• 締切済み

リビングの照明器具で一番明るいのを教えてください

現在、30型4つが取り付けることができる照明器具をリビングで使ってます。 すでに購入から16年経過しているからかわかりませんが、最近頻繁に 蛍光灯を変えることが多くなってきています。 そこで、新しい照明器具に変えたいと思うのですが、 現在の明るさよりも明るい照明器具だとどのようなものになるでしょうか? できるだけ、明るい照明器具を希望しています。 照明器具についてW数など、まったくわからないので、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.2

蛍光灯で100W以上のものを選べば現状と同等以上に明るくなると思います。(現状蛍光灯120Wでしょうが、最近のインバーター式は明るいので100Wでも同等以上になる) 現状ではまだ蛍光灯が明るさや価格面や電気代で有利と思います。 LEDで満足できる物で家庭の居間に適する物だとシャープのシーリングライトがありますが、ハイパワーモデルでも蛍光灯シーリングライト100Wタイプには及びません。(シャープLEDシーリングライト~12畳向け5100lm、パナソニック100WツインPaシーリングライト 9770lm)

seimato
質問者

お礼

LEDがかなり普及してきたと言っても、やはりまだ蛍光灯の方が価格面などでも 有利なのですね。 またW数に関しても、詳しいご説明ありがとうございますm(_ _)m もう少し色々と比べて検討してみます^^ ありがとうございました!

  • toha2010
  • ベストアンサー率34% (100/288)
回答No.1

LED照明器具の9灯用或いは16灯用を選んで下さい。 照明器具のメーカーは、何処のでも良いと思います。 消費電力がかなり少なくなりますよ。 LED電球は9灯用のものなら電球色を5昼光色を4、16灯用のものなら半々で選び前後左右交互に使用して下さい。

seimato
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 その照明器具で検索したいと思います。

関連するQ&A

  • リビングに使う天井照明について

    リビングに使う天井照明について 私の自宅のリビングは10畳あり、照明を付ける引掛埋込ローゼットが2つあります。 そこに使う照明をIKEAの20W×4の照明(以下URLをご覧願います)にしようと 購入を検討しています。 http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00175165 ただこの照明を2つ利用したとしても、10畳のリビングでは結構暗いのではと思います。 そこで質問なのですが、この照明器具を利用してどうにかリビングである程度満足出来る 程度まで明るくすることは可能でしょうか?(ワット数を上げたり、蛍光灯を利用したりと) 詳しくお教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • リビング用省エネ照明

    点灯時間が長いリビングの照明についてです 現在は、124.3lm/Wの自動調光型蛍光灯を使用していますが、これ以上に省エネ(同じ明るさは確保しつつ、消費電力が少ない)な照明器具はありますか?

  • 13Wの照明器具に18W蛍光灯を使用、明るくなる?

    照明器具の表示W数よりも大きなランプを使った場合、発熱等の問題があるとは良く聞きます。 なので、発熱するということは、その大きなW数のランプ分の電力を消費する=明るくなっているということかと思っていましたが・・・ 違うのでしょうか? 話は長いのですが、洗面所のシーリング照明の蛍光灯がよく外れて、しかも装着もしにくい、と思いながら数年。ふと、「30形だと思い込んでいたけれどもっと小さな形の蛍光灯をつけるのか?!」とようやく思い至り、調べた結果、対象照明は20形でした・・・ で、先ほど気づいたのでまだ替えられていないのですが、やはり20形に変えれば暗くなるのだろうか?と・・・ それで少しネット検索していると、どこかで、「W数の大きなランプをつけても明るくはなりません」と書いているのを見たのです。 照明器具の表示以上のランプを使っても、流れてくる電流は同じなのだから、その大きなW数の蛍光灯をフルで明るくする能力はないのでしょうか。 うちの場合、18Wの照明器具に28Wの蛍光灯を使用していたわけですが、28W分明るかったわけではない??? それから、少し話が逸れて、リビングに13Wのダウンライトと18Wのダウンライトが混在しています(全部で7個)。 もう少し明るくしたいので、全部18Wの蛍光灯にしようかと思っているのですが(故障等の自己責任は納得の上)、これは意味のないことなのでしょうか?  照明器具の表示W数よりも大きいW数の蛍光灯を装着した場合、明るくはならないのでしょうか?

  • 照明器具の明るさについて

    照明器具の明るさについて質問をしたいので宜しくお願いします。 これから照明器具を購入しようと考えております。照明器具に使用されている光源も様々で蛍光灯だったりLEDだったり内臓タイプだったりと実に様々です。 そこで、明るさを表記するに当たって白熱電球60W相当とか、FCL20W相当とか色々と書いてありますが、このような表記を見ても今一歩明るさがどの程度なのかしっくりきません。そこで質問なのですが、LED電球が2個入っている照明器具がありますが、そこには白熱球60Wが2個相当の明るさと表記があります。これをFCLの表現にすると20W相当の明るさと同じ程度でしょうか? すいません。うまく説明が出来ないのですが・・・ 白熱灯60W2個の明るさは、蛍光灯のFCL20Wと同じくらいでしょうか?それとも蛍光灯のFCL30W相当になるのでしょうか? どなた様か、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 照明器具(スリム)

    洋室の子供部屋の照明器具が壊れたので新しいのを購入するために 大型電気店に行ったのですが、丸型電灯がみんなスリム管になっていました。 家では他の部屋が昔からの太い30W32W40Wの蛍光灯を使っているので 切れた時の在庫もたくさん買ってあります。 スリム管だとそちらの在庫も用意しなければならないので 昔の太い蛍光灯を使った照明器具がほしいのですが 今は全部スリム管になってしまったのでしょうか?

  • 照明器具の蛍光灯ついて

    リビングが暗いので照明器具の見直しを検討しています。 パナソニック ツインパルックのプレミア蛍光灯40形が 標準の照明器具に同製品の70形に変更するのは可能ですか? よろしくお願いします。

  • 照明器具のワット数って何で決まるんですか?

    照明器具のソケットの部分に、電球マークと共に【60w】などと書いてますよね。 その規定のワット数は、いったい何で決まるのだろう?と思って調べても 全然ヒットしません。 ソケット自体には【○W用】として売ってませんよね。 となると、配線のコードですか? 規定のワット数がどこにも書いていない照明器具があり 今ついている40W電球をせめて60Wにしたいな~大丈夫かな~ と考えていて、こんなことを思いました。 クリア電球でないと照明器具の良さが台無しなので 電球型蛍光灯は不可なのです・・・ 器具のワット数が配線コードで決まるなら その配線コードの交換ってできるんですか?

  • リビングの照明

    現在一戸建て設計中です。 8畳リビングに付ける照明で悩んでおります。 一般的に1畳10-15Wと言われているようですので、8畳の場合、80W-120Wと思います。 リビングは、勾配天井です。 リーリングではなく、直管蛍光灯のブラケットを左右の壁に2台をメインに、補助に範囲が広めの25W程度の蛍光灯タイプのスポットを4台程と考えています。 そこでご教授頂きたいのは、 1.8畳の勾配天井のリビングに何W程度ブラケットが必要でしょうか? 現状、64-80Wの蛍光灯2本一体型のタイプを2台検討しています。 2.インバータータイプの蛍光灯に付いてですが、2本一体型のタイプを1本だけ点灯して使用することは可能でしょうか? 明るすぎたとき、1本だけ点灯させたいのです。 昔のタイプは、グロー球を取ると点灯しなくなったようにです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 非常用照明器具の寿命?

    私の勤めている会社の休憩室に、蛍光灯(40W)が2本ついている照明器具が4つあります。そのうちの一つが、ヒモがついていて緑色の小さいランプがいつも光っているものがあります。これだけが非常用照明器具だと思いますが、この器具だけが蛍光灯は新品なのに先日から点灯しなくなりました。(ヒモも引っ張っているときだけは片方が少し暗く点灯します) 製造から20年が経っており、寿命が来たのでしょうか? また、この器具の代わりに非常用ではない普通の器具を取り付けることは可能でしょうか? 電気工事に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 照明機器について

    現在蛍光灯(丸形)30+32Wを自宅部屋に使っています。 照明器具を新しく電球使用の照明に替えようと思っているのですが、現在と同じだけの明るさにしようとした場合何Wの 電球対応の照明器具を購入したらよいのでしょうか? 電化製品にすごく疎く、現在の明るさが62W? だから60Wの電球でいいのかしら・・・?なんて思っているのですがこの考えは間違いですか? それと、電球を2個とか3個付ける照明がありますよね。それの明るさについても知りたいのですが。2個になったら ワット数の2倍の明るさになるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。