ハードディスクのアクセス頻度と故障予防

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクに30分に1度のアクセスを行うことで、ヘッドに油が溜まることを防ぐことができます。
  • ハードディスクの故障を回避するためには、定期的なアクセスが必要です。
  • アプリケーションを使用することで、HDの故障の原因となる小さなトラブルを回避できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードディスクに30分に1度アクセスしたい

自分の過去の質問です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=613460 No.3さんの回答に「ハードディスクの潤滑油が長時間の無アクセスによってヘッドに油として溜まる」とあります。No.3さんのおっしゃるとおり、「マスターは壊れないけどスレーブが壊れる」のにはうなづけます。実際自分はハードディスクは2個ほど壊してしまいましたが、二つともスレーブに使っていたものでした。 ・No.3さんのおっしゃるとおり、HDに30分に1度ほどアクセスすればヘッドも動き油がたまるような事は起こらないと思いますが、いかがでしょう?こういったソフトは実在しますか?あるとしたら是非欲しいです。教えてください。 ・アプリケーションでHDの故障の原因となる小さなトラブルが回避できるのなら是非教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • jine
  • お礼率27% (94/347)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro2100
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

HDDノンクラッシュというソフトがありますよ。 http://www.a-rail.com/

参考URL:
http://www.a-rail.com/
jine
質問者

お礼

有難うございます。 活用させてただきます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの交換でジャンパーピンの設定方法を教えてください。

    ハードディスクが壊れ新しい内蔵型のHDを買ってきました。 ジャンパーピンの設定方法を教えてください。 全く判りません。 買ったもHDは日立のHDS721616PLAT80 (160G U133 7200) 現在あるPCはNEC VALUESTER VC500 HDにはマスター、スレーブ、ケーブルセレクト、 16 HEADS、32GB CLIPとなっています。 おそらくマスターだと思いますがよろしければ教えてください。

  • BIOSでハードディスクがマスターにできない

    ハードディスクが認識しません!助けてください!! 何故かプライマリ マスターにHDを繋げるとnoneと出て 認識できないのです。 そのHDは何故かスレーブになります… 残りのHD3つともそうです。 ジャンパーとか色々変えたりスレーブ、マスター色々差し替えても駄目。 いくらマスターに繋げてもスレーブ行っちゃう。逆にしても駄目… BIOSの電池リセットしても変わりません。 コードが故障してるかもと思い、CDドライブを繋げてみたら何故か CDはマスターに認識されます… スレーブのままウィンドウズを入れてみましたがやはり起動せず… 今は捨てるつもりだった4ギガのHD (これは何故かマスターに認識した)にウィンドウズをインストールして繋いでます。残りのHDはスレーブに認識されてるため、 HDの故障というわけでもなさそうです 何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか? 今までは普通に使えてました プライマリのマスターにウィンドウズが入ってるHD、スレーブに増設用のHD セカンダリマスターにCD、スレーブにバックアップ用のHDです。 ウィルスにやられて動作が重くなってきたのでクリーンインストールしようと 違うHDを取り付けてウィンドウズをインストールしたとたん DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERとでて 起動できなくなってしまったんです

  • ハードディスクが誤認識?

    最近まで問題なく動いていたのですが、突然ハードディスクを誤認識するようになってしまいました。 HD構成は、プライマリ・マスターにOSを、プライマリ・スレーブにリムーバブルで出し入れしていました。 セカンダリにはDVD-ROMのみです。 症状は、マスターHDをそのままで、スレーブにHDをつけるとBIOSで認識しなかったり、文字化け?のような、明らかに誤認識しているみたいなのです。 もちろんOS起動後もHDは認識していません。 試しに、セカンダリ側に付け替えてみても、症状は変わらず、時々1時間前までは問題なかったのに、急にマスターさえも認識しなくなる場合があります。 スペックは下記の通りです。 MB:Aopen AK73Pro(A) メモリ:ノーブランド512MB CPU:アスロン1.4GHz OS:WindowsME,WindowsXP HD:OS側 IBM80GB スレーブ側:20~80   GB(Seagate,Fujitsu,SANSUNG) HDが壊れたのか、MBに問題があるのか全くわかりません。この症状のおかげで、他のHDもおかしくなってしまったように思います。 どなたか、良いアドバイスをお願い致します。 何とぞよろしくお願い致します。

  • BIOSでハードディスクが認識していません

    Vistaを新規インストールしていますが、BIOSでハードディスクが認識していません。 Vistaはフォーマットした別のHDにインストールしようとしています。 現在XPを使用していますが、XPでマスターHD(OS用)、スレーブHD (データ用)とも正しく認識できています。 フォーマットした別のHDを接続すると、スレーブHD(データ用)も 見えなくなってしまいます。 何が原因なのでしょうか? ご存知の方教えてくださいm(__)m

  • ハードディスクの設定-マスターorスレーブ

    あまっていた元のIDEのHDDを再利用しようと、外付け用のケースを購入してきました。 で、最初マスターとかスレーブとかよくわからずに、設定していたのですが、パソコン自体がこのHDDを認識したりしなかったりして、???、と思っていました。 で、よーく見てみると、外付け用ケースのFAQに、 ハードディスクには、マスター(Master)モード、スレーブ(Slave)モードそしてシングル(Single)モードがあります。もっとはい~るKitに組み込む時には、マスターあるいはシングルモードに設定してから組み込んでください。スレーブモードでは、動作しません。 と書いてありました。どうもスレーブになってたことはわかったのですが、マスター/シングルというのがよくわかりません。HDDのラベルにはいろいろなパターンが書いてあるのですが、MASTER / SLAVE / CABLE SELECT / FORCING PRESENT ってのが書いてあるのですが、これらそれぞれに対し、16HEADS 15HEADS 32GB CLIP とかの方法が書いてありちんぷんかんぷんなのです。そもそも、マスターにしたら、そこにはシステムを入れないといけないのではないかと思っているのですが、データ用としてしか使う気がないのですが・・・。長くなりましたが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。 あと、シングルモードはないですし・・・。

  • ハードディスクが認識してくれません

     ハードディスクを2台搭載したのですが、マスターの1台は認識してくれました。しかしサブの2台目が認識してくれません。  最初に搭載されていた、2台のハードディスクの設定通りに設定したのですが、どうしても2台目(スレーブ)が認識しません。  以下に設定を記載します。  OS Windows98 second edition  本体 Dell Dimensions xps 500  HD1台目:DPTA-351500 ケーブルセレクト HD1   HD2台目:HDI-20D   スレーブ     DR2  (最後のHD1 DR2は、HDをつないでいるケーブルの記号です。2台目が認識しません)    どうかよろしくお願いします。     

  • 増設ハードディスクが認識されない?

    NECV7を使っています。既存のハードディスクのAドライブにWin95が入っています。いろいろやってるうちに分からなくなりました。 (ADVAVCED BIOSという大きなHDを認識させるソフトをインストールしています) 1.既存HDをワンドライブもしくはマスターにしたとき画面に"システムディスクをセットしてください" となり立ち上がらない。(増設前の状態に戻らない) 2.増設HDをマスター、既存をスレーブにしたときADVANCED BIOSの画面から次にWin95が立ち上がらない。 3.2.の設定のときFDISKで増設HDに領域をつくり、BOOTを不可にするとスレーブの既存HDがAドライブとなり Win95が立ち上がる。 わけがわからないのですが、何か考えられることがありましたら教えてください。

  • ハードディスクの増設とWindowsXPの導入について

    現在WIN98SEを使用してますが、ハードディスク(以下HD)容量が少なくなって きたので増設しようと思っていますが、この機会にWINXPも導入しようと思ってい ます。 そこで質問なのですが、 ・新しいHDをマスターで(WINXPをインストールして)使用したい。 ・古いHDはスレーブで(今までのWIN98SE環境のまま)使用したい。 上記を実行しようとすると、今までマスターとして使用していた古いHDを スレーブとして繋ぎ直すことになりますが、この方法でWINXPとWIN98SEを 問題なく使い分けることは可能でしょうか? 実行前にちょっと不安があるのでどなたかご教授よろしくお願い致します。

  • ハードディスクがまたがる…んですが

    初心者です。よろしく願いします。 自作マシン(友人からもらった)にハードディスクを追加(自分のPC(IBMアプティバ)のハードディスクを追加したら、マスターのHD、C、Dの間に、スレイブのHDが割り振られてしまいます。 なんだか判りづらいんですが、マスターを1、スレイブを2とすると、C1、D2、E1、D2となってしまうんです。 おまけにfdiskも2のドライブにかけられないんです。「ドライブ2にアクセスできません」と表示されます。 OSほME、CPUはAMD-K6-2 550マザーボードはASUSだと思います。HDはクァンタムが1で30G、メクスターが2で40G、CD-ROMは2機でリコー製、1機はバルク品だそうです。NTではドライブの割り当てができましたが、MEではできないんでしょうか? ちょっと分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ハードディスクのファイルの移動について

    先日メインで使っていたHDが使用できなくなりました。症状は起動後、windowsのロゴまでは出るのですが、その先(ようこその画面)が出る前に電源が落ちるものです。 仕方なく、新たにHDを購入して新HDをマスターに旧HDをスレーブの状態にして接続して、旧HDから新HDにファイルだけ移動させようと思っていたのですが、旧HDのDocument and Settingの自分の名前のフォルダを開くとアクセスが拒否されましたとメッセージが出ます。 なお、旧HDが壊れる前はログイン時にパスワードを設定していました。 どのようにしたら旧HDにアクセスし新HDにファイルの移動が可能でしょうか? (わかりにくくてすみません。不可解な点があれば補足しますのでよろしくお願いします。)