• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽教室の辞め方、どうすれば…)

音楽教室の辞め方、一番ベストな方法は?

ongakubiyoriの回答

回答No.3

心情、お察しいたします。 私は埼玉県の川越で音楽制作の会社を経営していますが、 楽器については、10年以上お世話になっている師匠がおります。 今は、通っておりませんが、 現在も、公私共にとても良くしていただいております。 少し大げさに言うと、 音楽での成功は、先生との出会いによるところがとても大きいと思います。 (プロになることが全てではありませんけれど) ちなみにそこに通っている生徒(弟子)の中には、 以前他の教室に行ってみたことがあるけれど、 合わなくて、辞めたという人もいました。 そしてそれは、よくあることです。  moonstone2010さんのご質問を拝見する限り、 少なくともその先生は、 教える事についてはプロではないのだなと思いました。 私は、現在も教室を経営し音楽を教えていますが、 日本やアメリカでレッスンをしてきた経験からも、 生徒さん達に共通することはひとつです。 そこに来る生徒さんの性格は当然ながら、様々です。 ただし、共通している事として、 みんな、楽器が上手になりたいはずです。 (仰々しくいうことでもありませんが) そして教える側としては、 生徒からお金を貰い、受けると決めた以上、 「教えるプロ」として、授業を進めるべきだと思います。 私の周りにもたくさんの一流の先生がいますが、 どの先生も、生徒達と家族のような関係ですよ。 moonstone2010さんの先生だって人間ですから、 何かの事で、嫌な気分になることもあるでしょうが、 それを表面にだしたり、人の悪口を言ったりしているようでは、 残念ですね。 さて、前置きが長くなりましたが、 ここからは、私と私の周りの方の経験から、 具体的な辞め方を提案させていただきます。 既にご回答されている方の意見を見てもそうですが、 おそらく多くの人が、 「無理する必要はない、すぐに辞めてしまえばいい」 と提案することと思います。 たしかにそうではあるでしょうが、 文章からも推測できるように、そこで出会ったお友達や、 それまで頑張ってきたこと、など、 「辞める」ということについては、色々と考えることもあると思います。 もしそんなに簡単なことであれば、 moonstone2010さんは、わざわざご質問することもなかったでしょう。 というわけで、 あくまで私のアドバイスですが、 ご提案していくと、まず辞めるときには、 気持ちはともあれ、人として、 円満に収まるように努めるべきだと思います。 そして辞めるときの言葉ですが、 moonstone2010さんのようなケースでは、 「すいません。 今月いっぱいでいったんお休みさせてもらいます」 という言い方が多いようですね。 そして、一歩踏み出す、というか、 いざ、口にだして伝えてしまうと、きっと想像以上に、 すっきりしますよ。 大丈夫。  それでももし、 moonstone2010さんのいう、 「喪失感」「虚無感」があるのであれば、 私からのアドバイスとしては、 「早く、次の宿り木をさがしなさい」とご提案させていただきたいです。 それから、最後にひとつ。 moonstone2010さんにとって、最高の先生は、 必ずいます。 まだ出会っていないだけで、 必ずいます。 そして、覚えておいて欲しいこととして、 本当に良い先生とは、 演奏が上手なだけではなく、人としても最高です。 これは、私が世界中で感じたことです。 私たちはロボットではありませんから、 感情があります。 好きな気持ちや嫌いな気持ちは、 理屈ではありません。 演奏が上手な人は、世の中にたくさんいると思いますが、 自分にとって「師」となる人は、 単に演奏が上手なだけでなく、その人の「生き方」「生き様」に、 惚れているからだと思います。 少しおおげさな表現になってしまったかもしれませんが、 moonstone2010さんの気持ちが晴れ晴れするよう、 応援しています。 まずは一歩踏み出せますように。 がんばってください!

noname#227782
質問者

お礼

実際に教室を開いている人に意見を聞くことができ、大変嬉しく思います。 確かに楽器を演奏することだけでなく、先生との出会いも大切ですよね。それで楽しくなったり嫌になることもありますから。 先生と合わなくて辞めることってよくあるのでしょうか?あまり教室を変わるのは、良くないことだと思っていました。 先生は努力家だしドラムの腕は凄いですが、気難しい部分があるので付き合いが大変なことも多いです。 言われてみれば、生徒さんは皆性格が違いますね。でも、お互いに認めあって仲良くできればいいなと思います。 だから先生が人のことを悪く言うのは、同じく私も残念に思います。むしろ自分のことを言われるより、人のことを聞かされる方が嫌です。この事に自分自身で気が付いてくれれば、一番いいのにと思います。 どうして辞める上でこんなに悩んでいるかはongakubiyoriさんのおっしゃる通りです。 物が相手だったり一人でやることなら自分で辞められるけど、人が関わることだと色々考えることがあります。 それに3年以上通ってると、やはり関わってきた人達の事も、そして関係が悪くなったとは言えたくさんお世話になったことを思うと丸くおさめたいです。 お休みすると言う言い方は角が立たないし、楽器そのものを否定する部分がないのでいいかもしれません。 もし辞めてしまって楽器を触る機会がなくなって寂しくなったら、次を探したいと思います。最高の師に出会えると信じながら。 よい方向に進んでいけるよう頑張ります。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 音楽教室(ボーカル)の選び方

    こんにちは。私は今真剣に歌を習う事を考えていて、音楽教室を捜しています。プロとなってCDデビューするとまではいかなくとも、正しい発声法を身につけて、一生歌っていきたいと思っています。ジャンルはジャズやブルースです。 そこで、教えて頂きたいのが、教室の選び方です。今までいくつか体験レッスンなど行ってきましたが、今のところ、二人の先生との相性が同じくらいの良さなので決めかねています。一人の先生は、ヤマハ系列の先生で、大きい音楽教室なので設備も整っていますが、月謝はその分高いです。もう一人の先生は、小さい音楽教室で、月謝も安めです。どちらの先生も話している限りは良い感じですが、声楽の勉強をちゃんとはしたことが無いと言っているのでその点で不安ではあります。(私は今までの歌い方で喉を痛めているので、正しい発声法は絶対に身につけたいので。)月謝に関しては、学生なので安いにこしたことはないんですが...欲張りすぎかな?? このような場合どちらの先生につく方が良いと思われますか?それとも、他の先生を捜すべきでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 音楽教室の先生について

    社会人になってから、音楽教室で管楽器を習っています。 その、音楽教室の先生の事で少し困っています。 楽器などを購入すると、「どこで買ったの?」とか、「いくらした?」とかいちいち聞かれるのです。今までは、聞かれたことに全部答えていたのですが、正直うんざりしてます。ちなみに、楽器については先生と同じメーカーのものなのでわかっているのでは?と思ったのですが・・・。私の考えすぎなのでしょうか? でも、それ以外のことでは不満は一切ありませんし、教え方にも満足しています。なので、そんなふうに思う私が悪いのでしょうか? また、その先生は、クラシックコンサートなどにも参加されることがあるらしく、 「良かったら見に来て」と言われたのですが、行かないと悪いかなと思い、断れませんでした。このような場合、皆さんでしたらどうしますか? こんな事で・・・と思われるかもしれませんが、どうかアドバイスの程宜しくお願いします。

  • 音楽教室を続けさせるかどうか迷っています

    小学校低学年の娘がおります。 小さい時から音楽教室に通わせて来ましたが、 大きくなるにつれ、音楽教室に通うこと、自宅で練習することを嫌がるようになりました。 最初は親の意思で入会させましたが、それほど嫌がり、やる気もないのならば、 もう辞めてもいいと娘に伝えました。 しかし、娘は音楽教室を辞めたくないと言います。 理由を聞いても、辞めたくないから。とのことで、よくわかりません。 上手に弾けるようになりたい、楽しい、という前向きな理由で続けるのは大歓迎なのですが、 辞めたくないから続けるという後ろ向きな理由では、時間もお金ももったいないと思ってしまいます。 レッスンは、グループレッスンなのですが、娘は多分足を引っ張っていると思います。 週に1度しか練習しないことも多々ありますが、先生に怒られたりはしていないようです。 親としては、1度辞めてもいいんじゃないかと思うのですが、 本人は辞めたくはない。と言います。 でも、練習は積極的にせず、弾いても嫌々弾いてる感じです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 新しい音楽教室

    今まで通っていた大手楽器店の音楽教室を、 講師とのトラブルで辞めました。 今年から、個人でやっている先生のレッスンを受けることにしました。 経歴からは申し分ない先生で、 体験レッスンも良かったと思っています。 楽器店での講師とのトラブルというのは、 講師がレッスン中に私の言葉にキレてしまいました。 きっと、地雷を踏んでしまったのでしょう。 私としては冗談半分に軽く言ったことなのですが、 講師は真剣にとらえ、おそらく自分のレッスンを否定されたと感じたのかと、 今になって思います。 心配事は、今度の講師にも同じような私はたわいもなく言った言葉にキレてしまったり、 不快に思われたりしないか、ということです。 幸い今回の先生は、今までの先生より10歳年上ですし、 人間的にも落ち着いていそうな気はします。 一体どんなことに気を付けてレッスンに臨めばよいのかと思っています。 ちなみに当方41歳女性、今度の先生は40歳位の男性の先生です。

  • 音楽教室を選ぶ基準

    わたしは楽器を習って15年以上になります。中断前を含めると20年の趣味として 今後も生涯の良き嗜みとして継続するつもりです。習い始めたときから音大卒の各先生方の個人レッスンを受け、引越しなどで3度教室が変わりました。いずれも個人の自宅で行う個人教室のみです。はじめの先生は母親の知人のまた知人の娘さん、20代後半の方でした。2人目は40代後半の男性音楽家、そして現在は60代半ばのベテラン女性音楽家に師事しています。1人目と2人目の先生は同じ現ビクターエンタテインメントのスタジオミュージシャンの知り合い同士という関係で、たまたま、都内のわたしの自宅から通える圏内だったので引き継いでもらいました。この2人目の先生は、コロンビアに移住してしまい、3人目はわたしが自分で見つけた教室になります。レッスンの見学をするべきか悩みましたが、ネットでたまたま見つけた先生の経歴を頼りに、その個人教室のホームページより問い合わせ、見学もなく、初日から即レッスンという状況で契約しました。教室を選ぶ際には、見学必須で申し込むか、テキトーに近場を探すか、大手の教室を選ぶか、どう決めましたか?今の先生は経歴が立派で、中々レッスンも厳しい条件がありますが必死に師いています。趣味とはいえ、わたしもそ上級レベルになているのでそれに見合ったレッスンかと思います。

  • こども音楽教室

    ヤマハのこども音楽教室の無料体験レッスンを申し込んだところ、うちの子だけしか希望者がいないらしく、”見学という形になります”と楽器店の方に言われました。先生も入会してから教えていただく先生とは別の先生のレッスンだそうです。 一人しかいないと体験レッスンもしてくれない、見学も入ってから教えてもらう先生とは別の先生のレッスン・・。 普通こんな待遇なのでしょうか? 体験レッスンはさわりだけになると思うので、実際のレッスンを見学させてもらう方がチャンスなのかなというふうに、いい方に思えなくもないのですが。 この見学でこどもが乗り気だったら、入会を決めるつもりですが、先生との相性が大切だとよく聞きますので、一度も会わずに、入会を決めていいのかなと心配です。 みなさんの入会時がどんな感じだったか、教えていただければ幸いです。

  • 子供の音楽教室のレベルについて・・・

    年中の子供が、4月からカワイ音楽教室の「チャイルドコーナー」に通っています。 いずれピアノを弾けるようになって欲しい(本人もそう言っています)のですが、まずは音楽に楽しんでもらおうとグループレッスンのこの教室を選びました。(体験で本人も楽しそうだったので) 半年近く経つのですが・・・最近レベルが低いのではないかと心配になってきました。 生徒は、うちの子を含めて3人、他の2人は年少さんです。 仕方がないのかもしれませんが、2人は関係のないことをしていることが多く(レッスンに参加していない時も)、先生はそちらに気をとられ、娘は待っている時間が多いんです。 ようやく鍵盤を弾く段階になったのですが、オルガンの前で落ち着いていられるのは娘だけ。 先日夫が付き添ったのですが、「レベル、低いんじゃないのか?まともに練習できないよ」と心配してました。夫も私も音楽にはもちろん素人ですので、めったなことは言えませんが。 もちろん、音楽でプロになってもらおうとは思いませんので、楽しんでいれば良いのでしょうか? もう半年近くもこんな状態なので、少し心配になってきました。月謝ももったいないし・・・ 子供の音楽教室なんて、こんなものでしょうか? それとも、個人レッスンや他の教室に移った方が良いのでしょうか?

  • 暑い音楽教室

    わたしが師事している個人教室の先生は指導に関してはとてもすばらしいと思います。 ただ、レッスンとは関係がないですが大のエアコン嫌いだそうで、とにかく夏場の今は暑い、普通に30度超えの室内で、よく先生平気だなぁと思うくらい・・・ それどころか、わたしの様に暑さが駄目な人間は、熱中症になってしまうくらいです。 汗をたらしながらレッスンを受けていますが、防音構造の部屋はとにかくすごい熱気でして、 サーキュレーターを作動させているものの暑さは変わりません。生徒に合わせずにせ先生自身にレッスン環境を合わせているようなのですが、我慢して生徒はエアコン使用を促すのはご法度なのでしょうか?冬場になると逆で、こんどは暑いくらいに暖房が利いてます。先生は寒さは大の苦手だそうです。

  • ピアノ教室を変えるには

    子供二人を近所のピアノ教室に通わせていましたが、担当の先生が都合でそこの教室をやめられることになりました。親子共々先生のことが好きであり、指導法もとても気に入っていました。 そこの教室は個人のお宅なのですが、大手音楽教室のように曜日ごとに毎日違う先生がはいっています。それぞれの先生方が自分の自宅にも教室をもってらっしゃいます。 それで、うちの近くの教室に先生が来られないならその先生の自宅教室に入れてもらおうと思ったのですが、「ヤ○ハ音楽教室等と同じように自宅教室にそこの生徒さんを連れてきてはいけない事になっているんです。」との先生のお答え。 これって何とかならないものなんですか?先生もうちの近くの教室の主宰(?)の方と交渉してくださってはいるのですが・・。 学校の先生じゃあるまいし先生を選ぶ権利はこちらにあると思うのですが、近所の教室を一度解約して、入りなおせば問題ないんでしょうか? 大手音楽教室のそういった契約ってどうなっているんでしょう?ご存知の方教えてください!

  • 教室変えたほうがいいか

    はじめまして。onkotisinnです。 早速ですが、いま個人的に音楽教室で楽器を趣味で3カ月程習っています。教室の先生はそんな悪い人ではないのですが、曲のレッスンが 最後まで、先生と一緒に弾くんですな。変な言い回しですが、いままでも1年位他の教室でレッスンを受けていました。 そのときは、先生が最初に見本を見せて、次は一緒に弾いてみる、そして最後は何回かアドバイスを受けながら自分1人で弾くんですよ。 最後はまあまあなところでOKをもらうんですけど。 でも、今の先生は、全然自分1人だけでは、弾かしてもらえないんですよ。 向こうは極端にテンポも落とすし、こっちが弾きにくいっていうか。 音楽教室って、先生の前で弾くことで緊張を学べるって言うか。 1人で弾くことで達成感も経験できるし。授業も、進め方が早いっていうか。今までの先生とは、違うケースだなと感じてます。 これから、続けていくからには、先行き不安ていうか、もう教室変えていいかな~とも思うんだけど。 今まで、音楽教室に通っていた経験のある方でも、どう思うか、 いいアドバイスがあれば待っています。 くだらない質問でスイマセン!!