• ベストアンサー

太りたいが糖尿病が心配

太るため食事量を増やそうと思い、一食1.5合3食の生活から1食2合3食の生活に変えはじめたのですが、この生活に糖尿病になる危険はありませんか? ネットをみると、そうなった方がいるようで心配です。 危険があるかないか、また一般的に糖尿病を避けるためにはどうすればよいか(炭水化物を控えること以外で)以上2点お答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.4

 takuranke様への補足も拝見しました。  もちろん、過ぎた量の食事は糖尿病を含む様々な生活習慣病を招きやすいのは事実です。  しかし参考になるかどうか分かりませんが、1日1万kcalも大食し、でっぷりと太り、かつ糖尿病を含めた肥満に関連する問題と無縁な人々がいることをお伝えします。  それは現役力士です。阪大の研究チームが力士を調査したところ、彼らの身体は、分厚い皮下脂肪、太い筋肉、少ない内臓脂肪でした。そして、血液検査などの健康調査では、糖尿病はおろか高脂血症も高血圧も何もなく、極めて健康でした。しかし例外は稽古嫌いの力士でした。  このことから、大食しても毎日の運動量が大きければ、太って見えても内臓脂肪は少なく、その結果、健康への影響がない、ということが分かりました。  ですので、猛烈にトレしながらガンガン食べるということが、糖尿病のリスクを避けながら筋肥大を含む体をでかくする方法であると言えるでしょう。  ちなみに何故こんなことが起こるかというと、内臓脂肪は皮下脂肪に比べて極めて毛細血管が密に通っているからです。力士のような無酸素運動であっても、脂肪も減っていくのですが、それは毛細血管に脂肪が溶け出すことによって起こります。毛細血管が密であれば、脂肪の消費も早いということです。だから内臓脂肪は運動によって減らしやすいのです。

vec172
質問者

お礼

つまり、補足中の(1)の方法をとるべきだということですね。 しかも、それが糖尿病のリスクを避けることにもなると。 だんだんと(1)の方法に切り替える方向に気持ちが傾いてきました。 大変参考になる意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 なぜ糖尿病になるのかその原因なりメカニズムを知っておけば、予防も可能になるように思います。食べ物(とくに炭水化物の多い食べ物)を食べると小腸で栄養が吸収され、肝臓を通して血液中に糖分が送り込まれますが、これが筋肉を動かすエネルギーになったり脂肪として蓄えられるためには、すい臓から出るインスリンの作用が必要です。  インスリンは際限なく出るわけではなく、とくに日本人では毎回出る量も一生の間に出せる総量もかなり限られているようで、炭水化物を一度に多く摂取しすぎると血糖値がしばらく上がり過ぎたままになります。また、食べすぎの食生活を長年送っているとインスリンが出る間は体脂肪が増えて肥満になりますが、インスリンが底をつくようになると、血糖をエネルギーに変えられず疲れやすい体になるほか、もはや太ることができなくて、むしろ痩せてきます。  糖尿病は血管にからむ恐ろしい数々の病気のスタートになりますから、血糖値(空腹時血糖値の上限は99)とHbA1c(ヘモグロビンと一般に言われる、上限は5.2)をよくチェックしておくことです。血糖値は食事によって変動するので注意深く調べなければなりませんが、HbA1cは直前の食事には影響されないので、こちらのほうが簡単に判断できます。  日常の食生活では急激な肥満をまねく食事はよくないと思いますよ。年に2回くらいはHbA1cの検査を受けて傾向を把握しながら、1年かけてジワジワと太る(1年に数kg)くらいがよいかも。

vec172
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#131542
noname#131542
回答No.2

昔は痩せの方が長生きって考えでしたが最近の研究である程度肥満気味のほうが長生きと結果はでてますが、あなたがもし胃下垂ならどんな事しても太りませんそのほとんどが。大食い大会のにでる人は80%以上が胃下垂です。肝臓について話すと糖分、油分の分解には腎臓から分泌されるインシュリンという成分によるものです。この分泌量でアッと今に太るか痩せ気味になるのか決まるし、新陳代謝にもよるし、歳いけばその代謝効率落ちるから、そのうち太るのでは?公の場で人の生命脅かす方法なんて詳しく話せません。将来的にあなたの助言で、生命の危険にさらされたで訴訟問題になるし、教唆にもあたるし。一般的に糖尿避ける方法は適度の運動、バランスよい食事、甘いもの避ける、減塩努力としか。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

筋肉を増やして体重を増加させるのか、単に脂肪を貯めて太りたいのか、どちらなのでしょう。 単に脂肪を貯めて太るのであれば、書かれているように食事量を増やし、運動しなければ、脂肪が付いて太ります。 この場合には糖尿だけではなく、体質によっては痛風にもなる可能性があるのでお勧めできません。 このやり方で太り過ぎれば、動脈硬化などの確立も上がります。 筋肉をつけたいなら、筋トレを行い、タンパク質をメインに献立を考えるです。 どのように太りたいのかがわからないので細かいところもまでは書けません。

vec172
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >どのように太りたいのかがわからないので細かいところもまでは書けません。 説明不足だったようで、すみません。 詳しく説明させてもらいます。 太る方法として、 (1)筋トレと食事量を増やすことを同時に行う(体重が平均以上の人向け) (2)食事量を増やし脂肪をつけてから、筋トレを行う(体重が平均未満の人向け) といった考え方があるようです。 takurankeさんはおそらく(1)の考え方なのでしょうが、 私は痩せているため、痩せたまま筋トレをすると余計に痩せるということを聞き、 (2)を実践しようと思っています。 しかし、自分自身太る方法についてよくわかっていませんし ネット上でもさまざまな意見があるようなので(痩せたまま筋トレをすると余計に痩せるという考えを否定している意見も多くあります)、実際のところ自分の方法に自信がもてていないのが現状です。

関連するQ&A

  • 糖尿病の彼が心配です。

    彼は50歳です。 糖尿病になって10年以上たっていると聞きましたが、薬を飲み始めたのは3年前からです。 男性機能が低下してきたようで、それで不安になったと言っていました。 彼は、自営業で時間に不規則です。 夜勤もあれば早朝からの仕事もあり、食事も決まった時間にとれません。 週末は、いつも一緒に食事をしますが、食べる量も飲む量も半端ないです。 翌日が休みだと夜中まで飲んでいるし、飲んでる間は食べ続けています。 特に炭水化物、甘いものが大好きで、食べるものがなくなるとあずきの缶詰や、チューブに入ったチョコを舐めたり… もちろん、体に良くないからと言って止めますが、「俺は肉体労働してるから、普通の人と同じに考えたらだめだって。指図されるの一番嫌だから、文句言わないで。」とまったく聞きません。それどころか意地になって食べます。 12月頃は、血糖値が500以上あったと聞きました。 ヘモグロビンA1cはわかりませんが…(半年以上前に聞いた時は8%くらいだったと思います) 今のところ大きな体調変化はありませんが、足のだるさやしびれはたまにあるようです。 あと、排尿時に泡がけっこう出るそうです。 今のままでは、絶対に合併症が出てきますよね。 なんとかして、食生活を改善してほしいのですが、今週末も来週末も、趣味仲間との泊まりでの飲み会が決まっていて、ホントに心配です。 タバコも1日1箱くらいは吸ってると思うし、これもやめる気はありません。 それ以外では、ホントにいい人なので、どうすればわかってもらえるのか頭が痛いです。 もう放っておこうとも思ったりもしましたが、それもできなくて… 糖尿病の方や、周りに同じ病気の方がいらっしゃる方のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病になりますか

    こんにちは 自分の食生活について質問です 急に甘い食べ物を欲するようになり 蒸パン、あんぱん、菓子パンの 3食生活を半年間続けています かなりの砂糖を摂取していますが 一日の炭水化物は280g、カロリーは1500kcalと 糖尿病になる条件はそろっていないように思えます 明らかに不健康ですが、これって糖尿病になりますか? ちなみにその3食以外は食べず、飲み物も水しか飲みません 糖尿病は怖いのですが辞めることができません よろしくお願いします 身長176cm体重53kg 24歳 男

  • 高校生は運動で糖尿病なりにくいですか?

    高校生は運動すれば糖尿病には なりにくいですか? 高校生です。糖尿病が怖いので 質問します。身内に1人だけ2型 糖尿病がいます。それがすっご く怖いです。自分は部活に入っ ていないです、それ で家でエア ロバイクを1時間しています。 体重が標準以下でやせているの で体重も増やしたいので食べる 量も増やして筋トレもしていま す。 炭水化物は1日に1,5合も食べな いぐらいです。過度の心配症で 糖尿病を心配しすぎて親に心配 されました。 タンパク質や脂質を増やしてエ アロバイクをしていれば糖尿病 はなりにくいですか?今はなら ないですか? 僕は安心できないです、毎日辛 いです。

  • 親が糖尿病になってそうで心配です

    大学一年男子です。54歳の父親がここ最近食べすぎで糖尿病にならないか心配です。 うちの親は家に帰ってきたときに大抵炭水化物&脂質の多いものを食べていることが多いです。(パンだったりラーメンだったり焼きそばだったり)さらにその後夕飯も普通に食べています。(おかわりすることもある)その後何かあればそれも食べることもあります。(母親がお土産で持ってきた菓子など) 今日もおかわりはしなかったものの、夕飯のご飯一杯+味噌汁+おかず(サバ缶やきゅうりなど)を食べた後にでっかいカップ焼きそばを食べさらにコッペパンを食べていました。これを見ていてとても心配になりました。なにか親の過食を止める方法はないでしょうか?また私自身も最近食生活に気を付けながらダイエット兼筋トレを始めようと思っています。解答よろしくお願いします ちなみに私の祖父も糖尿病+アルツハイマーになっています。

  • 糖尿病の予防は糖質制限?

    糖尿病について心配しすぎている高校生です。 僕はたぶん過度の心配性で病気かと思っています。 分かっていても心配性です、質問させてください。 僕の家系に1人だけ2型の糖尿病がいます。 両親には全くないと思います。遺伝がありますよね。 予防を考えたのですが糖質制限てどうでしょうか? 炭水化物を昼だけにする。って感じですが危険ですか? そして筋肉太りしたいのでタンパク質,野菜ばっかり 食べてカロリーオーバーし筋トレすれば健康に太れますね? 高校生としてこの生活なら糖尿病予防できますか? 改善点あれば教えてください。 運動は毎日1時間ほどエアロバイクを漕いだりしています。 それとこの心配性は治りませんか?糖尿病怖いんですけど。

  • 糖尿病かもしれない..

    こんにちは 最近、自分は糖尿病なのでは?と感じ始めとても不安なので質問することに決めました。 できるだけ細かく書くので長くなりますが、よろしくお願いいたします。 身長156cm、体重45.3kgの21歳女性です。 去年の4月から社会人として働き始めました。甘いものが大好きで、金曜日の仕事帰りにデパ地下に寄ってフィナンシェを2つほど買い、土曜日の朝ご飯として食べるのが楽しみでした。 仕事中にお菓子をつまむことはありませんが、グリコのカフェオーレコーヒー濃い目を眠気覚ましとして2日かけて飲んでいます。(飲まない日もあります) 次に、糖尿病について調べていて当てはまる症状・自覚していることなど 【食生活】 朝ご飯には必ずといっていいほど、甘いものをとります。 (例:プッチンプリンと食パン1枚) 毎日3食、野菜から食べて最後に肉やお米を食べるようにはしています。 一回の食事で食べる白米の量は、お茶碗の6割程度です。 ちなみに、晩ご飯の時間は9時ぐらいです。 土日は、間食にお菓子をつまんでしまいます。 【体臭】 バナナやココナッツのような体臭が糖尿病の疑いがあると聞きました。 私の体は市販のお餅の個別包装を開けた際のような臭いな気がします。 【尿】 1日2回程度、便器を覗くと尿が泡立っていることがあります。なかなか消えないので、これが今回最も不安に感じる要素です。 【その他】 運動→通勤時の合計50分ほど自転車をこぐぐらいです。 ストレス→結構感じているとおもいます...。 思い当たる点は以上です。 先日、母が糖尿病と発覚してしまい、自分にもかなり身近な病気であると改めて認識しました。 去年の健康診断では特に問題はありませんでしたが、この1年で1.5~2kgほど痩せ、生活リズムが良くなったのだと勘違いして喜んでいました。 今年の4月の健康診断が待ち遠しく感じるのですが、それよりも早く検査をした方がいいでしょうか? また、この食生活は危険ですか? ご回答、お待ちしております。

  • 隠れ糖尿病、境界型糖尿病について

    2ヶ月ほど前から炭水化物の多い食事や外食後、甘い物を食べた後など尿にお鍋のアクのような泡が島のようにいくつか浮くようになりました。 心配になり泌尿器科へ受診したのですが尿蛋白も糖もマイナスでした。 空腹時血糖値は85 Hba1cは5.4% で異常なしと言われました。 調べてみると糖負荷試験をしないと隠れ糖尿病や境界型糖尿病は分からないと出てきました。 また、自分の空腹時血糖値とHba1cと同じくらいの数値の方で境界型だった、糖尿病だった、という情報もネットで見つけてしまいパニックに、、 もしかしたら食後高血糖で本当は境界型か糖尿病なのではないかと不安で仕方なかったため糖尿病内科へ相談しに行ったのですが、「気にしすぎです。この数値なら糖負荷試験までしなくて大丈夫」 と言われたのですがとても不安です。 外食後か炭水化物を多めにとった1時間後か2時間後に受診してみようか考えているのですが、気にしすぎでしょうか、、?

  • 糖尿病になってしまうでしょうか?

    糖尿病について詳しい方に教えて頂きたいことがあります。 健康保険組合の健康診断で、糖尿病の検査をしたのですが、昨年の検査から 空腹時血糖が75から70 HbA1cが4.5(JDS値)から5.0(NGSP値) という変化がありました。 測定方法が違うようですが、HbA1cの値が上がってしまったので糖尿病になるのではないかと心配しています。 値自体は今のところ基準値の範囲内ですが、 ・甘いものが大好きで週に一回は食事代わりに甘いものをたくさんたべてしまうこと ・食欲がないときは食事を抜いてしまうこと など、血糖値を上げてしまう食事の仕方をよくしてしまうのです。 因みに、生活習慣としては、毎朝決まった時間に起床、起床後に運動30分を欠かさず続けています。 体型は、BMI15%のやせ形。 飲酒・喫煙はしません。 糖尿病の危険性を判断するために必要と思われる内容をざっと挙げましたが、このような生活・状態では糖尿病になってしまうでしょうか?

  • 糖尿病と便秘

    最近、糖尿病患者の仲間入りした者です。 糖尿食の食事療法を忠実に守っていたら、2週間以上便秘しているのに気づきました。浣腸してもわずかな便しかでません。医師に相談したら、「便が作られていないのだ」といわれました。糖尿病の皆さんは、便通が何日おきくらいなのでしょうか? 私のように、2週間以上も通じがなくても心配いらないものでしょうか? 

  • 糖尿病の予防について

    最近旦那の体について心配になりました。まだ結婚して半年ですが結婚前は一人暮らしをしており食生活は野菜嫌いなので自分からは食べていませんでした。結婚してからは夕ご飯は私が煮物や温野菜を作って食べさせていますが今まで何十年と乱れた食生活をしてたので心配です。 なぜかというと旦那のお母さんが糖尿病と診断されたからです。彼のお母さんの家計はみな糖尿病で他界しており彼も遺伝で糖尿に将来なる確率が高いんじゃないかと思います。体系はやせています。年齢は35歳です。 甘いものやお菓子が大好きで会社ではコ-ヒ-を飲んだり私が見ていない所までは管理できないと思うのでせめてうちでの食事は気をつけていつまでも元気でいてほしいなぁと思います。 やっぱり糖尿には色々調べると食事を運動が大事との事でしたが具体的にいいものとかあれば教えてください。 まずは白米を玄米にしてみようかと思ってます。