• ベストアンサー

デジタル一眼レフについて(レンズの選定)

syou1933の回答

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

以前ペンタックス一眼レフを愛用していたものです。 レンズは純正品しかだめ、ということはありません。基本的に店頭などで「ペンタックスKマウント対応」と明記されてるものでしたら、問題なく使用できます。ただし、ものによってはAF(オートフォーカス・自動)に対応できないのもありますので、ご注意を。 撮影目的がお子様のサッカーやお遊戯、ということですが、その目的でしたら、焦点距離は200mmくらいは欲しいところです。 気になるお値段はといいますと、やはりピンからキリまでありますので、ご自身のお財布と相談して決めたほうがよいです。 購入の際のアドバイスですが、私個人的には初心者の方は、ネットや通販で購入するのはあまり推奨しません。やはり、店頭にて店員さんと相談して購入するのが妥当かと思います。 あと、新品でなくとも、中古品を購入するのも手ですよ。実際私の持っているレンズはほとんど中古で購入したものです。

ryushisoyumi
質問者

お礼

大変わかりやすくて参考になりました。 自分もまだまだ初心者ですので中古にて探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフのレンズについて

    子供の学校の運動会や学芸会(遠くの被写体(学芸会では周囲が暗い)を撮るとき)などで、いままでフィルム式一眼レフ(5年ぐらい前に購入したキャノンNEW EOS kiss,タムロン製28-80mmF3.5-5.6と100-300mmF5-6.3レンズ付き)で撮影していましたが、現像代や使い勝手を考えデジタル一眼レフを買おうかどうしようか、と考えております。予算はあまりないので、キャノンの「EOS Kiss DIGITAL N」を考えておりますが、今まで使っていたフィルム式一眼レフのレンズはデジタル一眼レフのレンズとしてそのまま使用できるものなのでしょうか。カメラはあまり詳しくないので、専門用語はわかりませんが、ご教示いただけたら、と思います。何卒よろしくお願いします。

  • ペンタックスのデジタル一眼レフについて

    デジタル一眼レフの購入を検討しています。現在一眼レフでペンタックスのSF-7とZ-70Pを所有しています。デジタル一眼レフのISTを購入した場合、上記一眼レフのレンズ(純正)はそのまま使用できるのでしょうか?購入はペンタックスのISTDLかDSを検討しています。

  • デジタル一眼レフのレンズについて

    こんばんは EOS Kiss Digital Body (ブラック)というキャノンのデジタル1眼レフ がほしいのですが家にキャノンのEOSシリーズの 1眼レフ(デジタルじゃない)があります。 これについてるレンズはEOS Kiss Digital を買った場合、 取り付けて撮影することはできますか? お願いします。

  • 入門向けデジタル一眼レフのレンズキット

    入門向けのデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。もちろんレンズキットで買うつもりです。今検討している候補としては以下のものを考えているのですが、そこに付属しているレンズではどのような写真が取れるのでしょうか?   ●ペンタックスK100d (1)付属レンズ:DA 18-55mmF3.5-5.6AL付き ●キャノンEOS Kiss digital N ダブルズームキット (2)付属レンズ:EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM (3)付属レンズ:EF55-200mm F4.5-5.6 II USM ●ソニーα100 Wズームレンズキット (4)付属レンズ:DT 18-70mm F3.5-5.6 (5)付属レンズ:75-300mm F4.5-5.6 ●ニコン D50レンズキット (6)付属レンズ:D50・AF-S DX ズームニッコール ED 18~55mm F3.5~5.6G などです。 付属レンズは大体18-55mmで、ダブルズームキットの場合、ズームレンズのほうが当然のことながら、幅が広いようですね。 質問1 倍率のことですが、例えば75-300mm のばあい、300÷75=4で、コンパクトデジカメで言うところの光学4倍と考えていいのでしょうか? 質問2 例えば、55-300mmというレンズと、75-300というレンズがあったとします。二つのレンズで、同じ300mmという倍率で写真をとった場合、下の数の小さい55mmのほう(つまり前者のレンズ)が、より高倍率で写真が撮れるということでしょうか?それとも、300mmというのは絶対的な値で、下の数値には関係しないのでしょうか? 質問3 各付属レンズではどのような写真が取れるのでしょうか?付属のレンズでは、標準的な写真(標準的なズーム)しか撮れないですよね。 接写や広角(ある程度の広角から、極端に湾曲したような写真が撮れる広角)を撮るには別途専用のレンズが必要ですよね。また、接写もそうですよね。それとも付属でも、ある程度の接写は撮れますか? 続きをNo.1のかたの補足に書きたいので、どなたか一つ回答を入れてください。

  • デジタル一眼レフのレンズ選び

    先日、Kissデジタルか20Dかの質問をした者です。 とりあえず、Kissデジタルに決めたのですが、一緒に購入する標準ズームレンズを何にするかで悩んでいます。 具体的には 1. レンズキット付属のEF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM 2. EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM 3. シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC 4. シグマ18-125mm F3.5-5.6 DC あたりしか思いつかないのですが、どのようなものを選ぶのがよいでしょうか?2は予算的には厳しいかもしれません。これら以外にもおすすめのものがあればお願いします。 標準ズームレンズとしての用途は主に風景、スナップ、ペットのコザクラインコ(部屋での撮影)の撮影が出来ればいいかなと思っています。 今回購入するレンズはデジタル専用であってもいいとは思っています。もし使えるならKiss3にもつけてみようかなという程度です。 現在はkiss3付属のWズームのみ所有しております。 車やダンス撮影用に望遠レンズとして、シグマAPO 70-200mm F2.8 EX HSMを近いうちに購入することは決めております。このレンズはかなり大きそうなので、普段は標準レンズのみの使用になると思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 一眼レフデジカメのレンズ

    現在、ペンタックスの一眼レフから、ペンタックスの一眼レフデジカメに買い換えようと思っております。現在純正のレンズ、望遠レンズを持っており、レンズはそのまま使えると言うことですので、本体のみ購入しようと考えております。量販店さんで同様の質問をした所、人物の撮影が中心であれば全然問題ないと言われました。使用目的は子供の野球の試合や運動会の撮影です。高い買い物なので、皆様からのアドバイスをいただければと思います。

  • デジタル一眼レフのレンズ選び

    仕事(内装関係)で、工事完了後の写真撮影をすることを考えて一眼レフのデジタルカメラ&レンズ購入を考えています。 一眼レフ自体初めてですが、それなりに満足できるものを最初から購入しておこうと考えています。 (趣味でも追々旅行先の写真などが撮れればよい。という程度です) カメラ本体は EOS KISSを購入予定です。 レンズは広角(単焦点レンズは高いので広角ズーム18mm-50mm程度?でよいでしょうか?)で明るいのものF値2.8くらい?)が必要だと思いますが純正のものは高いので、5-7万円程度で購入できるもので、お薦めがあれば教えてください。 室内撮影メインで、ご指導ください。 宜しくお願い致します。

  • 【一眼レフ】一番良いレンズは以下のうちどれですか?

    恐れ入りますが、初心者の私に教えていただけますでしょうか? 一眼レフの中古レンズ選びに悩みぬいています。 ★まず目的ですが、  ・子どもの運動会での撮影(遠方からの撮影・激しい動きはない)  ・子どもの卒園式の撮影(これも遠方から)  を撮影したいと思っています。特に風景や、スピード移動するものを  撮影する目的はございません。主に子どもの撮影になります。 ★手持ちの機種ですが、ペンタックス ist DL2となります。  初心者なので導入機器ということでこれも中古で購入しました。 ★購入動機ですが、  標準レンズ(18-55mm)は持っていますので、近くの撮影はいいとして  遠くを撮影できる望遠のレンズが欲しい となります。 ここからが本題なのですが、 以下の3点のうち、上記の撮影をする上で適しているものはどれでしょうか。 また、すぐれているものはどれでしょうか? 1.タムロン AF70-300mm F/4-5.6 Di ペンタックス用 2.PENTAX smc FA 100-300mm F4.5-5.6 3.SIGMA 100-300mm 1:4.5-6.7 UC ペンタックス 抽象的な質問で申し訳御座いませんが、これら3点のそれぞれ、 どこがどう優れているかご指導いただければ非常にありがたいです。 さらにもっと言えば、市場価値が3つのうち順位を付けるとすればどれが1番でどれが3番かも参考までに教えていただければと思います。 (中古ではありますが、購入する上で元の値段や価値も知っておきたいと思いまして) 以上、よろしくお願いいたします。

  • デジタル一眼レフ α350 か K20D か

    今度コツコツ貯めたもので、ようやくデジタル一眼レフを買おうと思い、 ソニーのα350 か、ペンタックスのK20Dあたりにしようかというところまで絞りました。 撮りたいものは、猫や犬などの動物と、風景などです。 どちらのカメラがより向いているか、アドバイス頂ければと思います。 また薄暗い部屋での動物撮影も、できるだけ明るく撮れれば良いというのが希望ですが、これはレンズでまかなうものでしょうか。 おすすめのレンズや、あるいは他の必需品(?)なども合わせて教えて頂ければ幸いです。もちろん一気に揃えることは出来ないかもしれませんが。宜しくお願いいたします。

  • 一眼レフのフイルムカメラとデジタルカメラのレンズの違いについて

    最近初めてデジタル一眼レフを購入しました。今まで長年フイルムの一眼レフを愛用しており、購入してから今更ですが、一眼レフのレンズとデジタルのレンズは違うということにカタログなどを見て気が付き、はて、300mmといっても、フイルムカメラの300mmとデジタルカメラ300mmは違うのか、だとするとデジカメで300mmというのはフイルムカメラレンズ300mmと比べるとどのように写るのか考え込んでいます。どなたか説明していただけますか。次に新しいレンズ買う際の参考にしたいです。 ちなみにフイルムカメラで標準レンズは50mmと言われていましたがデジタルではどのような距離が標準なのでしょうか。 よろしくお願いします。