• 締切済み

iPhoneの電波について

Shin1994の回答

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

微妙ですねぇ。 うちもiPhone使ってるんですが、家の中でまさかの圏外!ドコモの時はバリ3だったのに… 改善を申し入れたら、「ホームアンテナ付けてください」の一点張り!改善する気あんの!?って感じです。 うちは、残りの契約期間(約1年)の間に改善されなければ、ドコモやauのAndroidに変更する予定です。

関連するQ&A

  • 携帯の電波

    auの電波について 最近、iPhone6とSHV31を購入したのですが、4Gシングル端末だと3Gより電波が弱い印象があります。 3Gと同じ基地局に併設しているLTEも両方ともに800Mhzなのに、なぜ同じ場所で電波の感度が違うのでしょうか。 iPhone6を4Gをオフにすると、3Gの電波は「-80」を指し4Gのバンド18は「-99」の結果になります。 また、4Gのバンド1は「-101」が最高です。 auはドコモやSoftBnakの様に小型の基地局の増設はしないのでしょうか。 実際私の住んでいる場所は、バンド1で20Mhzなのにスピード測定の結果が大体7Mbps程度しか出ません。 auの電波はプラチナバンドがメインですが、こんなものでしょうか。 ドコモは1.5Ghzの電波も積極的に展開しているのに、auはその逆ですよね。 実際私の家から半径1Km~2Km以内のところにドコモの小型の基地局が2つあります。 その基地局は3G 800Mhzと4G2Ghz 15Mhz,1.5Ghz 15Mhz,800Mhz 10Mhzで1つの基地局です。 auって品質向上をする気があるのでしょうか? 2年ぶりにauを使用して、電波が当時と変わらず残念に思います。

    • 締切済み
    • au
  • iPhone5s

    iPhone 5sを買うのですが、どこキャリアが一番電波がいい、よくなるのですか? 旅行でいろんなところに行くので、どこでも電波状態がいいキャリアがいいです。 よくなると書いたのは、softbankもプラチナバンドを手にいれたし、docomoもプラチナバンドの基地局を増やすらしいからです。 auは圧倒的なプラチナバンドの基地局の量で今は一番ぐらい??地方でも通じるのではと考えています。 初心者の知ったかぶりの質問です!間違いがあったら教えてください!

  • 携帯の電波の仕組みを教えてください

    こんばんは★ 携帯電話の電波はどういう仕組みなのでしょうか。 自分なりに調べても案外自分が本当に知りたいような核心に たどり着けないので、ここで質問させていただきました。 その核心をはっきりさせるために、2つにポイントを絞りたいと 思います。 (1)電波はどうやって壁を突き抜けるのか (2)携帯で電波がつながってない状態からどうやって基地局につながるのか まず(1)ですが、電波はたとえ四方が壁に囲まれていても電波はつながりますよね。 (厚いコンクリートなどでは無理なんでしょうが) ではどのように電波は壁を貫通するのでしょうか。 壁の分子の間を通り抜けるイメージなんでしょうか。 それとも電波は波なのでその波動が壁を振動させて、向こう側からまた電波が 出ていくイメージなのでしょうか。 (2)ですか、これもけっこう不思議だなあと携帯を使ってて思います。 電源を切っている状態から電源を入れるとすぐに最寄りの基地局を 探してアンテナが立ちますが、これはどうやって基地局と携帯は認識 しているのでしょうか。基地局の方から大きな電波を発して携帯の方を ”捉える”というイメージなのでしょうか。それともその逆でしょうか。 もしそうであればあんな小さな携帯端末でも半径500メートルくらいに 電波を放つほどのエネルギーがあるということになるのでしょうか。 なんか込み入った質問で恐縮ですが、電波というものがいまいち イメージしにくいものだったので、回答していただける方 お待ちしております。

  • 電波が悪いです・・・

    softBankのiPhone3Gを買いました。 ソフトバンクの電波はdocomoと似ている(同じ?)と聞いてたんで不安ではあったのですが、 電波が入りません。。。 もちろん、自宅はエリア内です。なにか電波をよくするグッズなどありますか? あと、なぜ電波が悪いのでしょうか? 近くに自衛隊の基地があるんですが影響しているのでしょうか? お願いします。

  • 電波が悪すぎる

    携帯の電波が、家で悪すぎるんです。 話している途中で、何度も切れます。 こちらもキレます(・・オヤジ;) 基地局が周辺に無いということですよね? これは、どうにもならないことですよね?? キャリアを変えたのですが、電波の悪さは変わらずです。 (家でだけ。他の場所では電波良くなりましたが)

  • iPhone5の電波について

    ケースの裏側が金メッキになった物を装着するし、手元にあるポータブルWi-Fiの電波が3本から0本になってしまい、外すとすぐに戻るので明らかに電波干渉しています。 調べてみると、アルミ素材は良くないとか、対策としてケース内側にトップコートを塗ると改善するとありますが、iPhoneの背面にはシールが貼ってあります。ほんの少しの隅切りの部分がメッキに触れているだけで、ここまで電波に影響があるのでしょうか? Wi-Fiに関しては、上り5Mあったものが0になってWi-Fiのアイコンすら消えてしまいます。 体験談や、改善策などを教えてください

  • iphone6の電波改善の可能性

    現在、iphone5をもっておりキャリアはソフトバンクで電波は概ねいいのですが唯一繋がらないのが自宅です。 マンションなのですが寝室が特につながりにくくホームアンテナもほとんど効果がない状況です。 iphone6がでたのでこれを機にmnpでキャリア変更しようか迷ってます。 1年10ヶ月使用してます。 そこで質問ですが、iphone6にしたらソフトバンクでもマンション内の電波受信が改善される可能性ってどれくらいありますか? ハードの性能があがれば少しは改善されるものなのでしょうか? ソフトバンクに愛着があるのでmnpを迷ってます。 ケースバイケースだとおもいますが主観的な意見で結構ですのでよろしくお願いします。

  • 携帯電話の基地局と電波の強さについて

    会社のビルにドコモの基地局ができるかもしれないらしいのですが、これでビル内の電波が弱かった問題が解消されると喜んでいたところ、アンテナの真下はあまり電波が強くなく、むしろその周辺がもっとも恩恵を受ける、基地局の下はかえって電磁波で人体への影響などが心配、という意見がありました。 これは本当なのでしょうか?

  • ソフトバンクの2010年度電波改善宣言で基地局を倍増計画とうたってます

    ソフトバンクの2010年度電波改善宣言で基地局を倍増計画とうたってますが、実際にはどうですか?田舎や山間部に行ったことのある人は電波が良くなったと感じた事ありますか?私はどうもこの電波改善宣言は信用できないんです。ドコモやauとくらべるとまだまだ劣ると思っているのですが。そもそもたった一年で基地局を倍増なんて無理な話だと思いますけど、ソフトバンク使っている人はどう思いますか?

  • 電波を飛ばすとは?

    携帯電話などの電波ってどうゆう原理で、飛ばしているんですか? 仕組みを解説しているサイトとかあれば、教えてください。 あんなに小さいのに遠くまで(基地局まで?)飛んで凄いなぁと思っています。