• 締切済み

うちの母がよく変な擬音を使います

普通の擬音も使うのですが、母以外が使っているところを見たことがない(母の兄弟ですら使わない)擬音をよく口にします。 例) ガホッ(容量の大きなものになにかを入れる音) ちゃっちゃっちゃ(走る音) 皆さんの母親もなにか変な擬音を使ってますか? あったら教えて下さい。

みんなの回答

noname#129118
noname#129118
回答No.1

犬がドアの隙間に鼻先を入れて開ける様子……ユンユンユン、です (^・ェ・)

関連するQ&A

  • 関西人は、擬音がお好き?

    先日会社で、私の左隣の人(京都出身)が電話で何かを説明していて、 「…そのファイルを開くと、表がぶわあ~っと出ますので…」 という表現をしていました。 自分でも以前から思っていて、また会社の飲み会で話題になったこともあるの ですが、「関西の人は説明する時に擬音が多い」と思いませんか? 「擬音=実際の音に似せて作った音」なので、擬音という言葉を使うのは 間違いなのかも知れませんが、関西人の会話でこんな表現はよくあると思います。 また、関西地方以外の人は、説明する時に「ぶわあ~っ」のような表現をあまり しないと思うのです。私の右隣の人は東京出身で、よくパソコンに向かって、 「だめじゃ~ん」 と独り言をいいながら、仕事をしていますが、説明するときに「ぶわあ~っ」の ような表現はほとんどしません。 みなさんの意見はどうでしょうか? また、説明するときに、「ぶわあ~っ」のようなもので、何かおもしろい表現が ありましたら、教えてください。

  • いまどきの母&息子ってこうなんですか?

    私の夫は30歳ですが (1)母親から○○くんと呼ばれています。私の前でも臆せず呼びます (2)携帯メールを割と日常的にしています (3)母親からの、手紙だけでなく、ちょっとした書置きも大切に保管しています(10代の頃からのもの) いまどきの母&息子って、結婚して30歳になってもこんなもんなのでしょうか?私には男兄弟がいないので・・・。皆さんどんな感じですか? (1)(2)は普通だけど(3)はないな・・とか、(1)はないけど(2)(3)は普通だよ。なんてかんじで教えていただけたら嬉しいです。

  • 美しいバイオリンの音を擬音語で表現すると??

    バイオリンの美しい音色を擬音語で表現すると、どうなるのでしょうか? 例えば、ベートーベンの運命。 「ジャジャジャジャーン」では、いかにもオーケストラ風ですよね。 「ギギギギー」では美しい音色には感じません。 「パパパパーン」では管楽器のようです。 「タタタターン」もリズムを刻んでいるだけな気がしますし、 「ちゃらららーん」ではちんどん屋みたいですし・・・。 例えばバースデーソングではどうでしょう? 「ハ~ッピバ~スデ~トゥユ~♪」です。 「ラーララーラーラーラー♪」だと、ただ音階を口づさんでいるだけの気がします。 「ターリラーリーラーリー♪」・・・バイオリンの音ではない気がします。 ん~。。。何か無いものでしょうか??? 果たして、これぞ!美しいバイオリンの音色だ!!と言うような、擬音語は存在しないのでしょうか??? もし、ございましたら、教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • 母の入れ歯が超変なのですが、わざとだったりしますか?

    70歳近い母は、十数年前に上は全部、入れ歯です。 が、この入れ歯を入れてから本当に顔が変になりました。 多分、噛みあわせが低いと思うのですが、横から見ると上下の口が思い切りアヒルのようにとがって突き出ています。 わざとしているのかと思うくらい。 入れ歯になると、口元が貧弱になって顔相が変わるので芸能人などでもすぐ分かりますが、母ほどひどい人はまだ見たことありません。 母の顔を見るたびに、あまりに口が突き出ておかしいのでゲンナリしてしまい腹が立ってきます。 言うと怒りますし、自分から作り直す気もないようですし・・ 技工士さんが下手なのでしょうか? それとも型を取るときに、なにかおかしな具合になったのか・・。 少し疑心暗鬼ですが、近くの歯医者なので、わざとこんな意地悪い入れ歯をいれられたのか、、と勘ぐったりもします。 そんなことをしようと思えばできますか? (ちょっと書けない色々な背景があるんですが)

  • こんなこと思うの変でしょうか?(亡き母を思い・・)

    初めて質問します。カテ違いだったらごめんなさい。 私(28歳・専業主婦)は昨年出産し、毎日子育て中です。 23歳の時に母をなくし、また親しい友人はほとんどが未婚者の為 育児でわからないことがあると旦那とPCや本で調べたり、病院の方に聞いたりしています。 ご近所のママ友も見つけ、他の方の子育ても参考にさせていただいてもいます。 相談というのは、最近 亡き母のことを思い出し涙がでてくるのです。 「日々成長する息子を見せてあげたかった」「孫を抱っこしてもらいたかった」とどうしようもないことを考えてしまい止りません。 子育てで悩んだときは、「相談に乗ってほしかった」と何度も思います。 それに、友人たちの「お母さんとどっかに行った」という話をきくと羨ましくてしょうがありません。 私も母がいたらお出かけして、息子と一緒のところをいっぱい写真をとって思い出をつくり・・と夢を見てしまいます。 ママ友と二人目の話題になった時「私は母親がいないから、二人目の出産の時はどうしようかと悩んでいる」と言ったら、「今は子育てサポートがたくさんあるじゃん。パソコンあるくせに、そういうのを調べないの~?」と母親に頼って子育てをしてい方に言われたときには「そうだね」と答えながらも『自分は母親がいるくせに、私の苦労なんてわからない。あなたは母親に微塵も頼らず、一言も相談せずに乗り切れるのか?』と憎いこと考えてしまいます。 夫の転勤で近くに母親がいない人だと「ああ、この人も知らない土地でがんばっているんだから、地元の私がくよくよしてはいけない」と思いながらも「でも、この人は電話でお母さんに悩みをきいてもらえる」とまたどうしようもなく羨ましがっている自分がいます。 20代後半、しかも一児の母親なのにこんなこと思うなんてと自分が嫌で嫌でたまりません・・・。 母親がいたって、どうしようもなく仲が悪くて相談ができない人がいる と考えればマシなんでしょうか? もちろん世の中には、私以外の方で母親を亡くしても子育てをがんばっている方はたくさんいるとは思います。 だからこそ、なんで私はこんなに卑屈なんだろうと悩んでしまいます。 旦那に私がこう思っていると相談したこともありますが、両親が健在(しかも両家の祖父母まで健在)の彼には身内が亡くなっている状態は想像しがたいのか、同情はしてくれますがいまいちぴんとこないみたいです。 優しい旦那とかわいい息子に囲まれて幸せなはずなのに、亡き母のことを思うと夜 涙があふれるんです。 「そうだよね、辛いよね」っとわかって欲しいのかもしれません・・ 「ふざけんな!甘ったれるな!」と目を覚まして欲しいのかもしません・・ とにかく自分のひがみ根性が嫌です。 ※こんな文章だと毎日めそめそ泣いてくらしていそうですが、日中は元気に子育てしてます。夜中になって、1人で息子を添い寝していると上記のようなことを考えてモンモンとしてしまいます。

  • 勝手にくる母

    私の母は、夫が出張のとき勝手に家に上がり込んで勝手にある果物を切って食べたり泊まったりします。家は散らかっているわけでもなく、手伝いはむしろしてほしくない状態です。夫に母が来たのは伝えたのですが、帰らず寝てしまったことを伝えなんだか恥ずかしかったです。 今日が始めてですが、今日で味をしめてまた押し寄せると思います。 もちろん拒みますが、 母は、母親だから当然, 泊まりにも来ない向こうの親が変、といいます。私は母が常識なく変だと思います。 これは一般道として普通の感じ方でしょうか?

  • よく母が変な夢を見るんですが

    母親がよく変な夢をみるんですが 昔から時々変な夢を見るようです。そんな夢をみるたびにいつも何かが起こります。 今日も夢を見たらしいのですがいつも昼にしか見れないらしく 今回はまだ死んでいない父方の祖母の夢です。 もう何年もあっていない祖母なんですが夢のなかではすでに祖母は亡くなっていたそうです。 自分のベットの上に顔まで布団を覆った祖母が横たわっていて母はその身の回りの世話をして、 すると突然死んだはずの祖母が起き上がったそうです。 母はその場から逃げ出し家をとびだしのですがどこまで祖母が追いかけてくるそうです。 様子を伺いながら逃走中少し痩せているというか若返っている?よくわかりませんが突然消えてしまい、 母は隣人の家に匿ってもらいました。そして隣家の家から自分の家を除くと 祖母はすでに家にもどっていてすると母の鞄をもって出かけようとしたのか 窓から鞄と足がみえたそうです。 そこで私が起こしてしまったんですけど、 なんだか聞いているだけでものすごく不気味で母の予知夢があるので心配です。 どなたかこの話の類に詳しい方解説をお願いします。

  • 笛は「ピ~ヒャラ」・・・いろいろな楽器の擬音語を、教えて

    「おどるポンポコリン」にあるように、笛の音は「ピーヒャラ」と表現することが多いですね。 あと、太鼓なら「ドンドコドン」などと表現しますが、このあたりは分りやすい例でしょうね。 でも、ふと考えたんですけど、バイオリンの音色ってどう表現するんでしょうかね? 明治時代の街頭バイオリン弾きの場合なら「ギーコギーコ」というひどい?擬音語がピッタリですけど、まさか一流のバイオリニストがストラディバリを弾く時に、この表現は使えませんしね~ そんな疑問を解決したいので、教えて下さい。 (1)いろいろな楽器の音色を、擬音語で表した実例には、どんなものがありますか? (2)実例はなくとも、「私ならこの楽器の音色は、こう表現する」というアイデアがありましたら、ご披露いただけませんか? どちらか一方のお答えでも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 私って変ですか?(結構長い)

    自分について変だなーと思う部分がありすぎて質問させていただきました。 まず嚔ができません。意味がわからないと思いますが、本当にできないんです。皆さんの嚔と違うんです。 普通擬音で現すなら「ハクション」とかじゃないですか、私の場合「ズガガッ!!!」って感じなんです。もう凄い壮絶です(他人が聞いたらどうなのかわかりませんが) まず第一に嚔をしても鼻水がでません。 何故か知りませんが喉に力が入って痛くもなります。 なのでいつも嚔をするときは鼻を摘みます。 病院に行った方がいいんでしょうか? 次に右目のウインク(右目を閉じる)ができません。。 左目も右目が半開き状態でアホみたいです。 過去の質問のご回答なようなこと(指で押さえる等)や、しみる目薬を片目だけにたらしたりもしましたが何ら変わりません。もう一年近くやっているでしょうか・・。 他の方のご回答に「練習すればすぐできます」って書いてあったので不安になりました。筋肉がおかしいんでしょうかねぇ? これが一番驚異だと思うんですけど、昔顏から「プチッ」という音を発することができました。左耳の下です。 左ほほに空気をいれると弾けるように「プチッ」とななりました。小さいころはおもしろがってプチプチ遊んでました。 小学中学年くらいまでしかできなかったと思うんですけどこれって完全に変ですよね? なんかおもしろ人間(?)みたいですけど何か御存知のことがあったら教えて下さい、お願いします。

  • 話し方が変だと注意されます。

    話し方が変だと注意されます。 中学生女子です。 昔よりはまともになったと思うのですがアニメの影響で擬音のような口癖がうつったり 全体の話し方とかも微妙におかしな時があります。 意識して直すようにはしているのですが、ときどきポロっとこぼれたり… やっぱり普通の人から見たら変ですよね。 自分でも後で思い返して、変な話し方っだった!と後悔することもしばしば。 大人になったらすごく困ると思うし、人とかかわるのもかなり苦手なタイプなので せめて印象を良くしたいです。 同じような体験ある方、どうやって直しましたか?解決方法を教えてください。

専門家に質問してみよう