• ベストアンサー

アクセサリーのネットショップ経営について

最近、アクセサリー作りが楽しくなってきたのですが、せっかく作っても自分では付ける機会も少ないので世間の皆さんにも安くてかわいいアクセサリーを付けて欲しいと思うようになりました。 そこで作ったアクセサリーをネットショップで販売してみようと思うのですが、どんな手段・やり方があるのか、またショップサーブなどに登録すると毎月5000円程度の利用料がかかることから経営として成り立つのか、など教えていただけたらと思います。 儲けようという意識での開店でなく、損をしない程度にやっていければと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

小物の場合、最も重要なのは発送方法。 この目処が立たない限り、出店はしないことです。 客が付かず、利用料の累積赤字で数ヶ月後に閉店・・・は目に見えています。 安価なメール便や定形外郵便は、保証がないのでトラブルの元。 かといって、小物に宅急便では割に合わない。 商品より送料の方が高いというのは、購入者としては面白くないです。 まずは宅急便業者と交渉するなりして、最適な発送方法を見つけましょう。 安い・速い・ネット追跡可能・保証有り、これが最低限必要な要素だと思います。 具体的な行動は、その後です。

その他の回答 (1)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

そのアクセサリーが高い送料払ってまで買う価値があると 客が思えば経営は成り立ちます。 もし、ここで自信ないからメール便でとか最初から考え 出しているようでは成り立ちません。(そういう店は長続きしません。) まぁー少なくとも5000円と手間代を捨て損するつもりか それなりに儲けるつもりじゃなければ成り立たないよ 損しない程度といえるのは儲けが出だしてからの話ですね 事業に最初から黒字って滅多にありませんからね 尚、気をつけなければいけないのは製造物責任法です。 注記がおろそかだと最悪、訴えられますから その覚悟をしてはじめましょう。 あくまで個人的には趣味でとどめておいたほうがいいと思いますよ

taka320
質問者

お礼

やはりそうですよね。 トライするなら儲けなど考えず、赤字覚悟でということですね。 ご忠告ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鳩型アクセサリーパーツを扱っているオンラインショップ

    最近ビーズアクセサリー作りにハマってます。 先日、偶然にみつけたあるオンラインショップで 鳩型やドロップ型など様々なアクセサリー用パーツをみかけました、 カラーは確か白や赤やグリーン他でガラス製の手作り?でしょうか 軒並み完売状態だったように思います。 また見ようと思いつつブックマーク登録を忘れてしまったため、 このサイトを発見できずにいます。 ネットサーフィンで流れ流れて辿り着いたサイトだったので 検索サイトで頑張っても探す事ができません(泣)。 このオンラインショップをご存知の方がいたら 教えていただけないでしょうか。 サイトのトップページは白地、 ショップ名(アルファベット)に『t』が1つ2つあったような気が…。

  • 入りやすいサーフショップとは?

    サーフショップを経営してるものです。 サーフショップでどんな感じのお店が入りやすいですか? 具体的にお答え戴けるとありがたいです。 様々ありますが、感じるままにお答え下さい。 (例えば、女子店員がかわいいとか、窓が大きく明るいお店がいいとか、サーブボード以外にも、Tシャツ、アクセサリーの品数、質が充実してるとか) お客さんの立場でなかなか見るのは難しく、お客さんの気持ちが今ひとつつかめません。 よろしくお願いいたします。

  • 手作りアクセサリーを雑貨店等に置いてもらいたいのですが・・・

    このカテゴリーで合っているのかどうか分かりませんが、質問させて下さい。 実は今、アクセサリー作りに凝っておりまして、作った作品を販売してみたいと思うようになりました。アクセサリーと言ってもロストワックスでシルバー製品を作ったり、何万もする高価な物でなく、雑貨屋さんやセレクトショップで売っているような数千円程度のものです。 ネットショップでの開業も考えておりますが、実際の店頭でも販売をしてみたいのです。 そこで、地元の雑貨屋さん等へ直接売り込みに行こうかと考えているのですが、その際にどのように交渉したら良いのか教えて頂きたいのです。 原価率・利益率はいくらくらい計上すれば良いのか、そこから雑貨屋さんへの取り分は何割程度にすれば良いのか。 本当に突然の飛び込み営業で雑貨屋さんが躊躇されてしまわないか。 等々、考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 やはり作品を実際に手に取って、気に入って頂けた方に購入して欲しいので、上記のような方法をまずはとりたいのですが・・・。

  • アクセサリーデザイナーになりたい

    私は美大でデザインを専攻していたのですが、わけあって、今はOLをしています。 どうしても芸術関係の仕事がしたくて、今、アクセサリーのデザイナーになりたいと思っています。 ネットでアクセサリーショップを経営する場合も、有限会社や株式会社として登録しないとだめなのでしょうか? 会社について何も知らないので、ご存知の方教えてください。

  • アパレルのネットショップを開く際の仕入れに関して

    アパレルのネットショップを開店したいと考えています。 疑問なのですが、ネット上での仕入れサイト、『仕入れのネッシー』や『スーパーデリバリー』などを利用して商品を卸して頂く場合は、すでにネットショップを持っていないといけないのでしょうか?会員登録をしようとしたら、自らのネットショップの詳細などの記入欄があったので登録できませんでした。 お店を開いてから商材を得るのか、商材を得てからお店を開くのかがわかりません。 開店の手順をわかりやすく説明して頂けたらと思って質問させていただきました。 ちなみに、ネットショップは本業というより趣味に近い形で始めようかと思っています。当方20代の男で、男性の若者向けのお店を考えています。一応20~30万程度資金はあるのですが、出来れば小額の資金で始めようかと思っています。商売をなめている訳ではなく、何事も勉強だと言う意識で楽しんでやろうと思っています。オークションなどで色々な服を売って多少ですが経験はあるので、その延長線上で考えています。ネットでの仕入れ以外にも、直接飛び込みでいったりコネを探してみたりしてやっていこうかと考えております。 貴重な知識、経験をお持ちの方、宜しくお願い致します!

  • ネットショップに使う画像はどこで入手しているんでしょうか?

    ネットショップを開店させようと今サイト作りに奮闘しています。 色んなサイトを参考に勉強してますが、自分の店で扱う商品に関連したデザイン画像は皆さんどこで調達しているのでしょうか? 例えば癒し系グッズなら緑の木とか青い空の画像とかということです。 もちろん販売する商品画像は自分で撮影します。 そういったデザイン画像の素材ソフトが販売されているますが、ああいったソフトから入手しているのでしょうか? ああいったソフトは結構高いので、もし無料で入手出来るならそちらを利用したいのですが。 知っている方おられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • アクセサリーのネットショップに占い本で読んだ知識で占いコーナーを作りたいんですが・・著作権に問題ありますか?

    個人で小さなネットショップを経営しております。 女性向けのアクセサリーのネットショップで、たいていの女性は占い好きなので、風水や星座占い、東洋の占いや色に関するコーナーを作ろうと思います。 占い関係の本はたくさん持っており、だいたいの知識もあります。 著作権にふれるといけないので、文章は自分で考えて作ろうと思っております。 ただ、最近いろいろなジャンルの占いがありますが、その基本になる部分や分類等の名称はどのまま本から抜き取って使ってもよいのでしょうか?それは著作権にはふれないのでしょうか? アクセサリーを販売しているわけで、占いでお金を取るわけではなく、あくまでもお楽しみコーナー、またその人のラッキーカラーなどを調べてもらってアクセサリーの販促を図りたいのです。 こういう場合は著作権についてはあまり気にしなくてもいいような気もするのですが、実際どうなのでしょうか。 万が一、著作権法違反で訴えられてもめたりしたら面倒ですので、著作権について良くご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ネットショップについて

    今日は。少し長い文章です。 大変恐縮ですが是非おつき合い下さい 私は衣料品やインテリア、パジャマなどのネットショップを運営している者です。まだ、2カ月半ですが、 とても、今いき詰まっています、、。 最近、検索サイト登録、ショッピングモールへの登録、ランキングサイトへの登録、相互リンクを大分増やしたのでオープン時に比べてサイトに訪れてくれる人は大分増えている様です(訪問数の分析データによる見解)。 なので、もう少しマメに更新したり、サイトを充実させるなどして、待つ事が必要なのでしょうかね、、。 出来る限り(ほぼ毎日)サイトを更新したり、サービスを増やしたりしている割にはオーダーが入らないので、実はかなり(気分的に、金銭的に)落ち込んでいます。 既に申請中なので、近日には「代引」「振込み」以外にも「カード決済」が出来る様になるのですが、今現在カード決済が出来ない、という事もサイトを訪問された方の購入まで辿り着かない理由にはいるのでしょうか、、、? 現在私のネットショップで販売している物は、 メジャーなブランドではありませんが、店頭(実際のお店も経営しています)ではそこそこ好評で、販売実績があるものです。(同じ商品を仕入れている他店舗でも、ある程度快調な販売実績があると聞きました。) なので、極端に商品自体の魅力が無いとは考えにくいですが、まだ出来たばかりのブランド、お店で知名度が無いから、とい事も関係しているのでしょうか。また、商品のテイストは仕立てや縫製を重視しているので、質は良いのですがとてもベーシックです。 また、サイトは良く「シンプルで綺麗だ」と言っていただけますが、逆にシンプルすぎるのかしら?とも思ったりして、、。 もし、宜しければネットショップを運営されている方、ネットでお買い物をする方、どなたでも是非御意見があればお伺いしたいです。 宜しくお願い致します!

  • 雑貨ショップを経営しています。

    雑貨ショップを経営しています。 この度、書籍類を扱う事にしたいと考えました。 通常、雑貨類は内税で商品バーコードを作っており、使用しているレジも多機能ではないをの使っているので、全ての商品を内税で商品登録しています。 ところが、書籍類についているバーコードの金額は外税なので、書籍類を販売した時のみ外税で計算しなければなりません。 多機能なレジを購入すればいいのでしょうが、そのためだけにレジを購入する事はありえないので、苦肉の策で以下の方法を考えました。 独自に税込み金額になるJANコードを作成。書籍に貼り付け、販売する。 仮に、1200円の本を販売しようとしたとき、予め1260円のバーコードを作成し、本に貼り付け、他の雑貨類と同じように、1260円内税で販売する。 上記方法って、何か法的に問題ありますでしょうか? また、本来どのようにすればいいんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供服リサイクルショップについて。

    はじめまして。 近々、子供服のリサイクルショップをやってみたいと思っているのですが、 品物を揃える方法や、買取するときの査定などはどのようにすればよいのでしょうか? 実際、開店準備などにはどれくらいの期間と費用がかかったりするのでしょうか? また、実店舗で経営した場合とネットショップのような無店舗で販売した場合の、 メリット、デメリットなどはどのようなことがあるのでしょうか? もし、実際経営されておられる方のアドバイスなどもいただけたら大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。