• 締切済み

自宅を賃貸に出すとき?

始めまして。自宅を住み替える際、現在の自宅を賃貸に出そうと考えていますが、 利回りの計算がいまいち理解できません。 「表利回り」=年間収入÷購入価格 (1)家賃6万円で賃貸していた物件を7年前に500万円で購入 (2)すでに7年すんでいるので500万円分は居住した(84ヶ月×6万=504万) ここからこの中古住宅を賃貸に出した場合、の購入価格は0円という計算でよいのでしょうか? つたない説明ですみません。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

利回りの計算はあくまでも投資目的の場合に、適切な投資か否かを判断する材料のひとつです。 借入等の無いご自分の持ち物を貸し出す時には利回りという発想はしません。 それでも、もしもこれが投資用マンションだったら、と想定して計算したいのであれば500万円をペースに考えられてはいかがですか。

関連するQ&A

  • 利回りの計算法や相場

    今度マンションを買おうかと思います。指標の一つに 利回りの計算があります。貸すとして賃料を物件の 価格で割るものです。あくまでも自分で住むつもりですが 買うか借りるかの目安にしたいです。 そこで気になるのが計算法です。家賃から各種積み立て 金や管理費、固都税などの引いた実質的な収入を 物件の価格で割るのですか?それとも単純に家賃を 物件の価格で割るのですか? また私が購入を考えている物件は単純に計算した 利回りで10パーセントほどです。この場合やはり 買った方が得ですか?利回りがどれくらいだと 買った方が得なんですか?

  • 賃貸中の中古住宅を将来自宅用に購入したい!

    賃貸中の中古住宅を将来自宅用に購入したい!のですが、アドバイスをお願いします。 現在、賃貸3年目に入ったばかりの築30年の中古住宅購入を検討しています。投資目的での購入ではなく、次の更新はせずに自分たちが住みたいと思っています。こういう物件を自宅用に購入するのは無謀でしょうか? 購入してから立ち退き等で揉めたりしたくないのですが、どのように進めたらよいか、困っています。 今の貸主(売主)に更新拒絶の手続きをとってもらい話がついてから売買契約というのは難しいでしょうか。。。 ベストな方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 中古住宅としての賃貸物件購入について

    中古住宅としての賃貸物件購入について 上記に関して、現在個人の売主が築17年の物件を1230万にて仲介業者を通し、売買物件として売りに出しています。 先日内覧してきましたが、 現在その物件は賃貸中で、退去期限は特に定めていないようです。 (居住者の方は荷造りしていましたが) 当方、あくまで当物件を本人居住用として、住宅ローンにて購入したいのですが、仲介業者によると、賃貸物件につき、一般住宅ローンが使えないとのことでした(フラット除く)。 住宅ローン控除も念頭に入れていた為、困ってしまいました。 一般的な売買契約(中古物件としての)をするためにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 賃貸と中古一戸建てで悩んでいます。

    自宅が競売にかかり、売却が決定し現在次に移り住む家を探しています。 (一度は買戻しを考えましたが、資金的に無理と考え売却を選びました) とりあえず、現在の家族の状況などにあう賃貸物件を見つけたのですが、家賃が約8万円、敷金や引越費用などを考えると、初期費用として70万円ほど必要である事がわかりました。 ここで、家賃を考えると、1000万円以下の中古一戸建てを購入した方が良いのでは無いかと言う話になり、頭を悩ませています。 現在、検討中のもので700万ほどのリフォーム済中古住宅があります。 現在の収入は私330万円、家族の年金収入が約200万円、 しかし、兄弟の教育費があと5年間は年間50万円ほどかかります。 頭金は150万程度用意できます。 残りの資金については、勤務先が金融機関なので自分の所で住宅ローンを組めたらと思っています。 このような収入状況で、現在20代半ばのOLが中古住宅購入に踏み切るのはやはり厳しいでしょうか?

  • 投資利回りの計算方法

    既存の中古物件の投資利回り計算方法を教えて下さい。 法人ですが、遊休資産による不動産収入を得ています。(土地建物一括の賃貸です)不動産収入の利回りを計算するに当たり、「総資産利回り」=年間家賃地収入/(土地の時価+建設費-敷金・保証金)×100 の指標を使う場合、 (1)建築後10年の物件でも建設費は当初の金額なのか?  現在の帳簿価格の方が妥当なのか? (2)土地の時価を路線価にすると大きく違うのか?  (路線価はすぐわかりますが、時価は?) をお教えいただきたい。 もっと違う計算方法が一般的であれば、あわせてお願い致します。

  • 賃貸でいくか、購入するか

    現在賃貸マンションに住んでいますが、住宅を購入するか賃貸でそのまま行くかを迷っています。 ・賃貸、購入のメリットとデメリット ・今後の将来設計上考慮しておいたほうが良い点 ・購入するのであれば購入金額と、頭金の考え方 ・新築、中古、土地+上物建設 etc をアドバイスいただけますでしょうか。 様々な雑誌やWEBサイトを見ていますが、利害関係者の思惑の絡まない率直なご意見をいただけますと幸いです。 また、住宅購入を検討する場合の手順(準備期間・不動産屋の選び方)や心構えなどもアドバイスいただいたり、WEBサイトや書籍をご紹介いただけますと幸いです。 以下に状況を示します 【家族構成】 私32歳、妻31歳、息子6歳、娘2歳 【家賃、手当て、収入】 家賃:10万円(3LDK)、駐車場1万3千円 会社からの家賃手当て:現在6万円、4年後からは4万円/月 *持ち家になると手当ては0円 収入:税込み700万円(住宅手当込み) 【住宅購入の場合の希望】 ・親との同居も念頭に1戸建て(4LDK以上) ・今の居住地域(子供の転校は避けたいため)

  • 分譲(6000万)か?賃貸(月20万)か?

    いつもお世話になっています。現在、2つの物件で悩んでいます。一つは中規模分譲マンションで価格は6000-7000万円くらい。購入する場合はキャッシュで買うつもりです。それと月23万円ほどの賃貸マンションです。仮に10年住むとして賃貸だと2760万円ほど家賃を払うことになります。単純計算して分譲を買った場合、10年後に2760万円以上値下がりしなければ同じことですが、どちらの方がいいのでしょうか?

  • 利回り・・・7.65%???

    どなたかお詳しいかた、宜しくお願いします。 中古マンションの不動産情報を閲覧すると、利回りなる表現があります。 オーナーチェンジなどで見られるようなのですが、儲け?の指針のようです。 以下は、適当にチョイスしたサンプルですが: 物件価格: 940万円 家賃: 月6万円 (年間想定家賃収入:72万円) 管理費&修繕積立金 : 月8、410円 の場合、利回りは7.65%・・・ これは、どのような計算によるものなのでしょうか???  

  • 公団賃貸住宅と普通の賃貸住宅

    お願いします。 今年、結婚します。それに伴い部屋を借りようと思うのですが、公団住宅か普通の賃貸住宅かを迷っています。 収入は私が月手取りで21万、妻が手取りで15万くらいです。 一応、共働きする予定なのですが、子供ができた場合の事も考え貯蓄も市内といけませんし、子供ができたら産休で私の給料のみでの生活になります。 一般に家賃は収入の3割から4割程度とのことで、その中で探しています。 そこで、はじめは公団賃貸住宅をさがしていたのですが、私の収入に合う物件がありません。良いと思った物件は団地で、月93,000円になります。 普通の賃貸住宅では、もっと安い物件はあるようなのですが、環境等で不安な面もあります。 公団賃貸住宅と普通の賃貸住宅の違いと、メリット、デメリットとはどのような物なのでしょうか? また、上記の公団住宅で私たちの収入で、月93,000円の家賃では貯蓄等できるのでしょうか? 部屋を借りる際に注意することなどを御教授いただければ幸いです。 お願いします。

  • 個人事業主の賃貸マンションの収入の処理は?

    個人事業主(フリーランス)ですが、老後のことを考えて、賃貸マンション投資を始めようかと考えています。といっても、最初から大きな金額だとリスクが大きいので、仕事でときどき行く、福岡あたりの安い物件(250万円前後)を借金なしで買おうと検討中です。  もし購入した場合、このマンションから入る収入は、事業所得じゃないので、フリーの仕事としてつけている経理(複式簿記。青色申告)には入れられませんよね。事業所得の計算をしたあと、所得税の申告書のところで、不動産収入として申告(分離)するのでしょうか(不動産収入にかかわる経費もそこで申告?)。  また、賃貸マンション経営は、借金して、その元金と利息を経費として払い、そのここりが所得になるような買い方でないと不利でしょうか?  ちなみに、購入を検討している物件(賃貸中のオーナーチェンジ)の実質利回り(家賃から払わなければならない家賃等を引き、管理不動産屋への手数料も引いたあと)は約14%です。もちろん、空室リスクや今後の物件価格の下落、家賃の下落などなどのリスクがあることも承知していますが......。

専門家に質問してみよう