• ベストアンサー

クラッチのエアについて

クラッチのフルードにエアが噛んだまま走行をすると、車にどんな症状があらわれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

エアの混入箇所にもよりますが・・・・ レリーズシリンダー(クラッチフォークを動かして クラッチディスクを引き離すためのシリンダー)の 中に入ったエアであれば、エア抜きバルブを緩めて 排出させない限り、ペダルを踏んだ時の初期タッチが、 遊びではなく、妙にスポンジーな感じがするはずです。 そのままですとクラッチの切れが完全では無いため、 シフト操作に引っ掛かりが発生したり、クラッチを 繋ぐ時にジャダー(断続的な振動)が発生します。 さらに放置すれば、極端にディスクの磨耗を早めます。 また、熱によって気泡体積が変化してしまうため、 クラッチミートのペダル位置が安定しないため、 微妙なクラッチペダルワークをすることが出来ません。 気泡内に水分があると、クラッチオイルの劣化を 早めることがありますので、オイルごとの交換をして 入れ替えてしまった方が良いかも知れません。

atti88
質問者

お礼

昨日に引き続きの回答ありがとうございます。 エア抜きをしたところ、振動がなくなりまして、ほぼ完全に直りました。 本当にありがとうございます(^_^)

その他の回答 (2)

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.2

エアーが噛んでる分 クラッチがちゃんと切れきらないからギアの入りが悪くなる。 切れきらないからミッションのクラッチ側のシャフトの回転が止まらないので、 シンクロが回転を同調させられず ギアが入りにくい・・入らない。 入ってもシフトレバーがやたらと重い。 無理にぶちこむから異音が出る・・傷める。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

クラッチの切れが甘くなる。 変速時ギアが抜けない、入らない、鳴る。 ギアを入れて停車時にクラッチ板が焦げる。

関連するQ&A

  • クラッチがおかしい

    この前クラッチが戻ってこなくなってきて、フルードもれということで、よくある量販店で修理を依頼しました。直って帰ってきてしばらく運転しているのですがどうも調子が悪いです。修理個所はマスターシリンダーとレリーズをASSYで交換。毎日車を運転しているのですが、時間と日によって半クラの位置が変わっていたり、踏力が軽かったりちょっと張りがある重さになったり、とても困惑しています。別のところからもれているのかな?と思いましてマスターシリンダーを覗いてみたら別にフルードが減っている様子はありません。こういった症状に何かしら思いつく方がいらっしゃったらお答えいただければと思います。このクラッチが悪ければ車検も通さない考えなので、結構まじめに考えています。エア抜きができていない、なども考えられるのでしょうか?

  • クラッチフルードのエア抜き方法

    S15のクラッチがつながりにくくなったので、フルードを交換しようと思うのですが、 エア抜きはどのようにすればよいのでしょうか ちなみにS15スペックSです。 よろしくお願いします。

  • クラッチフルード漏れ EK4civic

    EK4シビックSIRIIに乗っています。 先日、長距離走行中いきなりクラッチペダルがふわふわする現象になりました。 その後信号待ちで少し時間が経つと元に戻り、何だったのかと思い様子を見ていました。その後感じることは無かったのですが数日後にまた長距離走ることがあり、その時にもまたクラッチペダルがふわふわする現象になりました。 何度も何度もエア抜きをする様にクラッチペダルを上下することで一時的に少し解消されました。 エアを噛むようになってしまったのかと思い、エア抜きとフルード交換をしようと確認したところ、クラッチペダルまでフルードが若干垂れて来ており、マスターシリンダーの所とクラッチレリーズシリンダーの所(中間の黒い部分?)から漏れをエンジンルームを覗いた状態で確認しました。 現状、フルードの補充のみした状態です。 今回質問をさせて頂くのは、この症状からクラッチマスターシリンダーとクラッチレリーズシリンダーの交換をしようと思っていますがその他確認すべき所、変えておくべき部分はありますか? 説明がわかり辛かったらすみません。宜しくお願いします。

  • クラッチフルードが真っ黒に

    クラッチフルードが真っ黒になってしまいました。 以前フルード交換をしたのですが 交換してからは2000kmほど走りました。 新車で購入し、全走行距離は3000KM。 クラッチは乾式です。 油圧クラッチのバイクは初めての為 何かご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • ブレーキおよびクラッチフルードの交換・エア抜き

    今更ながらの質問ですが、私のブレーキおよびクラッチフルードの交換・エア抜きは、 以下の手順で行っています。 1.リザーブタンク内を綿棒で擦り汚れを浮かします。 2.リザーブタンク内のフルードを注射器で抜きます。 3.フルードをリザーブタンクに注ぎます。 4.注射器に繋いだホースを差し込み、ブリーダを緩めます。 5.注射器の負圧で、フルードを吸い取り、フルードが綺麗に成ったら終了。 *.リザーブタンク内のフルード切れには注意していますし、   注射器が一杯になった時にはブリーダを締め、吸い込んだフルードは捨てます。 の手順で、行っていますが、いつもこの手順でいいのかなあ? と思います。 何か問題点があれば、教えて下さい。

  • クラッチ交換

    私の車はマニュアルです。 走行距離が長くなると、当然クラッチも磨り減ってくるものと思いますが、「こういう症状がでるとクラッチ交換しなくてはならない」または「交換した方が良い」というクラッチ特有の症状というのはありますか?できれば経験談を聞かせていただければ、大変参考になります。よろしくお願いします。

  • クラッチが重くなる

    平成10年式のマツダファミリアですが、乗り始めは軽く感じる クラッチが、15分ほど走行するとかなり重くなってしまいます(遊びが少なくなるような感じ)。 走行そのものには今のところ影響は無いのですが、非常に気になっています。 ワイヤー式ではなく油圧クラッチですが、リザーバタンクを見る限りではブレーキフルードは漏れてはいない様です。 先日ブレーキパッドを交換しましたが、何か影響があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クラッチフルードの交換・エア抜き

    ユーノスロードスター(NA8C)のクラッチフルードの交換をやっているのですが、ワンウェイバルブを付けてブリーダスクリューを緩め、クラッチペダルを何度か踏んだところで古いフルードが若干出てきたのですが、それ以来クラッチペダルがスカスカになりフルードも出てこなくなりました。ブリーダスクリューへのホースの取付が甘かったのか、そこから空気を吸ってしまったのかと思い、ブリーダスクリューを開け閉めしながら注射器で吸ったのですが、フルードが僅かに出てくる程度までであまり手応えがありません。ワンウェイバルブが悪いのかと思い、注射器を直接ホースに繋いで同様にやってみましたが、あまり変化がありません。 ブリーダスクリューは緩め過ぎないようにしているつもりで、45度ほど緩めて作業しています。まだ、マスター・レリーズシリンダー周りにフルード漏れ等は無いようなので、原因が分からずに困っています。 ご教授、よろしくお願いします。

  • MT車のクラッチフルードの交換は?

    ふと思ったのですが、車のクラッチは油圧ですよね。だとするとの話なのです。ブレーキフルードは車検毎ぐらいに交換しますが、クラッチフルードって交換した事無いです。これが、バイクならブレーキより頻繁にクラッチフルード交換してました。ブレーキフルードより酷使しますから。  それとも、油圧じゃなくて、機械的なリンクパーツ? どなたかご教示お願いします。

  • クラッチのエア抜き

    私は現在、MT車でHCR32に乗っているのですが、最近クラッチの切れが悪く ミッションが入りにくいのです。そこで、クラッチのエア抜きについて、 HCR32なら、どこにエアを抜くところがあるか教えていただきたいのです。  回答しにくい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。