• ベストアンサー

IS03について

cartier777の回答

回答No.1

1と2はわかりませんが、3については無理でしょう。auの失敗で、現行スマートフォンの中で、一番バッテリー容量が小さいから。 GALAXYに比べると、2/3しかないです

関連するQ&A

  • IS03

    IS03充電出来なくて困っています。 オズマ株式会社の 入力AC100V~240V 出力DC5.3V 1000mA 型番:AC-XP01K 対応端末機種に該当しているんですが、接続するとカードリーダーモードになるだけで充電できません。操作してる間にバッテリーがなくなってしまい、電源が切れてしまいました。 でも電源が切れてる時は赤いランプがついて充電してます。バッテリー残量が1%程度たまると、勝手に電源がはいります。でも電源が入ると充電できません。そしてバッテリーがなくなり、切れて…充電して…電源入って、また切れて…の繰り返しです。 説明が下手ですいません。どなたかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • 独自ドメインをGmailで利用する方法は?

    仕事用に、独自ドメインのメールアドレスを取得したいと思っています。 また、取得後は使い慣れているGmailを使い送受信をしたいのですが、 (1)独自ドメインの取得方法と、取得&維持料金 (2)独自ドメインを、Gmailでの送受信する方法と、維持料金 について、教えて頂きたいです。 (1)は「お名前.com」等で取得し年間600円程度必要(10年で8~9千円程度) (2)は「google Apps」を利用し、年間契約で6000円程度必要 という解釈で合っておりますでしょうか?? 正直(2)の維持料金が高く感じてしまったのですが、Gmailを利用したい場合は、この方法しかないのでしょうか?

  • IS06シリウスの電池の持ちについて

    IS06シリウスの電池の持ちが非常に悪いので困っています。 100%充電をしても24時間後には残量は20%くらいになっています。購入してから2カ月程度しかたっておらず、購入直後はこんなことはなかったように思います。 ちなみに携帯はほとんど使用しない毎日で、使用するといえば、Cメールを1日に1,2回する程度です。(普段3Gは切っているし、アプリも落としていないし、輝度も落としています。) お店に修理に持っていき、メーカーにも見てもらいましたが、バッテリー・本体とも異常なしと返ってきました。お店の人から「試しに充電したけど1日で電池がなくなることはなかった」と言われました。 でも、なぜか家で充電すると使用しないにも関わらず電池が1日しか持たないのですが、シリウスIS06の電池の持ちはそんなものなのでしょうか?(夫のIS03はそんなことはないのですが・・・)

  • 格安simを使ったスマホについて

    現在ドコモの携帯を使用しています 受信中心に使用しているので、月額約1,300円(無料通話1,000円込み)ほどで済んでいます スマホに買い換えたいとは思っているのですが、 ・現在のガラケーが2年縛りであるため、他者へのMNPが難しいこと ・スマホは月額料金が高すぎる と感じているため、買い替えに躊躇していました 普段のウェブブラウジングは、主にノートPCを使用しています (フレッツ光+プロバイダ料金含めて約3,580円) しかし、将来的に外でウェブブラウジングをする必要性が高くなるため、 「格安sim(OCN モバイル ONE月額980円など)+中古のドコモスマホ」でスマホ導入を考えています 「OCN モバイルONE」ですと、一日30MBまで速度112.5Mbpsで利用可能です 容量を超えると200kbpsまで制限されますが、ウェブページ程度ならまずまず閲覧できると思います 自宅では現在有線LANを使用していますが、無線LANルーターを購入し、 在宅時にはwifiで通信すれば、制限を気にすること無く利用できるかなと思っています --- 初期費用 --- 中古のドコモスマホ・・・約15,000円 無線LANルーター・・・約4000円 --- 月額費用 --- 格安simの月額料金・・・980円 ガラケーの月額料金・・・約1,300円 これで、2年間使用することを想定すると、ひと月に負担する費用は、 (15,000+4,000)÷24+(980+1,300)=3,071円(無料通話1,000円込み)となります 普通に携帯キャリアで加入すると、月額6,000円程度はかかるため、 かなりお得かなとは思うのですが、皆様のご意見お聞かせ下さい もっと安い方法がある、もしくは、格安simはやめといたほうが良いなど、 貴重なアドバイスありましたら、教えていただければありがたいです よろしくお願いします

  • auのIS03について教えて下さい。私は、今はスマートフォンではなく、

    auのIS03について教えて下さい。私は、今はスマートフォンではなく、普通の携帯を使っています。 そこでいくつかお詳しい方教えて下さい。 1.料金などは今までのスマートフォンじゃない携帯電話と違うのですか?今のプランは、シンプルSSとEZWEB料金とダブル定額スーパーライトで、最低料金だと2000円いかないくらいなのですが。同じように安く利用できるのでしょうか? 2.スカイプが利用できるとのことでとても嬉しいのですが、これをスカイプ同士で利用すれば、指定通話定額などの月額料金を払わなくても無料で利用できるということでしょうか? 3.パソコンと同じように利用できるのでしょうか?パソコンを持っていない人がパソコンと同じように使いたい場合にも便利なものでしょうか? 4.IS04のレグザ携帯と迷っているのですが、この2つの大きな違いは、防水か防水じゃないかってことくらいでしょうか? 5.スマフォのメリットって何か他にありますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • IS04かIS12SHの0パケット運用について

    今日携帯電話屋に行き、店員に「なるべく安くAndroid端末を所有したい」と 伝えたところ、IS04かIS12SHの0パケット運用を勧められました。 現在私は彼女との無料通話用にSBの電話を2台持っています。 1台1000円程度x2円/月の維持費です。 SBは2年縛りなしの契約ですので、NMPによる違約金はありません。 これをIS04かIS12SHにNMPすると、以下のメリットがあるというのです。 ・毎月割引があり、維持費は毎月250円程度(メールアドレス無しの運用) ・彼女との無料通話はそのままできる ・NMPであれば本体代金無料 ・2万円分の商品券贈呈 AUは今まで契約したことがないので、料金プランに詳しくありません。 どこかに落とし穴があるのではないかと心配しています。 お店の方は、「デメリットはなくNMPしない手はない」と言います。 特に、電話のためにSIMは挿しっぱなしにするため、いわゆるWifi運用とは ちょっと違います。 Android側の設定で3GをOFFにしますが、例えば「夜間強制的に3Gでファームウェア アップデートがある」とか、契約しないとわからない問題点などないでしょうか? なにか気を付けるべき点やデメリットなどアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • N505is毎日充電しなくてはならないのですが

    3月末にN505isを購入しました。 今週になって、毎日充電する羽目になってしまいました。 1日の使用状況は、朝目覚ましに使っている事、メールは1通あるかないか(送受信合わせて)、通話は数分あるかないかです。ぱかぱかさせることも2~3回ですし、カメラもほとんど使っていません。 この程度の使用ですが、毎日明け方に「充電してください」の警告となります。その後、「充電終了」の警告音がなるまで充電し、1日使用となっています。 イメージウインドーに、撮影画像の背景固定をしていることが、こんなにバッテリー消費をするとは考えられません。 同機種をお使いの皆さんは、こんなにしょっちゅう充電しているのでしょうか。

  • so-net、asahiネット、どちらがお得?

    現在so-netADSL(acca)使用しておりますが、月額料金が安いasahiネットに乗換えを検討中です。 しかしNTTフレッツADSLの月額料金を加算すると、結局同じ料金になるのか?が疑問 です。 このままso-netを利用するのが賢いのか、あるいは乗り換えが良いのか、アドバイス 宜しくお願い致します。

  • GMailをメーリングリストとして使えますか?

    GMailをメーリングリストとして使えますか? 所属人員40名程度のサークルのメーリングリストとして、 使用したいと考えています。 想定する利用シーン 特定の数件のアドレス(携帯アドレス含む)からの送信のみを 全サークル員に転送したい。 *これはフィルタ機能と転送機能を使えば可能と考えています。 知りたいこととしては、 1.転送先を40アドレスも指定できるのか? 2.GMailの規約上、メーリングリスト的に利用して問題ないか? 無料のメーリングリストで、想定する利用シーン条件を 満たし、かつメールに広告が入らないサービスを探して みましたがみつからず、今回のような利用方法を思いつきましたが、 どうでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • IS04FVのSIMカードをガラケーに。

    先日、auのIS04FVをMNPにて購入しました。 月額221円で維持できるため、回線維持の為です。 3GをOFFにして、電話と自宅でのWi-Fi通信にのみ使用しようと考えていたのですが、 無料通話が1000円あるので、メールも使えればなと。 (Gmailなどではなく@ezweb.ne.jpのキャリアメールです) ですが、スマホだとメールを使用可能にするためには3GをONにしなければならず、 3GをONにすると勝手に通信をしてしまい、最低維持が不可となってしまいます。 そこでネットオークションで古いガラケーの白ロムを購入し、 それにIS04FVのsimカードを差して使用しようと思っています。 質問が2点あります。 (1)IS04FVのsimカードが使用できるガラケーは、かなり古くても良いのでしょうか? (ドコモであれば、比較的新しいXperia acroなどのsimを、5.6年ぐらい前に発売された900iシリーズでも認識できる?) (2)使用できるガラケーの白ロムを手に入れた場合、IS04FVのsimカードを挿入すればそのまま使用できますか? 何か特別な操作は必要ですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au