• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生命保険 保険料請求のための診断書について)

生命保険の保険料請求のための診断書について

このQ&Aのポイント
  • 子宮筋腫のため帝王切開にて出産した際の保険料請求手続きについて疑問があります。
  • 診断書の書き方が通院の有無によって変わるため、将来の通院の有無に影響があるか教えてほしいです。
  • 通院の表記によって保険の更新などに予期せぬ影響がある可能性があるので、詳細を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuhide
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

ご出産おめでとうございます^^ さてご質問の件ですが   ・「今後も通院」ということになるのでしょうか?            3ヵ月後の検査で問題が無くても      半年毎に通院予定があるのですからそうなりますね。   ・「今後も通院する」「しない」の書き方ひとつで、     私にとって長期的短期的に有利・不利なことが     なにか発生することが考えられますか?      有利・不利を考えないで下さい、とお答えいたします。      「加入時の告知」と「請求時の診断書」は      ありのままを提出なさって下さい。             それではmarsha7808さんとお子様のご健康を       心よりお祈り申し上げます。      

その他の回答 (2)

noname#202994
noname#202994
回答No.3

事務の方の言っている事がおかしいと思います。 経過観察が必要なら通院するということになりますが、通院の必要があるのかどうかは医師側が判断する事であって、患者側にはわからない事です。 今後もこの病院に通院するかという意味なのでしょうか? 入院給付金診断書に、要通院とか要療養とかチェックする欄がある場合はあります。 でも、これは医師が判断する事です。 今後も通院すると書くことが将来どう影響するかという点は、特に有利にも不利にもならないと思います。 保険を更新する際には告知が必要となりますが、事実に基づいて告知するだけですので、診断書に書くとか書かないとか関係なく、告知する事になります。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

「診断書を病院で書いてもらおうとしたら、事務の窓口で 今後も通院する・しないかで、書き方が少し変わるから、 どうなるかをはっきりさせるよう言われました」 日本生命の関係者ではないので、日本生命の診断書の書式を 見たことがないので、はっきりとは言えませんが、 今後の経過見込みについて、記入する欄があるのでしょうか? 通常は、そのような記入欄はありません。 保険は、過去の治療について保障をしますが、 将来の治療については、何の保障もしないので、問題にしないのが普通です。 病院書式の診断書の場合、「今後、○週間の経過観察、通院治療を要す」 などの書き方をする場合がありますが、 保険請求では、一般的に病院書式は使えません。 保険会社独自の書式に、病院で記入してもらう必要があります。 その上で、記入しなければならないのなら、事実をそのまま記入してください。 将来、不利になるかもしれないと思って、事実ではないことを記入すれば、 それが問題となる可能性があります。 通院の予定があるのなら、「ある」ということになります。 ご参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう