• ベストアンサー

トップとダフりについて

初心者♀です。 練習ではアイアンとUTがダフってばっかでした。 FWは苦手なため使ってません(涙 先日コースをまわった所ダフったのは2回で後はトップばかりでスコアも散々でした。 ヘッドアップやスウェーなど指摘されましたがどういう様に意識をすればヘッドアップやスウェーが防げるでしょうか…? いまいちイメージがつかみにくいです 使用クラブはキャロウェイの初心者ハーフセット。シャフトはLです 7アイアンの飛距離は95~105位 6番のUT(30度)で130位です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.7

ダフリ:スイングの最下点が右にくる トップ:スイングの最下点を過ぎてボールに当たる     あるいは、ダウンスイングの途中でリーディング     エッジがボールをヒットする と言う事です 原因を一つ一つ挙げていくといとまがありませんので 基本的な考え方を理解してみましょう 普通、アドレスで真っ直ぐな姿勢で構えます テークバックをして、ダウンスイングになったところで 体の軸が右に傾くと(右肩が下がるのも含みます) クラブのスイングの最下点は右に寄ってしまいます これがダフリとなるのです 体が真っ直ぐに保たれていても 腰の動きと手の動きがバラバラになったときに スイングの遅れが生じ 腰や肩がインパクトの位置に来ているのに (最下点がインパクトの位置に、地面に付く所に 来ているのに) 腕がインパクトの位置より後ろにあることで生じる 事もあるわけです このほかにも、右足の膝の高さが変化して アドレス位置よりもスイングの最下点が低くなる 場合もあるわけです 体の前傾が大きくなっても両肩の位置が アドレスより下がりますので同じことになります グリップの緩みもダフリを引き起こす原因になります ヘッドの重さと遠心力の発生でクラブ軌道が下がります 他にも色々とありますが トップの方はダフリの原因が理解できると 御自身で気が付かれるだろうと思います 初心者と言う事なので http://homepage1.nifty.com/cobax も参照下さい ゴルフの周りが見えてくる思います 参考まで 

tetenomama
質問者

お礼

右膝をどうしても前に出してしまう事が多いです。 確かに上半身下半身バラバラの動きでフォローも取れない事もしばしば… ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • HideYamsa
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.6

こんばんは^^ >練習でアイアンとUTがダフってばっか >FWは苦手 >コースをまわった所ダフったのは2回で後はトップばかり  練習でダフリが多いので、少しでも進もうと意識してコースでは、トップばかりだったのでしょう。 >ヘッドアップやスウェーが防げるでしょうか…? >いまいちイメージがつかみにくい  とりあえず、分かっていると思いますが、スエーは左右の動きでヘッドアップは、上下の動きですね。  恐らくは、質問者様本人は、動いていないと感じているのでしょう。  因みに私はそうでした…。  もし、そうであれば、以下をお試しください。  動いていることを感じていれば、スルーして下さい。  もし、動いていることを感じていないのであれば、防ぎようがありません^^;  それであれば、いっそのこと動けないようにしてしまうのです。  やり方は、スタンスを狭くします。  初めは、かかとがひっつく位狭くていいです。  狭いスタンスで、いつも通り打つと上げれないですし、飛びません。  なので、スイングはハーフでも構いません。  飛ばそうと思うと、体重移動が必要になってきます。  スタンスが狭い状態で、体重移動は狭苦しいですが、テイクバックでは、右足を意識してから上げる、ダウンスイングは、左足を意識してから降ろすだけで、体重移動が行われます。  視線は、飛んでも飛ばなくても構わないので、珠を見続けて下さい。  球と目の距離が変わらないように気をつけてください。  打った後も、球のあった場所を見ていてください。  素振りだけでも、効果があります。素振りで、出来るようになったらレンジで、打ってみて下さい。  通常は、球は白いのでちゃんと見続けれると、珠が無くなった瞬間、球のあった場所に残像で薄い色の球が瞬間見えるはずです。  これで、スエーは収まると思います。  何度も何度も繰り返していると距離も伸びてくると思います。  体重移動での限界を感じてきたら、少しずつスタンスを広げていきましょう。  ホントに少しずつです。ほとんどくっついていた踵を5Cmづつ位広げるだけでいいです。  この時に、一気に広げないことと、飛ぶようになってきたからといって欲を出さないことです。  一気に飛ばそうと思うと、力んで上体が浮き上がります。  これが、ヘッドアップやスエーに繋がってしまいます。  しかし、時間はかかります。あせらずに試してみてください。  春までには、なんとかなると思いますよ。  因みに私は、2年前はドライバー200Ydsも飛ばなかったのですが、今では、300Yds前後飛びます。  今でも欲張ると、飛ばないですし曲がりますしろくなことがありません。  体重移動だけで、十分飛びますよ。  ゆっくり時間を掛けてやってみてくださいね。 頑張ってくださいね。

tetenomama
質問者

お礼

ありがとうございます はい。欲が出て打ちにいってしまいます 球を見続ける事も出来ずインパクトと共に(それより前からかも)球を追っかけてます。しっかり球を見てのスイングですね!

  • cololon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

30代 男 ゴルフ暦6年 平均スコア80位です。 私もミスはトップが多いですが,トップといってもいろいろあります。 ボールがちょこっとあがったり,やたら転がってしまうトップはすくい打ちでクラブが最下点からあがりながら打ってしまうタイプで先が難しい(上達の道から外れている)です。 一方クラブヘッドとかボールが地面にめり込みそうな感じで打った時や力強いライナーで飛んでいくトップは,クラブが最下点に向かいながら又は地面とほぼ平行に動きながら打ったトップなので,上達への道が見えます。 うまい人でもトップのミスショットはしますが,グリーンに落ちても転がって向こう側に落ちるのが前者の良くないタイプ,意外とスピンが効いてグリーンになんとか止まるのが後者のタイプです。 100を切れない人のトップはほぼ前者,80前後で回る人のトップは後者のパターンが多いです。 よく一緒に回る女性(30代初心者小柄)もトップが多いです。練習でもコースでもそんなときは ,「体重移動は考えずに,棒立ちでいいから手をアドレスのときの位置に戻すことだけを考えろ!自分が思っている以上に低い位置に戻すイメージがないと届かないよ!!」 とアドバイスします。 というのも,スウィング中に弱い腕力でクラブを操作しようとすると安定しませんが,クラブの重さに任せて手の位置を低く戻す(低くがミソです)ことを意識したほうが,安定するようです。 筋力があまり無い一般的な女性では,初心者の段階でフルスウィングをしたときの遠心力に耐えて腕や体の位置をきれいに打てるポイントに移動・維持させることは難しいと思います。 まずは体が左右に動きにくい(体重移動やスウェーが起こりにくい)狭目のスタンスでハーフスウィングを行い,いかに手を低い位置に戻さないと打てないかを覚えます。 慣れてきたらスタンスを元に戻しながらスウィングスピードを上げていけばいいでしょう。 スタンスを広げていけば自然に体重移動が起こり飛距離が伸びますが,同時にスウェーなどの良くない動きも起こりやすくなるので,「一歩進んで半歩さがる」くらいの気持ちで試してみてください。 私がコンスタントに80台前半で回れるようになったときの発見が,「いいショットのときは手が低い」でした。本当は下半身が先行して回転しても上半身の前傾が崩れずにヒットできているためですが。 作文力が無いので,読解には苦労するかもしれませんが,こんな感じです。

tetenomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 低く戻す!と言う意識もあるのですね。 私はまだまだ前者のトップです(汗 コツコツと頑張ります!

回答No.4

私も下手ゴルファーなので大きなことは言えませんが、 少なくともトップやダフリの原因は 様々あろうかと思いますが、 私はアドレス時とインパクト時の「体とボールの距離の変化」が 素直に原因としてあるんではないかなぁ、なんて思います。 初心者様とのことで ヘッドアップの現象をどのように捉えているかは判りませんが、 でも、体がのけ反るように頭を上げてしまうと それに連られてクラブも体側に退いてしまうため 結果ボールとの距離が離れボール上部を叩く トップ打球につながりますし、 逆に頭がボール側に沈み込み過ぎると ボールと体の距離が短くなり 結果ダフリ気味のスイングにつながると思います。 その他、トップ&ダフリには ボールの置く位置とか様々あると思いますが、 要するに極力アドレス時とインパクト時の ボールと体の距離を変えないために ヘッドアップをしないこと! 私も下手なのでなんですが この点の修正を私なりにお勧めします。 具体的な対策としては 最初は慣れるまであまり体重移動など気にせずに ハーフスイング&ミートを心がけて ボールを当てることに慣れてはいかがでしょうか? この方法だとゆくゆくは飛距離アップにも 繋げられると思います。 後は、やはりアイアンの練習でも ティーアップで打つこと。 練習場では人工芝のため トップはともかくダフリに関してはソールが滑るため 気が付きにくいものですが、 ティーアップをして打つと ティーゴムをパチンと打ってしまうため ボールの下を打っていることが良くわかると思います。 まあなんだかんだ言いましたが 私なりの回答はこのようなものです。 参考にならなかったらスイマセン。

tetenomama
質問者

お礼

ありがとうございます ティーアップでの練習は試した事がありませんでした。 ゴムを弾かないようにスイング!頑張ります

回答No.3

初心者でスウェイと体重移動、ヘッドアップとルックアップの違いを正しく理解するのは難しいので、球が当たるようになるまで無視して構いません。 意識するといえば、頭の高さを変えないでスイングすることくらいでしょうか? バックスイングで頭が下がらず上がらず、トップから振り落とすときも下がらず上がらず、インパクトでも上がらず下がらず、フィニッシュでも上がらず下がらずを心がければ球に当たるようになるでしょう。 あくまでも上がったり下がったりを意識するので、左右に動くのは一向に構いません。

tetenomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭の上下に気を付けます。 やはり頭が動いてしまいそうですが上達の一歩として!

  • cb3003
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私もゴルフを始めた頃に8割トップで回った思い出もあります トップ ダフリは右肩が下がるとどちらも出ますので 左肩の高さを変えないように意識すると良いのでは あとはヘッドアップの意識し過ぎは良くないと思います 体の回転が止まってしまいますよ

tetenomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヘッドアップの意識のしすぎも良くないんですね 左肩の高さを変えない!を中心に練習してみます。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.1

 初心者は、当然ヘッドアップやスウェーはするものです。特に女性は筋肉が弱いので、インパクトの衝撃に負けて、身体が起き上がるのは、ある程度打てるようになっている人でも、よくあることです。  私が心がけたのは、腹筋に力を入れること。レッスンプロは力を抜けとよくいいますが、力を抜くのは、肩の力と腕の力です。下半身、腹筋に力を入れて、上半身を力を抜くことです。  インパクトの時に、ほんの少しアゴを右側に向けること。おへそを進行方向に向けて、フォロースルーを取ること。  それと、初心者のうちは、上手く当てようと思わないで、ダフるミスより、トップのほうが良い球ですよ。スコアやトップなどは、あまり気にしないでください。スコアより、目の前の一打をしっかり打つこと。ゴルフ場の景色を楽しみ、ゴルフそのものを楽しんでください。

tetenomama
質問者

お礼

ありがとうございます もう少し気楽に行くべきですね。 下半身もシッカリしたいと思います。 アゴを右側にも実践してみます

関連するQ&A

  • ユーティリティでトップ

    NIKEのCPRアイアンウッド(日本仕様、カーボンシャフト)が トップばかりです。上手な人に聞くと「クラブが他のクラブと比べて軽すぎてトップしている」と言われました。「リシャフトしてスチールにするか鉛を貼るか」が対応策だと。リシャフトはちょっと、、、と言う感じなので鉛を貼ろうかと思うのですが、シャフトに貼るのですか?それともヘッドに貼るのですか?ヘッドに貼る場合、どこが良いのでしょうか?ちなみにドライバーはマックテックナビG、アイアンはキャロウェイX18です。

  • FWかUTかで悩んでいます

    ゴルフ歴2年ちょっと、平均スコア120前後の初心者女性ゴルファーです。 最近、なんとかコースもまわれるようになってきたので 初心者向けのハーフセットから、少しずつクラブを買い換えています。 近いうちにフェアウェイウッドを買いたいと思っていますが、 FW2本にするか、1本をUTにするかで悩んでいます。 ドライバーはテーラーメイドのr7 Drawを使っているので 同じシリーズで揃えたいと思っています。 ドライバーの飛距離は180~190ヤードくらい、7番アイアンは110~120ヤードくらいです。 この間を埋めるクラブが欲しいのですが・・・。 アドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • シャフトの修理

    練習中にアイアンのシャフトが折れてヘッドが取れてしまいました。 修理が可能なのでしょうか? クラブはキャロウェイホークアイでカーボンシャフトです。 可能ならば修理費用・時間がどれくらいなのか知りたいです。 来週コースに行くので直ぐ修理したいと思っているのですが、 キャロウェイはヘッドとシャフトの取付が特殊と言われたので、心配です。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • シャフトの短いFWがあっても

    以前から漠然と抱いてた疑問です。 なぜシャフトがアイアンやUT並みに短いFWってないのでしょうか? FW型のUTは結構ありますがシャフトが短いFWってのは存在しないですよね? 最近女子プロゴルファーやアマチュアの間ではロングアイアンの代わりにUTやFWをセットに入れる人が多いですが、UTやFWの最大のメリットはHSが遅い人でも比較的楽に球が上がる事だと思います。 UTとFWの関係で言えば重心深度の関係から同じロフトならFWの方がより高い球がでますよね。で例えば20度のロフトのUTで170Y飛ぶ人が居たとしてその人がそれと同種で同じ長さのシャフトを20度のFWにさして打った場合どのような現象が起きるのでしょうか?単純に考えてFWの方が重心深度が深い分球は高くあがるような気がしますが、それとシャフトが本来の長さより短くなったのとでその分球は飛ばなくなってしまいますかね? つまり・・・ もし飛距離が落ちると仮定すると。 シャフトをUTと同じ長さのFWを作ると、UTと同じ飛距離を出すためにはロフトを立てなければいけない。 ⇒つまりその分球は当然低くなる⇒結果的にUTと大して変わらなくなる⇒結論としてはシャフトの短いFWは特別な存在価値がない って事でしょうか? それともクラブの構造上シャフトを短くできない事情があるのでしょうか? 今市場に出回ってるFWはそれはそれでいいとして、中には短いタイプもあっていい様な気もするのです。UTより高い球が欲しくてかつ打ちやすさを求めてる人も結構いると思うので。

  • ゴルフのクラブセッティングについて

    これから、ゴルフのコースに出ようとしている練習中の者です。 クラブは現在テーラーのr5のアイアンセットと、ドライバーを買いました。 このセットに合うFWまたはUT等の購入を考えていますが、どのように選べばよいのでしょうか? 重さを揃えた方が良いのでしょうか? バランスを整えた方が良いのでしょうか? シャフトもいろいろありますよね・・・・ アドバイスをお願いします。 あくまでも、コース経験無しの者にご指導下さい。 よろしくお願いします。

  • 初心者のクラブの改造について。

    私はゴルフを初めて1年7か月の初心者です。 平均スコアは110ぐらいで、100は2回ほど切ったことがあります。 ヘッドスピードは、38ぐらいです。 ちなみに、37歳女 です。 使用クラブは、マックテックのNV-NXL アイアン 5からAW                NV-NX  FW 3W 5W               テーラーメード ドライバー R5 XL  で、最近知り合いが初心者は初心者なりにクラブの改造をするべきだとシャフト交換等を勧められています。 FWが苦手で3Wがなかなか使えないと悩んでいたところ、5Wぐらいの長さにシャフトを切ってもらって、シャフトのしなりも短くなった分距離がでるように交換してもらったらいいとアドバイスされました。 アドバイスされた方は、ちなみにいつも私よりはスコアは悪いです。 私は、まず、自分のスイングをちゃんとしてから、クラブは改造したらいいと思っていたのですが、彼女は初心者だからこそ自分にあったクラブを使うべきだとおっしゃっています。 クラブの改造をするべきか、いま自分の持っているクラブを十分に使いこなせるスイングを先に作るべきなのか悩んでいます。 アドバイス、お願いいたします。

  • 練習場に持っていくクラブ

    打ちっぱなし練習場で、全てのクラブを練習しないのであれば、どのクラブを持っていくのがいいでしょうか? 毎回キャディバッグごと持って行くのが億劫なので、数本抜いて行きたいと思ってます。 因みに始めて6年目、何とか100がたまに切れるようになった私(♀)は下記4本で1時間の練習をしたいと思ってます。 ドライバー  ⇒ これ次第でスコアが大変変動するので、ドライバーはマストです。 UT4 ⇒ アイアンの方がどちらかと言うと得意ですが、ロングホール用の練習です。 7I  ⇒ やはりこれは基本かと・・・ 52度ウェッジ ⇒ アプローチもドライバー同様、マストのクラブです。 FWは苦手なのでコースでも使用しません。ロングホールはドライバー+UT4+アイアンで3オン狙い、ミドルはドライバー+アイアン+ウェッジで3オン狙いが定番です。しかし、なかなかこの通りには行きませんし、残念ながら3パットが多く・・・ この通り行けば、常に100切れちゃいますよね(笑い) 又、例えば普段使わない古いドライバーやアイアンなどで練習してもロフトやシャフト、重さが異なるのであまり意味がないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自分の飛距離は?

    こんにちわ! いつまでたってもうまくならない永久初心者です。練習場では7番アイアンでキャリーで150Y。6番アイアンで160Yくらいの飛距離ですが、実際コースに出るとマイナス10Yくらいの飛距離しか出ていないようです。キャディーさんから教えてもらった距離で打つといつもショートです。練習場の距離は車のメーターで計ってみましたが、あっているようです。コースでの飛距離が自分の飛距離なのでしょうが、なにか納得できていません。 皆さんはご自分の飛距離の目安をどのようにおいていますか? ちなみに私の今月のベストハーフは42ですが50たたくときもあります。クラブはキャロウェイのホークアイ(シャフトはDGオリジナルです。)⇒シャフトが重すぎるのでしょうか?ドライバーのHSは42~44程度です。

  • 球の上がらないお勧めなアイアンセット教えてください。

    ゴルフ歴は15年ほどあるのですが、途中に長いブランクが何回もありまして、 コース出たのは7回目(今年に入ってからは3回目)になり、前々回105 最高スコアーを出すことができました。ゴルフが本格的に楽しくなってきまして これからつづけて行きたいと思っております。 今までは知人から受け継いだブルジストンのReygrande RG-1のシャフトRという かなり古いアイアンを使っていたのですが、球が上がりすぎると指摘を受け続け、 少なくともシャフトをSの物にということで、友人のお古で同じくブリジストン のReygrande SUPER ver.4.1のシャフトSを5000円で譲ってもらい使っております。 このアイアンがどうもしっくり来ず、練習場でもボロボロ、コースでもアイアン の不調が響き116までスコアーが落ちてしましました。しかも弾道的には相変 わらず上がりずぎ、短いアイアンが兎に角飛ばなくなり20ヤードほど落ちたの ではないかと感じております。。。 そんな感じなので、そろそろ自分にあったクラブを探そうかと思っているので、 ある程度勉強し、シャフトやらバランスやら多少わかってきました。 一本だけ持っている、キャロウェイのX-14ProでシャフトがスチールのNSプロ950GHに リシャフトされた?4Iがとても打ちやすいと感じているので、今度は是非スチール シャフトにしようかと思っております。 高い弾道をどうにかしたいと思っておりますので、あまり高弾道なクラブは避けたいと 思っているのですが、メーカーや銘柄などに疎くよくわかりません。予算もそんなに ありませんので、5万円ぐらいまでの中古を考えております。お勧めなアイアンセット はありますでしょうか?低弾道なアイアンは一般的に難しいのでしょうか? 私の個人情報としては、30代前半で、ドライバーでの計測ですがヘッドスピードが 50m/sあると言われました。ドライバーは確かに普通のかたより50ヤード近く飛ぶ のですが、アイアンは高弾道のせいか距離が変わらないのが現状です。。

  • コースでトップが止まらない。

    コースでのトップの連続 始めて1年半年、アベレージ100少しほどの初心者です。 ドライバーはそこそこに、 アプローチは、みんなからかなり誉められます。 パターは、36-40ぐらい。 しかし、その途中のショットがダメなのです。 Fwがだめ、Utも、#468どのアイアンもダメです。 ドライバーと、アプローチの間が、だめなのです。 同じ#6、8のアイアンでも、グリーンを狙うときは、きっちり打てます。 しかし、アプローチまでショット、として使うと、 トップの連続です。いくらやっても、頭を叩いて、ボールはゴロとなってとんで行きます。 ダブりとなって、耕すことはほぼありません。 練習場では普通に打てます。 何が問題なのでしょうか。 私が思うに、 打つ時に体が起き上がってしまうからではないかと思っています。 アプローチの時は、最後まで、しっかり、玉があった場所に、目も頭も残すようにしているので、うまく行くのかもしれません。 コースではどのようにすれば、いいのか、 練習場でどのようにすれば、いいのか、教えてください。 友人に相談すると、ヘビ殺し、何匹ヘビを殺すんだ、と言いながら、そうだ、みんなそうやって、うまくなって行くんだよ。だれでもそうなるんだ、で、終わりです。 それはたしかにそうかもしれませんが、それでも何とかなる方法を教えてください。 これは、良くある現状なのでしょうか。もしそうならば、一般的には、どのような対策で、抜け出して行くのでしょうか。

専門家に質問してみよう