• ベストアンサー

お願いします!

IXーKI≦1の解をKを用いてあらわせ。 またこの不等式の解が2≦X≦5に含まれるようなKの値の範囲を教えて下さい。 なぜそうなるかも詳しくお願いします!

  • nemmm
  • お礼率38% (17/44)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 絶対値は中身の符号で場合分けをすることで外すことができます。  ( |y|= +y (y≧0のとき), |y|= -y (y<0のとき)  )  従って、X-K の符号で場合分けをして絶対値を外します。 (1) X-K≧0 のとき(X≧K)   |X-K|=X-K≦1  ∴X≦K+1  場合分けの条件 X≧K と合わせて   ∴ K≦X≦K+1    ・・・・・・・・(A) (2) X-K<0 のとき(X<K)   |X-K|=-(X-K)=-X+K≦1  ∴X≧K-1  場合分けの条件 X<K と合わせて   ∴ K-1≦X<K     ・・・・・・・・(B)  (1)(2)をまとめると    K-1≦X<K または K≦X≦K+1   ・・・・・☆  この範囲は、K-1 を起点に考えると 起点から2までの範囲で 起点から1の距離のところだけ除外したものになっています。  さて、この範囲が 2≦X≦5 と重なる条件を考えます。  式☆で表された長さ2の線分がx軸上を-の方から+方向に動いているとしますと、この線分の右端が2にかかったところから重なりはじめ、左端が5を離れたところでちょうど重なり部分がなくなります。  このことを式で表しますと、式☆で表される線分の右端は K+1 ですので   K+1≧2  ∴K≧1    ・・・・・・・・・・・(C) が右端での重なりの条件になります。  次に、線分の左端は K-1 ですので、同様に考えて   K-1≦5   K≦6    ・・・・・・・・・・・(D) が左端の条件になります。  あとは式(C)(D)を合わせて   1≦K≦6 とすれば、求めるKの値の範囲になります。

その他の回答 (1)

回答No.2

IXーKI≦1 を解くのに場合わけは不要。 -1≦x-k≦1 であるから、k-1≦x≦k+1 ‥‥(1)、又、2≦x≦5 ‥‥(2)とする。 (1)が(2)に含まれるから、数直線を書いてみると、2≦x≦5 は変わらない。 従って、k-1≦x≦k+1 が(2)に含まれるから、2≦k-1≦5、or、2≦K+1≦5 であると良いから、1≦k≦6. 満たすべき条件は、あくまで or であって、and(共通範囲) ではない事に注意。 質問者が高2以上なら、k=yとして、xy平面上に図示すると 一発で解けるんだが。。。。。w

関連するQ&A

  • 致命的に数学わからん

    IXーKI≦1 この不等式の解が2≦X≦5に含まれるようなKの値の範囲を教えて下さい。 馬鹿でもわかるくらい丁寧に解説お願いします

  • お助けを

    IXーKI≦1 この不等式の解が2≦X≦5に含まれるようなKの値の範囲を教えて下さい。 馬鹿でもわかるくらい丁寧に解説お願いします

  • 数学

    二次不等式-x^2+kx-k-6<0 の解が全ての実数解となるような、 定数kの値の範囲を定めよ やり方教えてくださいm(_ _)m

  • 数学です√

    解けません。 わかりやすい説明お願いします。 不等式√(|x-1|)≧|x-3/4|を解け。 方程式√(|x-1|)=|x-k|が異なる4つの実数解をもつとき、実数の定数kのとりうる値の範囲を求めよ。

  • 不等式の問題です。

    不等式の問題です。 xについての不等式2x-k≧|3x+4|が解を持つとき、定数kの値の範囲は(ア)である。このとき、この不等式を満たすxの範囲をkを用いて表すと(イ)である。 という問題で、次のように解答したのですが、どうも説明がしっくりいっていない気がするので、指摘して頂けたら幸いです。宜しくお願いします。 (まずy=|3x+4|のグラフを書きました。) ここで、y=2x-kが(-4/3,0)を通る時のkの値は、 0=2×(-4/3)-k,k=-8/3 よって、(0,8/3)を通る。 したがって、与えられた不等式が解をもつ時のkの値の範囲は、-k≧8/3より、(ア)k≦-8/3 また、この不等式を満たすxの範囲は、 (1)x≧-4/3の時、2x-k≧3x+4,x≦-k-4 (2)x<-4/3の時、2x-k≧-(3x+4),x≧(k-4)/5 (1)(2)より、(イ)(k-4)/5≦x≦-k-4

  • 2次不等式

    2次不等式 2x^2-7x+6<0 の解は(ア)である。 また、a>0であるとする。 2次不等式 x^2+(2-a)x-2a≦0の解は(イ)である。 これら2つの2次不等式をともに満たすxが存在するようなaの値の範囲は(ウ)である。 解答 (ア)3/2<x<2 (イ)-2≦x≦a (ウ)a>3/2 aの値の範囲の出し方が分かりません。 <なのか≦なのかが分からないです。 解説よろしくお願いします。

  • 二次不等式の虚数解

    なぜ二次不等式には虚数解が無いんでしょうか? よくある回答「虚数に大小は無いから」という前提は理解してるのですが、その上で納得できません。 例えば、x^2-1<0の解は、-1<x<1だけではなく、x=ki(kは全ての実数)も解になる気がします。なぜこちらは解にならないのでしょうか。

  • 数学I 二次関数

    再び質問させてもらいます。 さっそくなんですが、 2次不等式3x^2-12x+12-k^2=0が正の解と負の解を1つずつもつような定数kの値の範囲を求めよ。 という問題で、答えはk<-2√3・2√3<kです。 答えが出る一歩前(k>±2√3)まではいくんですけど、なんで↑のようになるのか分かりません。 数直線かいたらk>2√3になりませんか? 教えてください!

  • 高校数学 参考書では応用

    早めの解答お願いします。 以下の問題が分かりません。 不等式0≦X≦2Pを満たす自然数Xが1と2だけの時、Pの値の範囲を求めなさい。 不等式0≦X≦2分の1ー3Pが解をもつようなPの値の範囲を求めなさい。 P≦X≦Qにおいて解があるならP≦Qであるのはなぜですか。解がない場合はどうなるのですか。 聞く人がおらず困ってます。 一つでも結構なので詳しく解答お願いします。

  • よろしくお願いします。

    度々すいません。申し訳ないです( ;Д; ) xの二次不等式x^2-2(k-1)x+2k^2+2k-4<0 … (1)がある。 (1)(1)を満たすxの値が存在するようなkの値の範囲を求めよ。 (2)x=-1が(1)を満たすようなkの値の範囲を求めよ。 よろしくお願いします。