• ベストアンサー

カレーが嫌いな理由は、何だと思いますか?

私はカレーが嫌いですが、そう言うと珍しいと驚かれます。 カレーが嫌いな理由は、何だと思いますか? もちろん、カレーが嫌いという方からの、嫌いな理由のご回答も大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7nikochan
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.23

質問者様がカレーが嫌いな理由、私がズバリ!当てましょう。(古っ) 1、辛いのが苦手。甘口ならなんとかOK 2、食べると胸やけがする 3、ゲップをするとカレー臭がもどってくる 4、たまにでてくる半生の玉ねぎが苦手。よく煮込まれた玉ねぎはOK 5、夕食にしては手抜きっぽく感じてしまう(質問者様の偏見) エッヘン、どうだっ!!まいったかっ! ....ってか、質問者様は過去の回答公開してるし、ちょっと遡ったら正解書いてあるし....。てへへ。 公開してても、皆さん案外見てないんですね....。 上記以外では、痔主様が「排泄時にしみるから嫌い(T_T)」と言ってました。

be-quiet
質問者

お礼

私の説明する手間を省いていただいて、恐縮です(笑)。 ご指摘の通りです。 特に、2の点が大きくて、食後長時間続くので困ります。 むしろ、本格的なインドカレーを食べた時の方が胸焼けがしなかったです。 5の点については、しっかり作るカレーはかなり手間がかかるということは理解していますが、簡単に作ろうと思った時にカレーにするという場合も多いように思います。 あと、ケースはちょっと違いますけど、他の料理にカレー味を付けるというのもよくありますけど、これも嫌ですね~ せっかくの元の食材の味をカレーで消されてしまうし・・・ ありがとうございました。 最後に、私事の好みについてのアンケートにお答えいただいた皆様に、感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (22)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.22

こんにちは。 想像すると・・・ ・子供のころに、長距離ドライブのお昼にカレーをたべて  車酔いして、気持ち悪くなったトラウマがある。 ・カレー味のラムネを飲んで以来、気分が悪くなるから。 ・カレーライスを食べたときに、悲しい出来事があって  それが思い出されるから。 ・カレーライスの中に、毒が入っていた事件に結びつくから。 ・ご飯に何かをかけるのが嫌いだから。 ・カレーライスを混ぜないと食べられないけれど、  混ぜて食べると見た目が悪いと、周りから思われるから。 ・煮込んだ野菜が苦手だから。 ・みんなが好きで国民食の象徴のような食べ物だから、  うざったいから。 ほかの人の回答をみていないので、重複したらすみません。 自分は結構カレー好きです。 とくに、熱々のカレーが、好きなので 夕食がカレーだと熱々のうちに食べ終わりたいので早く食べます。 ですので、食事がすぐに終わって しまうので、寂しい気がします。

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:3 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:2 手抜き料理に思える:1 玉ねぎが嫌い:2 ニンジンが嫌い:1 「カレー味」の類が中途半端:1 下肥を連想してしまう:1 香辛料が合わない:1 カレールーライスを食べたから:1 家庭でのカレーが美味しくないから:1 匂いが嫌い:1 腹痛を起こすから:1 人と違うという快感から:1 容貌がインド人っぽいから:1 機雷だから:1 車酔いのトラウマ:1 カレー味のラムネの不味さ:1 悲しい出来事を連想:1 毒カレー事件から:1 混ぜて食べたいのに出来ないから:1 国民食のようでうざったい:1 国民食のうざったさは、ちょっと感じることもあります(笑)。和食でもないのに、ってネ~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonbuto49
  • ベストアンサー率23% (33/141)
回答No.21

カレーが機雷だから。

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:3 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:1 手抜き料理に思える:1 玉ねぎが嫌い:2 ニンジンが嫌い:1 「カレー味」の類が中途半端:1 下肥を連想してしまう:1 香辛料が合わない:1 カレールーライスを食べたから:1 家庭でのカレーが美味しくないから:1 匂いが嫌い:1 腹痛を起こすから:1 人と違うという快感から:1 容貌がインド人っぽいから:1 機雷だから:1 イダジャレが高じて、嫌いになったりして?(笑) (私自身の理由は、最後に説明させていただきます) ありがとうございました。 ...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikusso
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.20

なんとなく自分の見た目がインド人っぽいからカレーが嫌い・・・という人が知り合いますが・・・違う?

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:3 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:1 手抜き料理に思える:1 玉ねぎが嫌い:2 ニンジンが嫌い:1 「カレー味」の類が中途半端:1 下肥を連想してしまう:1 香辛料が合わない:1 カレールーライスを食べたから:1 家庭でのカレーが美味しくないから:1 匂いが嫌い:1 腹痛を起こすから:1 人と違うという快感から:1 容貌がインド人っぽいから:1 インド人に間違えられたことはないですね~ (私自身の理由は、最後に説明させていただきます) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.19

そろそろ正解発表といきましょう。 たまねぎが嫌いだから。 それなら「肉じゃがが嫌い」「クリームシチューが嫌い」でもよさそうなものですがそうはいきません。 カレーが嫌いの方が「変わっている」「少数派」「ひととはチョット違う」感が出ないからそうおっしゃっているのではないでしょうか。 「ディズニーランドに行ったことがない」 「海水浴に行ったことがない」 「Gパンをはかない」 「晩酌をしたことがない」 ちょっと意地の悪い回答になってしまいましたが 私も「珍しい」と驚かれることがウレシーのでお気持ちよくわかりますよ(笑)

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:3 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:1 手抜き料理に思える:1 玉ねぎが嫌い:2 ニンジンが嫌い:1 「カレー味」の類が中途半端:1 下肥を連想してしまう:1 香辛料が合わない:1 カレールーライスを食べたから:1 家庭でのカレーが美味しくないから:1 匂いが嫌い:1 腹痛を起こすから:1 人と違うという快感から:1 確かにたまねぎは最も嫌いな食べ物ですけど、煮込んでしまえばまだ大丈夫な方なんです。 むしろ、肉じゃがやクリームシチューのたまねぎの方が無理ですね。因みに、自宅ではたまねぎの代用で白菜を入れて料理してもらっています。 「珍しい」は、上げていただいた以外のことで言われる方が嬉しいんですよ(笑)。 しかし、これだけたくさんの「嫌いな理由」が上がるとは思っていませんでした。これではまるで世の中カレー嫌いな人が圧倒的になってしまったような感さえあります(笑)。 (私自身の理由は、最後に説明させていただきます) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • theworld4
  • ベストアンサー率20% (94/457)
回答No.18

何でしょう。難しい問題ですね。食べるとお腹が痛くなるから、違いますか?

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:3 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:1 手抜き料理に思える:1 玉ねぎが嫌い:1 ニンジンが嫌い:1 「カレー味」の類が中途半端:1 下肥を連想してしまう:1 香辛料が合わない:1 カレールーライスを食べたから:1 家庭でのカレーが美味しくないから:1 匂いが嫌い:1 腹痛を起こすから:1 そんなに難しいことではないんですが・・・(笑) (私自身の理由は、最後に説明させていただきます) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157250
noname#157250
回答No.17

私もあまりカレーが好きではないです。 ・私の母がカレーをつくると、 カレーがさらっさら!に。。。 しかも味薄い。。。 ジャガイモが噛むと少し「ガリッ」って音がします。 人参も硬いですよ。 (「かた-い」という漢字はこの場合、 コレでいいんですかね?自信がありませんが。) そして、ルーがちゃんと溶けていない。溶け残っていて、 濃さにムラがある。 なぜか、母が胡椒をスゴイ入れまくる (カレーのルーに入っている香辛料より、胡椒のにおいの方が強い。) ・あと、昔からその母のカレーが作られる頻度が多いからです。 飽きます。いや、最初から飽きているんだよ。 ・ニオイがキライ。 (私の母が作った場合だけだと思う。。。) でもシナモンは嫌いじゃないです。。。

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:3 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:1 手抜き料理に思える:1 玉ねぎが嫌い:1 ニンジンが嫌い:1 「カレー味」の類が中途半端:1 下肥を連想してしまう:1 香辛料が合わない:1 カレールーライスを食べたから:1 家庭でのカレーが美味しくないから:1 匂いが嫌い:1 カレーも今や「おふくろの味」の代表格になりましたね。 家庭の数だけ種類がある・・・とさえ言えるかもしれません。 (私自身の理由は、最後に説明させていただきます) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

たぶん、貴殿は、富士そばなどの、立ち食いそば屋で、カレーを食べたのでしょう。その手の店は、カレールーライス!ですよ。同様に、エビ天丼も、安物は、エビ衣丼!ですよ。300円や400円では、そんなものですし、また、カレーライスに、1000円も払って、食べますか?私は、食べませんよ。自分で作れるからです。よって、カレールーライスを貴殿は、食べたから、あるいは、出されるから、お嫌いなのでしょう?けして、珍しくは、有りませんよ。以上です。

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:2 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:1 手抜き料理に思える:1 玉ねぎが嫌い:1 ニンジンが嫌い:1 「カレー味」の類が中途半端:1 下肥を連想してしまう:1 香辛料が合わない:1 カレールーライスを食べたから:1 このアンケートで、そう突っ張られても困りますが・・・ 普通のカレーが嫌いなのに、富士そばでカレーを食べることなどあり得ないですよ。 (私自身の理由は、最後に説明させていただきます) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.15

多分、ウコンやその他の香辛料が体に合わないのだと思います。 漢方では、体に合う食材や、体が欲している食材は、食べておいしいと感じるという考え方があります。 カレーが嫌いなのは、体が拒否反応を起こしているからかもしれないのです。

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:2 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:1 手抜き料理に思える:1 玉ねぎが嫌い:1 ニンジンが嫌い:1 「カレー味」の類が中途半端:1 下肥を連想してしまう:1 香辛料が合わない:1 体質で合う合わないというのもあるんでしょうね。 (私自身の理由は、最後に説明させていただきます) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.14

学校給食で最初に食べたカレーが苦手で子どもの頃は嫌いでした。 嫌いな理由  玉ねぎが嫌い(御質問者様と同じ)  ニンジンが嫌い  さらさらのカレー味スープという中途半端が嫌い  イメージがどうしても・・。当時、畑にはカレーのように見える肥料が  かけてありました。どうしても連想してしまうんですね。   父親がご飯に何かを乗せた料理が嫌いだったので、 丼物やカレー・シチューなどは家庭にはなかったですね。 長じて料理をするようになってから、 手抜き料理としてカレーは覚えました。 玉ねぎは溶けてしまうまで煮込む。 ニンジンはかすかに見えるくらいに小さく切る。 さらさらではなく濃く煮込む。 辛さも調節しつつ自分で作ったものは食べます。 いまだに外食、レトルトは食べません。

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:2 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:1 手抜き料理に思える:1 玉ねぎが嫌い:1 ニンジンが嫌い:1 「カレー味」の類が中途半端:1 下肥を連想してしまう:1 私も、玉ねぎは溶けてしまうまで煮込んであればOKです。 (私自身の理由は、最後に説明させていただきます) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.13

カレーライスですよね、うちの長男坊だけが嫌がります。 理由は、小さい時から食べ過ぎたメニューであること・一種の手抜き料理(既存のルーを使った)であることだそうです。 ちなみに同じカレーでも本場タイ・インド風のイエローカレーなどの激辛は作っても喜んで食べるのですがね、私に似てただのへそまがりかもしれませんよ。

be-quiet
質問者

お礼

<集計> 辛いから:3 カレーの辛さが嫌い:1 スパイスが苦手:1 具材の味が死ぬ:1 食べ過ぎる:1 粉っぽくなりがち:1 香りが嫌:1 カレー臭が残るから:1 染みがつくから:1 別れた彼女を思い出すから:1 外食のカレーが辛すぎるから:1 脂っぽい:1 飽きる:2 美味しいカレーが滅多にないから:1 わがままだから:2 かけご飯になるのが嫌だから:1 手抜き料理に思える:1 本格的なインドカレーの方が口に合いました。 (私自身の理由は、最後に説明させていただきます) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カレーが嫌いな理由は?

    カレーの季節になってきました(?) カレーってだいたいの人が好きなんじゃないかと思うのですが 食わず嫌い対決の番組で カレーが嫌いな人が何人かいたらしいです その回は見てないのですが カレーを嫌いな人の心理が聞きたいです どういった理由で嫌いなんでしょう 知り合いにこういう理由で嫌いな人がいる とかでもいいです

  • カレーが嫌い

    タイトルどおりです。 「国民食だぁー」「嫌いなんて変人だぁー」等々 罵られます。 子供の頃、鍋にいっぱいのカレーを三日も四日も 食べたのがトラウマでもあるし、 なにより、匂いも味もイヤ! 賛同してくれる方いますか? 嫌いな理由も教えてください。

  • カレーが嫌いです( ;∀;)

    カレーって好きな人多いけど実は私はカレーが嫌いなのです( ;∀;) 匂いとかも苦手だし、だいたい見た目が超汚ないじゃないですかー(汗) たまに友達と学食とかで食事すると必ずカレー食べる子がいて不愉快です(ーー;) てゆうか、はっきり言って迷惑(>_<) どうしてみんなカレーが好きなんですか? カレーが嫌いな子って変ですか?

  • カレーが嫌いな人っているのかな?

    ふときになって何日も思い出すもので、しょうもないことなのですがお付き合いして下さる方お願いします。 カレーライスが嫌いな人っているのかなぁ? カレーが嫌いな人、もしくは知り合いに嫌いな人がいるっていう方、よければ教えて下さい。

  • カレーが嫌いなインド人ているのでしょうか?

    うどんが嫌いな日本人は一人もいません(アレルギーを除いて) 同様にインドには食べ物はカレーしかありません。 もしもインドでカレーが嫌いなら餓死するか大変困難な生活になると思うとります。 カレーが嫌いなインド人ているのでしょうか? 同様に スパゲッティが嫌いなイタリア人やビールが嫌いなドイツ人て いるのでしょうか? この疑問が寝ても覚めてもここ三か月頭から離れません ご存知の方よろしくお願いします。

  • カレーが嫌いな人っているのでしょうか?

    給食でもカレーライスは出ますね。子供の頃から身近な食べ物です。 ところで日本人または日本で育った人で、カレーライス(またはカレーそのもの)が嫌いな人っているのでしょうか?(カレーの匂いを嗅いだだけで気分が悪くなるとか、ずばりカレーの味そのものが嫌いだという様な人です) カレーが嫌いだという人に、私は今まで一度もお目にかかった事が無いです。

  • 何カレーが好きですか?

    何カレーが好きですか? 皆さま、宜しくお願いします。 いよいよ食欲の秋、色々美味しいもの、沢山見かけます。 その中でも特に人気があるのはカレー! 皆さまのお好きなカレーを教えて下さい。 食べたことないけど、〇〇のカレーは是非食べてみたい、そういう回答も歓迎です。

  • 屋台のカレー屋は何故無いのか?

    ラーメンやおでん、たこ焼き、クレープ等など様々な屋台がありますが、なんでカレーライスは無いのかな?とふと思いました。 カレーが嫌いな日本人はかなり少ないと思いますし、好物がカレーという人も多いと思います。なのになぜ?と思いました。 何か理由があるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら回答お待ちしております。

  • カレーライスが嫌いな人いませんか?

    カレーライスが嫌いな人いませんか? 僕はカレーライスが大嫌いです。 母は大阪のカレーの名店でパートをしておりますが、それでも嫌いな物は嫌いです。 カレーライスが嫌いな人がおりましたら、どうぞ。

  • お好きなカレーの種類は?

    こんにちは。 皆様がお好きなカレーの種類は何ですか? カレーにも色々種類があります。 ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレー、 スープカレー、グリーンカレーなどなど。 私はホテルのカレー(レトルトも含む)が好きです。 野菜は磨り潰して見当たらない。 具材は牛肉のみ。 野菜嫌いな私にはピッタリのカレーです。 お袋の味がハンバーグで野菜嫌い…。 私の舌はお子ちゃまですね(苦笑) 皆様が好きなカレーの種類は何ですか? 好きなカレーと理由を添えて頂けると幸いです。 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • ぷららのメールアドレスのみの利用で月額220円を引落にて支払っております。
  • 引落先のカード会社がクレジット業務から撤退するため、他のカード会社に変更したい。
  • どうすればよいか分からず、お知恵を拝借したい。
回答を見る