• 締切済み

今から4月までに10キロ痩せるためにできる些細な事

私は現在、浪人している19歳の女子です 予備校に通わずに、家庭での自習のみで浪人しているためストレスは溜まるし運動はしないし… ストレスがたまると太りやすいのは自覚していましたが、最近はストレスがたまるとひたすら食べてしまうのです そして1年近くこんな生活をしていたらなんと、身長163センチに対して体重が70キロ前後まで増えてしまいました (元々かなり太めではありましたが、浪人してからさらに笑えない状態に…) Lサイズの洋服が入ったり入らなかったりで本当にピンチです 入学式のスーツや成人式の振袖を用意したり、願書にはる写真や成人式の(前撮り)写真を撮影する関係で、できればすぐに普通体型(モデル体型ではなく健康診断上の標準体重である58キロ)まで痩せたいのですが、すぐに痩せればリバウンドは必須です なので、入学式のある4月までに10キロ落として60キロ前後になりたいです 第一印象が、ぽっちゃりしてるけど大目に見れば普通かな!くらいになるのが目標です ですが私は浪人生なので勉強しなければいけません また豪雪地帯であるため外での運動ができません 日常で、色々な些細な事を気をつけていこうと思うのですが、何ができるでしょうか? 今、私がしている事は… ・飲み物はお茶 ・代謝を上げるために薄着 ・あまり冷たい物をとらない ・(母が入院しているので)昼は野菜中心のお弁当で、一駅多く歩く ・痩せると聞いたので寝る前にお酢を飲む 他に何を気をつければよいでしょうか? また、センター利用で私大しか受けないのでセンター試験が終われば受験終了です センター(1月15日)以降は少しハードな事もやりたいです よろしければ、アドバイスお願いします

みんなの回答

回答No.8

愛が人を育てる。 愛は人を強くする。 だからあなたが愛する人の為にやせられませんかね。 ダイエットの他に好きな人を5分間目を閉じながら思い浮かべる。 自分が守りたいもののために必死になれるならきっとやせられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miropin
  • ベストアンサー率60% (55/91)
回答No.7

受験勉強、おつかれさまです。 わたしも入学式までに10kg痩せたいと思っていたな~と、懐かしくなりました。 飲み物はお茶、野菜中心のお弁当、1駅多く歩く…受験勉強中には十分なダイエットだと思います。 今の生活をガラッと変えるのは無謀なので、ちょっとだけ変えるとしたら… 以前、釈由美子さんが、「膝の間にケータイを挟んで、落とさないように力を入れる」という筋トレ?を紹介していました。 わたしは毎日デスクワークなので、午前と午後に1時間ずつやってます。 ケータイより重い参考書や辞書を挟むと、さらに力が入って効果的かも? 受験が終わったら… 午後11時には眠りにつくこと。(午後11時~午前2時の間に分泌されるホルモンが痩せやすい身体にしてくれるそうな) 食事の割合は、朝4:昼4:夜2な感じで、夜ごはんを減らすこと。 食事の内容は、野菜中心ですが、脂身の少ないお肉・白身の魚・たまごなど、3回の食事に少しずつ取り入れること。(←腹持ちがよくなりおやつをセーブするため) 運動は、スロージョギングがお勧めですが、天候が悪い日は家の中でTVを観ながら腿上げ・ステップ運動・WiiFitがいいかも。 最後に、受験とダイエットの両立は難しいです。 どちらも集中力が必要です。 まずは受験に向けて勉強をがんばり、体調を整えることが大切です。 栄養のある食事を摂って、睡眠をとって、免疫力をあげましょう。 ダイエットは1月16日からがんばってください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138674
noname#138674
回答No.6

皆さんが回答されている通り、受験に集中することが重要だと思います。脳を使うと確かにお腹は減るものです。しかし、食べ続けていれば肥満になるのは当然のことです。寒い地方だということですので、WEBで「ステップ運動」で検索してみてください。室内でテレビを見ながらできますし、慣れてくるとメールや読書もできるようになります。無理をしないで好きな時に時間も自由です。私は90分くらいします。カロリーの±で体重は増えます。私は読書をよくしますが、4時間くらいするとかなりお腹がすきます。しかし、夜中ですので、カロリーカットの飴を食べます。甘いものは満腹感がありますのでこれで辛抱する「癖」をつけるといいですよ。それまではバナナや、せんべいを食べましたがすぐに体重が増えてそのたびにジョギングの回数を増やさなければなりませんでした。ちなみに、脂肪1キロを消費するカロリーは年齢にもよりますが7000~7400キロカロリーです。(ご飯100グラムは約160キロカロリー)いったん太ると痩せるのは大変です。くれぐれもご用心を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

身長163センチ体重が70キロなんて少しポチャリしてる程度です。 試験に通らないと、入学式もないので、試験勉強を最優先して勉強はかどる為ならまだ太ってもよいくらいです。 試験後ダイエットするのは良いけれど、今の反動でダイエットに熱が入りすぎて骨と皮になって入学式に出られるのではないかと心配しております、何事もほどほどが肝心ですよ、あんまり痩せ過ぎないでね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175206
noname#175206
回答No.4

 男ですが一浪経験してます(^^;。入試が終わるまでダイエットは忘れないと駄目ですよ。勉強しなくちゃならないときに限って他のことがやりたくなりますが、ぐっと我慢です。  少し痩せて二浪するか、合格してからダイエットするか、もちろん後者でなくてはいけません。  それでも、勉強の邪魔にならないダイエットならば、してもいいですね。 >・飲み物はお茶  砂糖抜きという点ではいいんですが、食事での炭水化物が充分あることが前提です。頭が働くには、炭水化物が分解されてできるブドウ糖も必要ですので。 >・代謝を上げるために薄着  無駄です。事実上、体感温度と代謝は関係ありません。無駄な我慢はストレスの元ですし、勉強のためにも、寒くも暑くもないのが一番です。 >・あまり冷たい物をとらない  今は寒いからそれでいいですけど、冷たいかどうかで太りも痩せもしません。冷たいものを取ると代謝が下がるとか、冷え性になるとか、そういうの大嘘ですから。  それに含まれるカロリーだけが問題です。 >・(母が入院しているので)昼は野菜中心のお弁当で、一駅多く歩く  大いに結構です。お母様を大切になさってください。お大事に。  野菜をたくさん食べるのはいいですけど、たんぱく質も大事ですよ。体重1kgあたり1g必要です。 >・痩せると聞いたので寝る前にお酢を飲む  お酢では痩せません。黒酢でも米酢でも、痩せるには無駄です。酢を常飲すると、酸蝕歯といって、酸で歯が溶け、虫歯のような症状を招きます。時々酢の物を食べるのは大いに結構なことですが、酢の常飲は止めておいたほうがいいです。  勉強も休憩はするでしょうから、休憩中にちょこちょこ、腕立て伏せ・腹筋・スクワットをスロトレでやっておけば、とりあえず充分ですよ。後は、大学に受かってから。とにかくそれが最優先なのですよ。  センター試験が済んで、充分自信があるか、自信がなければ受かったことを確認してから、また相談しましょうよ。こちらも下手な回答して受験の妨げになりたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

いま一番必要なのは、ネットで遊んでいる暇があったら勉強することです。いや本当に。 まあそれはともかく、受験勉強中のダイエットは悪影響があります。カロリー足りないと頭働かないですよ。特に炭水化物カットは良くないですので注意して下さい。 センターまでは現状維持を目標にしましょう。 薄着は風邪を引きやすくなるだけで無意味です。頭寒足熱を心掛ける程度でいいでしょう。 お酢も、身体に悪いものではないので飲んでもいいですが、ダイエットとしては無意味です。 座りっ放しだと食べ過ぎてしまいがちです。夜食とか飴とか甘い飲み物とか、口寂しいとつい手が伸びてしまいますから。 あと1ヶ月は食べたものを全て記録して、カロリーコントロールに努めましょう。 あとは軽い運動。暗記は室内を歩きながらするほうが、むしろ調子良かったりしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217196
noname#217196
回答No.2

約110日のうち、クリスマスのごちそうだ、おせち料理だ、合格祝いのご馳走だと美味しいものぜめの機会の日数を引いて、まあ100日かけて体重を減らすことを考えましょう。 単純に考えると1日あたり10グラム食べないようにすること。よく噛んで食べることで一口ぶん減らしても満腹感は得られます。一口30回程度咀嚼してください。 あとはラジオ体操、近くの公園なりバス停なりまでの散歩、トイレ掃除やお風呂掃除や窓拭きなんかで体を動かすといいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

目標の4月まではまだ3ヶ月以上ありますし、現在の身長と体重から考えると10kgのダイエットは十分可能だと思います。 今現在、実行されているダイエットでも達成出来る可能性はあります。 極端に食事を制限すると代謝も悪くなって体重が減りにくくなりますので、朝と昼はちゃんと食べて、夜は少し控えめに野菜を多めに。 入浴は半身浴で長めに(受験勉強であれば、参考書を読むなど時間を使えると思います) 時間に余裕ができれば、無理しない程度に腹筋などのトレーニングやストレッチを。 コンビニ等で売ってるダイエット向けのサプリや飲料も、続ければ多少の効果は見られると思います。 出来るだけ体を動かす。 などで体重は減少すると思います。 もしかしたら、マイナス5kgを過ぎた辺りから体重が減りにくくなるかも知れませんが、くじけずに頑張って下さい。 きっと達成出来ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月2キロぐらい増えます

    去年の6月位から、突然体重が増え始め、身長は153cmで52キロだった体重が、今は66キロになりました。 1月位から体重は66キロでなんとかストップしているのですが、原因が(多すぎて)分かりません。 ぐだぐだになり書きたいことがまとまらないので簡単に書きます。 自分:153cm 元52キロ 現66キロ 煙草○(去年10月~1月まで禁煙) お酒○(たまにコップ一杯飲む程度) 妊娠× 薬○(統合失調症のため薬を飲んでいます) 実家:食生活バラバラ、間食ありでした、3年前に腰痛める バイト以外運動は無し 現在:彼氏と同棲中、食生活バラバラ、間食あり、去年8月までバイトしてました、現在は自営業。バイトで腰痛める。 バイト以外運動は無し 体型は所謂、反り腰状態で 常に妊婦と間違えられます。 今は簡単な運動やダンスをしてダイエットしていますが体重は落ちません。 接骨院に行ってみると背骨が異常にずれていて、臓器がおかしい、と言われました。 骨が原因なのか 運動不足が原因なのか ご飯夜遅くなったり、自営業になってからストレスからなのかわかりません いままでこんなに太ったことは無いので正直自分の体型をみるたびに苦痛で仕方ありません。 何かアドバイスや オススメなダイエットが ありましたらおしえてください。 伝えたいことは沢山あるのですが、うまく言えません。なにかありましたら補足をつけたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 8月までに体重49キロ→45キロにおとしたい・・・!

    高校1年生の16歳です。 私は身長151センチで体重49キロのぽっちゃり体型です。 受験生になって運動をしなくなり、そのまま高校に入って体重が一気に増えました(:_:) 最近やばいと思い、間食を止めたり水をたくさんのんだりしていますが、やっと1キロ減ったぐらい・・・。 8月までになんとか痩せたいのですが・・・。 どなたかいい方法教えて下さいませんか??

  • 浪人生活で増えてしまった体重を戻したい!!4月までに5キロ!

    今春から大学生になる19の♀です。 実は私1年間浪人してまして浪人生活の間に5キロ、体脂肪率だとなんと7~8%も増えてしまいました・・・泣 どんどん自分が太ってるとわかっていながらダイエットは勉強に悪影響(余分なストレス・栄養面など)と思っていっぱい食べてました。加えてとっても運動不足です。 大学に入学する4月までに5キロやせたいです!重さがそこまで減らなくても見た目が細くなりたいです!食事制限やサプリメント、どんな運動が効果的か等々、教えてもらえたら幸いです☆

  • 4月までに-2キロ痩せたい。

    小6女子です。 入学式までに、2キロやせたいです! 今は157cm、体重は42~3kgもあります。 今、膝の靱帯を損傷していて 運動が禁止されているためできません。 せめてできるものは、腹筋だけです・・・。 腹筋と食事制限だけじゃ4月まで2キロは無理ですよね? 食事制限は、間食・お菓子一切なし。夜ごはんはちょっと減らす、だけしかしていません。 運動ができるようになっても、学校ではスキーも終わってるから 特別たくさん運動、はできなくなります。(3月の体育はバレーとバスケ) 雪が降っていて、外での運動は厳しいです。 屋内でできる痩せる運動はありますか? 中学になったら部活が始まるので、それまで家で運動したいと思います。 回答宜しくお願いします!  

  • 3・4年で約20キロ太ってしまいました。

    3・4年で約20キロ太ってしまいました。 大学生のおんなです。 お化粧することも、かわいい服をすることも大好きなのですが、 ここ4年で15キロから20キロ太ってしまいました。 元々体型はがっしりしていたのですが、お腹が出たことはありませんでした。 それがここ4年くらいで…妊婦さんか!!ってくらいに。 中学・高校のときは運動部に所属していたため、筋肉だったものが、 浪人して大学に行って、運動とは程遠い生活をしていたらこんな状況に… そしてなんとたった今体重を測ったら70キロオーバー!! 私、身長は160センチしかないんです。 そして春休みに海外に留学していたことも体重増量に拍車をかけていて… だから4月から痩せなくちゃ!!と思い、食べる量を減らしたりしているのですが、増える一方。 モチベーションが1週間くらい続くと、次は自分に甘くなってしまう1週間が来る。 そのサイクルの繰り返しで。 皆さんはどのようにモチベーションを保っていますか? マイクロダイエットとかの食事制限の方法に頼りたくはないので、 じっくりダイエットしていくしかないのですが… 素敵な恋もしたい!かわいい服も着たい!だから痩せるしかないんです。 華奢には骨格的になれないと思うので、メリハリのある体型になりたいです。 みなさんの実体験などを教えてください!よろしくお願いします。

  • 4月までに-20キロ体重を減らしたい!

    閲覧ありがとうございます。 毎日運動もせずダラダラ過ごし、 更にばか食いしていたら、 85キロだった体重が105キロにまで増えてしまいました。 さすがにこのままではマズイ!と思いダイエットを決意しました。 (1800キロカロリーのバランスの取れた食事を12月1日から始め現在102キロ) 大学の入学式まで4ヶ月。 どうにかして80キロまで体重を減らし、腹筋を割りたいです! 4ヶ月という短期間で出来る 効率的かつ効果的なダイエット方法を、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに私のスペックは、 【身長183cm】【102キロ】【体脂肪率26%】です。 トレーニング施設、プール、ジャグジー、サウナ付きのジムに 来週から通い始めます。

  • 12月までに5キロ以上痩せたい

    年齢30歳、性別は女、身長160センチ、体重59.5キロ、体脂肪33.3%です。 4年前は49キロ~50キロで食べても太らない体質だったのですが、結婚後に徐々に太り始め、何度かダイエットしましたが減らすことができませんでした。 朝から夜まで仕事(座りっぱなしのデスクワークです)をしているのでジムに通う等はできないのですが、なんとしても12月までに5キロ以上は痩せたいのです。。。。(同窓会があります) お酒は週に3日位飲みますが、甘い物は苦手なので食べません。ご飯や塩辛いものが大好きなので多分、夕食の食べ過ぎから太ったのだと思います。。。 夕食を抜くことを試した事がありますが、リバウンドしました。 スリムな体型を維持されている方はどのようなことに気をつけていらっしゃるのでしょうか。。。 ながら運動や食事のコツなど、どんな情報でも良いの でこんな私に合いそうなダイエットの方法を教えてください。お願いします。。。

  • 痩せたい!160センチ48キロになりたい。

    身長160センチ、体重53キロ、女、19歳です。 目標体重は48キロ、3カ月経っても体重が減りません。 一日の摂取カロリー・・・1200~1800キロカロリー 運動・・・1日1時間程度のウォーキング、アルバイトでは軽い肉体労働(厨房で働いてます) 決して3食食べ過ぎてる自覚は無いし、間食もしてませんが痩せません。 一時期ストレスが貯まって1000キロカロリー/日にしてたら49キロにいきましたが、すぐに戻りました。 ステップあやの最後のダイエットという本を読んだら、「誰でもモデル体型になれるわけはなく、人それぞれ適切な体重がある。それなのに無理してダイエットすると摂食障害になる」というようなことが書いてありました。 確かに一時期食べる量を減らして運動ばかりしてた時はその反動で食欲旺盛になり、チューイングするようになったり、1日4000キロカロリー摂取して次の日絶食する・・・という繰り返しになったので、もしかしたら160センチ・53キロが私にとって限界なのかもしれないと思ったのですが、それでも痩せたいです。 48キロになりたいのですが、摂食障害にならずに健康的に痩せる方法はありませんか?

  • 摂食障害の克服の仕方は?成人してて155センチ、体

    摂食障害の克服の仕方は?成人してて155センチ、体重34キロで太るのが怖いです。 診断はついていませんが太る事に異常に恐怖心があります。元々ダイエットしようにも出来ないぐらい食べる事が大好きで昔の食生活は2000kcal以上とって45キロありました。 それでも一般的には太ってる体重じゃないのに、骨格の問題でか脹脛は太く、太ももに間隔がないぐらいむっちり、腕も太い、周りからデブ扱いされていて、その時も運動はよくして筋トレもしていたのにほっそりすること無く、お菓子をやめて運動量をかなり増やし、夜白米半分、昼飯も300kcal程にしてそれでやっと38キロまで落ちました。 でもそれからも痩せていくことに快感を感じ、もう夜は白米を食べないといったことをしたら34キロまで落ちました。 この体重になってやっと周りから細いね、羨ましい、スタイルいいと言われるようになって、ずっと維持したいと思っていましたが、体重の割に体は相応に細く見られることは無く、水着姿でも心配されたりすることが無いくらいガリガリの体型にはなりません。 実際ネットで写真をあげてもこの体型でその体重は嘘だ、体重計壊れてるやろ? 標準体型にしか見えないと言われました。 友達にも体重を言うと、えっ?見えない…健康体で少し細く見えるぐらい。と言われるだけで、自分はどれだけ痩せても心配されるぐらいの細さに見えない事が段々わかり、最近体重の事はどうでもよくなってきました。 体重よりは体型だと思うようになりましたが、その体型も私はここまで体重を落とさないと骨が太いから細く見られないし、前と同じ食事量を摂取したいけど40キロ以上にはなりたくないと思ってしまいます。 今の体重でやっと太ももに間隔が出来て(足は細いとは言われない)手首が細く見えるようになりました。 45キロあった時は毎日筋トレやウォーキング10キロ以上歩いたり、そんな生活していたのにそれでも引き締まって細く見られなかったし、結局は骨格の問題で諦めるしかないんだと思えるようになりましたが今の体重で周りの女の子から細いしこんな体型になりたい~とよく言われるのでこの体型をキープしたいので太りたくありません。 この体型のままでいれるのなら別に体重は増えても39キロまでならどうでもいいです。 どうしたらいいですか?体重増加より体型が太るのが嫌です

  • 10キロ痩せたいです。

    こんにちは。 私は今中3で 151cm/53キロ(54になりつつあります。) の女です。 突然ですが先日推薦入試でした。 それまで受験という事を理由に運動しないで食べまくってたのですが、 受験が終わってビックリです。 この半年ちょっとの間で5キロ近く太ってしまいました。 昔からポッチャリ体系なのですが、 (それでも中1の時は42キロくらいで普通でした。) 最近ボテボテっとして脂肪も体重も凄いことに気付きました。 いつも行っている行きつけの洋服店の服も入らなくなってしまい 泣きたい気持ちでいっぱいなのですが全て自業自得です。 何年かかっても良いので40キロ台まで減らし、中学入学時の体重の40k前半になりたいです。 とりあえず、今は弟のマラソン大会が近いのと父のメタボ撲滅企画によるマラソンをして来ました。 他には、ノートに今日食べたものや体重、運動などを記録しています。 10キロ痩せるためにはどのようなことをしたらいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します!

このQ&Aのポイント
  • XK100の前面の電源スイッチの挙動について
  • 電源スイッチをONにすると前面は開きますが、OFFにしたときは自動で閉じませんか?
  • 手動で前面を閉じる必要があります
回答を見る