• 締切済み

Blu-ray「アバター」の再生不具合

こんにちは、本日発売した 『アバター エクスペンデッド・エディション』 のブルーレイ版を購入したものです。 しかし、いざ再生を試みると、(PS3です)「アップデートが必要」と表示されて再生できません どうすればよいのでしょうか、分かる方がいらっしゃいましたらお願いします

みんなの回答

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

「アップデート(バージョンアップ)が必要です」って、表示されているんだから アップデートをするしかないですよ。  他に何をする・・・? もしや、アップデートの意味が解らない? PS3は、ネットに接続されていない、または ネットに接続できない。 ですか? いつから、ヴァージョンアップが出来ていないか心配です。 アップデートの手段としては・・・  1. ネットワークアップデート機能を使ってアップデート(PS3をネットに接続してあれば可能)  2. アップデートデータをパソコンにダウンロードして、記録メディアに保存します。保存したデータをPS3®のハードディスクにコピーして、アップデートします。  3. アップデートデータを含んだゲームディスクを使って、アップデートします。 http://www.jp.playstation.com/ps3/update/ なにしろ、アップデート(バージョンアップ)して下さい。  PS3は、年に2~3回バージョンアップが行われています。  PS3には、ネット環境が必須ですよ。

参考URL:
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 「アバター」はAACS以外に、初めてBD+と言うコピーガード処置を施したせいで、各社のBD機器で再生不具合を発生しているようですが、その中にPS3は含まれてはおりません。 PS3のシステムアップデートはしていますか? BDのアクセスコントロール兼コピーガードシステムのAACSはシステムアップデートで更新されるので、システムアップデートをしていないと再生できないディスクが出て来ます。 なので本来はPS3はネットに接続しておくのがベストなのですが・・・ 現状はコレです。 http://www.jp.playstation.com/ps3/update/ このページの下の方にアップデート方法の記載があるので参照して、自身の環境に相応しいアップデート処置をしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3d アバター ブルーレイ

    3d版アバターのブルーレイ一般発売がわかるかたおられたら教えて下さい 宜しくお願いします

  • PowerDVDでBlu-rayが再生できない

    パソコンでBlu-rayを観ています。 CyberLink PowerDVD 8 を使用しています。 昨日発売したBlu-rayを再生しようとした所、 このコンテンツの再生を継続するには、CyberLink PowerDVDをアップデートする必要があります。 はい(Y) いいえ(N) と表示されます。 はい(Y) を選択して、 プレイヤーアプリケーションのアップデート アップデート完了 と表示されるのですが、その後も再生ボタンをクリックすると、 このコンテンツの再生を継続するには、CyberLink PowerDVDをアップデートする必要があります。 はい(Y) いいえ(N) と、同じ内容が表示されて一向に再生できません。 前々から持っている他のBlu-rayは再生できるんですが・・・。 どうしたら良いものでしょうか?

  • PS3でのブルーレイ再生不可

    詳しい方いらっしゃったらアドバイスお願いします。 先日ツタヤでブルーレイソフト(ブラックスワン・エイリアン2)をレンタルしました。 で、自宅のPS3で見ようとすると「このディスクを再生するためには、お使いのブルーレイ製品をアップデートする必要があります」というエラーメッセージが表示されてしまい再生できません。 現在のシステムは3.70 ネット経由でのアップデートを試みましたが最新のバージョンなのでアップデートの必要がありません とメッセージがでます。 たまにブルーレイソフトを購入してましたが、今までは特に問題なく視聴できていたんですけどどうしてなんでしょうか? ツタヤのケースにはPS3でも視聴可能と記載されていたんですけど間違いなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 市販Blu-rayディスクが再生不可

    BDZ-A70(2008年発売)を使っています。市販の映画(ワーナーブラザーズ社のジョジョの奇妙な冒険というタイトル)のブルーレイディスクだけが再生できません。 内包の紙面には、最新規格での製造のため 古い機器ではアップデートの必要性があるかもしれないと記載がありました。 ワーナーに問い合わせましたが、アップデートとしか言われず、アップデートのページも見つからず困っています。それ以外のDVDやブルーレイディスクは問題なく再生できます。解決方法を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Blu-rayで再生されない

    Corel WinDVDでブルーレイディスクが再生出来なくなりました。 ディスクを入れると、読み込んだあとに「現在のディスプレイドライバを利用した再生はサポートされていません。適切なディスプレイドライバにアップデートしてください」と表示され、再生されません。 Corelの公式サイトにも、富士通のアップデートナビにも有益な情報はありませんでした。 今試したことは、 ・アップデートナビに書かれていたWinDVDのアップデートの仕方を試した(→アップデートできないので中止しますと表示) ・Corelの公式HPから情報にあいそうな製品のアップデートパッケージをダウンロード(使っているものがなかった) 使用しているもの、環境 OS: Windows 10 64 Version: 10.9.0.218.901764 ( for FUJITSU ) 今年の春、夏頃まで利用できていたのに急に使えなくなってしまって困っています。素人なので全くわかりません。 どなたか解決方法を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • blu-rayのISOを再生できない

    ブルーレイディスクのISOをマウントするも、PowerDVDで再生できない問題 現在、以下の手順でブルーレイディスクを取り込み、再生しようとしていますが、再生できません。 1. ブルーレイドライブを挿入 2. DVDfab passkey でプロテクトを解除 3. imgburnでISO化 4. VirtualCloneDriveで、上記ISOをマウント 5. PowerDVDで再生(しようとする) DVDfab passkey は体験版を使用(プロテクトは正常に解除できている様子) PowerDVDは9及び10を使用。 PowerDVD9は、BDR-206BK/WSに付属していたOEM版を使用 PowerDVD10は、体験版を使用 PowerDVD9(OEM)では、ブルーレイディスクを読みに行くのですが、ブルーレイの読み込みが全て終わった後に、「このディスクドライブは、このコンテンツの再生に対応していません」というエラーが表示されます。 PowerDVD10(体験版)に至っては、読み込む以前に「ディスクが挿入されていません」というエラーが表示されます。 PowerDVD9、及び10に於いて、DVDのISOをマウントした場合は、正常に再生できます。 私の予想では恐らく、OEM、及び体験版では、仮想ドライブにブルーレイのISOをマウントし、再生すること自体が規制されているのではないかと考えています。 つまり、お金を出して製品版を購入すれば改善すると考えているのですが、実際購入する前に、この確証を得たいわけです。 (買っても見れないんじゃ、悲しいですから…) 念のため、当方のPC環境を以下に記載します。 OS:WindowsXP SP3 CPU:Corei7 920 メインメモリ:3GB グラフィックボード:GIGABYTE GV-N96TSL-512I グラフィックチップ:GeForce9600GT サウンドボード:ONKYO SE-200 PCI 光学ドライブ:パイオニア BDR-206BK AVアンプ:パイオニア HTP-S323 ※サウンドボードから光ケーブルでAVアンプに接続しています 有識者の方、どうぞ智恵をおかし下さい。

  • WinDVDでブルーレイが再生されない

    WinDVDforFujitsuでブルーレイを再生しようとすると、「このディスクを再生するためには、お使いのブルーレイ製品をアップデートする必要があります」と表示され、再生できません。 アップデートナビで取得できる最新パッチ(Corel WinDVD 10.8 BD UpdatePatch)は適用済です。ブルーレイソフトは、今週(7/1週)に発売されたばかりの商品です。よろしくお願いします。

  • Windows7 64bit版におけるDVDの再生について

    こんばんは。 この度、Windows7(Pro)64bit版を購入するにあたり、 ブルーレイドライブの購入も検討しています。 そこで、DVDの再生等についてご質問させていただきます。 【質問1】 ブルーレイドライブ付属のDVD再生ソフトですが、 64bit版に正式対応しているものが皆無に思われます。 WindowsXPでDVDを再生するためには、標準ではMPEG2ライセンスがないため、再生ソフトが必要でしたが、 Windows7(Pro)でDVDを再生する場合も再生ソフトが必要なのでしょうか? 【質問2】 ブルーレイの再生の場合もお教えいただければと思います。 (HDCPについては対応済みですので、ご回答は不要です) *まだ発売日前ですが、ご存知の方がいらっしゃればご教授ください。

  • PS3でブルーレイが再生できなくなりました

    仕事から帰った後、4か月ぶりにPS3を動かして、エヴァンゲリオンの 新劇場版Qを観ていて、途中で一時停止ボタンを押して席を外していたら 突然動かなくなり、真っ暗になってしまい、やがて止まってしまいました。 その後で、再び動かそうと入れなおしても、アイコンが出てこないし、 再生されません。他のブルーレイディスク(Fate/Zero)やエヴァの 破というブルーレイを入れても、PS3のゲームソフトを入れても 全く再生されません。DVDだけは再生することが出来ました。 PS3の型番はCECHH00 CW →http://kakaku.com/item/20504010143/ ちなみに発売日に秋葉原で買ったので、かなり古いです。 そこで迷っております。 (1)修理に出すべき (2)中古で別のPS3を買うべき (3)新しくPS4が出るまで待つべき どちらにするのが得策だと思いますか?

  • X60で、Blu-ray再生

    ThinkPad X60で、Blu-rayドライブを接続してビデオを再生しようと思ってやってみたのですが、データが壊れいると出て、読み込めませんでした。 ディスクは、大丈夫です。PS3とWin7のノートで再生出来ます。 ThinkPad X60では、古すぎて再生出来ないのでしょうか? ディスクの読み込みも出来ないの? という感じです。 PCデータを焼いたディスクは、読み込み出来ます。 そもそもWin XP Home Editionでは、Blu-rayのビデオディスクが読み込み出来ないのでしょうか? それとも945GMだから? 本当は、Win XP Professionalが入っているのですが、中古で買ったのでWin XP Home Editionが入っていました。

USBに入ってるPTFが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J454ONを使用しているが、USBに保存されたPTFファイルを印刷できない問題が発生している。
  • USBに入っているPTFファイルをMFC-J454ONで印刷できないトラブルが発生している。解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J454ONを使用しているが、USBに保存されたPTFファイルを印刷できない問題が発生している。対処方法を教えてください。
回答を見る