- ベストアンサー
断乳について悩んでいます
最近娘(1歳)が後追いが激しくおっぱいばかりほしがり困っています。 娘なりにご飯も食べれているとは思うのですが,精神的なものからなのか1日に20回位飲んでいます。 もともと出産した時から混合でやっていこうと思っていたので(やめられない嗜好品とかもあって) 3ヶ月にはいったときからミルクを受け付けなくなったときには本当に参りました。 それでも今まで自分のわがままは抑えて子供のいいようにやってきたつもりなのですがここへきて私から離れなくなってしまったのです。 私自身多分ずっとストレスがあったんだろうと思うのですが(母乳で育てることへ)頭には脂漏性皮膚炎のかさぶたがいっぱい出来るし,ずっとイライラして歯をくいしばるからなのか奥歯が割れて顎の骨も痛みます。(たぶん顎関節症かな?とか思うんですが) 正直病院にも行けません。預けられないので・・・。 今まで子供に手を上げたことは無いのですが(かなり我慢してました。短気なんですけど。)最近はつねったり,おしりをバンバンたたいたりしてしまいます。 このまま行くと気付いたときには息が無かった・・・ なんて事になりはしないかと心配です。 自分のイライラの原因である母乳さえ止めてしまえば後追いで泣かれてもあまり苦にはならないような気がするんです。(今は姿が見えないといっては泣き,胸をまさぐって自分で引っ張り出して乳を飲みます。) このままでは自分にも子供にも良くないと思うので断乳しよう!と思うのですが最低3日はかかるとか聞きます。 今の自分に3日泣かれて耐えられるか自信がありません。 もうどうしたらいいか判らなくなってしまいました。 言ってる事が矛盾しているなと思うんですが・・・。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひとつづつ整理してみましょうよ。 1:一日に二十回前後の授乳と言うのは、親子ともにとても大変です。母乳でも2~3時間はあけられるはずです。 少し飲み、少し寝るという悪循環から、少ししか飲めない・少ししか寝られないペースに陥ってしまっているようです。母乳でとられるお母さんの体力は相当なもので、体が疲れきっていては、気力なんて出てこないです。きっと愛情を感じるより負担を感じることが多いでしょう? 2:それだけ小食のペースなら、離乳食はほとんど進まない状態かもしれませんね。母乳の子は、どうしてもオッパイが好きで、離乳食を食べたがらない子もいます。でも、かならず食べる時期がきます。おっぱいを飲まなくても過ごせるようになります。 3:断乳について、現状を見る限り、断乳に成功するよりはストレスが大きくなる可能性が考えられます。おっしゃるように三日、それを乗り越えればぱったりと欲しがらなくなるケースが多いです。でも、授乳間隔が3時間・離乳食をそこそこ食べる子供でも、ものすごく激しく泣き叫んだり、母親の方が根負けしてオッパイを出すこともあります。 4:お母さんの不安定な気持ちは、お子さんは感じ取っています。だから不安で、その不安をどうにかしたくて一番安心できるおっぱいを求めてしまう。本能ですから、それを拒否することは、お子さんにとってイイ影響と言えないと思います。 5:ミルクを飲まない子はたくさんいて、逆にそのおかげで(必要に迫られて?)母乳栄養が確立される場合も多いです。ミルクが使えないと、誰かに預けることが出来にくく、片時も側を離れられない状況になって、お母さんの気分転換が困難になりますよね。ただ、そんな時期は一生のうちのごくわずかな時間。今がずっと続く訳ではないんです。こんなに自分を必要としてくれる時期はないでしょう。でも、今はそれを良い方向には考えられない状態で、つらさばかり感じていることでしょうね。 6:母乳の子は喉が渇いた時でもおっぱいです。ある程度(今なら1~2時間と)時間を決めて、それ以外は果汁でしのぐ。愚図って飲まないこともあるでしょうけれど、どうしてもそれしかなければそれを飲む、順応性があります。すぐにそう切り替わる訳ではなく、何度も大泣き・大グズリを繰り返して学習します。泣かせることに罪悪感を感じすぎないこともポイントでしょう。 よく一年間も、そんな授乳ペースで頑張りましたね。そのような状態では、家事だってはかどらないでしょう?よく我慢してきましたよ。 途中、検診や母乳相談・育児相談などに、相談したことはありませんでしたか?今でも間に合います。母子手帳やパンフレットを引っ張り出して、電話をかけてみませんか?匿名で大丈夫ですから、とにかく言葉に出して聞いてもらうこと、温かい言葉をかけてもらうこと。これだけでずいぶん違います。まず、そんなことをやってみませんか? そうして、少し気持ちが落ち着いてから、授乳ペースの立て直しにとりかかる。おそらくすぐに断乳をするには、お子さんにむりがあるかもしれないと考えますが。 外に出たりして、泣いても、なんとかあと5分・10分と時間を延ばす。伸びた時間の分、まとめて飲めると信じて。預けられなくても、一緒に外に出ることはできます。飲ませられない状況ならあきらめもつきますし、場所がなければトイレだって授乳できます。 ~思いつくことを書き出してみました。とにかくご自分の気持ちが少しでもラクになるよう、私は電話相談をお薦めします。それからまた考えてみませんか?ココまで頑張っている自分を認めて、そしてどうやったらもっと楽になれるか。ラクになるためには努力が必要ですが、結果は必ず出ます。育児は必ず結果が出て、最終的には笑えるようになります。今がツライ分、頑張った分、必ず子供がたくさんのなにかをくれます。くれるものを見失わないためにも、自分がラクになる方法を取り組んでみましょうよ。 長文ですが、取り急ぎですが・・・
その他の回答 (7)
- summer_natsu
- ベストアンサー率20% (197/964)
>こちらで相談してスッキリしたら娘があまり泣かなくなりました。 とりあえず一安心ですねっ(^^♪ うちにも2歳になる娘がいますが、やっぱり母親のイライラは思いっきり伝わるようです。 恥ずかしい話ですが、先日子供の前だったのですが、夫婦げんかをしてしまいました。 その時は子供は意外とケロッと一人で遊んでいたのですが、その夜、子供が私にべったりくっついて片時も離れず、いつもは布団に入って30分くらいで眠るのに、その日は2時間近く寝てくれませんでした。 ちょっとでも私が動くとピクッと起きちゃうようで。。 私の不安定な精神状態が伝わってしまったのだと反省しています。 断乳にしても私も丸3日泣かれたクチですが、育児書に 「子供との長い人生のうちたった3日」 って載ってたのを励みに乗り切りました。 終わってみればなんてことないものではありますが、その時は私も涙を流しての闘いでしたから。。 あまり思いつめちゃうと子育てなんてすぐに煮詰まっちゃうと思うので、r312kさんも働きに出ることを考えてみてはどうでしょうか? それだけでずいぶん視野が広がります。 仕事のストレスは家で発散、育児のストレスは仕事で発散、といったところでしょうか。
お礼
仕事も考えたのですが旦那がもう少しいっしょにいてやってほしいと言うので断念しました。 ようやくスッキリ出来たという感じです。 このままお互い笑っていられれば良いんですけどね。 ストレスはダメですね。何かいいストレス解消法探してみます。(カラオケが一番なんですけど今はちょっと無理みたいだし) 回答どうもありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
まず、あなた自身の身体を治しすために、病院に行かれてはどうですか? 奥歯が割れたことが原因で、あごの骨が傷むようですが、口腔外科も診療科目にあげている歯科医院に行ってみるといいかもしれません。 「病院に行けないのは、預けられないからって、書いてるでしょ!」って思われたかもしれませんが、預ける必要はありません。お子さんを連れていけばいいんです。 連れて行っていいんですよ。あらかじめ電話で自分の症状を説明し、診察してもらえるかどうかを確認し、その時ついでに「1歳の子どもを連れて行っていいか」聞いてみるといいです。 OKな所、けっこうあるものですよ。小児歯科もやってる歯科医院は狙い目です。医院内に子どもがいる状況には慣れているし(歯科衛生士、事務員までもが)、運がいいと手の空いてる人が、そばで子どもを見ててくれます。 私が行ってる歯科口腔外科医院も、診察台に横になってる母親のお腹に、子どもを乗っけて診察してもらってる人、よくいます。 かなり煮詰まっちゃってるかもしれませんね。 でも、お子さんも煮詰まってるかもしれません。 「おっぱいばかり欲しがっている」とのことですが、実際に母乳を欲しがっているのではなく、おっぱいが欲しいといえばママが抱っこしてくれる(抱っこしないと、アタシにおっぱい飲ませられないもんね!)と分かっているのではないでしょうか。 ご飯も食べていると思うってことなので、甘えるネタ、確実に抱っこしてもらえる方法にしてるのかもしれません。 お互い、煮詰まっちゃってるけど、「このままでは駄目かも」って思ってるうちは、まだ間に合うと思います。 目の前にお子さんがいるから、目の前で泣かれるから、耐えられる自信がないのかもしれませんよ。 自分で育てなきゃいけない、自分が頑張れば済むこと、預けられない、と思い込んでませんか? 誰かに協力してもらいましょう。地域に、ファミリーサポートなどの有償ボランティア制度、認可園の一時保育、認可外保育室の一時預かり、乳幼児でいくお教室、何かありませんか? 1時間でも、預けてしまって気分転換をするのも手です。お子さんと離れて心配かもしれませんが、少なくとも目の前で泣かれてストレスが溜まることはないです。帰ったら、かえって新鮮にお子さんとベタベタできるかもしれないですよ。
お礼
小児歯科もやってる所なら連れて行けそうですね。 実際自分でも喰いしばりすぎて歯が欠けるなんて経験したことが無かったのでちょっとびっくりしました。 もう少し状況が落ち着いたら病院にも行こうと思います。 こちらで相談してスッキリしたら娘があまり泣かなくなりました。いかに自分がイライラしていたか・・・。 すごい顔で接していたんだろうなーと娘がかわいそうになりました。気分転換してストレスためないようにしていきます。 暖かいご回答本当にどうもありがとうございました。
補足
皆さんこんな些細な相談事にとても暖かいお返事くださって本当にどうもありがとうございました。おかげで娘もあまりぐずぐず言わなくなり一人で遊べるみたいです。 いろんな方のアドバイスが聞けて大変為になりました。 もうイライラは溜め込まないようにします。(自分のイライラがこんなに影響するとは思いませんでした) 重ねて御礼申し上げますどうもありがとうございました。
- ikepi-
- ベストアンサー率28% (22/77)
『赤ちゃんはお母さんのおっぱいが大好き!おっぱいは温かくて気持ちがいいから。赤ちゃんはおっぱいからお母さんの栄養だけをもらっているわけではない。お母さんの愛情をもらっているのだ』という言葉を、私はずっと育児の糧にしていました。 後追いの時期もいつかはおさまります。 おっぱいって赤ちゃんにとっては宝物だと思います。 3歳になっても大好きでくわえている子もいます。 栄養分はその頃にはもうないけれど、とにかく安心するのだと思います。 今は気持ちがいっぱいでなかなか考えられないかもしれませんが、おっぱいをあげられることは母親だけの特権です。 どうかその短い期間を大切に過ごしていただければと願っております。 20回でも良いではないですか? おっぱいで遊びたいだけかもしれません。 母乳は飲みたいときに飲ませられるものですし、それでいいのだ、と母乳のサークルで言われていました。 母乳で育てるサークル、結構あると思いますので、そちらにもぜひ参加されてみてはどうでしょうか? 母乳のことだけでなく、赤ちゃんのことなど、先輩ママからのアドバイスがたくさん聞けて、すごく気分が楽になりますよ(体験から)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私自身付き合い下手でサークルとかも苦手なのですが 一人で考え込むより誰かに相談したほうがいいという事を今回身を持って知りました。児童館や公園にすら満足に連れて行ってあげられなかったのでこれからは(ちょっと暑いですけど)外遊びもたくさんさせて子供のストレスもとってやりたいです。(おっぱいを減らすのにもいいかも) スッキリしました。 本当にどうもありがとうございました。
母乳のことはひとまず置いて、ご自身がリラックスできる環境を作ることは無理ですか。 実家が近いとか、自分の兄弟が身近にいるとかで、遊びにいけそうなら子供と一緒に数日家を空けてでも身をゆだねてみる。 それかマッサージなどの身体的に癒されるところに通う。 児童相談所に自分の相談を聞いてもらう。 別に子供のことでなくてもいいんです、自分の育児に自信が無いとか、疲れているけど現実から逃れなれないこととか相談できますから。 そこから相談に見合ったサークルとか、ボランティアなどを紹介してくれるかも知れません。 私も母乳を2才目前まで続けた経験があります。 ここまでいくと言葉でも理解してくれるので、もう出ない から無理だと言えばわかってくれました。 疲れているのに母乳を要求されると本当にきついですね。 でも子供の後追いが、断乳をすれば解決するものでしょうか。後追いはミルクを飲んでいる子供でもしますから。
お礼
実家は母も働いていてなかなか預かってもらうというわけにはいかなくて・・・。(距離もあるので) もうちょっと言葉が出てくるようになるまで(会話が出来る様になるまで)おっぱいがんばってみます。 そうして自分もストレスをためないでいられる環境を作ってみます。(実は炊事も苦手でそれもちょっとはあったかも・・・ たまにはお弁当とかでやり過ごすのも手かな) 暖かいアドバイス本当にどうもありがとうございました。
- ARIERIHUMI
- ベストアンサー率43% (46/105)
はじめまして。 私は3人の子供の母親です。下の子は1歳7ヶ月くらいで断乳しました。(今1歳9ヶ月です) 多分最初のお子様じゃないですか? 最初の子って生後半年くらいから1歳半まで、すごい人見知りでずっと私の後を追っていました。トイレもドアが閉められないほど。人に預けるとずっと泣きっぱなし。 親も最初の子育てで神経質になって分、子供も神経質になっているのでしょう。 「おっぱい」だけが後追いの原因ではないような気がします。一人目にくらべると、二人目、三人目は同じ時期でも後追いの時期が短いです。(人見知りは全くありませんでした。) 「おっぱい」をやめても人見知り、後追いは時期がくるまで、おさまらないと思います。 お母さんがイライラしてると、尚更子供は不安になって離れなくなってしますよ。 後追いは、1歳半~2歳くらいまでにしなくなりますし、 長い人生のほんの少しと考えて、もっと気楽に考えてみてください。今の時期だけですから。 あと断乳ですが、目安は1歳というより、一人歩きが出来てからです。そしてお子様の体調がいい日を選びましょう。 最後に美味しい「おっぱい」を飲ますために、前の日の食事は和食中心で。お昼に好きなだけ飲ませたら、「おっぱいバイバイするよ」といって「おっぱい」にバイバイさせます。いっぱい一緒に遊んであげます。もし欲しがったら、おっぱいに人の顔を書いて見せたりします。 お風呂には4、5日一緒には入りません。(お父さんに入れてもらいます。)お父さんが入れられない時は、水着を着て(ビキニがあったら上だけも)入ります。 一番夜が難関です、最初の日は寝れないかもしれません。 でも2日になると子供も諦めてくるので・・・・段々楽になります。 断乳後、母親は「おっぱい」がものすごく張るのでできたら乳首を刺激せず、搾乳したらいいです。水分を控え、1週間はカロリー控えめの和食にしないと「おっぱい」が張って張って辛いです。(できたら母乳マッサージしてもらうといいのですが。) 今20回飲んでるのなら、いきなり断乳は厳しいかも・・。はじめは夜だけ「おっぱい」にして回数を減らして、断乳するのも一つの手だと思います。 母乳を飲んでいる時の子供の顔って本当に可愛いです。断乳断乳って言ってても、いざ断乳したら母親の方が寂しくなるものですよー。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんか かなり切羽詰っていたみたいでここに相談した後 娘の顔をみてもイライラしなくなりました。ずーっと悩んでたことを聞いてもらえてすごく気持ちに余裕が出来ました。このところずーっとイライラしっぱなしだったのが娘にも伝わったようです。 やっぱりおっぱいの回数がちょっと負担なのでだんだん減らしていきます。最初の子なので泣かせちゃかわいそうとおっぱい口封じが良くなかったようです。 暖かいアドバイスを本当にどうもありがとうございました。
- naonyanko
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。後追いってきついですよね。うちも子猫のようにいつも足にからみついて困っています。時々蹴って離してやろうかと思う位にずっとそういう状態で何も出来ません。断乳の事ですが授乳が20回はつらいですね…。私の最高は16回でした。精神的に苦痛だったのですが今はフォローアップに切り替えています。おっぱいが張っている状態で無理に断乳するとあなたが辛いですよ。母乳が残ってしまうと乳腺炎など他の事で辛くなると思います。20回をせめて5回くらいになるように他の事で気を紛らわしてみてはどうでしょうか?一緒に遊んだり外へでたりして。せっかく築いた母乳での関係を大切にししつつ断乳じゃなく卒乳に向かってみては?いきなりおっぱいをやめるのは多分お互い辛いとおもいます。あなたの辛い気持ちはわかるのですがなかなかうまく回答できなくてごめんなさい。頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いいえ,大変暖かいアドバイスです。同じ子育てをしている人と全く交流が無いのでこちらでアドバイスを受けると本当に ガンバルゾ って気になれます。 だんだん母乳を減らせるようにたくさん遊んでやりたいと思います。 本当にどうもありがとうございました。
- dettuu
- ベストアンサー率12% (3/24)
自分を追い込まないで下さい。私の子供は保育所に入ってからもお乳をのんでいました。指導は受けましたが・・・ 虫歯ができると・・・でもやめると泣き、キイーキイーすごくなきました。二歳の夏過ぎまで飲んでました。保育所に入って同じ年代の子供たちと遊ぶようになり、恥ずかしいという気持ちが出てきたみたいでやめました。それまではこのままずーっと飲まれるのでは??と思いましたけどなんとかなりましたよ。私の知り合いに、乳首の周りにマヨネーズを塗ったとか・・やめれたようですよ。 この長い人生子育てしているのはほんのわずかです。 おっぱいあげて、泣く子をあやすなんて何十年も続かないのですよ。子供は日に日に大きくなるし親より利口になってくるのですよ。 開き直りも必要かと思います。 アドバイスにはなってないような気がしますが、イライラが溜まってきたら人に相談してください。結構同じような事で悩んでますよ。がんばれ!!!!!
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 ついこの前こちらで「断乳のときおっぱいに顔を書くといい」とかいてあるのを見て早速やったのですが全く効果なしでした。(筆ペンで書いたので顔を真っ黒にしてのんでました) そうですね。今まで誰にも相談できずにここまできたような気がします。やっぱり誰かに相談して聞いてもらうことは大事ですね。実際ここで相談したことでかなり子供に対して笑顔が出るようになりました。 暖かいアドバイス本当にどうもありがとうございました。
お礼
misachi395さんの回答見ていたら涙が出てきました。 すべて当てはまっていて ‘あー今,自分は解ってくれる人がほしかったんだなー’って痛感しました。 大体人付き合いが苦手で出産からこれまで相談事は旦那にばっかりしていたのでいまいち満足な答えが見つからずそれもストレスだったのかなーとも感じます。明日にでも市の電話相談にかけてみようかと思います。 本当に聞いて頂けてすっきりしました。 本当にどうもありがとうございました。