• ベストアンサー

VIXETF(1552)について

大証からVIX指数先物に連動するETF(1552)が上場されました。 先物連動なので、225先物あるいは225オプションのように限月があると思うのですが、 実際に買い物を入れて見ましたが、限月に相当する項目はありませんでした。 限月がないということは、例えば1年でも2年でもポジションを立てて良いということでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

あくまでもETFなので、保有期間に制限はありません。 ですから、自己責任で何年でも持ち続けられます。 ただし、指数そのものに変動がなければ長期的には減価し損失を被る恐れもある旨を参考URLに説明にも書かれています。 つまり、長期保有には向かない商品だと言う事です。

参考URL:
http://www.kokusai-am.co.jp/news/pdf/101222.pdf
070611
質問者

お礼

やはりタイムディケイ(時間価値の減少)はあるのですね。 今まではプットの買いでヘッジおよび利益取りをやっていました。 しかし難しいのはタイムディケイで、結局権利放棄になり、ヘッジ代 として馬鹿になりません。 タイムディケイの無いプットオプションがあったらと思っていたのですが、 そんな上手い話はないようです。 リーマンの少し前@7円のプットを保有していました。 買値撤退したあと1週間で230円に急騰しました。 今でも悔しいです。

その他の回答 (1)

  • p7830787
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

おおもとの先物は限月がありますが、このETFにはありません。 ロールオーバー時に処理については商品の説明をみてみてください。 いずれにしろ、長期ポジションを立てることは可能です。 ただ、長期的にボラティリティが果てしなく増大していくと見込まない限り、 ポジション立てっぱなしってどうなんでしょうね。 プットオプションの買いと同じように、急変時の保険みたいなものかと思いますが。

070611
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 原資産が限月のある先物でもETFを組めるとは不思議ですね。 ボラティリティの変化と収益を少しシミュレーションしなければなりませんね。

関連するQ&A

  • ETFとETNの違い(4018607の質問の次)

    数年前に4018607でETFとETNの違いについての質問があり、現物の裏付けがあるのがETFで、そうでないのがETNという回答がなされていました。 たしかに、教科書にはそう書かれています。しかし、日本では、東証でも大証でも、特に海外資産に投資するETFの過半数は、指数連動債券や先物等のデリバティブの組み入れで運用しており、これらは現物の裏付けではなく、誰かの信用で成り立っているものです。例えば、東証では1325ブラジルボベスパ指数ETF,1678インド株式指数ETF,1680先進国株価指数ETFなど、大証では1328金連動債券ETF等が挙げられます。私は、日本では、このようなものでもETFと呼ぶんだ。そういう定義なんだと思っていました。 ところが、最近、東証では新たにETNという分類をつくり、iPath社の商品を上場させました。2021商品指数連動、2029VIX中期先物連動です。来月にはさらに多くのETN?を上場させるそうです。 そこで、私は日本でのETFとETNの違い、その定義が分からなくなりました。どなたか、お教えください。なお、東証に問い合わせましたが、金取法がどうのこうのと言って、私には理解できませんでした。

  • ETFと日経先物の違いを教えて

    東証、大証には日経平均やTOPIX連動のETFが上場してますね。しかしそれと同時に先物があります。どちらも日経平均やTOPIXなどの基本指数に連動する金融商品でみたいですが、これらの違いを教えてもらえませんでしょうか

  • 国際のETF VIX短期先物指数について

    証券会社のサイトで銘柄検索していたら 国際のETF VIX短期先物指数 というものを見つけました。 ETFは投資信託を株のように売買できるものと認識しています。 素人なので良く分からないのですが、 例えば日経平均に連動させる投資信託なら、日経平均を構成している 中心銘柄を買えばある程度連動すると思うのですが、VIXに連動させるには 何に投資することになるのでしょうか? 要はVIX指数が上がると、このETFもちゃんと上がるのかが 知りたいだけですが。 よろしくお願いいたします。

  • 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託

    上海株式指数・上証50連動型上場投資信託とは何ですか? 上場して、毎日のようにストップ高、ストップ安を付けておりますが、この国内初の上海株式連動ETFとはいったい何なのですか?野村のホームページを見てもその概要というか目論見書というか、そうゆうのしか書いてありません。 そもそもETFとはどういったしくみなのですか?素人にも分かりやすく説明できる方、あるいはそのようなホームページがあれば教えていただきたいのですが宜しくお願いいたします。  投資信託なのになぜ上場して売買して値段が上海50指数株価と連動していないのになぜ連動型というのか疑問です。上海平均株価は10%も上下していないですよね。むしろ日経先物に影響受けて、勝手に大証で値段決めてなぜ上海指数連動型なのか?

  • 大暴落に威力を発揮するVIX指数(恐怖指数)

    【1552】国際のETF VIX短期先物指数について教えてください。 大暴落時に跳ね上がるVIX指数(恐怖指数)に連動を目指したETFですが、 今回、他の資産が急落する中で1週間あまりで80%も急騰しリスクヘッジに 大きな威力を発揮しました。(6000円台 → 11000円台に急騰) 今後、ずーっとこの混乱が続くのであれば高止まりするでしょうが、 今回の暴落が異常事態と読むのであれば、いずれ平時の数値に戻ります そう考えるとこのETFを先物で売っておくとかなり高い確率で勝てそうな気が するんですが・・・ 落とし穴はないでしょうか。 (今、研究中です)

  • 東証の金ETFの信託にかかる費用は大証よりかかる?

    日本上場されている金ETFには「1326 東証  SPDRゴールドシェア」 と「1328 大証 金価格連動型上場投資信託」があります。 東証の金ETFのSPDRはNY金に連動していますが、ずばり信託にかかる費用は 大証の金ETFと比較した場合どうなのでしょうか? 大証の信託にかかる費用は「売買手数料」「信託報酬」「信託財産留保額」とはっきり分かるのですが… よろしくお願い致します。

  • 大証のダウ先物について質問ーその2

    大証のダウ先物について質問ーその2 日経新聞2002年縮刷版の7月16日付けの記事に以下のようにあります 「ダウ平均」など先物3種を上場 ー 大証。 要約:大阪証券取引所は15日、米ダウ工業株三十種平均などを対象にした新し い先物三種類を上場した。欧米の投資家に知名度の高い指数を対象とする先物 を上場し、海外資金を呼び込む狙いだ。  上場したのはダウ・ジョーンズ工業株価平均先物のほか、英FTSEインターナ ショナルと米モルガン・スタンレー・キャピタル(MSCI)がそれぞれ算出する 日本株指数先物の三種類。いずれも国内での上場は初めて。  直近限月の九月物の初値はダウ平均先物が8650。同現物の前週末終値より34 ドル強低い水準で取引が始まった。FTSE日本指数とMSCI JAPANの初値はそれぞ れ・・・・で、ともに基準値を下回った。 それで質問です。これらは今現在ある?ない? 上場廃止になったとするとその 理由は? 売り上げが少なくてやめた。日本の市場参加者にはあまり関心がもた れなかった。CMEとかGLOBEXが充実して日本市場でやるメリットがなくなった等 々 どなたか教えてください よろしく

  • ETF VIX短期先物指数 の対処について

    1552 - 国際のETF VIX短期先物指数 を8500株保有していますが 含み損が半端ないです 普通なら、ほっといて上がるのを待つところですが 2月に償還つまり、上場廃止となりますので 損をしても決済するしかない苦しい立場にあります そこで 2月の廃止までに、通常の株式と同じように売り決済すべきか 放置して償還されるのを待つかの2択になりますが どちらが損を少なくできるものなんでしょうか? 通常の株式と違って、ETFってよくわかりません アドバイスをお願い致します

  • 中国株のETFが連動する指数について

    中国株のETFの購入を考えています。 ETFが連動する指数が現在いくつになっているかを確認したいのですが、以下の指数について、確認できるサイトがあれば、教えて頂けないでしょうか? ・MSCIチャイナ指数:香港市場の2801の連動指数 ・FTSE/新華A50チャイナ指数:香港市場の2823の連動指数 ・FTSE/新華チャイナ25指数:ニューヨーク市場のFXIの連動指数 ・SSE50 Index Linked Exchange Traded Fund:大証1309の連動指数 ・CSI300:東証1322の連動指数 よろしくお願いいたします。

  • 日経平均に連動する各ETFの違い

    日経平均に連動する同じETF間にも差が生まれるのがはなぜでしょうか? (1321)日経225連動型上場投資信託の終値 16,760 (1320)ダイワ上場投信-日経225の終値 16,820 なぜ、同じ指数に連動するはずのETF同士で、このような違いが生まれるのはなぜでしょうか? また、日経225に連動するETFの中で、優劣はあるのでしょうか?