• ベストアンサー

復職の判断

現在、自律神経失調症で会社を休職しています。 12月31日まで休職届けを出しているのですが、 復職の判断は休みのギリギリまで判断しないものなのでしょうか? 私としては来年の仕事始めから復職したいと思っています。 復職するかどうかすら決まっていない状態なのですが、気になってどうしようもありません。 20日に病院に行くのですが、病院が25日から1月3日まで正月休みのため、 来年の仕事始めから復職となると20日に判断してもらわなければならないのです。 医者によるものなのでしょうが、一般的には復職の判断はギリギリまで行わないものなのでしょうか?

noname#126619
noname#126619

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

復職するには会社の規定に基づいて行われますので、確認が必要です。 私の会社では、まず主治医から復職可能診断書を提出します。 そしてここから復職がスタートします。 まず産業医による復職プログラムが提示され、経過を診ます。 そして問題がないと判断されてから復職検討会が実施され、そこで復職可否が判断されます。 また復職の仕方もここで判断となります。 大抵は2週間の半日勤務を経て、残業禁止、休日出勤禁止等の制約の中で勤務がスタートします。 復職可能診断書を提出してから復職するまでに1ヶ月程度の期間です。 なかなか会社の規定を知らないことも多いので、この時期は調べて理解しておくと安心するかもしれません。 また復職の条件が診断書に記載(部署異動等)されていると、調整期間で復職まで時間が掛かることもありますので、予め理解しておいた方が良いと思います。 まずは主治医の診断からスタートするので、ご自身の焦る気持ちにブレーキを掛けながら、ゆっくりと進めて下さい。 ご参考となれば幸いです。

noname#126619
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症と復職について

    こんばんは。半年前から微熱が続くようになり、内科で血液検査などを行いましたが、『異常なし』ということで、不明熱と診断されました。わたしは、強迫性障害で診療内科にも通院していたので、主治医に相談したところ、『自律神経失調症だね』と言われました。会社には、内科にて検査中ということで1ヶ月半程休職届けを出していましたが、結果が出たので8日の火曜日から復職予定になっています。診療内科の先生は、自分で大丈夫だと思うなら、復職しても構わないと言ってくださいました。ところが、今日は、一日休養していたにもかかわらず、微熱が37.4℃とかなり高くなりました。(平熱は36.0℃くらい)心療内科に行ったのが土曜日で、その時は『大丈夫かな』と思ったので復職することにしたのですが、仕事が、パソコンを使う仕事なのですが、パソコン操作をしているだけで、37.5℃とかに上がります。また、心療内科から自律神経に作用する『セディール』というお薬を新しく処方してもらいました。にもかかわらずの今日の微熱を考えると、復職しても大丈夫か?とても不安になりました。会社側は、ちょこちょこ休むより休みが長引きそうなら、休職してもらいたいという考え方をしてると思います。不明熱から自律神経失調症で継続してしばらくお休みした方がいいのでしょうか? また、自律神経失調症は原因がなくならないと症状も消えないと思うのですが、原因はプライベートなことが重なっているためだと思っています。仕事に対しては、ほとんど悩みもありません。 復職か少し症状が落ち着くまで休職か???悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 復職のタイミング

    「うつ病」と診断されて休職して一ヵ月半になります。二ヶ月くらいで復職を、(はじめは定時帰宅という制限をつけさせてもらったりして)と漠然と考えていたのですが、いい方向へ向かっているのを感じることができているため、「じゃあこの日を目処に」と心療内科の先生の診察を受けたその日に「自律神経失調症」の症状が出てしまい(ものすごい吐き気や急激に体温が上がりました)、復帰を考えるのはまだ早いのかな・・・と、復帰のタイミングがわからなくなってしまいました。 実際に「うつ病と診断される」→「休職する」→「復職する(通院しながらも)」→「元に戻る(通院しなくなる)」というのを経験された方はどういうタイミングで判断されてきたのでしょうか?教えていただけると助かります。

  • 病院で復職可能届を書いてもらうときに、未来のことでも書いてもらえるんで

    病院で復職可能届を書いてもらうときに、未来のことでも書いてもらえるんでしょうか? 例えば3月31日まで休職届けを出していて、3月28日に病院に行って、4月1日から復職可能ですという届けは書いてもらえるんでしょうか?

  • 復職前の生活

    うつ病で休職ももらって一ヶ月半立ちます。だいぶ良くなってきた(自律神経失調症の体調も)ように自分でも思え、復職の意志もある状態です。心療内科の先生には「復職に向けてこれから二週間かけて休職前と同じ時間に起きて、生活してみることをやってみてください」と言われました。 復職を果たしたご経験の方にこの時期のアドバイスいただけると幸いです。

  • 判断力のなさ、物忘れ

    去年から、判断力がなく、物事を忘れる事が多くなりました。 去年から、めまいが頻繁に起こり、いろんな病院に行き診てもらいました。 その結果、最後には、精神科の病院を勧められ、自律神経失調症と言われました。 それが、去年の7月でした。 それから、リーゼ5mgに半夏厚朴湯を飲み始めました。 それでも、治まらず、今年の1月にそれまでよりもめまいがひどくなり、めまい専門の病院を探して診てもらいました。 いろんな検査をしてもらい、結果は、ストレートネックと側わん症が原因で自律神経が乱れていると言われました。 そして、めまいの運動療法の紙とセファドール25mgを処方されました。 セファドールは、何度も飲んだのですが効果がありませんでした。 けど、めまいの運動療法を見て、毎日実践し、リーゼを飲み続ける事でめまいは、なくなりました。 けど、判断のなさや忘れっぽさは、どんどんひどくなり、落ちこみ仕事にもならないと思い1ヶ月休職しました。 今は、復職して働いていますが、今も同じです。 仕事は、なんとかできているけど、変わってません。 ただ、つらいだけの毎日です。 原因がわからない分本当につらいです。 病院の先生には、発達障害の疑いも考えられる様に言われました。 大きな病院に行き診てもらったらどうかと… 私は、それもありえると思うけど、去年の7月からリーゼを飲み始めた影響かなと思ってます。 文章が長くなってすみません。 原因って何が考えられると思いますか? やはり、大きな病院に行き、発達障害の検査をしてもらった方がいいですか? 返事、お願いします。

  • 復職

    抑鬱で9月から人間関係&パワハラ等で休職中しています。 最近は、仕事から離れ薬のおかげか落ち着いて過ごせる日も出てきました。 休職中に転職を考えてたのですが、やはり復職しようかと考えるようになりました。 仕事のストレスによる鬱や適応障害で休職されて復職された方、復職後の様子等聞かせて貰えたら今後の参考にさせて下さい。

  • うつ休職中からの復職(不安を軽減したい)

    軽症うつで休職中の者です。今の快復状況なら、あと数週間で復帰できると医師は判断しています。 経過は  1.この冬場に約2か月休職      ↓ 2.いったん復職      ↓  3.3週間位でぶり返し、今回の休職(今度も2か月)      ↓ 4.あと3週間程度で復職の見通しが立つ  2.の復職は医師はやや時期尚早と判断していたようですが、私自身に自信があったことと、職場のタイミングとしてもちょうどリハビリ的に助走をつけて仕事に戻れる時期でした。(医師はダメと言っていたわけではありません)    そして見事に失敗したのですが、今回はまた休養と投薬によって、意欲も戻り復帰の目途が立ちました。    しかしその時期が近づくにつれ、「また再発しないか?」という不安が高まってきました。 私としても再発はもちろん避けたいし、専務(診断書は「自律神経失調症」として提出したのでそう思っている)は、「今度は再発は困りますよ。慎重に判断して復帰して下さい。」と言っています。そう言うのも当然だと思います。私自身は、自信と不安が6:4位の気持です。医師もその気持は理解してくれています。    まだ少し間があるので、焦らないことを注意し、そして少しでも不安を減らして復職したいのですが、何かアドバイスを頂けたらと思います。もちろん改めて医師にも相談しますが、診察日まで日数があるので投稿した次第です。

  • 2回目の傷病手当金の受給

    去年の6~8月に自律神経失調症にて休職、傷病手当金を受給していました。 そのあと復職したのですが、また同様の症状になってしまい、2月の下旬から休職中です。 9月から現在までは、診療を受けておりません。 明日、病院に行こうと思いますが、自律神経失調症の再発と言われた場合には、 再度受給することは可能でしょうか? また、その場合は継続になるのでしょうか、再発になるのでしょうか。 前回、完治したとの診断は受けておりませんでしたが、 勤務条件や職種を変えていただけるとのことでしたので復帰いたしました。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 抑うつで休職、復職したものの辛いです

    抑うつ神経症と診断され、11月半ば辺りから3週間休職しました。原因は会社でのストレスです。医師からは2ヶ月の休職を言われましたが、12月は会社が忙しく とても休める状況でなかったので、半ば強引に復職しました。リハビリ出社などの制度もないため、フルタイムでの復職です。 医師からは復職するなら「残業しないこと」「仕事の負担を減らしてもらうこと」を強く言われましたが、私の部署は人手が足りず、今まで以上に頑張る事を要求されています。 復職しても、休んでいた間に溜まった仕事の処理に加えて通常の仕事もこなさないといけず、1日目からいっぱいいっぱいになってしまいました。 また私の仕事は事務処理だけでなく、荷物の仕分けや運搬といった力仕事もあり、身体もヘトヘトです… まだ復職して3日ですが、朝 起き上がれなくなり休んでしまいました。 まだ復職は早かったのかな…と思うのですが、忙しい時期に自分だけ休むと考えると罪悪感に襲われます。 なんとか この忙しい時期を乗り越えたいのですが、身体がついていきません。 この辛さを軽減させる方法など、何かアドバイスをお願いします。

  • 復職認定会議で復職不可となった場合、もう無理なのでしょうか?

    今の会社に入社して(休職も含めて)3年になります。既婚の40歳の男です。一部上場の大手電機メーカーの子会社の総務人事で働いています。一昨年うつ病で1年間の休職をしたあと、今年の10月から仮復職(試用期間)で働いていました。一昨日、来年の正式復職が可能かの「復職認定会議」が開かれ、結果は「復職不可能」という答えでした。 正式復職を実現させるために努力をしてきたつもりです。復職後も、2、3日は休みましたが、早めにずっと出勤していましたし、仕事もまじめにしていました。もともと私は大学を出てから広報・マーケティング畑でキャリアを積んできて、休職前までは同社の広報担当をしていました。ところが、10月の仮復職で総務人事の仕事をやらされ、慣れない仕事でも精一杯やってきました。 ただ、うつ病で薬を多く飲んでいる事や、睡眠障害もあるので、眠剤を翌日に持ち越してしまう事も多く、「いつも眠そうだね」と注意はされていました。それも、眠剤を減薬するなど調整して、12月に入ってからは、仕事中の眠気もほとんどなくなりました。主治医によると「あなたほど回復が早い人は珍しい」と言われています。実際、上司も主治医に直接会ってその話を聞いているはずです。 ではなぜ「復職不可能」なのかというと、「会社の求めているスキルのレベルはあなたが思っているよりハードルが高い。正式に復職したときにあなたはそのプレッシャーやストレスに耐えられないと判断した。また会社の業績も悪く、周りの人たちの意見を総合して判断した」というものでした。私は将来の可能性や希望を完全に否定されたような気持ちでした。現に以前上司から「希望はないと思っておいた方がいい」などというモラハラとも取れるような発言をされていました。 私は復職不可の会社の判断に納得がいきません。「復職認定会議」の前に産業医面談があったのですが、医師は私が元気そうに(実際元気でした)している姿を見ているはずです。10、11月はまだエンジンがかかっておらず、眠そうにしていたり、期待されるようなアウトプットをだせなかったかもしれませんが、12月に入ってからは眠気もなく、仕事もスピーディーにミスのないようにこなせるようになっていました。腑に落ちないことを昨日東京労働局に相談したら、「もし主治医と産業医が『復職可能』の診断を下しているにもかかわらず、その上で退職を勧めてきたら、『不当解雇』になりますよ」と言っていました。 また「復職認定会議」後に会社が勧めてきたのは、パ○ナキャリアの再就職支援サービスを利用してみないか、というものでした。給料の3ヶ月分支援金としてもらえる上に、サービスを無期限に利用できる、サービスを利用した人の9割が再就職できている、再就職先が決まるまでは勤務しているものとみなすというのです。こちらは原則1ヶ月以内に返事をしなければならなりません。一見よさそうですが、労基署の話によれば、「解雇の日の晩にディナーショーに誘ってくれてるようなもの。まやかしだ」とのことでした。 また、このサービスを受けることに併せて、二つ目の選択肢として、「休職」があります。うちの会社は2年が休職の限度なので、あと残り1年は本来ならできるはずです。主治医はこの休職を勧めていて、復職できたとしても退職するにしても、もっともっと体力をつけて身体を治してから、支援サービスなどに頼らず転職活動したり、仕事をした方がいい、と言われました。 運が悪い事に私の上司というのが総務人事部長で、これまでに何人も退職に追い込んできた強者です。それでも、退職する意思はありません。 私が産業医は本当に「復職不可能」と判断したのか、早い時期に直接、産業医の話を聞きたいと思っています。また「会社としては」と言うのは、言葉を換えれば「解雇」と、私は受け取れるので、客観的意見として、労働局の斡旋などを受け、第三者を交え意見交換したいと思っています。「会社都合の退職」の場合、私が「退職届」を出す必要はないのではないはずなのに、私に「退職届」が渡されたことに疑問が残っています。「会社都合の解雇」の場合は、「解雇通知書」の交付を受けるべだということも知りました。これらのことが誠実に対応され、私が心から納得するためにも確認したいと考えています。 私自身、社内でも著しく仕事ができない人間だと自分でも思っていませんし、仕事にも前向きに取り組む姿勢もあり、会社の求めるスキルも今後身につけていく考えです。 復職を希望している私としては、適切な判断がとても難しいため、第三者的機関に相談しながら、改めて慎重に決断したいと思います。私は、一日も早く復職したいと考えています。 この状況で、復職は難しいのでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします。