• ベストアンサー

Gmailでの、新着メールチェックについて。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> 説明が足りませんでした。 > > Gmailで他のフリーメール複数を受信し、管理する設定にしました。 > > ふだん使うのはヤフーメールですが、Gmailのチェックが早すぎて、ヤフーメー > ルがどれが既読のものか&新着は何件かわかりにくくなり困っています。 新着の確認についてはラベルを付けたら如何でしょうか? フィルタを作成し、ラベルを付けて受信箱をスキップさせれば、後はラベルを見に行くことで分かりやすくなると思いますけど。 ラベル一覧には未読の件数も表示されます。

shanababy
質問者

お礼

ありがとうございます。 ラベルをつけるのも方法ですね。 ただヤフーの方が新着なしになるので、そのアカウントはGmailで管理しないようにしました。

関連するQ&A

  • Gmailでの新着チェック

    新たに PCでWin7でGmailを受信したいと思っています。 現在はフリーソフトのnPOPでメールの有無と内容を見て必要ならWindows Live メールで受信し、不要なものはnPOPのサーバーでの削除機能を使っています。 Gmailを設定して送信・受信はできるようになったのですが、IEを立ち上げてGmailを起動し受信トレイを開かないと新着がチェックできないようです。 メールチェッカー(GmailChecker 2)を試してみましたがエラーが出ます。 ( リモート サーバーがエラーを返しました: (401) 許可されていません) 欲しい機能はnPOPのようにスタートメニューにショートカットを登録しておいて、電源ONで起動され新着があれば新着メールのヘッダーが表示される機能が欲しいのです。 削除機能は必要ありません。 尚Chromeは使いづらいのでIEのみ使用しています。 よろしくお願いします。

  • GoogleChromeでのGmailの複数アカウント新着チェック

    GoogleChromeでのGmailの複数アカウント新着チェック FirefoxにはGmail Managerというアドオンがあり、Gmailの複数アカウントの新着メールをチェックする事ができますが、GoogleChromeにも複数アカウントをチェックできる拡張機能は存在するのでしょうか?Google Mail Checkerという拡張機能は見つけたのですが、どうやら一つのアカウントしかチェックできないようで…。ご存じの方おられましたら、よろしくお願い致します。

  • 新着メールの有無を数十秒ごとにチェックしたいのですが

    POP3の新着メールの有無を数十秒ごとにチェックしたいと考えております。Outlook Expressなどでは、新着メールのチェックを最短で1分ごとに行えるかと思いますが、それよりも短い間隔でチェックする方法あるいはメーラーなどをご存知ないでしょうか。もしご存知でしたら教えていただけると大変助かります。恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • nPOPでのメールチェック、なぜかGmailだけができません

    nPOPでのメールチェック、なぜかGmailだけができません。 現在、プロバイダメール、Yahoo!メール、Gmail(x2)の新着を、nPOPでチェックしています。 Gmail(x2)アカウントを、nPOPに加えたのは最近です。 nPOPのGmail(x2)アカウントの送受信設定は、間違いないのですが、Gmail(x2)のサーバ上にある(確認済み)はずのメールが、nPOPの[新着取得位置の初期化]を実行した後も、nPOPのウィンドウ上に表示されません。 他の、プロバイダメール、Yahoo!メールは、[新着取得位置の初期化]を行えば、ちゃんと表示されます。 nPOPのGmail(x2)アカウントの送受信設定が間違いないものであったとしても、[新着取得位置の初期化]が効かないことってあるのでしょうか?。 すべてのnPOPのファイルを削除して、再度各アカウントの送受信設定を行ってみても、同様な結果でした。 Gmailにログインして、[メール転送と POP 設定]タブ-[2. POP でメッセージにアクセスする場合]を、[削除]から[コピーを受信トレイに保存]にしてみましたが、効果はありませんでした。 同様の経験をお持ちの方、アドバイスお願いいたします。

  • 新着メールが無いのに「メールが届いています」とのメッセージが表示される。

    Outlook Expressで、新着メールを定期的にチェックして、タスクバーに表示するように設定しています。 昨日から、新着メールが無いのに「メールが届いています」とのメッセージが表示されるようになってしまいました。 時間の間隔から考えると、メールをチェックした時に、新着メールの有無に関わらず、新着メールがあったとの表示になっているように思います。 この数日で、変わった環境といえば、NortonPersonalFirewallを更新したことくらいです。 どうすれば、正常に表示されるようになるでしょうか?

  • Gmail - フィルタ設定後の新着メール確認

    Gmail - フィルタ設定後の新着メール確認 です。 現在 Gmail フィルタ設定にて、受信トレイを常時空にしておく為に 「受信トレイをスキップ」を設定しております。 当該 機能は便利なのですが、一つ悩んでおります。 ●ラベルが多数存在する場合に「新着メールが確認しずらい」です。 折角、自動振分を行ったのに、振分メールを見失う。 Gmail BOX を開いたら、態々スクロールし多数のラベルを確認する。 どうにか、ならないものか。 何かアイデア等ありましたら、ご教授頂ければ幸いであります。

  • GMailの新着メール

    Outlookでも送受信しています。 主にOutlookを使っているんですが、それを使ってメールをチェックして既読になった後にも、サーバーでは新着メール扱いとなっているんですがそうしなくするためにはどう設定すればよいですか? 設定の文をそのまま載せていただけるとうれしいです。

  • AndroidでGmailの新着メールが表示しない

    AndroidスマホでGmailの新着メールを表示しなくなりました。 正確には、「メイン」の受信フォルダに自動で表示されず、「メールを検索」で自分のメールアドレスを入れて検索すると表示されます。 新着メールを「メイン」フォルダに追加するには毎回毎回この作業が必要です。 どのような原因が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • 時間がかかり過ぎる新着メールチェック

    Windows 8.1にて、Windows Live メールを使用していますが、最近、新着メールのチェックに以前よりも大幅に時間がかかるようになりました。新着メールチェックのボタンを押した後、1メールのチェックにほぼ1分を要します。4メールだと4分かかります。以前は、10メールでも、ものの数秒でチェックが終わり、受信トレイに件名が一瞬にして表示されたのですが…。この悪化の原因が分かりません。ご教示をお願い致します。

  • Gmailについて

    iPodにGmailを設定しているのですが、 メールが来ても通知されません。 自分でチェックしないと新着メールが分かりません。 スマホみたいにメールが来たらすぐに通知する設定はないのでしょうか?