• 締切済み

吸収できない

先日、学校の講義中にすごくおしっこをしたくなりました。丁度、生理だったのでナプキンに少しずつ出すつもりだったのですが… 全部出てしまい大変な事になりました。 このような経験ある方いますか? とても恥ずかしいです。ナプキンは尿を吸収できないのですね。

みんなの回答

noname#128651
noname#128651
回答No.2

紙おむつもナプキンも同じようなものじゃなかったかなぁ。 尿はやっぱりアレくらい必要なんじゃない?確か、1度に500CCくらい出るんじゃ? ナプキンじゃ全然足らないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.1

単純に生理の血液量と尿の量の問題だと思います。後、女性は尿道が男性より太くて短い為、途中で止めるのが難しいので、高齢者になると尿もれとかが結構早めにでる症状ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タンポンについて!!

    タンポンを入れたまま、排尿した事ありますか? 私はすぐしたくなるので、入れたまま何度もしていたらタンポンに吸収しきれなくなったのか、紐が濡れてきて下着が血だらけになってしまいました。だからタンポン+ナプキンです。 入れて数分しておしっこしたくなると気分が落ちます。 入れたまま排尿すると子宮の方まで尿が逆流して衛生上悪いですか? 生理の一番多い時にタンポンを入れると腕まで流れてくるのですがどうしたらいですか?

  • 高分子吸収体は肌に悪いですか?

    尿とリパッドなどに使われている、「高分子吸収体」(?) というのは、直に肌に触れるのは良くない(かぶれたり)成分ですか?  子供の尿漏れのフォローに大人用をカットして使用してみたら 漏れたおしっこを吸って、透明で細かいジェル状のものが 少し、肌についてしまってました。 止めた方が良いのでしょうか?

  • ナプキンの高分子吸収体について

    生理用ナプキンで、高分子吸収体とかって聞きますが、なんだか今ひとつよくわかりません。 それを使っているものと使っていないもののメリット・デメリットとは何でしょうか。 また、それを使っている商品とそうでない商品の商品名を教えて下さい。

  • 吸収線とスペクトル

    講義で、太陽の光を分光器に当てると波長の長さにより虹の色の帯(スペクトル)に分かれ、そのスペクトルを良く見るといろんなところに黒い線(吸収線)があり、それを調べる事によって太陽のいろんなこと(表面の物質等)を知ることができると習ったのですが、吸収線(黒い線)のできる原因と、なぜ吸収線を調べる事で太陽の成分(物質)が分かるのかが良く理解できませんでした。 どなたか上記の内容にお詳しい方おられましたら、分かり易くご教授頂ければ幸いです。 「質問要約」 ・なぜスペクトルに黒い線(吸収線)が表れるのか? ・吸収線でなぜ太陽の成分(物質)がわかるのか? ●[追加]恒星が近づきつつあるのか、離れつつあるのかも分かると習ったのですが、なぜそんなことが分かるのか? あと、原子の光の吸収と放出、遷移確率、などの説明もあったのですが、そちらの方も良く分かりませんでしたので、付随してご教授の程どうぞ宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんのおしっこ吸収ライナーを生理ナプキンで代用できますか?

    お世話になります。現在11ヶ月の娘がいます。 夜、とにかくおしっこでおしめがパンパンになってしまっていてたまにもれちゃいます。 先月日本に里帰りした際に(アメリカ在)友人のすすめでピジョンのおしっこ吸収ライナーを使ってみてその威力に驚きました。 アメリカでもこのような製品はあるのですが近くのドラックストアで手軽に購入できるものではなく、 ネットかトイザラス(近所のトイザラスは取り扱いなし)でしかもメチャクチャ高いんです。25枚入りで800円近く+送料です。 そこで質問ですがこのライナーは生理ナプキンで代用できますか? 一応女性のデリケートな肌にあうようにナプキンは作られてると思うので赤ちゃんにもOKかなと思いまして。 ちなみにオムツをひとつ上にしたり試してみましたがあまり効果はなく、夜用のオムツはこちらでは2歳くらいからのトレーニング用が主流で結構お高いし... 夜中に起こしてオムツ換えをすると今度は寝かしつけが大変なので、できればライナーを使用することで解決したいと思ってるのですが どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 今さっき

    さっき授業中トイレに行きたくなり漏れそうだったのですが… ナプキンがおしっこ吸収したら良いのにと思う時ないですか?

  • オシッコ吸収ライナー

    赤○ゃんほんぽなどで売られているオシッコ吸収ライナーってどうなんでしょうか? パンツ型のオムツに変えようと思っているのですが、そのライナーを使ったほうが経済的にオムツの節約になりますか? 使っている方いらしたらおしえてください!!

  • 生理用品について

    私は今13なのですが、三年前に生理が始まりました。 生理痛がひどく、量も多い日がほとんどです。 私は母がナプキンを使用しているので、私もナプキンを使用しています。 だけど、部活や学校で匂いや漏れていないかなどすごく心配になります 母がタンポンも使っていたので使ってみたら、すごく違和感がありました つける位置を変えても違和感があったのでやめました 吸収力のいいナプキンを使っても心配があります。 なにかいい生理用品ありませんか? やはり我慢するべきでしょうか?

  • 経産婦で尿失禁(20代後半)

    子どもの風邪を貰ってしまい、2日前頃から咳が非常にでるようになりました。まぁーそれはそれで仕方ないとしても、咳をすると尿が漏れてしまうんです。正直、ショックでした。 始めの頃は「あれっ?」程度でしたが、段々「止まらない」という位に漏れるようになり、尿吸収専用のナプキンも頻繁に換えるようになってきました。 色々調べてみたら『腹圧性尿失禁』のようなのですが、やはり病院(泌尿器科?婦人科?)へ行くのが一番の近道? この症状は今回の風邪で始めての経験なのですが、風邪が回復したら尿失禁も回復…なんて事はないですよね!?

  • カルシュウムの吸収について

    だいぶ前に、温泉で骨密度のマシーンに乗ったら、AからEの段階で『D』と出ました。 閉経後のせい(それまでは、生理中は異常な出血量だった)だからと、気にもしていませんでした。 これまでにも、肋骨にひびが入ったことも経験しています。 先日、又ひねってしまい重い物を持つと、痛むので、レントゲンを撮ってもらった所、 ひびは入っていないようですが、肋骨の骨そのものの影が薄いのです。 昔、カルシュウムは、若いころに沢山摂取しておかないと、年をとってからでは吸収しにくいと 聞いたことがあります。この説は正しいのでしょうか? 炊飯用に粉末のCaを入れてみてはいますが、やはり効果はなかったのでしょうか? 遠方でのアクシデントで、医師に診てもらったものの、聞きそびれてしまいました。 そうでなかったら年をとっても吸収しやすいお薦めのものがありましたら、 高価ではないサプリなどを医療関係の方に教えていただきたいのです。 痛みはなくなったので、またジムに通い、筋肉をつけるべく軽いダンベルからの体操も 始めてみようかと思いますが、避けたほうがよいでしょうか? アドバイスを、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MacBookAirM2で使用しているminimus外付ハードディスクドライブ(製品型番: MS35U3)の中身を5年ぶりに確認しようとしたら見れませんでした。電源ランプがつかず、USB接続しても中身が表示されません。起動もできません。エレコム株式会社の製品について質問です。
  • 5年ぶりに使用しようとしたminimus外付ハードディスクドライブ(製品型番: MS35U3)の中身が見れません。MacBookAirM2にUSB接続しても電源ランプはつかず、中身が表示されません。起動もできません。エレコム株式会社の製品について質問があります。
  • minimus外付ハードディスクドライブ(製品型番: MS35U3)を5年ぶりに使用しようとしたら中身が見れません。MacBookAirM2で電源ランプがつかず、USB接続しても中身が表示されません。起動もできません。エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る