• ベストアンサー

紅白見ますか見ませんか・・アンケート

今年の紅白の出場者が発表されましたね! さてそこで、皆さんは今年の紅白を見ますか、見ませんか? 1.今まで見ていたし、今年も見る? 2.今まで見ていたけど、今年は見ない? 3.今まで見ていなかったけど、今年は見る? 4.今まで見ていなかったし、今年も見ない? 私は4です。 両親がいたはるか昔は見ていましたが、歌を聞かせるというよりもどんどんエンタテイメント化してきて、面白みに欠けてきた気がします。 裏番組の方が面白くなってきたというのもあります。 皆さんは、どんな理由ですか? やっぱり大晦日に紅白を見ないと年が明けない気がしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141486
noname#141486
回答No.17

私は1ですね。 年に一回の最後を締めくくる恒例行事ですので 雰囲気を楽しみたいと思います。 騒々しい紅白見終わった後の ゆくとしくるとしの 静けさが何とも言えません。 格闘技やM-1系の番組は 逆に無いですね。もう好きな格闘家やお笑い芸人は居ません。 飽きましたね はっきりいって。 唯一 やってたら見たいのは 大食いチャンピオンですね。 迷いどころです。 

localtombi
質問者

お礼

>騒々しい紅白見終わった後の ゆくとしくるとしの 静けさが何とも言えません 動と静ですね! 民放だと、勢いのまま大晦日の0時に突入という感じですね。 そして大食い番組ですか。 一時期よりも見る機会が減ったような気がしますがどうなのでしょうね。ギャル曽根も露出が少なくなったような・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (33)

noname#157250
noname#157250
回答No.24

私も4を選択です(^-^) 紅白より他の番組とか やはり、「ガキの使い。笑ってはいけない~」がイチバンみたいので。

localtombi
質問者

お礼

>ガキの使い。笑ってはいけない~ 今年は「スパイ」らしいですね。スパイの養成課程で巻き起こるドタバタらしいですが、警察、病院、記者・・で今回はスパイということで、ちょっと現実離れしてきましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KO1014
  • ベストアンサー率36% (67/184)
回答No.23

どれか選択と言われれば「1」ですが、正しくは「TVは付けるけど、ほとんど見ない」ですね。 ただ、No.21の方の >紅白が「よいお年を~!!」って終わって、「ゆく年くる年」に変わる瞬間が好きです。 >騒々しいステージからどこか静かなお寺の画に変わります。 >「あー、とうとう今年も終わるんだな」って感じます。 には、激しく同意です。 我が家も毎年『ゆく年くる年』の各地のお寺を見るのが楽しみです。「今年は雪が少ないなぁ」とか「やっぱりTVに映りたがりのバカがいるなぁ」とか。 ちなみに、裏番組はレコーダーへ録画して正月中の暇つぶしに見ます。

localtombi
質問者

お礼

>「今年は雪が少ないなぁ」とか「やっぱりTVに映りたがりのバカがいるなぁ」とか そうですね、昔は各局持ち回りでどのチャンネルを回しても同じ番組が流れていましたが、それもとっくになくなってしまいましたね。 いかにも大晦日らしい番組は、NHKだけになってしまいました。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

(4)です。見ませんね。。。つまらないです。それよりたけしの番組の方が面白いですよ。 遥か昔は、親と見てましたが大人になってからは見ていません歌番組も少なくなってますし、 歌番組離れも目立ちますね。新鮮さ感じ無いし。 今年も見ません。歴史ドラマか映画、たけしの番組の方が面白いですよ笑える分。

localtombi
質問者

お礼

>たけしの番組 どんな番組でしたっけ、たけし軍団とプロレス集団の対決?TVタックル? 大晦日は沢山あり過ぎて、よく分からないですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138060
noname#138060
回答No.21

1です。毎年観ます。 といってもテレビの前に座って真剣に観てるわけじゃなく たいてい他の事をしながら聴いてるだけですが。 好きな歌手は一人も出ないし、どっちかというと嫌いな歌手が多い。 でも他に観たいのもないし、テレビがついてないと寂しいし。 家族は別室で格闘技かなんかを観てます。 紅白が「よいお年を~!!」って終わって、「ゆく年くる年」に変わる瞬間が好きです。 騒々しいステージからどこか静かなお寺の画に変わります。 「あー、とうとう今年も終わるんだな」って感じます。 実家にいる時からずっとそうしてました。

localtombi
質問者

お礼

何となくBGM代わりという感じもしますね。 見ていなくても曲が流れていればそれでいいということで、そしてやがて「ゆく年くる年」に変わっていく・・・ そういう感じで何となく見ている人が多いかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

4です。 まともに見たのって30年くらい前に親と一緒になって 1~2回見た程度ですね。 見ない最大の理由は、好きなアーティストが出ないからです。 大人になってからは、他の番組の合間にチラ見する 程度ですが、未だにしょ~もないバカ演出のオンパレード 私の血税を何てことに使ってやがるんだ!と腹が立ってきます。 お呼びの掛からなくなった化石みたいな歌手を引っ張り出してきたかと 思えば、一方では小学校のお遊戯か?と思う様なジャリタレの起用。 仕舞いには仮装ごっこ・・・時代の需要にまるでマッチしていない。 そして一番思うのは、この時代に紅白歌合戦・・・合戦って!? おい!いまどき合戦かよ! いい加減にして欲しい。 普段の番組も面白くないが、年末年始の番組ってそれに輪を掛けて つまらない。 今年も同じ事の繰り返しですかね~

localtombi
質問者

お礼

そうですね、この壮大なマンネリとしがらみの人選が功を奏しているのでしょうね。 良くも悪くもこれが紅白というものでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popopeppe
  • ベストアンサー率16% (21/128)
回答No.19

4だと思います。 ここ近年居眠りしたりTVゲームをしたりでほとんど見ないで年が明けます。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、まったりした感じで年を越すんですね! それもいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160590
noname#160590
回答No.18

「2.今まで見ていたけど、今年は見ない」です。 理由は、K-POPの「KARA」が出ないからです。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、K-POPがいませんね。 今年の紅白の人選はいろいろと憶測を生んでますね。 ジャニタレ枠が減って、美川憲一も落選・・・どこかで作用が働いているんでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.16

紅白、ですか。 私は 4 です。 何しろテレビがない。 まぁ、あっても見ないです。新聞で出場者見ましたが、半分以上知らない名前・・・。

localtombi
質問者

お礼

テレビがなければ、NHKに受信料を支払うこともなくていいですね。 >半分以上知らない名前 私もそうですね・・でもAKB48は知っていました、ちょっと安心! 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.15

30代男性 格闘技、お笑い好きな私にとって、この時間帯は なにを基本的に見て なにを録画して  なにを中途半端に見るか、 いつも判断がむずかしいところです。 その中で紅白は「見たい歌手のときだけ見る」という扱いが数年間続いています。 見たい歌手がいつ出るか、は順番はわかるものの、きちんとした時間はわからないので ラジオで紅白の音だけ流しつつ、そろそろかなあ、と判断して中途半端にみます。 去年はドリカムとヤザワさんと 和田アキ子さんだけ見たような記憶がありますね。 (和田アキ子さんだけは、年末しか歌を聞かない、という意味で定例行事の感があります) ネットに書き込みしている人達が 見ない率が高いようですが、 相撲や紅白など イメージ的にネットを使わないような年配のかたに支えられている気がしますね。 ネットを使っている人であれば、見逃した名場面を拾ってくることもできますから、 テレビにかじりつく必要もないと思います。

localtombi
質問者

お礼

おっしゃるように、見たい番組が重なると優先順位に困りますね。 紅白もきちんと時間的に管理されているのでしょうから、「誰々は何時頃」と表記されれば親切かと思いますが、そうさせないところがNHKらしいです。 >イメージ的にネットを使わないような年配のかたに支えられている まさにそうでしょうね、昔ながらの正しい家族が見ているという印象です。 おじいさんがいておばあさんがいて、息子夫婦に子供・・・みたいな・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.14

恒例のアンケートが出ましたね。 ここのカテゴリーがアンケート(統計)ではない代表的な質問ですよね。 統計上50%ぐらいであるはずなのに、ここまでの予定視聴率17%! 見ない人が積極的に回答します。 ですのでこのカテゴリーの名称を「アンケート」から 「チョット聞きたいコーナー」に変えてほしいと思い続けていました。 私は1.です。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、アンケートと言いながら市場の動向とリンクすることはめったにない不思議なカテですね。 まぁ、一応選択肢で聞くのでアンケートということで・・・ ニコ動の事業仕分け中継で出てくるアンケートに似てますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紅白について(スキウタ?)

    昨日スキウタが発表されました。が順位は順位は発表されず。選ばれた曲を優先的に紅白出場ということですが、本当にそうなるのでしょうか?スピード再結成とか引退した歌手の復活とか言ってますね。皆さんはどう思いますか?自分は結局スキウタの結果と紅白出場は関係なくなってくるのではと思いますね。今回選ばれた曲のごく一部が今回の出場組みという形になって他はいつもどおり?になるのではと思ってしまいます。つまり今回の投票の結果が意味がないような気がしますね。 また紅白の視聴率とか騒いでいますが今年も紅白の視聴率が下がるか?変わらないかのどちらかではと思いますが皆さんどう思いますか? というのも自分は強いていえば昔と違い「多番組」昔は紅白しかなかったのに対して今はどの番組でも見たいテレビがあるし、また家の中意外でも外に行けば遊べる場所がたくさんあったりと紅白以外の楽しみが炊くさんある中で視聴率がというのもどうなのかなという気がします。もちろんテレビ局的には視聴率がというのも分かりますが。 長くなってまた乱文で申し訳ありませんが皆さんはどう思っているのか?色々拝見させていただきたくアンケートとして立ち上げました。たくさんのご回答ご意見よろしくお願いします。

  • 紅白歌合戦の出演者について

    今年の紅白歌合戦の出演者が発表されましたね。で、この出場者の選定の舞台裏みたいな記事も併せて報道されますよね。そこで疑問が… 1)中島みゆきさんは今まで出場を断り続けてきたらしいがそれは何故か? 2)中島みゆきさんはもともとメディアへに出ることを拒んでいたようだが何故か…?3)“カウントダウンライブ”・“レコーディング”等…、もっともらしい理由をつけて断るアーティストも何人かいるが、私には“紅白の出場を断るためにスケジュールを組んだ”としか思えない。 …等なんか“紅白の出場を拒否”している人が結構いるような気がするのです。(考えすぎ?)別にそのアーティストたちを批判する云々は一切無くただ単に疑問に思い、一人勝手にモヤモヤしているだけです。 どなたかこの私のモヤモヤを取り払ってください。お願いします。

  • B’Zは紅白に出ていなかった?

    今日のYahooニュースで「今年の紅白にB’Zが初出場で・・・」 とありますが、確か紅白でB’Zを一度だけ見た記憶があるのですが、出場したことがないのでしょうか? http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/kohaku/?1196247190

  • 民放テレビ局各社が、NHKの紅白歌合戦を紹介する理由。

     先日、今年の大晦日に放送する、NHK紅白歌合戦の司会者が決定しました、  いつも、不思議に思うのですが、            司会者が決まった、出場歌手が決まった、などの時に、  なぜ民放のテレビ局がNHKの番組(紅白歌合戦関連)のことを                   あんなに大きく紹介するのでしょうか?   いくら有名な番組でも他局(国営放送)の番組を      民放各社こぞって紹介してるのは、おかしいと思うのですが。   NHKの紅白歌合戦を見てくださいと宣伝しているように思え、       自分の首を絞めているようにも思えるのですが?。・・・           出場歌手の予想まで行ない・・・  散々紹介しといて、大晦日の同時間帯の民放各社の番組を見ると、      ”紅白なんかぶっ飛ばせ”や”紅白の裏番組と”  番組名のサブタイトルに使ったりと、明らかに意識していて、         言ってる事と、やってる事が違うように思えるのですが・・・  自社の番組を見てほしかったら、紅白関連の話題を放送するのは                       おかしいと思うのですが・・・

  • 今年の紅白歌手 知らない人はどれくらいいますか?

    こんにちは 2022年大晦日の紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたね。 下記の画像がそうなのですが、知らない歌手はどれくらいいますか?

  • 紅白歌合戦を見る?見ない?

    NHK紅白歌合戦の出場歌手が発表されたが、皆さんは紅白歌合戦を見る?見ない?どちらでしょうか?

  • この歌手がこの歌を歌うなら、紅白を見ようかな!

    大晦日のNHK紅白、皆さんは見ますか? 私はもう見なくなって、数十年が経ちます。 さて、紅白を見ていない、見たくないけど、この歌手がこの歌を歌うなら紅白を見ようかな、見てもいいかな・・・という人はいますか?

  • 紅白の・・・

    今年も紅白の出場歌手が発表されましたが、 正直、期待していたほど大物歌手は出ていません。 そこで、これは質問っていうか意見を聞いてみたいだけなんですけど、 何故FNSやMステSPやレコ大などには出るのに 紅白を辞退する歌手がこんなに多いと思いますか?

  • 紅白歌合戦について

    好きなアーティストが今年の紅白に出場するので見ようと思っています。 ですが私は紅白というものをほとんど見たことがない上にあまり興味がないので、 好きなアーティストが出ている部分だけを見ようと思っているのですが、 歌手の出場時間や歌う順番というものは発表されていないでしょうか……? 公式サイトに行ってみたところ、 出場歌手と曲名の一覧がありましたがあれは歌う順番だったりしますか? こんな質問をするのはどうかと思いますが、 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 第60回紅白歌合戦について!!

    第60回紅白歌合戦の出場歌手が、今日発表されましたね! ◇あなたの好きな歌手は出場しますか? ◆また、今年の紅白にはどんなことを期待しますか? どれか、一つでもいいので回答していただければ幸いです。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • BuletoothキーボードTK-FBP100WHを使用しているが、急に日本語キーボード106/109が表示されなくなった
  • USB日本語キーボードの接続は問題なく日本語キーボードとして使用できる
  • キーボード電源のオンオフやペアリングの解除・接続、PCの再起動などを試したが改善しない
回答を見る