• ベストアンサー

東芝 TVレクザの画像取り込み

tach5150の回答

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

コピーガードがかかっているので無理です。 個人鑑賞に限定したとしてもコピーガードの解除は違法です。 仮に解除方法があったとしてもここで回答すると削除されます。

07tada
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと相関性がある環境を見据えて欲しい ですね。

関連するQ&A

  • 東芝TV

    東芝TVはPCショップなどで売っている後付HDを接続すればBDレコーダー無しでTV番組を録画出来るのですか? USB端子の付いているTVは東芝だけですか? その他のメーカーはHDを増やすことは出来ないと言うことでしょうか?

  • 東芝の地デジTVにUSBで外付けのバッファローのHDDに録画した後で

    東芝の地デジTVに、USBで外付けのバッファローのHDDに録画出来る機種がありますが、そのHDDをPCにUSB接続して編集し或いはそのままDVDに焼いたり出来ますでしょうか。 日曜日昼間のニュースや討論番組を録画し、PCで編集して、通勤時に観たいと思っております。 東芝の液晶地デジテレビを購入予定です。

  • TVの外付けHDを DVDレコーダーに録画は??

     現在レグザのTVの外付けHDにて録画をしています。 その為編集や整理が出来ないので、そろそろDVDレコーダーを購入する予定です。 (1) 新たに購入するDVDレコーダーへは、今まで取り貯めた外付けHD録画画像を、DVDレコーダへ録画しなおしたり、DVDに焼く事は可能ですか?? (2) また、DVDレコーダーの購入に関して、東芝の評判が良くないので、パナ510Kを検討していますが、東芝同士でない使い勝手の悪さ等はありますか?お勧め機種も教えていただけると嬉しいのですが・・・   諸先輩のご意見をお聞きかせ下さい。よろしくお願いします。    質問は初めてで、いろいろ書いて分かりにくかったらすいません。

  • 東芝のTV レグザについて教えてください。

    東芝のTV レグザについて教えてください。 地上波デジタルの期限が近づいてきたので、TVの買い換えを考えています。BLUE-REYレコーダーについては、今回は見合わせる考えです。手軽に外付けHDDに録画できると言うことから東芝のレグザに興味があります。  ここで質問です。レグザでHDDに録画したコンテンツはLANなどを介してほかのテレビやPCから見ることは可能なのでしょうか?HUBのようなものを増設するのでしょうか? ちなみに我が家は持ち家で、各部屋に10BASE-TのLANケーブルは設置済みです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • TVで録画した番組をPCでみることはできますか?

    いろいろと知識が少ないので教えて頂けますと幸いです。 普段、TVに外付けHDDをUSBで接続し、TV番組を録画しているのですが、その外付けHDDをPCに接続して録画したTV番組を見ることは可能でしょうか? 一度PCに接続したところ、「フォーマットする必要があります」とのメッセージが表示されうまくいきません。 TV:AQUOS LC-52Z5 外付けHDD:Buffalo製 HD-LX1.0TU3J PC:東芝製ノートパソコン Windous XP  恐れ入りますが宜しくお願いします。

  • 東芝のDVD RD-XS46 で、映りの悪いTVで録画をしたら、何と、、、

    東芝のDVD RD-XS46 で、映りの悪いTVで録画をしたら、何と、録画済みのHDD内の映像まで、ノイズだらけでした。 (過去に、VHSのビデオを使っていた頃は、TVの映像は、ノイズだらけでも、ビデオの録画映像は綺麗でしたが、、、) なぜでしょうか? 今回、TVの映像が悪い原因は、アンテナかTVなのかが、いまいち、はっきりはしませんが、確か、ビデオの時は、きちんと、綺麗に録画できていました。 DVDとビデオは違うんでしょうか?

  • 画像の取り込み

    デジカメ初心者です。(PCにも強くない!) CASIO QV-3000EX なるデジカメを購入しましたが画像の取り込みが旨くいきません。 PC環境の条件に「Win.98がプリインストールされたPC(95→98へのバージョンアップしたOSでは起動しない旨説明がある)」が記されています。 小生のPCは以前95で動いていましたが今は98で動かしています。ただし95からのバージョンアップではなく HDをフォーマットしてからの98SEのインストールをしましたから問題ないと思うのですが動きません。(98SEをプリインストールしたPCと同じ条件になっていると解釈しているのですが違いますか?) 勿論、付属のCDからはUSBドライバや画像の取り込み・編集ソフトなどはインストールしました。 何か操作をを誤っているのでしょうか? USBケーブルがカシオ純正ではなくネット上のオークションで入手したものですがこれに問題ありますか?(ケーブルでPCと接続するとカメラのコントロールパネルにはUsbと表示されます) USBドライバに問題があるのですか。 問題ある場合の他のドライバのインストール方法はありますか?(ex.ネットから・・) カメラは正常に作動していると思います。(ビデオコードでテレビに画像を表示できます。) メモリーに画像はどんどん増えていくのですがPCへの取り込み・編集ができずに困っています。 どなたか解決方法について優しくご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • TV用外付けHDからVHSへの録画方法

    外付けHD対応のTVを購入予定の者です。 現在、アナログTVにVHSをつないで録画、再生をしております。 外付けHD対応のデジタルTV購入予定なのですが、そこで質問がございます。 外付けHDに録画した映像を手持ちのVHSデッキにて録画することはできますでしょうか? ちなみに購入予定のTVはこちらです→http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dz3/index.html よろしくお願いします。

  • TVの映像をPCへ取り込み

    TVに映しているゲームプレイ映像をPCへ取り込み(録画?)をしたいのですが、専用のソフトは必要なのでしょうか? TVはブラウン管ですが、ゲーム機本体(XBOX360)とPCを接続した方がいいでしょうか? 何分素人な者で、どなたかご教授を宜しくお願い致します。

  • ひかりTVの録画とPCのバックアップ用に外付けHDの購入を検討していま

    ひかりTVの録画とPCのバックアップ用に外付けHDの購入を検討しています。 それぞれに一つずつ外付けHDを接続するのはもったいないので、可能ならば一つの外付けHDに、ひかりTVのチューナーとPCからUSB接続できないものかと考えているのですが、それが可能となる外付けHD(USBポートが2つ以上ある)は存在するのでしょうか?