• ベストアンサー

初心者です。シンセサイザーなどで曲作りやライブ

Yorkminsterの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>> 生楽器のようなリアルな音、よりも、ライブや作曲で重宝できる音源(たくさんあればいいです) // 一般的に、PCMシンセの場合、搭載されたサンプルを(パネル上のつまみなどを操作して)加工して、望みの音に仕上げます。ふつうは、プリセット(あるいはプログラム)といって、ある程度加工済みの音色がセットされていて、そこから調整していきます。 プリセットの音もさすがに良く考えられていて、そのままでも聞き映えがします。その意味では、YAMAHA、Roland、KORG辺りの10万円クラスなら、どれを買っても即戦力になると思います。が、やはり「どこまで自分の音を作り込むか」がシンセの楽しさだとは思います。 >> 音は普通にJpopなサウンド、ロックな音、ブルース、ストリングス、ハモリのような音?、バッキング // バッキングというのは「伴奏」という意味なので、どういう音色を指しているのか分かりかねますが... ハモリというのが、人間の声ということであれば、これはなかなか難しいです。「Ahh」「Ohh」といった音色はたいてい入っていますが、いかにも機械っぽい音なので、単体では使いにくいでしょう。ボーカルからハーモニーを自動生成してくれる機材もありますが、基本的に別に用意することになります(Roland VP-7、TC Helicon Voceliveなど。私はボーカルはやりませんが、これは欲しい・笑)。 >> 鍵盤から打ち込みできて、PCとつなげたとき、楽譜も同時に表示されたり、それぞれのパートの音の編集修正(EQというのでしょか??ミキサーでしょうか??)、一人多重録音などをしたい // 打ち込みに関しては、DAWとオーディオ/MIDIインターフェイスがあれば可能です。 楽譜というか、MIDIシーケンスはDAW上に記録し、編集、再生できます。多くのシンセは、MIDIを使って外部から演奏させることも可能です。 多重録音は、DAW上で可能です。 DAW上での編集や調整は、「録音された音」やMIDIシーケンスに対してなら、可能です。 >> ローランド社のJUNO-Gi // これは、PCMシンセです。スペックに「波形メモリー:128MB」という記載がありますが、この「波形」というのがPCMサンプルのことです。容量が大きいほど、より高音質で、より多彩な音を搭載できますが、容量だけがすべてではありません。たとえば、一昔前のPCMシンセでも、その独特の音から今でも人気があります。 JUNO-Giは、シーケンサを積んでいない代わりに、MTR機能があります。Diだとシーケンサがありますが、波形容量は半分です(悪い音ではありません、念のため)。STAGEもシーケンサがありませんが、1人ライブもできるようにソングプレーヤー機能があります。なお、STAGEは音源の拡張が可能です。 YAMAHAだとMO6辺りが対抗馬ですが、やや古いので、今から買うのはちょっとどうかな、という気がしないではありません。操作性は悪くないと思いますが... KORG M50(の61鍵モデル)は私も持っていますが(10何年ぶりに鍵盤楽器の練習を再開するために、最近購入)、好みの問題を別にすれば、完成度は高いと思います。ただし、タッチパネル液晶の反応はやや遅く、ライブでは使いにくいかも知れません。 どれもこれも一長一短なところがありますが、買って損した、というものでもないでしょう。なお、15万円まで行くと1ランク上(MO8やM50の88鍵モデル。ピアノタッチ鍵盤)が視野に入ってきますが、重量的に、持ち運ぶのは辛くなってきます。 音色に関しては、好みが分かれるでしょう。RolandやYAMAHAは比較的ナチュラルで、KORGはやや独特の音だと思いますが、いじり方次第でしょう。プリセットの音色やシーケンサ、アルペジエータの雰囲気は、動画投稿サイトでデモ映像などを探すとよく分かるでしょう。 あとは、鍵盤のタッチの好みなどがあるので、実機を触った方が良いと思います。 とりあえず、10万円クラスのワークステーション型シンセと、DAWと、2万円クラスのオーディオ/MIDIインターフェイスがあれば、たいていのことはできるというか、工夫次第で何とでもなる素地は固められると思います。

2010mii
質問者

お礼

遅くなってすみません。 本当にいろいろ詳しく私のようなものにお教えくださってありがとうございました。 うーん・・・と悩み続けて今日ローランドのシンセサイザーが、ズラっと展示してある大きな楽器屋に行ってきました。 いろいろ検討したところ、 やっぱりどうせ買うならいいものを買う、ずっと使えるものがいい、ということに決めました。 Fantom-G6を思い切って買おうと思います。 せっかくJUNO-GiについてYorkminsterさんに調べてもらったのに、申し訳ありません・・・ 本当にありがとうございました。 ありがとうポイント100pくらい差し上げたいくらいです(笑) またわからないことがあったらそのときはお力を貸していただけたらうれしいです。

関連するQ&A

  • 初心者向けのシンセサイザー

    バンドでキーボードを担当しています。 60年代70年代ロック&ソウルを中心に演奏していますが、手持ちの電子ピアノだけでは音色の種類が少なかったり、持ち運びが非常に重かったりするため、シンセサイザーの購入を今すぐにでも、と考えています。 しかし、シンセサイザーに関して、知識が皆無のため、どれを選んだいいかと悩んでいます。色々ネットなどで調べましたら、korgのDX5D,その後継機種のDX50、YAMHAのMM6などがいいかな、と思って候補として考えています。しかし、korgの取説は初心者にはわかりずらい、等の情報も耳にし、機械音痴の私に使いこなせるのか、不安です。私が求める条件としては、 ・価格は6、7万くらいで買える ・操作が簡単で初心者にもわかりやすい ・自分で音作りする予定はあまり無く、プリセットの使用がメイン (音色を簡単に呼び出せるものを希望) ・軽い ・鍵盤数は61鍵 以上です。 どうか、初心者のシンセサイザー選びに、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • シンセサイザーの使い方

    シンセサイザーについて知りたくて調べてみても、専門的な用語が並んでいたり、ある程度知識があることを前提として書かれているサイトが多く、あまり参考になりませんでした。 曲を作るときに、シンセサイザーを使うと聞いたのですが、シンセサイザーというもの自体が、具体的にどう使うかよくわかりません。 パソコンに繋いで使えるものなのでしょうか。 種類によってボタンやつまみの数が違いますが何に使うのでしょうか。 また、種類によって鍵盤の数が違うのですが、出せない音はどうすればいいですか。 そして私は鍵盤楽器が全く弾けないのですが、シンセサイザーは楽器の演奏ができないと使えないのでしょうか。 例えばピアノを弾く人といえば小さい頃から練習をしている人が多いように、そう簡単に弾けるものではないと思います。 演奏ではなく曲作りに使おうと思っているので、鍵盤を弾く技術が必要ないなら練習するつもりはないのですが、もし鍵盤を弾くように使うならどれくらいの期間で使えるようになりますか。 一度に質問してすいませんが、よろしくお願いします。

  • キーボード、シンセサイザーを買いたい!

    こんにちは! バンドでギターをやってるのですが、鍵盤をやってる別のバンドの人に「ギターやるならピアノもやったほうがいい。音楽理論を理解する上でも重要。」といわれました。もちろん、私はプロになることなどできない超初心者へっぽこギタリストです。 ギターのどこを押さえて鳴らすと何の音が出るのか、まだまだ練習不足でわからないです。 でも、バンドのみんなと楽しく演奏するためにも、何より自分のために上手になりたいです。 そこで、キーボードを買いたいと思いました。 スタジオで見たり触ったりしていますが、基本的には鍵盤系は素人なので何もわかっていません。 バンドの鍵盤の子に値段とか何買ったら良いか聞いてみたのですがクラシックをやってたからキーボードはあんまりわからない、と言っていました。 なので、ここの皆さんのお力をお借りしたいのです。 ギターを購入した経験で、安いのはあまり良くないことはわかっているのですが、学生なのであまりお金はありません。 やっている曲はロックです、TAB譜を見るとシンセのパートもあります。 正直、シンセサイザーとキーボードの違いはいまいちよくわかってないのですが、シンセは音色を編集できて、キーボードは最初から入ってる音色を切り替えて使うと思ってます。(間違ってるかもです><) ↓の条件を満たしているものがいいです。 ・演奏に問題の出ない程度の鍵盤数(61鍵盤がポピュラーなのでしょうか?) ・タッチは気にしないです。 ・音色が多数選択できる。(無理だとは思いますがシンセみたいに編集できるといいなーと思ってます) ・光ナビゲーションとか、曲内臓してるとか練習を助けてくれる機能はいらない。 ・コストパフォーマンスに優れている。 さらに↓の条件をすこしでも満たしているとありがたいです。 ・年式が多少古い物でもかまわない ・パソコンに出力できたらいいな・・・。 ・持ち運びができる(ソフトケースに入れて背負えたら最高です!) ・意外とスタジオの練習で使えたり(さすがに無理ですよね・・・) 予算はできれば2~3万。安ければ安いほどいいです。中古やオークション等での購入も考えていますので、メーカーさんの価格でなく市場価格で考えて頂けるとありがたいです。 無理すれば4~5万円ぐらい出せると思いますが、本業はギターなので・・・w 実は候補が二機種あるのですが、片方はちょっと値段が高く、片方は少し安すぎるように感じます。 http://kakaku.com/item/25050210244/ こちらのKORGのシンセサイザー?キーボード?がデザイン、機能などですっごい気に入っていますがやっぱり相応のお値段でした・・・。 特によいものが見つからなければこのKORGのキーボードをバイトをもっと入れて買おうと思っています。 http://casio.jp/emi/products/basic/ctk1100/ こちらは安くて性能もそこそこ良さそうなのですが、ソングバンク機能や値段の安さが気になります。 この二機種の間ぐらいの性能、価格だといいな、と思ってます。 わがままな条件ばかりですいません>< ほんとに初心者なので何もわかりませんので「初心者なんだからシンセなんか使うな!贅沢者!」などのアドバイスや注意でもかまいません!w よろしくおねがいします!

  • シンセサイザー ?キーボード ?

    今のところ、メンバーがアコギとキーボードだけです。 他のバンドの友達から、「キーボードじゃなくてシンセ買ったら?」と言われて、キーボードとの違いとか、シンセの利点とか、機能とかを色々調べてみたんですけど、なかなかわかりやすい説明がなくて困ってます(>_<) キーボードとシンセの違いって、何ですか…? シンセに必ずしも鍵盤があるとは限らないことは知ってるんですけど、鍵盤がついてるシンセは、キーボードとしとも弾けるのでしょうか? また、ドラムやベースの音を作ったり、作った音をシンセに組み込ませておいて、曲を演奏するときはキーボードを弾くだけとかも可能なのでしょうか? ローランドジュノのDIという楽器をすすめられて調べてみると、キーボードとしても出てくるし、シンセとしても出てきます…。 この、楽器はシンセなのですか?それとも、キーボードなのですか? 野外での演奏も考えており、電池式のがないかなと思ってるんですけど、持ち運び可能で電池式のシンセがあったら、ぜひ教えてください(^-^) 初歩的な質問ばかりで申し訳ありません(>_<) バンド組むのは初めてなので、あまりわからなくて… 色々教えていただけたら嬉しいです(*^_^*)

  • 打ち込み用で手頃なシンセサイザー

    これまで趣味で、ソフトシンセとシーケンスソフトを用いて、耳コピMIDIを作っていたのですが、 自作ゲーム用の本格的な音楽を作曲してみたいと思い、打ち込み用の手頃なDTM機器を探しております。 学生で、本業は別にあるため、そんなに高級な物は必要ありませんが、 61鍵盤で、かつPCデスクに置いて作業が出来る程度の大きさのものが好ましいです。 無知なため、どんな機器が必要なのかもイマイチ分からないのですが、 シンセサイザーだけでなく、MIDIインターフェイスも必要なのでしょうか?(他にも必要?) 予算は、シンセだけで済むなら3万円、インターフェイスも必要ならば5万円程度まで、と考えています(無理かな^^;)。 お勧めの製品を教えて頂ければ幸いです。 WinXPで、SOL2あるいはSSWを使用しております。

  • どの(何ていう)音色ですか?※DTM・作曲関連

    はじめまして。DTMのソフトsonarで最近創作活動を始めた者です。 ある曲に使われている鍵盤系の音色が何というものなのかを知りたくて質問しています。宜しくお願いします! 曲名:ユメとキボーとアシタのアタシ URL:http://www.youtube.com/watch?v=8Dxy-btBiKM ※0:21くらいから流れ始め、歌が入った後にもバックで同じフレーズを弾いている楽器です。オルガンでしょうか・・・ 質問 1)VTSiでこの音色を再現しようとした場合どれを入手すればいいのでしょうか? 2)DTMで使える音色の種類に強くなりたいのですが、体系的に学ぶことはできますか?本やサイトなどお勧めがあれば教えてください。(方法論だけでもかまいません^^;) 宜しくお願いします。

  • ハーディ・ガーディを使った曲

    ハーディ・ガーディは私的に好きな楽器なのですが ただ名前と音色だけしか知らず、あまり有名な曲を知りません。 そしてネットで探してもでてこないので皆様の力を借りることにしました。 ぜひ知っている曲、有名な曲などありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 電子ピアノをDTMのMIDI音源として

    似たような投稿がありますが,DTMに関して全くの初心者なので投稿させていただきます。(o_ _)o)) DTMで,持っている電子ピアノをMIDI音源&ステップ入力のための鍵盤として使いたいと思っています。 接続のためのMIDIインターフェースも買ってきました。 DTMはCubase SX を使っています。 鍵盤はカシオ電子ピアノPrivia PX-400R を使っています。 MIDIインターフェースはYAMAHA USB-MIDIインターフェース [UX-16]を使っています。 Cubaseの画面のMIDI in out の設定でYAMAHA USB IN0-1 YAMAHA USB OUT0-1 と表記されるので接続はちゃんとできているみたいなのですが,鍵盤を叩いてもCubaseの画面の音のゲージが振れません。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。 もちろん音も出ないしステップ入力もできません(T▽T) ステップ入力ではなく,普通に音符をクリックして置いていけば音はでます。ですので出力先等のオーディオの問題ではないと思います。 一応音色も変えることはできますが,多分電子ピアノではなくPCの音源だと思います。 何が悪いのかどうすればいいのか全くわからないので,分かる方いましたら教えてください<(_ _)>

  • ライブで2台キーボードを使いたい

    バンドでキーボードを担当しています。 もともとピアノしかやっていなかったので、シンセサイザーは初心者でしたが、何度かライブも経験し、一通りのことはできるようになりました。 最近になって、今のキーボード(JUNO-D)のパフォーマンスに限界を感じ、2台目を購入したいと考えています。 限界というのは、具体的には、第一に音色の切り替えです。切り替えをするときにわずかに音が切れてしまい、そこだけ一瞬曲の厚みが減ってしまうのです。第二に複数音色を同じキーで鳴らせないこと。音を混ぜることはできるのですが、別パートを違う楽器で、同じキーで鳴らしたいときにそれができないのです。 というわけで、2台目を購入し、ライブで使いたいのですが、色々疑問がありまして・・・。ライブで使える2台目のキーボードは、何がお勧めでしょうか?スタンドはいつもライブハウスで貸してもらってるのですが、2台目をおくスタンドは普通あるのでしょうか?また、普段用に買う必要ありでしょうか?持ち運びに便利は方法は?など、なんでもいいのでアドバイスをお願いいたします!!

  • デジタルピアノ88標準鍵盤で別れの曲は弾けますか?

    はじめまして。 就学前~中学までピアノをやっていました。また弾きたくなったのですが、長年弾いていたピアノが実家にあるので「デジタルピアノ」の購入を考えています。今はアパートに住んでます。 (1)やはりデジタルピアノとピアノの鍵盤タッチは全然違うのでしょうか?(購入候補はカシオのプリヴィアPX-700です) (2)購入候補のデジタルピアノは「88標準鍵盤」と標記されているのですが、これでショパンの「別れの曲」で弾くと鍵盤足りますか? (3)デジタルピアノでお勧めありますか?  (ヘッドフォン付・別れの曲を弾きたい・予算10万以内) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう