高校教員になるための大学院の必要性

このQ&Aのポイント
  • 高校教員になるためには、大学院へ進学することが推奨されます。
  • 大学院での学びを通じて、教育に関する専門知識やスキルを習得することができます。
  • また、大学院卒業者は市場での競争力も高まり、採用の際に優遇される可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校教員になりかたについて

僕は今、経済学部の大学に通っています。高校時代に先生から教員になるのならば大学院を行った方がいいと言われました。 高校教員になるのならば大学院に行った方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.2

>高校教員になるのならば大学院に行った方がいい 教員になるために経済学の大学院に行くというならカネと時間の無駄。何の役にも立たない。 第一、高校で教える程度で学問的知識を深める必要なんぞない。 教育系の院ならスキルアップに有効だが決定的なものでもなく、新卒で採用試験に合格が理想的だよ。 生モン相手だけに経験つむ方がいいと思うけどね。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 これには実質と、資格の二つの問題があると思います。 1。すぐれた教師としての学問的知識を深めるためには、大学院に進む事がいいと思います。 2。と同時に高校教師の教員免許証が必要です。このためには、教育心理学とか、社会科(でしょうね、経済学部なら)の教授法、教育実習、など先生になる技術の習得も必要です。  この二つは自転車の前輪と後輪みたいなもので、理想を言えば両方要る,と思います。ただ大学院によっては、非常に細かな専門化がおこなわれて、ある狭い分野では専門家になれても、実際に高校の教壇ではあまり役に立たない知識を蓄積する可能性もあります。これは教育学部の社会科担当の教授などと、じっくり話し合って、将来の進路を話し合われるのがいいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 高校の教員免許で。。

     私は今大学(経済学部)で高校の教員免許「商業」と「情報」を取得するため勉強しているのですが、あまり高校教師になる気がありません。 以前から小学校の先生になりたいとは考えていましたが、この学部では高校の免許しかとれません。  高校の免許を取っても、小学校の先生になるにはまた1から大学や通信などで勉強し直さなければなりませんか?

  • 高校の教員

    高校の教員になりたい高1女子です どこの学部に行けば1番良いのか 分かりません 教育学部かそれ以外の学部なのか… 生物の先生になりたいです また、教育学部以外の学部で 生物の先生になるのなら… ここの大学良いよっていう 所あったら教えて下さい\(^o^)/ まだ高1なのですが 学校が単位制のため大学の事は なるべく早く知って 絞っておきたいので… 何も分からないので 少しでも教えてくれたら嬉しいです よろしくお願いします!

  • 私は高校生なのですが進路についてアドバイスお願いします。

    私は今高校3年生で進路について悩んでいます。と、いうのも私は将来社会の教員になりたいと思っていて、「それなら経済学部がいいよ」と、担任に言われました。しかし、大学の資料を見てみたら経済学部、経営学部、共に教員免許を取れるとあったのでどちらにしようか非常に迷っています・・。どうしたら良いのでしょうか?又、社会の教員はなりにくいと聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?他の教科の先生を目指したほうが良いのでしょうか?教えてください。

  • 高校の英語教員になりたいのですが

    高校の英語教員を目指している高校三年生です。 次回の面談までに志望校を大方決定していなければならないので、ここで質問させてください。 まず、高校教員になるためには、教員養成系大学よりも文学部や外国語学部など、専門性の高い学部のほうがやはり有利なのでしょうか? また、教員養成系のなかでも広島大や筑波大は高校教員になるのに適しているとも聞きます。それは本当でしょうか? あと、大学在学中にあわせて国語の教員免許取得は可能でしょうか? また、いろいろ質問ばかりですいませんが、 北海道大学文学部と広島大学教育学部と神戸市外国語大学だと、どこが一番教免取得に適してるでしょうか。 長々と書いてしまいましたが、ご回答お願いします。

  • 高校教員を目指しています.

    高校教員を目指しています. 現在,大学院修士1年で,高校の理科教員を目指している者です. 理科の中でも,特に物理の教員になりたいのですが,高校時代に物理を履修しておらず(生物・化学選択でした),まだ高校物理を十分に理解できているとはいえない状況です. 現在は地球科学を専攻しており,本当なら地学の先生になりたいのですが,地学を開講している高校は少ないため,物理がいいなと思っています. 物理を十分理解できている状況ではない現在,物理教諭を目指すのは難しいでしょうか? 十分理解できていないが,物理教諭になりたい理由は,物理がおもしろいからというのと, 一番地学に結びつけやすいから,という理由です.

  • 高校の国語教員を目指しています。大学について迷っています。

    高校の国語教員を目指しています。大学について迷っています。 高校の国語教員を目指している高校一年生です。 どの大学に行けば良いのか迷っています。 北海道在住なので今のところ北海道教育大学札幌校を両親(教員ではありません) からは勧められていますが、道外の大学も気になっています。 また、文学部のほうが良いとの情報もいくつか目にしたのですが どうなのでしょうか? アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします!

  • 高校の教員(物理)になるために…

    こんにちは。大学受験を控えた受験生です。 いま国立の出願について悩んでいるので質問させていただきます。 自分は将来物理の教員になりたいと思います。 そこで、理学部にいこうか教育学部にいこうか悩んでいます。 というのも、高校の範囲になってくると、やはり少し専門的な知識が必要ではないかと思ったからです。 自分は愛知県に住んでいて、「愛知教育大学」(初等教育、中等教育がメイン)という、県内では有名で、県内の小学校中学校の教員は結構この大学の出身者が多かったりします。 しかし、「小学校・中学校」がメインで、高校の教員免許も取れるのですが、問題は教員採用試験に受かるかが問題です。 自分は教員採用試験がどのようなものかよく知りませんが、やはり相当な学力が必要だと思います。 もちろん、教育学部でも自分で勉強し、知識をつけることが出来ればいいのだと思います。 しかし、やはり高校の分野になってくると理学部で専門的な知識を持っていることの方が、言い方は悪いかもしれませんが、「強い」と思います。 基礎・基本的な考えから応用にもっていける物理でも、そうなのではないかと思います。 自分は予備校に通っているのですが、予備校の講師も、高校の教員も理学部卒ばかりでした。 長文になってすみませんでした。 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 教員になりたくなって

    私は現在大学4年で工学部に在籍しております。大学院に進学するつもりだったのですが、あるきっかけで突然中学校か、小学校の先生になりたくなりました。 今の学校では工業高校1種の免許しかもらえません。今、認定試験のことや通信教育のことを調べているところです。もし僕のように教員を思いつき、実際に頑張っておられる方、それを実現されて先生として働いておられる方、なにか(なんでもいいので・・・)アドバイスをいただけないでしょうか? あと、教員の通信教育で2重学籍が許される学校があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校教員の方に質問です。

    私は今年26(大卒後、民間企業に今も数年勤務)なのですが、思うところがあり大学かあるいは専門学校に行きたいと思っています。 その場合、高校を卒業していることの証明が必要となりますが、高校にとりにいくことになるかもしれません。そこは高校に問い合わせますが・・。 浪人生の頃も担任の先生に直接会って証明を発行してもらったことがあるのですが、卒業して一年経たないうちならともかく、この年になってまた担任の先生に会いにいくというのは少々勇気がいると思います。 そこで高校の教員の方にご質問ですが、そういうケースというのは割とよくあることなのでしょうか? ご意見お待ちします。

  • 教育学部に行って高校の教員になることは可能でしょうか

    大学の教育学部に行って高校の教員になることは可能でしょうか. 僕の高校では、文学部、史学部などからそれぞれ国語、社会の教員になったそうですが.