• ベストアンサー

航空券や搭乗ゲートについて

piccola_tazzaの回答

回答No.4

チケットに関しては他の方々が書いていらっしゃる通りです。 質問では行き先がわからないですし、共同運航などでターミナルが変わっても責任が取れないです・・・。 一般的には、デルタだと成田の第一ターミナル北ウイング。 http://www.narita-airport.jp/jp/guide/t_info/1_dal/index.html (第一と第二は一駅あります。) そこで、尾翼のデルタ航空のロゴマークがあるチェックインカウンターを探して手続きをすると、その後どこに行けばいいか教えてくれます。 ※手続きのすべてにパスポートとチケットが必要です。 搭乗手続き(チェックイン)→セキュリティチェック→税関手続き→出国審査→目的のゲート→搭乗の順番です。 オフィシャルサイトに図がかいてあるので、一度目を通してくださいね。 ↓ http://www.narita-airport.jp/jp/guide/step/t1_dep/index.html

関連するQ&A

  • 伊丹/成田/仁川の搭乗券を別々に受け取りたい

    表題の通りなのですが成田から合流する人の都合もあって 伊丹/成田/ソウル(仁川)で予約しているe-ticket特典航空券の 成田/仁川間の搭乗券を成田空港で受け取りたいのです。 もちろんチェックインが再度成田で必要なことや、 通常は伊丹の国際線カウンターで全区間の搭乗券が貰えることは知っているのですが 今回はできれば伊丹では成田までの搭乗券だけがほしいのです こんなことってできますか? もしできるのであれば国内線/国際線どちらのカウンターに行けばいいのでしょうか?

  • ゲートでの搭乗券の確認って、どんな事が行われるのですか?

    来月、成田空港からシンガポールへ行きます。 成田空港のHPで、搭乗までの流れを確認していたら、<搭乗ゲートで搭乗券の確認がある>と載っていました。具体的に、どんな事なのですか? こちらから、なにかアクションを起こす必要はあるのでしょうか? (ノースウエスト航空・エコノミーです) 詳しい方、回答よろしくお願い致します<(_ _)> 恥ずかしながら、方向音痴の自覚ありです。 しかも今回一人旅なので、不安もいっぱいです。 なにかアドバイスなどがあったら、教えてください。

  • ベトナム航空ゲート名

    帰着時のゲート名を教えて下さい。 ベトナム航空VN233便 エコノミークラスで搭乗します。 09:25 ハノイ (ノイバイ空港) 出発 11:30 ホーチミン (タンソンニャット空港) 到着 のやつです。 友人がタンソンニャットで待ってくれるらしく、待ち合わせの場所を帰着ゲートにしようと考えています。調べるのが難しいので、分かる方よろしくお願いいたします。

  • 羽田発の搭乗ゲートは事前にわかりますか?

    羽田から福岡へ行くJAL便の搭乗ゲートは当日に空港に行かないと わからないですか?(搭乗手続きを当日空港でする場合) 成田発はゲート情報のサイトがあるようなのですが、、(10分ごとに更新の)。 通常JAL福岡行きが使用するゲートをご存知の方教えてください。 また、その際どこの手荷物検査場を通過したら近いのでしょう。 詳しいかたいらしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 帰りの搭乗券

    アメリカからバハマに旅行に行きます。 エクスペディアで予約し、確認メール(E-ticket)が送られてきて、プリントアウトして持っていきますが、帰りの搭乗券はいつもらえるのでしょうか?往路の搭乗手続きの際に一緒にもらえるのでしょうか?または、帰りの空港でE-ticketを見せてフライトの搭乗手続きをしたらもらえるのでしょうか? 入国審査の際に帰りのフライトの搭乗券を見せなければいけない場合があると聞いたのですが、もしそうなら往路のフライトのチェックイン時に一緒にもらわないといけないと思うのですが。。。 ご存知の方、教えて下さい!!

  • 楽天トラベル航空券手配 復路の手続き

    楽天トラベルでグアムにいってきました(航空券のみ) 24時間前にコンチネンタル航空のオンラインチェックインをして いきEチケットとパスポートで搭乗できました。 しかし復路ではEチケットをみせても、これはレシートだから搭乗券を だすように言われました。 空港カウンターで搭乗券を発券はしてもらったものの、どうしてなのか わかりません. オンラインチェックインの際、ボーイングパスのようなものもコピーして いきましたが、成田のコンチネンタル係員にこの紙はいらないと言われ 捨てました。 もしかしたらこの紙が袋で必要だったのでしょうか?

  • 関西発グアム着の航空券について

    関西発グアム着の航空券について教えて下さい 2月中旬にグアム旅行を予定しています。 少しでも安くと思い、「直行便 往路:午前発/復路:午後発:航空会社未定」という 航空券の購入を考えています。 この商品は購入後・直前にならないとフライトがわからないのは理解していますが、 小さな子供がいることからもできればフライトを想定しておきたいです。 少し調べると、デルタ航空、コンチネンタル航空、大韓航空に直行便があるようですが、 現実的には上記の条件だと、どのフライトになる可能性が高いですか? たとえば2月15日だと、デルタ航空で 往路 DL294 関西国際空港09:45-グアム14:20 復路 DL293 グアム16:40-関西国際空港19:40 かなと思います。 私が調べきれておらず、たとえば5時台とかの早朝便で午前発ということがありえますか? よろしくお願い致します。

  • 飛行機乗り継ぎについて

    急きょ、12日から出張でオーランドに行くことになり、 慌ててチケットを取ったのですが、 以下のフライトの乗り継ぎに無理、無謀な点はありますでしょうか。 特に、JFK空港は初めてなのですが、 2時間の乗り継ぎというのは、厳しいですか? >【フライトスケジュール】(時間表示は、すべて現地時間です) > デルタ航空 DL172便 > 2011年11月12日 15時10分 東京:成田 出発 > 2011年11月12日 13時55分 ニューヨーク:J.F.ケネディ空港 到着 > > デルタ航空 DL95便 > 2011年11月12日 16時00分 ニューヨーク:J.F.ケネディ空港 出発 > 2011年11月12日 19時07分 オーランド 到着 > > デルタ航空 DL1060便 > 2011年11月16日 07時30分 オーランド 出発 > 2011年11月16日 09時57分 ロサンゼルス 到着 > > デルタ航空 DL283便 > 2011年11月16日 11時25分 ロサンゼルス 出発 > 2011年11月17日 16時40分 東京:成田 到着 また、格安チケットなのですが、 万が一、フライトの遅延などで乗り継ぎ便に間に合わなかった場合、 正規購入でなくても、振り替えなど対応いただけるものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 搭乗者名を調べることは可能でしょうか?

    本日、成田空港にアメリカより母の友人であるお客様をお迎えするのですが、母も母だし、そのご友人もご友人だとは思うのですが、どの航空会社の何便に何時につくかを連絡しあってなかったのです。 本日より、我が家でお過ごしいただく予定なのですが、お迎えするにも成田空港で合えなかったら。。。 どなたか、搭乗者名を調べる方法(その方がどの便に乗ったか)はあるでしょうか。 ニューヨークからの到着は午後着が多いとインフォメーションセンターで教えていただいたので、これから成田空港へ向かおうと思っております。 どうぞ、宜しくお願いいたします!!!

  • 7月の下旬にアメリカン航空で渡米。成田空港とJFK空港の間での行動の流

    7月の下旬にアメリカン航空で渡米。成田空港とJFK空港の間での行動の流れはこれでいいでしょうか?訂正と付け加えや注意点、お願いします。 午後6時ぐらい発の格安航空券でEチケットなので空港で搭乗券をもらいます、マンハッタンのホテルに泊まるので目的地はそこです。 (1)現金の両替をすませて出発2時間前に成田空港3Fのアメリカン航空カウンターDまたはEでパスポートとEチケットを提示し搭乗券をもらい、その場でチェックイン。 (2)搭乗券を持ち、?階?にて手荷物セキュリティチェックをうける。 (3)?階?にてパスポートと搭乗券を持って出国審査をし出国スタンプをもらう。 (4)2階のシャトル乗り場からシャトルでサテライトへ向かう。 (5)出発30分前に(から?)搭乗券に記載のゲートへ向かう。 (6)ゲートを通った後、係員に従って搭乗してフライト。 (7)JFK到着後Immigration審査をターミナル8のゲートから出てすぐのところで受ける。 (8)税関申告(申告するものがない場合は用紙も申告所も完全無視していいですか?) (9)入国審査を通過した後、?からAirtrainにのってマンハッタン方向でジャマイカステーション到着を目指す。(このときはD?まで行くのにいくらかかるのでしょうか、チケット的なものを買うのですか?) (10)ジャマイカステーションをでて、タクシーやバスの乗り場があるので?というバスで一番安く行く。 預ける荷物はないので預かり荷物の過程は抜かしましたが、バックパックにこういうスタッフバック(http://item.rakuten.co.jp/auc-odyamakei/9999990221117/)を1つくくりつけて荷物一つとするのはアリなのでしょうか?もしダメでもレインカバーをつけて一応一つにすることはダメそうでしょうか? すいません地図を見るのがあまり得意ではなく建物の構造さえ危ういのですが成田のHPを見てもいまいちよく分かりませんでした。?の部分と、それと(2)からあとの各手続きの場所を「△階、○○をでて左手側」というふうに教えてくださると助かります。。 どちらの空港も始めて利用します。ほぼ初めて国際線に一人で乗るので詳しい回答お願いします。