• ベストアンサー

ディーゼル車の燃料噴射ポンプのオーバーホール

 日産のディーゼル乗用車に乗っています。長年、ディーゼル車ばかり乗ってきましたが、こんな不調は初めてです。アイドリング回転数が安定せず、大きく波を打ちます。とりあえず通常走行はできます。  それで、噴射ポンプのオーバーホールをしてくれる業者を捜しています。関西圏でご存じのところがあれば、名前だけでも教えていただけないでしょうか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

年式はいつ頃のものでしょうか?最近はディーゼルでも電子制御化されているものが多く、アイドル回転数などもこの範疇に入ります。もし電子制御化されたディーゼルエンジンを搭載している車種であれば、噴射ポンプそのものよりも制御系統に問題がある可能性が大きいと思われます。電子制御化されたディーゼルエンジンであれば制御用のコンピューターに自己診断機能が内蔵されているため、ディーラーなどでダイアグノーシスコードの読み出しを行うことで不良個所の特定ができる可能性がかなり高いので、ダイアグノーシスチェックを受けてみることをお勧めします。 アイドリングが大きく波打つような症状は列型(大型車やかなり古い車に使用されているタイプのポンプでシリンダーの数だけポンプのプランジャーがあるタイプ)の噴射ポンプを使用している場合は各プランジャーごとの噴射量の不均一によって引き起こされる場合が多く見受けられましたが、現在主流のボッシュ式(プランジャーは1本だけでフューエルディストリビューターという部分で各シリンダーに燃料を割り振る形式)ではあまり起こらない症状です。 できれば車種、年式など詳細をお知らせくだされば、もう少し具体的な対応策をお知らせできるかもしれません。

whitepepper
質問者

お礼

》できれば車種、年式など詳細をお知らせくだされば、もう少し具体的な対応策をお知らせできるかもしれません。  ご親切にありがとうございます。  ディーラーは、もとよりあらゆる面で信頼していませんし、20年来のつき合いの整備工場は、時代の趨勢でちょうど廃業されたところです。  自動車もコンピュータ化されると、熟練者の出る幕はありません。必要な時は嫌でもディーラーに持ち込まなければなりません。  初度登録 1998年3月  型式   KD-AVE50 日産エルグランド  原動機  QD32ETi  直列4気筒OHV EDI(電子制御燃料噴射装置)       インタークーラー付きターボディーゼルエンジン  排気量  3153cc   延べ走行距離 約66,000km  ということで、ちょうどこの春に5年を経過し、保証期間が切れました。(うまく故障してくれるよ)  改めてカタログを見て、自分の車が電子制御であることを確認しました。それにしても、走行距離から考えても、噴射ポンプが摩耗するのか、不思議です。  お言葉に甘えます。よろしければ、アドバイスをお願いします。

その他の回答 (2)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

やはり電子制御式の物ですね、走行距離から考えても、この方式では噴射ポンプ自体よりもむしろ、各所のセンサーや配線、制御ユニットなどのトラブルを疑った方が確率が高いでしょう。ディーラー不信(よほど付き合いのあったディーラーのサービスの質が悪かったようですね)のようなので、この種の電子制御関係の整備を得意とする電装整備工場(電気屋です)に持ち込んではいかがでしょうか?#2さんのおっやるような機械的なトラブルは苦手な工場ですが、電子制御に関してはディーラーよりも高度な技術を持っている工場も珍しくありません。もちろんダイアグノーシスの読み出しなどもできるところがほとんどですし、専門工場なのでマニュアルにないようなノウハウも持っている場合が結構あります。 ちなみにディーラーでも、厄介な電気系統のトラブルは電気屋に持ち込むことが結構ありますし、一般の整備工場では電気周りは、電気屋に持ち込む場合がかなりの割合です。

  • dth
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

インジェクションポンプは燃料漏れ以外はあまり故障しません。アイドリングの不安定は燃料にエアーが混入している場合がほとんどです。インジェクションポンプから出ているタンクに余った燃料を返すホースを透明な物と交換して観察すると分かります。透明なホースはホームセンターで売っています。エアーが入る個所はフュ―エルエレメントやホースの繋ぎ目などです。インジェクションポンプの修理は高額ですがエアーの混入でしたらご自分で修理できるかも知れませんね。観察した後は元のホースに戻してください。ちなみに関西圏で一番良心的な修理工場は私の工場です。

whitepepper
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  実は、2日前に滅多に行ったことのないディーラーに修理見積を依頼しています。  「預かって、翌日返事をする」と言っておきながら梨のつぶてで、こちらから催促してやっと出た見積が、「外注でオーバーホールして13万円」と言われ、耳を疑いました。  「そんなはずはない」とは思うものの、根拠はなく、かといって、懇親にしていた整備工場は廃業してしまったし、普通の整備工場では噴射ポンプはすべて外注と聞いていたので、このサイトに助けを求めた次第です。 》インジェクションポンプから出ているタンクに余った燃料を返すホースを透明な物と交換して観察すると分かります。  文字で書くと簡単そうですが、私には手に負える作業ではありません。パソコンの分解修理は得意ですが、車についてはタイヤ交換程度です。  とりあえず今考えていることは、♯1さんの言われた「ダイアグノーシスチェック」を受けるべく、ディーラーの本店に乗り込んで、セカンドオピニオンも含めて要求してみるつもりです。 》ちなみに関西圏で一番良心的な修理工場は私の工場です。  その結果がどうなるかがわかりませんので、地域と御社名(電話番号やメルアドは御法度なので)、またはURLをお教えいただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • エルグランドの噴射ポンプ

    10年のエルグランドのディーゼル車ですが、走行4万キロで時々チェックランプが点灯します。 ディーラーでダイアグでモニターしてもらったところ、噴射ポンプとの診断でした。 ところが、知り合い2人からも同じような話が聞こえて きまして、どちらもディーゼルの6万キロ前後。 症状は、多少違ってアイドリングが安定せずストールする。やはり、診断は噴射ポンプと言われたそうです。 そんなに壊れるものなのでしょうか? それとも、ダイアグの診断が単純に噴射ポンプと出るので、ディーラーではそういう回答しかしないものなのでしょうか? 詳しい方いたら教えて下さい。

  • パジェロ v78w のディーゼルエンジンについて

    パジェロのディーゼルターボ  型式HK-V78W  初H13/7 走行距離 190000Km ワンオーナー のエンジンについてですが、エンジン暖まっていないアイドリング状態で、ピストンが一発爆ぜてない状態だと思いますが酷くアイドリングが安定しません。 ただし不思議とPレンジだと安定しますが、Dレンジに入れるとやはり安定しません。 もうひとつ極端に寒い状態だとスタート直後でも安定しています。 暖まってきたり冷えた状態でも若干スロットを入れると不思議と快調に安定します。 ディーラーに持ち込みましたが、噴射ポンプか噴射ノズルの不調でしょうか?こんな状態で一年が経ちます。 ご経験、技術者の方ご指導お願いします。

  • スペースギア 燃料ポンプについて

     平成8年式のデリカスペースギアエクシード(2800ディーゼル、走行95000km)に乗っています。  最近、寒い日の朝一番にエンジンを掛けるとき3~4秒くらいセルを回さないと掛からなくなっています。(冬場以外は一発始動で、気になる所といえば始動時に一瞬ぼわっと黒鉛が出る程度です。)  それで気になってあれこれとネットで調べていると、某HPでスペースギアの燃料噴射ポンプの傾向不良について詳しく書いてあるのを見て、不安になってきました。 走行中にエンジンが止まり怖い思いをしている方がたくさんいることや三菱はそれについて知らん顔していること等が多くの方々のアンケート集計で分かっているようです。  傾向不良の前兆としてエンジンが掛かりにくくなるとの事で、かなり不安を感じています。  スペースギアに乗っておられる方は皆、ある程度距離を走ったら燃料噴射ポンプをオーバーホールしたりするものなのでしょうか?   また、ディーラーへ持っていって事が起こる前に修理の交渉をしてみる必要があるのでしょうか。  アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • ディーゼルエンジンについて

    ディーゼルエンジンについての質問です。なお、当方、ディーゼルエンジンについての知識は余りありません。 ATでニュートラルの状態だと回転数が上がっているのか音がうるさく、Dレンジに入れると静かになるような場合、何が問題だと考えられるでしょうか。ディーゼルの特性なのでしょうか?ちなみに、黒煙はほぼ出ません。(日産直噴ディーゼルYD25DDTi、走行50000km)

  • トヨタハイエース(ディーゼル)の修理で燃料ポンプと余熱系のコンピュータ

    トヨタハイエース(ディーゼル)の修理で燃料ポンプと余熱系のコンピュータ交換が必要といわれましたが、双方が同時に不具合を起こすことがあるのでしょうか。 詳しい方がおりましたら、ご教授いただきたいと思います。 <状況> 車種:トヨタハイエース・ワゴン 型式:Y-KZH106W 初回登録:平成5年8月 現象:一時停止で停止時にエンスト、再始動後走行中に2度エンストしたがその後300km程の走行で再現しなかったが、再度走行中にエンスト、自走し修理工場へ 修理状況:業者は燃料供給に不具合を想定し、燃料フィルタ交換→×、燃料ポンプ交換→×、余熱系のコンピュータ交換→○車検込みで37万請求 疑問点:不具合は余熱系のコンピュータだけではなかったのか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • プレサージュ ディーゼルについて? (U30)

    日産 プレサージュのディーゼルターボAT4WD H11年式の中古に、乗り換えたのですがエアコンON状態で乗っていると (1人乗車でも)怖い位に出だしが遅いのです! 自分ではアクセル全開状態なので、後続車の方に申し訳なくて・・・? 但し全開キープで、一旦2,000回転位まで回ってくれば普通に加速していくのでディーゼルはこんなものなのかとも思えるし? 回りに同じ車を乗っている人が居ないので、何方か同車種をお乗りの方、宜しくお願い致します。 状態は、走行10万キロチョットでフルノーマル、燃料噴射ポンプ等は交換したかは不明です。 その他の消耗品は交換済みです。

  • レーシングディーゼルの音

    先日、岡山のWTCC&アジアンルマンを観戦してきました。 印象に残ったのが、セアトとAudiR10のレーシングディーゼルの音の静かさ。 タイヤのスキール音や駆動系が発すると思われる音はあるのでそれなりに音はあるのですが、エンジン音が非常に小さい。 そこで気になったのですが、何故レーシングディーゼルは音が静かなのでしょうか? ガソリンより回転数が低いというのもあるのかもしれませんが、それだけでは説明できないと思います。 乗用ディーゼルでは騒音低減のためにマルチ噴射で燃焼を穏やかにするなど処置をしていることから、燃焼音自体はディーゼルのほうが大きい気もしますし… 説明できる方、宜しくお願いいたします。

  • ディーゼル車 燃料フィルタ交換後のエア抜き

    ニッサンテラノRR50(QD32エンジン)です。 先日燃料フィルタを初めて交換。 手動のポンプを押して何とかエンジンかかったが、 いまいちアイドリング安定しないし、 朝一発目はポンプ押さないとエンジンかからない・・・ (一回かかれば5、6時間後でも一発始動なんだが) 調べて「エア抜きプラグ」ってやつをはじめて知った。 今更お恥ずかしい・・ で、このエア抜きプラグってどこにあるんでしょう? それとも朝一かからないのは他に原因があるんでしょうか? フューエルフィルター交換に関わるトラブルと対処。 詳しい方がいらしたらどうぞ教えてください。

  • H5年式プラドの燃料噴射装置の不具合です。

    もうすぐ20年になろうとする愛車プラドがトラブルです。 ディーラーは、「燃料噴射装置から燃料が出ない!」の報告で、部品代16万の試算です。 エンジンがかかってからほかの不具合を確かめるそうですが、中古部品の存在や専門の修理業者さんがいたら教えてください。岐阜市内もしくは、近辺でありますか? 症状は、エンジン音のバラツキ後にアイドリング状態でエンストしました。なんとか自宅まで走行しましたが、二日後のエンジン始動時はバラツキ音がひどく安定せずにエンスト。さらに二日後にエンジン始動しなくなりました。よろしくお願いします。 H5年式 プラド 3.0lターボ 18万キロ走行です。

  • キャブ オーバーホールの値段

    キャブ オーバーホールの値段 こんばんは。 友達の知人からリトルカブ(c50)を貰いました。 エンジンの調子は良いのですが、最近アイドリングの安定が悪く友達にキャブのオーバーホールをすればと言われ、バイクも古く走行距離も2万km近く走っているので一度オーバーホールをしようと思っています。 多少キャブの知識はあるのですがネットで素人がすると、よく掛からなくなる事もあると。又、調子が悪くなるとも聞くので自分でやる自身も無いので何処かのショップに頼もうと思っています。 そこで、ショップによって違うと思いますが、大体相場的に幾ら位でしてもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。