• ベストアンサー

電源タップの温度について続

http://okwave.jp/qa/q6421420.html で電源タップの温度について質問した者です。 別の電源タップに換えてみましたが、やはり熱くなります。 同じコンセントの別の口に繋いでいる冷蔵庫のみ稼動しているコンセントも生温くなっていました。 (冷蔵庫は常にMAX使用してるわけじゃないのでそんなに消費大きくないはずなのに) 壁のコンセントがおかしいと考えて業者呼んで見てもらったほうが良いのでしょうか? 壁のコンセントは自分ではどうしようもないので、それ以外の原因って考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

1、1150Wをつないでいるタップのプラグが熱い 製品自体のプラグは熱くない 2、1200Wをつないでいるタップのプラグは熱くない でしたら話は簡単で、1200Wをつないでいるテーブルタップに1150Wの製品をつないでどうなるかを調べてみればいいわけです。 ここで書かなくてもどの壁のコンセントにどのタップと製品の組み合わせで熱くなる・ならない、というテストをすればあなたにも簡単に何が原因か判りますよ。 他の方の回答にもありますが、もしお宅が築後10年とか経過しているのでしたら壁のコンセント自体が劣化している可能性が一番高いと思います。常にプラグを差し込みっぱなしの冷蔵庫や洗濯機など用のコンセントと違い、リビングなどにある壁のコンセントには何も指していない時にホコリが入り込み、このホコリが内部の金属端子に付着した状態で湿気を吸い込むと徐々にサビの原因になります。このサビの部分を電気が流れることで抵抗が生じ、それが熱になってプラグに伝わってきます。熱いのはプラグなのでケーブルや製品が悪いように思われがちですが、コンセントの中の熱が伝わってきているだけなのでタップや製品には問題がない場合がほとんどです。 タップや製品に問題があるのならどのコンセントにさしても熱くなるはずです。 もし100Vのエアコン用コンセントがあるのならそれにつないでテストしてみてください。そこにつないで問題がないのならテーブルタップにも製品にも問題はないと言っていいと思います。その場合はコンセント自体が原因です。

yshp39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 古い寮で築30年は超えてるようなので、やはり壁コンセント口かと思い、別の壁コンセント口に挿してもやはり熱くなりました。 そこで下記のように繋ぐと、両パターンとも壁に挿してるプラグ部が熱くなっていたので壁コンセント口が劣化しているようです。 壁-タップA-タップB-機器 壁-タップB-タップA-機器

その他の回答 (4)

回答No.5

前回のやり取りは可笑しい。 先ず「測って無いのに80°C」電気関係の問題で一般の人が言う「熱い」は実際には相当低い。 仕事をして貰うので器具、電線等は発熱します。 異常発熱、異臭時には対処が必要ですが定格電流以内の使用で暖かい、少し熱いは普通の状態です。 初めてこの様な実情を体感しただけの感想です。 今後の生活上の知識に生かして下さい。 必ず触診で確かめる。(電流計が無くても状況把握できる)

yshp39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3秒も触り続けていられないほど熱かったので50℃以上あるだろうと思いましたが、 (41~42℃が風呂の湯、それなら漬け続けていても平気だが50℃は無理だろうなという曖昧な感覚ですが)80℃は確かに大袈裟だったかもしれません。

noname#124606
noname#124606
回答No.3

電源タップの温度上昇はある程度は有りますが、触れないほど熱くなるのは異常です。 電源タップを使用するのはやめ、壁のコンセントに電気機器を直接接続しましょう。 それではコンセントの数が足りないという方は、電気屋さんにコンセントの増設を依頼してください。 電線には許容電流があり、電気機器の電流に適合した太さの電線を使用する必要があります。 電源タップを使用しなければならない環境を改善するのが先決です。

yshp39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直接挿すとそのプラグが熱くなるので壁のコンセント自体が悪いようです。

noname#159916
noname#159916
回答No.2

壁コンセントは2連で、一方に電源タップ経由で1150Wの機器を使用、 壁コンセントにつないだプラグ部分を触ってみると非常に熱い、という事ですかね。 壁コンセントの他方は冷蔵庫に使用中と。 消費電力が大きい機器を使うと、大きな電流がループ状に流れます。 その経路で「電流が通りにくい部分があると」その部分が発熱します。 (蛇足ですが、この電流が通りにくい時は機器の消費電力が若干落ちます) 電線が細い、製造が悪くて電気部品の接合が弱い、挿抜部分の接触がよくない時、など。 >別の電源タップに換えてみましたが、やはり熱くなります。 前質問の補足に書かれた、「熱くならないものと同じ型」、或いは信頼がおけるものでしょうか。 そうでないと比較検証にならないので。 できれば「熱くならない実績ある個体」そのものを使われるのがまちがいありません。 どうも壁コンセントの中に原因がありそうな気がします。 実体験はありませんが、 しばらく使ってなかった機器、接触部分がメッキされてなく表面が錆びているものなどは 接触が悪くなっていて接触抵抗が増え、発熱の原因になり得ます。 >同じコンセントの別の口に繋いでいる冷蔵庫のみ稼動しているコンセントも生温くなっていました。 1箇所の壁コンセントの中身は大抵一体構造で、上下のコンセントは一体の金属製部品だったりして 熱の伝達もよいので、例えば上で発熱して少し経てば下も温かくなったりします。 (一体でなくても普通太い電線でつなぐので同様の傾向があります) いずれにしても、発熱してるのは壁コンセントの今回問題の側という気がします。 冷蔵庫に使ってる側と入れ替えてみて状況が変わるようなら、最初に発熱する側の 壁コンセントが怪しいと思います。 ただ、接触状態は挿抜を何度かしているうちに改善されたりするので その為に状況が変わる事もあります。

yshp39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タップAとBを色々な壁コンセントに挿したり壁-A-Bと繋いだりした結果、 必ず壁に刺さっているプラグが熱くなり、タップに刺さっているプラグは全く熱くなかったのでやはり壁コンセントが異常なのだと思います、

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

少しは温かくなりますよ。 触れないほど熱ければ使いすぎですけどね。

yshp39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 触れないほど熱いのですがタップ同士を繋いだ場合、タップに刺さっているプラグは熱くならないので使いすぎというよりコンセント自体に問題があるようでした。

関連するQ&A

  • 電源タップの温度について

    電源タップの温度について質問です。 15Aの4コ口電源タップに複数の家電を繋いでいるのですが、 1150Wの家電を1機のみ30分ほど稼動させた後、すぐ電源をOFFにして電源タップを抜いて、 電源タップのプラグを触ってみると非常に高温になっていました(体感で80℃くらい)。 1150Wの家電のプラグは触っても熱くありませんでした。 上記とは別の15Aのタップに1200Wの家電を1機のみ繋いでいるのですが、そちらは全く熱くなっていませんでした。 これは電源タップの不良なのでしょうか? 危険なので買い換えたほうが良いでしょうか?

  • 電源テーブルタップ

    こんにちは。オーディオを聴いているとまれにスイッチイングノイズが入ります。特に冷蔵庫が作動した時。後、掃除機や炊飯器を使った時です。何かノイズ対策はないでしょうか? 後、パワーケーブルは壁コンセント直接挿していますがテーブルタップを使うと店頭でノイズが減ると言われましたが壁コンセント直接ならノイズだらけと言う意味なのですかね? 電源テーブルタップの効果はどのようなものですか?ノイズフィルター付きのタップは音に副作用はないのですか?余計な物を使うと電気効率悪くなりませんか?教えて下さい。

  • 壁コンセントと電源タップ

    おはようございます。 壁コンセントと電源タップについて教えて頂けると助かります。 我が家は築30年と古く洗濯機、冷蔵庫以外の所にアースが来ておりません。 ですが、オーディオ製品の電源プラグは少し良い物になれば3極の物が殆どです。 いちいち3極→2極の変換プラグを用意するのも面倒なので壁のコンセントをアースは取れないものの3極の物に交換してしまいました。(オーディオグレードのもではなくパナソニックの安い物です) ここで疑問なのですが 一番良いのはアースを引いて壁コンセントを3極、電源ケーブルも3極なのでしょうが我が家はアースは取れません、この場合 壁コンセント2極、電源タップ 電源ケーブルも2極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルも3極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルは2極 違いはあるのでしょうか? どれもアースが取れていないので変わりはないと考えているのですがそうでもないのでしょうか? またLuxmanのJPA-10000やJPA-15000等のように機器側は3極であるものの壁コン側は2極の製品がありますがこういった製品はアースが取れないことを前提に最適化されており、アースが取れない状況であるにもかかわらず機器側壁コン側ともに3極の物を購入するよりは良いのでしょうか?? またまたド素人な質問ですがよろしくお願いします。

  • 二つ穴の電源タップからアースを取るには?

    計測機器を使うにあたり、アースのない二つ穴の電源タップを用いました。しかし、電源が原因と思われるノイズが入ってしまいました。三つ穴の電源タップはカベ付きコンセントが計測器と遠すぎるため、市販品では対応できません。今持っている二つ穴の電源タップでアースを取るうまい方法などないでしょうか。教えてください。カベ付きコンセントまではアースが来ています。

  • 雷ガード付の電源タップに通常のタップを延長した場合

    雷ガード付きの電源タップにぶら下がっている通常の電源タップは 雷ガードが有効になっていると考えて問題無いのでしょうか? 例えば [コンセント(壁)]-[雷サージ付きタップ]-[PC] と [コンセント(壁)]-[雷サージ付きタップ]-[雷サージ無しタップ]-[PC] の場合、どちらもPCに対しては雷サージ対策が出来ていると判断して良いのでしょうか。 それとも延長タップなどを使う場合 [コンセント(壁)]-[雷サージ付きタップ]-[雷サージ付きタップ]-[PC] としないと意味をなさないのでしょうか。 金額的にも雷対策付きのタップは高いので、 コンセントに対策するだけで、あとは通常のタップで問題無いのであればそのような構成にしたいなぁと考え質問しました。 ご教示いただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • USBハブを電源タップに挿してもいいのでしょうか?

    買ったUSBハブのACアダプターが壁のコンセントに届かないのですが、電源タップに挿してもいいんでしょうか? 電源タップはクラシックプロというメーカーのPDS8というやつみたいです。 USBハブ自体が電源タップみたいに見えるのでダメなんじゃないかと思ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • 電源タップ

    最近引越しをしたのですが、コンセントが少ないために電源タップでの増設を考えております。 そのタップには電子レンジ、トースター、湯沸しケトル、炊飯器、テレビ、冷蔵庫(仮)を刺す予定です。 これらのものは、ほとんどが使うとき以外通電させる必要がないので、個別にON/OFFできるスイッチがついているものが欲しく、さらに、冷蔵庫に引っ付けて使いたいのでマグネットがついていてほしいです。 私が、欲しい機能の条件をまとめると ○6口以上の差込口 ○雷サージ ○個別スイッチ ○マグネット付き 以上の機能がほしいのですが、これらの条件を満たすタップが家電量販店やインターネットで検索してみましたが、見つかりません。 もし、このような条件のタップを使っている、又は知ってるという方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電源タップや電源ケーブルの交換は、壁コンセントがオーディオグレードでなければ無意味?

    ヘッドホンアンプ・DACまわりの電源環境を整えようと思っています。 壁コンセント、電源タップ、電源ケーブルと大きく3つに分けて考えているのですが、 上位にあたる壁コンセントの交換は、費用はそうかからないものの、 コンセント周りの家財の移動など二次的に様々な問題をかかえてしまうため 出来れば避けて通りたいところの一つです。 電源タップや電源ケーブルなどについては比較的簡単に自作できますし、 オークションで購入することも出来ます。 さて、仮に壁コンセント交換は『なし』だとすると、 壁コンセント交換なしで、電源タップや電源ケーブルの効果をどの程度感じることが出来るものでしょうか?

  • PCの電源ケーブルとタップ

    先日同じタップから配線している2台のDell製OptiplexデスクトップPCが相次いで起動できず、電源LEDによる両方ともリセット関連を試行錯誤したろ、なんとか今は起動できています。電源LEDの診断点滅表示ですが電源不具合でした。2台とも本体の電源ユニットが同時に不調と考えるよりはタップや壁コンセントを疑うべきと考えましたが、特にタップは差し込み数も足りないので新しく買ってもよいと思っています。 質問です。 現在PCの本体は3Pですがプラグは2Pでアース端子がリード線で出ていて宙ぶらりんです。このままでよいですか。それともコンセントも3Pのコードに変えて3Pタップを使うべきですか 3Pタップですがタップのコンセントは2P+アースリード線で壁コンセントにはアースがなく宙ぶらりんです。これで3Pの意味はありますか

  • 電源タップ 不具合?

    身内が入院しています iPhone 6s android xperia を持ってます。 壁のコンセントに延長3口の電源タップをつけています。 ここに上記2台の充電器を繋ぐと 2台同時に充電できる時がある。 iPhoneは(純正の充電器)大抵、充電できなくなる。 アンドロイドはいつも大丈夫。 という不思議な結果になります。 結局iPhoneは壁から直で充電しています。 考えられる理由はなんでしょう? 電源タップが壊れてるわけじゃ無いので電源タップの交換をお願いしていいのか悩んでいます。