• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCの電源が突然おちます)

自作PCの電源が突然おちる!考えられる原因とは?

ちあき(@Chiaki-F)の回答

回答No.5

電源の故障等で考えた場合、再起動後にファン等が回っていますので メイン回路は生きているから電源の可能性は低いと思います 熱暴走で考えた場合、起動途中に再起動がかかり その後、起動出来ない。可能性としては十分あります マザーボード異常で考えた場合、起動中に砂嵐になって 変な音が鳴って再起動がかかる。可能性がもっとも高い 今回の症状から考えて、マザーボードの不良の可能性が高く 使用していると動作がメチャクチャになり砂嵐や変な音がして 電源が落ちた後も、起動出来なくなると思います 回路等が冷えるとまたおかしくなる、ハードの異常なので 何回OSを入れ直したところで現象に変わりがない 電子回路は故障前の症状として、冷えていると 正常に動作して温まると異常になる事があります 何度もいきなり落ちる動作をしていますので HDDも入念にチェックしてください

mayo-tei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 熱暴走については Vcore  1,34V +3.3V  3.31 +5V  4.98 +12V  12.18 CPU  35℃ MB  29℃ ファン CPU 2008 Rpm     Chassis 1094 Rpm      Power 1231 Rpm このようになっていて特別 熱が出てはいないとおもいます HDDのチェックというのがよくわからないのですが 起動後左上に「_」が点滅している画面でとまり 仕方ないのでフォーマットしたのですが OSの再インストールができなくなったことが一度ありました その後コマンドプロンプトから回復させました HDDランプはSATA1にさすと光りませんでしたので SATA3にHDDを接続しました SATA1 SATA2にはなにもささっていません SATAケーブルの取替えも行いました またこの電源が落ちる現象はPCゲームをしたり、動画を見ている最中に頻繁に起こるようなきがします マザーボード異常の場合はどうしたらいいのでしょうか

mayo-tei
質問者

補足

補足 バラックの状態ですと普通に起動することができました その後1つずつ起動していきました ビデオカードとマザーの相性のような問題みたいです オンボードのコネクタからモニターに接続すると普通に動きます モニターが反応していないだけかとおもったらキーボードランプもつきませんのでモニタ-反応がないだけではなさそうです グラフィックカードを増設した際にBIOS設定が必要だったのかもしれません ビデオカード接続時のみ起動が安定しません マザーボードマニュアルをみても関係ありそうなものはなさそうなのですが

関連するQ&A

  • 自作パソコンについて・・・

    http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=81845&lf=0 ↑↑↑このPCケースに↓↓↓ http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=91458&lf=0 このマザーボードは取り付け可能でしょうか? また、↓↓↓この電源装置も取り付け可能でしょうか? http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=90210&lf=0

  • 初自作PCですが・・・

    初めてPCを自作しようと思ってるんですが、なかなかわからずに色々なサイトを見てパーツ等を選んだんですが相性とか、ココのパーツ全然変じゃない?みたいに指摘してくれるとありがたいです。 CPU:Intel Core2Quad Q9650 BOX http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=84183&lf=0 マザーボード:Intel DP45SG http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=84006&lf=0 メモリー:A-DATA AD31333002GMU ×2 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=94924&lf=0 ビデオカード:Palit GTS250 512MB(NE3TS250FHD52) http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93702&lf=0 HDD:HITACHI HDP725050GLA360 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=76095&lf=0 と、とりあえず上記に書いたものを選んだんですが、どうなんでしょう。とりあえずケースは後回しにしたんですけど、上の組み合わせの場合電源は何Wほどあればよろしいでしょうか。 以上が質問内容でした。

  • 自作PCとケース&マザーボードについて・・・

    http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=81845&lf=0 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=92259&lf=0 ↑↑↑↑↑↑このケースは↓↓↓↓↓↓このマザーボードに対応していますか? http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93577&lf=1

  • 自作PCについて

    近いうちに自作PCに挑戦しようと思いますが、 下記のページのPCケースにしようと 思ってます。 電源やマザーボードは、どうやって対応してるとか、これは合わないと判別してるんですか? http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=150248&lf=0

  • これらのパーツで自作PCが作れますでしょうか?

    これらのパーツで自作PCが作れますでしょうか? 自作PCとやらに挑戦してみたく、色々目ぼしいパーツを調べたのですが 果たして下記のパーツ達でPCを完成させ、市販のPCのように扱える状態にする事は可能でしょうか?(インターネット等) 「このパーツはこのマザーボードに対応してないよ」とか 「このPCケースじゃこのパーツは規格外だね」とか 「このパーツはやめておいた方がいい」等、ご意見頂けたら幸いでございますm(_ _m PCケース: KEIAN K3D-1801 RE http://www.keian.co.jp/products/products_info/k3d_1801/k3d_1801.html CPU: Intel Core i7 870 マザーボード: ASUS P7P55D-E http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7p55de/ メモリ DX800-2GX2 2GB×2 http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dx800/ HDD: ST3250410AS (250G SATA300 7200)×2(HDDを2つ取り付けたいです) http://kakaku.com/item/05302015799/spec/ http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?name=Barracuda_7200.10_SATA_250.4_GB&vgnextoid=09f8f458f8be7110VgnVCM100000f5ee0a0aRCRD&locale=ja-JP#tTabContentSpecifications 光学ドライブ: BUFFALO DVSM-724S/V-BK http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-724s_v/ ビデオカード: GeForce GTS 250 E-Green 1GB (NE3TS25EFHD02) http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=103342&lf=0 電源: WIN+ 700W HEC-700TE-2WX http://www.milestone-net.co.jp/product/hec/win/win_index.html OS: Windows 7 Professional (32bitで上記メモリは積めますかね?) ※これより下の3パーツが、組み立て説明サイトに載っていなかったので使用可能かどうか不安です※ サウンドカード: SE-200PCI LTD http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_200pci/spec.htm CPUクーラー: CWCH50-1 http://kakaku.com/item/K0000062828/spec/ ケースファン: KAZE-JYUNI 800rpm SY1225SL12L http://kakaku.com/item/K0000007369/spec/ ややこしくてすみません 自作経験がないため、どのパーツとどのパーツが対応していないと駄目だとか そういったちゃんとしたPCとして完成させられる条件がいまいち分からなかったため 皆様のお力をお借りできればなと質問させて頂きました よろしくお願いしますm(_ _m

  • 自作パソコン(パーツ選びなおしました)

    自作パソコン(パーツ選びなおしました) こんにちは。前回の質問で色々なご指導を頂きありがとうございます。 http://okwave.jp/qa/q5863743.html パーツを選びなおしましたので再度ご指導お願いいたします。 CPU:Intel Core i5 661 BOX【i3からi5への変更】 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=148620&lf=0 マザーボード:Intel DH55TC【少し性能を落としてCPUを良いものに変更】 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=148993&lf=0 メモリ:A-DATA AD3U1333B2G9-DRH【2GBx2から変更せず】 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=97627&lf=0 ビデオカード:無し(オンボード)【どれがいいのか分からなくなりオンボードに変更】 HDD:Western Digital Caviar SE16  WD5000AAKS V1A0【クラッシュの虞があるとして他社のものに変更】 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=101894&lf=0 光学ドライブ:LGエレクトロニクス GH24NS50BL バルク品 ブラック【6,000円台の物を3,000円台に変更】 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=103511&lf=0 PCケース:SilverStone SST-LC20B ブラック【スリムからデスクトップに変更】 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=81796&lf=0 電源:HEC HEC-550TE-2WX 【より良いものに変更】 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=100617&lf=0 OS:Microsoft Windows7 Home Premium GFC-00146 パッケージ版OS http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=101776&lf=0 パソコンの目的は3Dゲームをしたいので調べてみるとビデオカードがあったほうがいいらしいのですが どれくらいのものがあればいいのか分からずオンボードにしました。(3Dゲームはマビノギかシムシティ4をプレイするくらいいになると思います。) 他にはネットで動画をみたり、たまに文書を作ったりする程度です。 是非もう一度ご助力願います。

  • 電源ユニットの交換に際して。

    電源ユニットの交換に際して。 ドスパラで購入したPCが、1年前から電源スイッチを押しても起動し難い状態 (スイッチを数秒強く押し、起動しなかったらまたもう一度と繰り返してます)で、 こちらのサイトで以下の箇所が怪しいのでは?というアドバイスをいただきました。 ・電源ユニット ・マザーボード ・スイッチの接触不良 そこで、電源ユニットの交換を考えようと思っているのですが、 電源ユニットとマザーボードの相性などが分からず、決定までに至ってません。 一応ドスパラサポートに問い合わせた結果、「今装着されている電源ユニットはATX規格で、 ATX規格でケースにも影響ない」とまでは教えてくれました。 その言葉と、今装着している電源ユニットの仕様だけを頼りに 以下をピックアップしたのですが、この中でしたらどれが無難でしょうか? 現在のPCスペック  電源ユニット   EVERGREEN SilentKing4 LW-6550H-4   ●統合出力:550W   http://www.ipshop.net/power.php  マザーボード   ASUS P5B/C/SI(P965 DDR2,GLAN)  CPU  INTEL Core2Duo E6600 BOX(LGA775/2.40GHz/4M)  メモリ(2GB)  BUFFALO DDR2 1GB ×2  ビデオカード   GALAXY 7900GS 256MB DDR3 Bulk PCI-E  ベアボーンキット  GW-02 Middle White 550W (SK4,K/B,Mouse,12cmFan) ピックアップ一覧  HEC HEC-700TE-2WX  ●統合出力:700W  http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=100616&lf=0    HEC HEC-550TE-2WX  ●統合出力:550W  http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=100617&lf=0    EVERGREEN Power Glitter2 (EG-525PG2)  ●統合出力:525W  http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=104460&lf=0    ENERMAX ECO80+EES350AWT  ●統合出力:350W  http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=95059&lf=0 ENERMAX ECO80+EES350AWT、EVERGREEN Power Glitter2は550Wより少ないので危険でしょうか? この中でのオススメ、またはその他のオススメ電源ユニットや、相性などもアドバイスいただければと思います。

  • 自作PCマザーボードについて・・・

    http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93577&lf=0 ↑↑↑↑このマザーボードは別途ビデオカードが必要となっていますが、D-sub端子がないということでしょうか? またその場合はそこの部分だけ穴があいているということでしょうか? ちなみにケースはhttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=81845&lf=0です。

  • 格安自作PCつくれますか?

    格安自作PCをつくろうと思っています。以下の部品で作れるか見てもらえないでしょうか? CPU http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=11&sbr=368&ic=148630&ft=Celeron+Dual-Core+E3400+Box&lf=0 マザーボード http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=21&sbr=207&ic=152652&ft=G31M-GS+R2.0&lf=0 メモリ http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=412&ic=91601&ft=SP004GBLRU800S22+%28DDR2+PC2-6400+2GB+2%E6%9E%9A%E7%B5%84%29&lf=0 HDD  http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479546806/201505005000000 光学ドライブ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782917776/201550099999900 PCケース http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719331193461/202540000000000/ 電源 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782912054/202550000000000 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=83&sbr=83&ic=285224&ft=KT-450PS&lf=0 できるだけ安く作りたいです。簡易的なサブPCとして使えればいいです。 3Dゲームをする予定もあまりないです。 アドバイスなど貰えると嬉しいです。

  • 初めての自作パソコン(パーツ選んだので確認お願いします)

    初めての自作パソコン(パーツ選んだので確認お願いします) こんにちは、独学というかネットで注意点や基礎知識、選び方のヒントなどを参照しながら ドスパラというサイトでパーツを選んでみました。 全てのスペックを載せると文字数が足りなかったのでURLだけになってしまいました。 CPU:Intel Core i3 530 BOX http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=148624&lf=0 マザーボード:Intel DH57DD http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=153464&lf=0 メモリ:A-DATA AD3U1333B2G9-DRH http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=97627&lf=0 ビデオカード:ASUS ENGT220/DI/1GD3(LP) (PCIExp 1GB) http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=101347&lf=0 HDD:Seagate Barracuda 7200.12  ST3500418AS (500GB SATA300 7200) http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=93446&lf=0 光学ドライブ:Pioneer DVR-217JBK/MP バルク品 ブラック http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=117751&lf=0 PCケース:3R SYSTEM R570-BK http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=93289&lf=0 電源:Abee ZUMAX  ZU-400N http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=104162&lf=0 以上になります。規格が違っていたり、根本的なミスなのがありましたら是非教えてください。 また、上記のPCケースに電源別売りと記載していたのですが、別売りの電源が見つからなかったので改めて選びました。「これだよ」というものがあれば教えてください。 それと、バルク品とはなんなのでしょうか? ご指導のほどよろしくお願い致します。