• 締切済み

アルジェオン条約の失効について

 以下のサイトに拠りますと、アメリカのSF作品「スタートレック」シリーズに登場する架空の帝国である「ロミュラン帝国」は、2387年に起きた超新星爆発により、帝国の中心であった惑星ロミュラスを失った事が発端となり、分裂して内戦状態となった様です。  そこで、御教え願いたいのですが、スタートレックの作品世界中で、地球が所属している架空の星間国家である「惑星連邦」が、ロミュラン帝国との間に結んだ、アルジェオン条約(Treaty of Algeron)は、2387年以降はどの様な扱いとなっているのでしょうか?  惑星連邦側では、ロミュラン帝国は消滅したと見なして、アルジェオン条約は失効した扱いとなり、遮蔽装置(cloaking devices)の開発・保有・使用を完全解禁にしたのでしょうか?  それとも、分裂してはいるものの、ロミュラン帝国は存続していると見なして、律儀に遮蔽装置の開発・使用を禁止し続けているのでしょうか?  それとも、現在までの処、公式設定では全く触れられていない事柄なのでしょうか? 【参考URL】  ロミュラン人 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%BA%BA#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

だいぶこだわっておられるようですが 一般論として 地球に限れば、国際条約のうち、二国間条約は締結国の一方が完全に消滅すれば失効です。ですから、ロミュランが消滅し、そのまま亡命政府や暫定政府が無ければ消滅でしょう。 で、もし、亡命政府や暫定政府、同地を統治する新たな政体が成立して、それを一方が承認すれば、条約主体が継続していることになり有効です。 基本的にスタートレックのこういった部分に関する考え方はアメリカ政府のやり方を踏襲していますから上記を援用すればすむと思います。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答有り難う御座います。  折角御回答頂いた処、申し訳御座いませんが、ultraCS様には、私の質問の内容を十分に御理解頂けなかった様で、残念です。

kagakusuki
質問者

補足

 御回答有り難う御座います。 >もし、亡命政府や暫定政府、同地を統治する新たな政体が成立して、それを一方が承認すれば、条約主体が継続していることになり有効です。  質問文でも述べましたが、その「一方(この場合は惑星連邦)が承認」しているのか否かという点が不明なため、質問させて頂いた次第です。  作品の公式設定では、どちらになっているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2387年以降の惑星連邦における遮蔽装置の取扱い

     以下のサイト 【参考URL】  ロミュラン人 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%BA%BA#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 に拠りますと、アメリカのSF作品「スタートレック」シリーズに登場する架空の帝国である「ロミュラン星間帝国(Romulan Star Empire)」は、2387年に起きた超新星爆発により、帝国の中心であった惑星ロミュラスを失った事が発端となり、分裂して内戦状態となった様です。  そこで、御教え願いたいのですが、スタートレックの作品世界の中で、地球が所属している架空の多星間国家共同体である「惑星連邦(United Federation of Planets)」が、ロミュラン帝国との間に結んだ、「アルジェオン条約(Treaty of Algeron)」は、2387年以降はどの様な扱いとなっているのでしょうか?  常識的に考えますと、条約を締結した相手国が消滅した場合には、当該条約も自動的失効するのが通例だとは思いますが、「スタートレック」シリーズの設定において、惑星連邦政府が、内戦中のロミュラン帝国を、国家として、存続していると見做しているのか、それとも、消滅していると見做しているのか、に関する明確な情報を得ていないため、判断出来ずにおります。  惑星連邦側では、ロミュラン帝国は消滅したと見なして、アルジェオン条約は失効した扱いとなり、遮蔽装置(cloaking devices)の開発・保有・使用を全面解禁としているのでしょうか?  それとも、分裂して代表者が誰であるのかが不明な状態ではあるものの、国家としてのロミュラン帝国自体は存続していると見做して、律儀に遮蔽装置の開発・使用を禁止し続けているのでしょうか?  それとも、現在までの処、公式設定では全く触れられていない事柄なのでしょうか?

  • 条約の公布と効力発生の時期的関係

    Wikipediaの「気候変動枠組条約」の項( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E6%9E%A0%E7%B5%84%E6%9D%A1%E7%B4%84 )の「日本」の項に「 1994年3月21日 効力発生。 1994年6月21日 公布(条約第6号)。」とあります。 (1) 一般に、条約は何をもって「効力発生」とするのでしょうか。つまり、どのような手続が完了したときに「効力発生」するのでしょうか。 (2) 一般に、条約を公布することは国民が知ることだと思います。 上記Webサイトによると「気候変動枠組条約」は、「公布」よりも前に「効力発生」しており、これは国民が条約が締結されたことあるいはその内容を知る以前に効力を発生していることを意味していると思いますが、そのように考えて正しいでしょうか。 (3) 条約を公布しなくても(つまり、国民が知らなくても)効力が発生するのは変な感じがします。当然、国民が知った後でつまり国民が納得した後で効力が発生するべきだと思うのですが、一般的に、条約は「公布」しなくても「効力発生」することは可能なのでしょうか。

  • 予想問題の中でぶち当たった疑問です。

    不正競争防止法に関する問題(http://www.itpassportsiken.com/kakomon/01_yosou/q19.html)の正解と同じ記述がWikipediaのページ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E7%AB%B6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95#.E4.B8.8D.E6.AD.A3.E7.AB.B6.E4.BA.89.E9.98.B2.E6.AD.A2.E6.B3.95.E3.81.AE.E6.84.8F.E7.BE.A9)に紹介されていませんでしたから、此の問題の正解を分かりやすく説明してくれているページを紹介して頂けませんでしょうか?

  • 百人斬り競争の疑問 日本刀の性能について

    争点 日本刀の性能  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A%E7%AB%B6%E4%BA%89#.E4.BA.89.E7.82.B9 とあります。 しかし一方では 被害者 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E3.83.8A.E3.82.A4.E3.83.95.E3.81.A7.E5.88.BA.E3.81.95.E3.82.8C.E3.82.8B.EF.BC.8812.E4.BA.BA.E3.80.81.E6.AD.BB.E4.BA.A14.E4.BA.BA.E3.83.BB.E8.B2.A0.E5.82.B78.E4.BA.BA.EF.BC.89 とあります。 鉄の精製技術に問題がありそうな戦国時代や江戸ならともかく、昭和時代で日本刀の性能がナイフより低いなどということがありえるのでしょうか?

  • 惑星連邦製遮蔽装置

     古い話で恐縮ですが、新スタートレック 第163話 「難破船ペガサスの秘密」(Star Trek The Next Generation 164th The Pegasus)を小説化(日本語)した作品中に、惑星連邦(United Federation of Planets)製の遮蔽装置(cloaking device)で、ロミュラン(Romulan)製のものとは原理が異なる新方式のcloaking deviceが登場しているのを読んだ事があるのですが、この装置は英語では何と呼ばれているのでしょうか?  因みに、日本語訳された小説では「位相遮蔽装置」と記述されていましたが、この「位相遮蔽装置」に相当する、原文中の言葉が知りたいのです。  直訳すると"phased cloaking device"になると思うのですが、原作の番組(或いはその英文小説化作品)でもそのように呼ばれていたのでしょうか?  又、NX-74205 U.S.S.ディファイアント(Defiant)に搭載されたcloaking deviceは、ロミュラン方式ではなく、位相遮蔽装置だとする説もあるように、後の作品中でも位相遮蔽装置が登場、又は装置に関して言及されているシーンが存在した可能性はあると思いますが、もし、その様なシーンが存在した場合には、それらのシーンにおいては位相遮蔽装置は何と呼ばれているのでしょうか?  本来であればカテゴリーをエンターテイメントとすべきなのかも知れませんが、英語カテゴリーの方が、原文を読まれている方の目に止まり易いかと考え、こちらのカテゴリーに投稿致しました。

  • 東京農業大学野球部には何故国際食料情報学部の選手しか居ないのでしょうか?

    選手の所属学科を見ると「ビジネス」「経済」「開発」の3学科しか無いようです。 同大学にはまだ他にも沢山学部や学科がある筈なのに、これは何故でしょうか? 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。 東京農業大学 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6#.E5.AD.A6.E7.A7.91.E5.90.8D.E7.A7.B0 東京農業大学硬式野球部 http://www.nodai.ac.jp/baseball/member/index.html

  • 明治時代、日本政府が締結した条約はいくつありますか。

    下記のウィキペディアによると、条約は三つのようです。これは正しいでしょうか。 ----------------------------- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB 1875年(明治8年):樺太・千島交換条約 日英通商航海条約(1894年(明治27年)):外相陸奥宗光、イギリスに治外法権の撤廃(領事裁判権の撤廃)を認めさせる。 日米通商航海条約(1911年(明治44年)):外相小村寿太郎、アメリカに日本の関税自主権を認めさせる。 ----------------------------- よろしくお願いします。

  • なぜ日本は国会と呼んでいるのですか?

    なぜ日本は国会と呼んでいるのですか?同じ議院内閣制を採る英国は議会で、戦前の日本も帝国議会と呼んでいました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%B3%95%E5%BA%9C

  • アメリカ軍とロシア軍の関係

    カテゴリ違っていたらすいません。 ウィキペディアを編集している何人かに質問しましたが、「ここはそういうことを質問して答えてあげる場所ではない」と一蹴されてしまったのでここで質問致します。 ウィキペディアで、アメリカ同時多発テロ事件(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%8C%E6%99%82%E5%A4%9A%E7%99%BA%E3%83%86%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6)というページを見ていたら気になる文章がありました。3.4首脳の動きの最後の一文に以下のような説明があります。 ≪ロシア連邦のプーチン大統領は、この一報に対し「アメリカ合衆国軍が必要な動員をかけたとしても、直ちにロシア連邦軍に迎撃体制を取らせることはない」とホットラインでブッシュ大統領に告げた。ロシア連邦軍にはソビエト連邦軍時代のオプションが継承されているため、通常、アメリカ軍が大規模な動員をかけるとそれに反応する様に指揮系統が準備されている(逆も同じ)。≫ >通常、アメリカ軍が大規模な動員をかけるとそれに反応する様に指揮系統が準備されている(逆も同じ) これはどういう仕組み(どういう事?)なのでしょうか?いろいろと軍事関連サイトを探しましたが、このオプションについて触れているサイトを探せません。冷戦の名残なんでしょうか? そもそも詳細に解説してしまうと軍事的に何かマズイから情報がないのでしょうか?

  • 奇しくも、気の交流は運命を変えるそうです。

    西野皓三氏によりますと、西野流呼吸法(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%87%8E%E6%B5%81%E5%91%BC%E5%90%B8%E6%B3%95)は運命を変えてくれるそうでして、入交昭一郎氏(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E4%BA%A4%E6%98%AD%E4%B8%80%E9%83%8E)がセガ社の社長に就任なさった切っ掛けを西野流呼吸法の御蔭なのだ、と当時には自慢されていました。 然し乍ら、其の自慢を始めて直ぐに、周知の通りにセが社は分裂しました。 そこで伺います。 西野流呼吸法はセが社の運命を変えたのでしょうか?