• ベストアンサー

PCからスイッチを操作する設備(ハード、ソフト)

PCから電気設備のスイッチを操作する設備(ハード、ソフト)は、どういうものでしょうか?子犬を飼っています。普段は出勤ですが、昼中、オフィスから、犬小部屋のPC(ウェブカメラ付き)を操作、フールコントロールできます。もし、遠隔PCから、犬小部屋の電動給食機などを操作したいと、どのような設備が要るのでしょうか?(PCのインタフェースの操作で、電気設備のスイッチ操作に変わるシステム:PC用ソフト、及びPCにUSB接続する専門設備)。どこに買えます?どういう構想でDIYで作れます?お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poiuy9801
  • ベストアンサー率59% (59/100)
回答No.4

作れなくはないですが、結構面倒だと思います。 PCから外部にそういった信号を送り出す方法はいくつかありますが どちらかというとマイコン寄りであるため、多くの場合は電気電子系ハードウェアの知識とプログラミングの知識が必要です。 また、その電動給食機の動作や消費電力はどうなっていますでしょうか。 電源スイッチがハードウェア方式で、スイッチをONにした状態のまま電源コードをコンセントにつなぐだけで動くのであれば 電源ラインの制御だけで済むので相対的に容易ですが(リレーまたはSSRを使用) そうではない(電源コードをつないだ後、スイッチを押す必要がある)場合は うまくスイッチを押すための機械工作も必要になります。 PCから直接ではなく、WEBブラウザ越しの操作になりますが 秋月電子で販売しているPIC-NICシリーズを使うと WEBブラウザからポートのON/OFFが制御できるようです。 ただし自分で組み立てる必要のあるキットの状態であることと、値段が8000円ぐらいします。 これの出力ポートからの信号を、トランジスタあたりで必要なところまで増幅した上で リレーやSSRを駆動するなり、スイッチを押すための機械工作したモーターを回させるなりすれば 遠隔での操作が可能になるとは思います。 増幅が必要なのは、マイコン単体ではパワー不足で直接はリレーやモーターを駆動させられないためです。 # 例外として、入力がフォトカプラになっているSSRであれば、マイコンから直接の駆動も可能です。

bizg
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.5

>今は 1万5千円~2万円程度の遠隔操作対応のWebカメラがまだ見つかっていない状態です。 あー、大分前に見た製品なので勘違いしてました。 正確にはWebカメラじゃなくて、"ネットワークカメラ"と呼ばれているモノですね。 遠隔地からの操作でカメラを上下左右に向けることが出来る製品です。 製品によってはスピーカー搭載で遠隔地から声をかけることが出来たりもするみたいです。 このネットワークカメラの上下左右の首振りで給餌機のスイッチが押されるような仕組みを作れば良いわけです。 ただ、カメラの首振りの力は弱いので、結構な工夫が必要だと思います。 秋月電子などで売っている電子工作キットを使ったり、改造したり、プログラムを組んだり、といった感じです。 予算的には1万円程度に抑えられると思いますが、その分色々なことを勉強したりと時間がかかると思います。 なるべく早く、低予算で、ということなら私が紹介している市販製品がベストだと思いますよ。

bizg
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

パラレルインターフェースを使うと簡単ですよ。 リレータイプを使えば、単なるスイッチと同じなので考え方も難しくありません。 http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=2&Catalog_Id=2&Product_Id=2210 本来はプログラムで動作させるのですが、動作確認用の簡単なソフトも付いていて ボタンをポチっとクリックすれば、対応した接点が閉じます。 プログラムが書けるのなら、時間がきたら自動的に電灯を点けるとか、「犬小屋電灯SW」というボタンを 作り、クリックすると対応した接点を閉じる、というGUIを作れます。 小電力用リレーなので、AC100Vの電源SWを直接つなぐ事は出来ません。 AC100Vを直接ON/OFFできる接点容量の大きなリレーをこれで制御するような仕組みになります。 電源のON/OFFだけで済む機械ならこれで大丈夫ですが、何かのSWを押す、などの操作は そのSWから線を引っ張り出して、リレーにつなぐという改造が必要になると思います。 外部から接点でリモートできる機器というのは、家庭用では見たことが無いですね。

参考URL:
http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=2&Catalog_Id=2&Product_Id=2210
bizg
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.2

私もやったことがあるわけではないですが、 自分が作るなら。 1)サーバを構築  ・カメラや自動給食機の操作するメソッドはこのサーバ上に組んでおく 2)クライアントからはサーバへのリクエストを投げる形のクライアントアプリを構築する。 自分でやるならJavaでやるかなと思います。 ちなみに市販でそんなアプリは販売されてないと思います、多分。

bizg
質問者

お礼

ありがとうございます。

bizg
質問者

補足

とても素晴らしいアイデアです。ーーサーバを構築ーーどの類別のサーバでしょうか?MSのサーバソフトウェア?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.1

http://aos.com/wnt/iSeePet_s/index360.htm 市販品だと上記の製品あたりですかね。 パソコンが無くても動作する製品なので電気代も少なく済みます。 現在はFOMA対応版しか入手出来ないっぽいのが問題ですけど。 値段的には6万3千円~7万円くらいかな。 自作するとしたら、市販の遠隔操作対応のWebカメラを改造するのが簡単かな。 カメラの方向を変更したときに給餌スイッチを押すような仕組みを作れば行けると思います。 Webカメラが1万5千円~2万円程度、給餌機の作成その他で1万円程度の予算があれば出来るかな。

bizg
質問者

お礼

ありがとうございます。

bizg
質問者

補足

一番素晴らしいお答えです。コストも低く、時間もそんなに掛からなさそうです。今は 1万5千円~2万円程度の遠隔操作対応のWebカメラがまだ見つかっていない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠隔操作のソフト

    人のPCを遠隔操作してあげるソフトはないですか? なぜか相手のPCが、リモートアシスタントやネットミィーティングができないため(WINDOWS関係)、遠隔操作ができるほかのソフトを探しています。 あればお願いします。 特定間同士の遠隔操作です。

  • できるだけセキュアにしてPC遠隔操作をするには

    現在、インターネット経由でPC-AからPC-Bを遠隔操作し、遠隔操作した結果PC-Bで生成されたファイルをPC-Aに取り込むことを考えています。 このとき、遠隔操作中も含めて、PC間のデータのやり取りをVP等のセキュアな環境で行いたいと思っています。 何かよい方法はありますでしょうか。 適切なソフト等合わせまして助言いただけると幸いです。 遠隔操作ソフトはVNCを使おうと思っています。 PCのOSはXPです。

  • スイッチを遠隔操作するためにはどうしたら良いですか?

    http://imagepot.net/view/124602522239.jpg 上記の左の図のようにI/V変換回路のフィードバック抵抗の部分をスイッチで切り替えられるようにしたいと考えております。 しかし、これを直接スイッチを手で切り替えるのではなく、電気的に遠隔操作で切り替えられるようにしたいと考えています。 そのために、右図のような回路を考えました。 この方法では、batteryと書いている部分をプラスの電圧をかけるかマイナス電圧をかけるか、電圧をゼロにするか、の3種類の状態を作ることが出来ると思います。 ただ3段階であれば、簡単に作れますが、6段階になるとこの方法ではかなり複雑なことになってしまいます。 もっとスマートな方法があれば教えて下さい。

  • PCの遠隔操作を教えてください。

    友人がPCを購入したのですが、超初心者のため同時に購入したソフトを使いこなすことができません。 そこで私のPCで友人のPCを遠隔操作しながら電話でソフトの使い方を教えようと思ったのですが 私も遠隔操作の方法が分かりません。 どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。 なお、私と友人のPCはどちらもDELL製でOSはWindows7 HomePremiumです。 よろしくお願いします。

  • PCの遠隔操作

    「LANに直接接続していないPC」を何か機器をつけて離れた場所から遠隔操作する方法はないでしょうか? 今遠隔操作のソフトはたくさんありますが、どれもネット環境があるものに限られています。ネット環境のないスタンドアローンのPCに機器をつけて遠隔する方法があれば教えてください。

  • PC遠隔操作

    PCを遠隔操作できるフリーソフトはありますか? できれば安全で簡単なのがいいです。

  • 携帯でパソコンを遠隔操作できるソフト

    出先から携帯を使ってパソコンを遠隔操作できるソフトってないでしょうか? デスクトップに配置してるマクロソフトのスイッチを入れられるだけで よいのですが・・・

  • 無料で商用利用が可能なPC遠隔操作ソフト

    非常にあつかましい質問で恐縮なのですが、自社で販売したソフトへの 問い合わせに、PC遠隔操作サポートを「有料」で提供したいのですが、 合法的にそれが可能な、「無料」で、ポートの解放が不要なPC遠隔操作 ソフトはないでしょうか? 無いようでしたら低価格なソフトをお教え願えたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 設備の操作ソフトを作成する為、何の知識が必要ですか

    設備の操作ソフトを作成する為、何の知識が必要ですか PCで設備をコントロールできるソフトをつくろうとすれば、 何か勉強すればいいですか、お勧めの本かサイトかがありましたら、 教えてください。

  • 自宅PCを遠隔操作するフリーソフトを探しています。

    自宅PCを遠隔操作するフリーソフトを探しています。 以前に「ミスターオン」というサービスを利用していたのですが、無料から有料になりPCも買換えたので別のフリーソフトできないかと探しています。 遠隔操作される方が自宅PC(Vista)「フレッツ光プレミアム」、操作する方が赴任先PC(Windows7)「フレッツ光プレ・マンション」です。 「ミスターオン」の場合は、それぞれにソフトをインストールしておき、自宅PCの電源を入れておくだけで遠隔操作が可能でした。自宅の家族に電源を入れるよう伝えるだけで余計な操作を依頼することがなく便利に使えていました。できれば同じような使い方ができれば有難いです。 用途は、自宅PCのファイルを確認したり、メール送信したり、家族の操作サポート等です。大きなファイルを転送するようなことは考えていません。セキュリティがしっかりしていて操作が簡単なものが希望です。 「RealVNC」、「UltraVNC」といったところがいいのでしょうか? パソコン暦は長いのですがあまり詳しい知識はありませんのでよろしくお願いします。

印刷品質チェックシート
このQ&Aのポイント
  • 青みがかった印刷品質とマゼンタとイエローの印刷不良にお困りですか?
  • iOS14.6で無線LAN接続している環境でのトラブルです。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の情報もお教えください。
回答を見る