• ベストアンサー

バッテリーの大型化について

アプリオにはバッテリーがGT4B-5系の小型のものが装着されておりますが もしこれを仮にYTX7とかの大きいものに換装して使用していると 何か不都合が発生するでしょうか? 純正サイズですとしばらく乗らずに放置しているとすぐにバッテリーが上がってしまうんです。 発電機のサイズが小さいままですのでいずれは上がってしまうかも知れませんが 少しは長持ちするかな~と考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

バッテリーの容量を上げれば当然放電時間は長くなりますからお察しの効果は期待できます。 充電量については心配要りません、バッテリー自体が電力を消費するわけではないのでフル充電されてしまえば流入電流はおのずと減少しますから発電機が過負荷を負うことはありません。 発電機の能力は結構高く、バッテリーの充電能力などはその能力のほんのわずかな部分でしかないのです。 クルマの場合は難しいことなど考えなくてもバッテリーの容量アップは普通に行われています(極端な変更は問題がありますが、同スペースに収まる程度ならば心配無用です)。 ただ、現状でバッテリーが放電気味なのであればバッテリーの寿命がきているのかもしれません、また後付けアクセサリーによって放電していないか確認しておきましょう。

aprio90
質問者

お礼

6750-sa様、回答ありがとうございます。 アプリオはメットインのすぐ下にバッテリーがあるので 延長してメットインの中につけようかなと思ってました。 現状では、後付けアクセサリーは盗難警報のみなんです。 バッテリー上がってもキックでかけれるんですが 上がってしまうと警報セットできなくてそれで悩んでます^^ 他の方がアドバイスくださってるように外部から充電するか でかいバッテリーにするか悩みどころですが参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

一番に問題になるのは実際にバッテリーの搭載されている箇所にきちんと収まらないと思います、もしそれが解決できれば物理的には取り付けできると思いますが、今度は発電容量の問題が表面に出ると思います。 10時間率で2.5Ahのタイプを充電するだけの設計の物に10時間率で6Ah等の物にすればきちんと充電できなくて返って良いことには成らないのでは(流石に試したことはない)それよりも、しばらく乗らないときには手間ですがマイナス端子を外すかフロート充電器の様な物を常時接続するなど考えた方が良いと私は思います。 仮に大きい物を搭載すればそれだけ発電機の寿命も短くなると考えれますし、もっとも実際に試していないので断定は出来ませんが一番に搭載スペースの問題で苦労するでしょう。

aprio90
質問者

お礼

baikuoyagi様、回答ありがとうございます。 アプリオはメットインのすぐ下にバッテリーがあるので 延長してメットインの中につけようかなと思ってました。 コネクターがカプラーになってるのでマイナスだけを外すというのは 現状では不可能なんです。。 もう一台の単車には外部から常時接続しておける充電器のコネクターを 出しているので、それをもう一つ買ってきて接続することも 考えて見ます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小型のMFバッテリーについて

    愛車のスカチューンに着手したいのですが、 純正の大きくて重たいバッテリーから、小型のバッテリーに換装しようか迷っています。 バッテリーケースは今から自作するのですが、、、 まずバッテリーのサイズを決めないと。 小型化しても同じ性能が得られるのなら、そもそもメーカー側が採用してるハズだし、やはり容量や始動性で何か問題があるのでしょうか? ちなみにセル始動なので、バッテリーレスは不可能なのです。

  • バッテリーについて…

    バッテリーについて… 隼に乗っています。バッテリーについて教えていただきたいです。 純正はYT12A-BSなのですが、これを容量の大きいYTZ14Sにかえたいと思っています。 大きさ的には問題もなく、端子位置も問題ありません。 YT12A-BSからYTZ14Sに換装して、何か問題が発生するor不都合な点というのはありますか?

  • 車バッテリーの大型化を勧められるのですが・・・

    車の点検をするたびにGSのバイト君からバッテリーの大型化をすすめられます。 いまは純正の40B19サイズをつけていますが、普通車には小さいとか。 カーナビなど電装品が増えると容量不足になると言われますが・・・。 どっこい、こちらも電気工学に素人ではない身。 車のバッテリーが乾電池ならば、バイト君の言うことにも一理あるでしょう。大型化すりゃ長持ちしますわな。 しかしバッテリーは充電池。INとOUTでバランスが取れていれば、上がることはありません。 INはオルタネータの発電量。OUTは電装品の消費電力。 車のオルタネータは、電装品最大(ヘッドランプ+エアコン+カーナビ)でも、消費電流を上回る電気を発電しています。すなわちエンジンがアイドリング状態でも、常時バッテリーは充電状態になっています。 エンジンオフで電装品を多用しない限り、大型化する意味ねーじゃんと思うのですが。 むしろ大型化することによって、オルタネータの負荷が増える副作用のほうが心配です。 バッテリー大型化のメリットは、バッテリーが寿命劣化してきたときや寒冷地などで、セルモータが回るか回らないかの限界値が上がることぐらいかなと考えるのですが、有識者のご意見をお聞かせください。 ちなみに今のバッテリーは数年使っていますが、エンジン始動に問題なし、エンジン回転数でヘッドランプの照度が変化することもありません。 が、バッテリーの寿命って、いきなり来るものなのでしょうか?

  • バイク:バッテリーのサイズが微妙に合わない

    今はなきキムコのスーナー100Fというスクーターに乗ってます。 完全にバッテリーが逝ってしまったのでネットで購入しましたが、純正より高さがほんの2mm位 高いだけでバッテリー収納場所に入りませんでした。(YTX5L-BS:純正105mmのところ107mm) もったいないと思いながらなんともならないので、再度ネットでサイズを確認しながら別の互換品を 購入。これは105mmと書いてました。が、届いたのは107mmで結果は同じでした。問い合わせたところサイズは”約”とのこと・・・。そこで質問ですが、この場合どんな手があるのでしょうか? (1)バッテリー収納場所の前後にあるプラスティックを無理やり取り除き、入れる。 (2)ワンランク下?のYTX4Lにする。(調べると高さ85mmのよう。しかし互換性は?) (3)諦め、純正の1万以上するものを購入する。 素人ながら思いつくのは上記3点位ですが、他にもいい方法があればお教え下さい。

  • バッテリー交換

    あと半年で車を替える予定だったので、バッテリーが弱っているのを知っていながら乗っていたところついに駄目になってしまいました。 仕方なくバッテリー交換をしようと思うのですが、出来るだけ安くあげたいです。純正のものより小さいサイズのものを付けてみようかと思っているのですが、どの程度なら大丈夫でしょうか? 小さいサイズというのは、セルが回りにくくなると受け取ってもいいのでしょうか?他に不都合がありますか? 現在、75D23Rというサイズの物がついています。カーコンポなどは純正のままです。

  • 原付ヤマハビーノのバッテリーについて

    先日ヤマハビーノのバッテリーを自分で交換してみようとネット通販でYTX5L-BSという型番のバッテリーを購入しました。 ところが、自分の乗っているバッテリーの適合表を改めて確認してみると GT4B-5、KT4B-5、FT4B-5、YT4B-BS と書いてあり、違う型番のものを購入してしまったようです。。。 そこで質問します。 型番が違うバッテリーはのせることはできないんでしょうか。 車だとサイズアップができたりするので、もし原付でもできるのであれば、買いなおさずに済むので。。。 よろしくお願いします。

  • GT12B-4のバッテリー交換について

    うちのバイクのバッテリーが限界にきて 押し掛けが必要になってしまいました。 そこで通販で購入してバッテリー交換したいのですが 純正はGT12B-4という規格のようです。 車のバッテリーは外寸サイズは同じでも バッテリーの性能そのものが違ってたりするので 価格もあまり変わらなかったらひとクラス上のバッテリーを積むことも多いですが バイクのバッテリーはどうでしょうか? またGT12B-4の各記号はどういう意味なんでしょうか?

  • RVRに装着可能なバッテリー

     三菱RVR(98年式 グレードX2 type-S)に乗っています。  1年前の夏にバッテリーが上がり、ディーラーで純正バッテリー?を購入しました。  私の車の場合、寒冷地仕様とかでサイズが75D23Lとなっていますが、これよりも容量の大きなバッテリーって装着可能なのでしょうか?75が横のサイズで、23が縦のサイズと聞いたことがあるのですが、真意はわかりません。  ご返答宜しくお願いします。

  • バイク バッテリー容量upは意味ない?

    バイクのバッテリーに関する事ですが、専門的な当カテでお聞きしたほうが確実かと思い このカテで質問させて頂きます。 ノーマルバッテリー YTX5L-BS 10時間率容量 4.0Ah 容量upバッテリー YTZ7S 10時間率容量 6.0Ah 車両の発電は12極ジェネレータで、内8極をDCに使用で ノーマル 半波整流 改造後 全波整流 としています。(無論、レクチファイア/レギュレータは対応品と換装) 質問1 この場合、改造後のバッテリー容量upは意義を持つのでしょうか? 無意味でしょうか? 質問2 半波整流のままバッテリ容量upした場合、意味がないでしょうか?

  • バッテリーの容量増設

    適切なカテゴリが見つからなかったので、カテ違いでしたらごめんなさい。 太陽光発電システムの、バッテリー(鉛蓄電池)を容量増設を考えているのですが・・ ひとつのバッテリーで大容量、というのは、限界がありますし、値段も高いし、重くて持ち運びも困難極みです。 そこで、手頃なサイズのバッテリーで・・と、する場合、どうしたらいいのでしょうか? バッテリーの注意書きには、並列接続禁止、と書いてありますし・・ 単純に考えても、新しいバッテリーを並列につないだら、充電済みの既存バッテリーから、新しいバッテリーへ一気に大電流が流れて危なそうですし・・ 太陽電池や充電コントローラーの電圧の都合上、バッテリーを直列に、というのは無理そうですし・・