• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発見!!、我が家のびわの木に・・・。)

発見!!我が家のびわの木に・・・

idonoyokoの回答

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.7

見てみたいですね。 デジカメ持ってますか? アップしていただけませんか?

tebiri
質問者

お礼

 写メになります。  >http://i55.tinypic.com/rtqqyp.jpg  見れますか?。  始めて、ややこしい事をしてます。    もしよければ、下手くそ~でも良いので、  回答を頂けませんでしょうか。

関連するQ&A

  • びわの木に実がならない!?

    庭にびわの木があるのですが、なかなか実が成りません。 なぜなのでしょうか? 三年目で、木の高さは三メートルくらいあります。 どなたかわかられる方がいらっしゃいましたら ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • びわの木を植える場所で迷ってます

    庭にびわの木を植えたいのですが、よく「家から離して植えた方がいい」と聞きますが、どのくらい離したらいいか検討もつかず悩んでいます。 家の土台から隣の塀までが2mくらいの、真ん中あたりに植えるのはどうなのでしょうか? くわしくご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 我が家の庭にはヤマボウシという木がありますが、その木にハチが飛んできま

    我が家の庭にはヤマボウシという木がありますが、その木にハチが飛んできます。まだ葉っぱが茂っているだけで、花も咲いていないのですが、ヤマボウシはハチの好む木なのですか?アシナガバチが多いのですが、最近はスズメバチらしい、大きなハチもやってきます。(巣などはありません) 小さい子供もいるので心配なのですが、どうしたらよいのでしょうか。何かいい方法はありますか?

  • この鳥はなんでしょうか?

    1週間ほど前から庭にやってきた鳥です。ツバメより少し大きい鳥で、毎朝キェ~~ッ、ギエエエエ!と長く音をひきずってかなり甲高い声で鳴きます。(早朝はうるさいぐらい)。時折もう一羽加わってカップルになっているようです。うわさに聞く百舌かな?とも思いますが鳥には詳しくないので、わかるかた教えてください。 庭の木によく止まっているので、巣を作る可能性もありますか?だとしたら楽しみなのですが。

  • この木の名前は何でしょうか?

    庭の片隅の砂利が敷かれてい場所に生えている2m程の木なのですが、名前がわかりません。 多分2-3年のうちに生えてきたのだと思いますが、家族によると気付いた時には生えていたとのことで、鳥のフンなどで運ばれたのかもしれません。 ネットで調べた限りでは、葉の付き方などからハゼの木かとも思ったのですが、いろいろな写真を見ていると違うようにも思えます。 ご存じの方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この鳥はなんという名前でしょうか?

    この鳥はなんという名前でしょうか? 少し前に我が家の庭にある木に巣を作り、現在3匹の雛の子育てをしております。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 庭の松の木を小さくしたい

    庭に高さ5mほどの松の木が植わっています。 今は誰も手入れをしていないため、葉は茂り放題、時にはキジバトが巣を作ったりしています。 木自体を1~2m程切って小さくしたいのですが、可能でしょうか?

  • 屋敷内に実のなる木は?

    我が家は家の裏(北)にさくらんぼの木。西側と、門より外の門の前東側、門の外の駐車場の隅南東、南にびわの木。門の外の南側にヤマモモの木が植えてあります。門は日本家屋作りの2枚扉つき屋根つきの門です。門の外を屋敷内というのかはわかりませんが、門の外のびわ、ヤマモモの木は隣との境や道路から人がのぞかない様に目隠しのつもりで植えました。門の中のさくらんぼ、びわは植える所が無かったので、それらの場所に植えました。 仲人さんが我が家に遊びに来て、屋敷内に実のなる木は絶対植えてはいけない!って今日叱られました。 病人が出る?縁起が悪い?とか・・・・本当でしょうか???言われてみれば、我が家は家族みんな病院にそれぞれ定期的に通院していますが。でも、重篤な病気ではありません。でも、もし原因だとしたらどうしたら良いのでしょうか? 植えた木を切り倒すと縁起が悪いとも聞いた事があります。 本当はどうなんでしょうか????

  • シジュウカラの巣

    我が家の庭の木の選定をしようとしましたら、 茂った木の葉の中の幹に、鳥の巣を見つけました。 良く訪れる(特に今年頻繁にみた)鳥、巣のサイズ・・等から考えると、シジュウカラと思われます。 今年は枝をかなり切り詰めようと思っていたのですが、 そうすると巣のある枝を切ってしまうことになり、躊躇しています。 この巣は今年限り、来年はまた新しい巣を作るものなのか、 それとも来年もこの巣を使うものなのか、いかがでしょうか? 詳しい方、ご教示ください。

  • この鳥の名前を教えてください。

    最近我が家の庭に、たびたび来るようになった鳥ですが名前がわかりません。 モズのような気もしますが鳥には、全くうとい私です。 ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー