• ベストアンサー

ノートPCの寿命は平均でどれくらい?

piron123の回答

  • piron123
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.5

5年間で4台買いました。 2台はHDDの故障。これには閉口しました。 1台はモニター不良。すべて1年以内の故障なので無償修理でした。 ほぼ毎日、仕事で持ち歩いているので、 下に置いた時等の衝撃で壊れやすくなるんでしょう。 デュアルコアCPUのノートPCが、5万で買える時代ですし、 3年使えばスペック不足になるので、2年もてばOKと思っています。 もしハイエンドの高額なノートPCを買うならば、持ち出さないことですね。

blue-555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の場合は外に持ち出すことはありません。 家にデスクトップPCを置くスペースがない事情がある点、 色んな部屋で利用ができるためノートPCにしました。 強い衝撃を与えたことは一度もありません。 >デュアルコアCPUのノートPCが、5万で買える時代ですし、 >3年使えばスペック不足になるので、2年もてばOKと思っています。 確かに安くなりましたね。 ただデスクなら同じ値段で性能のいいPCが買えるので、中々短いサイクルで買い換えるという 感覚がありませんでした。前のデスクトップが約9年、その前も5年以上、致命的な故障もなく 使えたので、ノートPCも最低5年は使うつもりで考えてました。 頂いた回答の数々を見る限り考えが甘いことに気がつきました(笑)

関連するQ&A

  • ノートPCのパソコンの寿命

    バッテリーの質問も多くありますが、私は違った質問します。 ノートPCのバッテリーはAC電源を使用しない時にだけ自動的に使われているものだと思っていましたがそうでもないらしいですね。  ノートパソコンを買って常にAC電源だけで使って来ました。パソコンを使わない時も、AC電源をONにしていました。購入して5年になりますが最近バッテリーを交換してくれと表示が出ます。  バッテリーの寿命でしょうか。  DELLのXPですので後10ヶ月程助かる方法ないでしょうか。

  • ノートPCのバッテリーを寿命を延ばすのは

    普段ノートPCを使うときは、バッテリーを挿したまま、AC電源で使っています。 リチウムイオンバッテリーは満充電で放置するのが一番よくないと聞きますが、ノートに挿したままだと絶えず満充電ですよね。 友人はバッテリーの持ちを考えてバッテリーを外し、使っていましたが、2年ほどほとんどバッテリーを使っていなかったのにバッテリーは死んでしまったそうです。 あるHPではたまに半分くらい充電するのがいいとも書いてます。 店頭にディスプレイしてあるノートPCはバッテリーを外していますが、たまに充電しているのでしょうか? まったく使っていないのに高価なバッテリーを交換するのもバカらしく思います。 メーカーはバッテリーを買って欲しいのか、そういったことは一切触れられてないようですし。 普段はAC電源で使っている場合のリチウムイオンバッテリーの寿命を長く持たせるには、結局一体どうすれば一番いいのでしょうか。

  • ノートPCのバッテリー寿命を長く!?

    ノートPCを新たに買いました。 (DELL XPS M1330) 前回まで使っていたノートPCはバッテリー入れっぱなしのアダプター入れっぱなしで家で使用していました。 それが理由なのだとは思うのですが、アダプターを外してバッテリーのみで使用した際にすぐに電源が無くなってしまっていました。 今回のノートはほぼ自宅以外の外で使うため、充電はできるだけ弱らないようにしたいです。 バッテリーの寿命を長く保つためにはどのように気をつけたらよいでしょうか? 後、外出先(モバイルポイント等)でアダプターをコンセントに無断で差し込んだ場合は罪ですよね? わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCの寿命を長くする為には!

    昨年、暮れに、東芝ダイナブックG6C/X18PMEを購入しました。ノートPCは、これで、2台目です。最近、よく、ノートPCの寿命が、ディスクトップに比べると、極端に短いように、聞きます。しかし、現在は、ノートPC一台なので、何とか少しでも、寿命を長く、保ちたいと思って、バッテリーをはずして使用したり、画面を暗くして、使ったり、ディフラグ、エラーチェック回数を減らしたり、自分なりに、工夫していますが、確たる自信のあるものでは、ありません。そこで、HDD、画面、バッテリー等を含め、ノートPCの寿命を少しでも、長く維持できる方法を、ご教授下さい。ちなみに、1台目も、2~3年しか、持たなかった様に覚えています。尚、ノートPCの寿命は一般的に、どれ位、持つものでしようか?。

  • ノートPC内蔵DVDドライブについて

    5年ほど前に購入したVAIO・VGN-NR72Bですが、またDVDマルチドライブがイカレました。 販売店の5年保証に入っていたのでよかったのですが、同じ症状が4回目です。 いずれも使っているうちにブランクDVD-Rを認識しなくなり、次第にムービーDVDも認識しなくなる、といった症状です。 3回は無償でドライブごと交換してもらったのですが、今回修理に出せばあとは10月に保証が切れます。 で、何点か教えていただきたいのですが、 ・VAIOに限らず、ノートPCの内蔵DVDマルチドライブの寿命(レーザーの寿命?)ってこんなものなのでしょうか?(DVDを月々20枚前後ダビング、15枚ほど鑑賞で1年~1年半) ・使うブランクDVD-RのメーカーによってもDVDドライブの寿命は変わるらしいのですが、お勧めはありますか? ・次回PC購入時は5万円前後のLenovo、ASUS、Acerの15.4型ノートが候補なのですが、メーカーによって内蔵DVDドライブの寿命や修理交換のサポート体制、DVDムービー鑑賞用としての液晶画面の性能に違いはありますか? ・緊急用として外付けDVDドライブを購入する場合にお勧め機種はありますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ノートPCとバッテリー

    こんにちは。 現在購入から1年半程のノートPCを使用していますが、バッテリーについて質問です。 内蔵バッテリーの必要性についてです。 使用時・OFF時ともにアダプターはつなげ放しです。 そろそろバッテリーが寿命を迎えそうなのですが、やはり交換しなければいけないのでしょうか? また、起動していないときにバッテリーは電源をPCに供給しているのでしょうか? バッテリーが寿命を全うしてもバッテリーを交換しなかった場合に、どのような障害が考えられますか? 機種はvaio PCG-XR1でOSは98SEです。

  • ノートPCのバッテリー寿命を長持ちさせるためにはど

    ノートPCのバッテリー寿命を長持ちさせるためにはどうすればよいか

  • ノートPCのバッテリー寿命ですか?

    購入して4年経つノートPCが、毎日立ち上げる度に充電切れしています。 これは、やはりバッテリー交換するしかないのでしょうか?

  • ノートPCの内蔵バッテリーの寿命について質問です。

    ノートPCの内蔵バッテリーの寿命について質問です。 ノートPCの内蔵バッテリーの寿命は一般的な期限ってあるのでしょうか? 使用状況による違いなどを詳しく教えていただけると助かります。そのような情報が載っているウェブサイト等を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのバッテリーについて質問です

    WindowsVistaのノートPCを使用しているのですが 2,3日前から「バッテリーの使用期限がもうすぐ終わります。新しいのに交換して下さい」と 表示されるようになりました。 ノートPCは持ち歩かずに使用するときのみコンセントに差して使っているので バッテリーの寿命が来ても別に問題ない、と思ったのですが… そうなるとバッテリーが死んだあとはずっとコンセントに繋ぎっぱなしにしておかないと駄目なのでしょうか? (電源OFFの時はコンセント抜いてます) バッテリーの値段も安いといえる値段でも無くて 無くても大丈夫なら寿命が来ても交換せずそのままにしておこうと思ってます。 バッテリーについてお詳しい方、情報お待ちしています! (あと、バッテリー交換は自分ででも簡単に出来ますか?)