• ベストアンサー

ケーブルテレビに加入しているとあと3年間は行ける?

昨日、「今なら古いテレビにチューナーを無料でつけます」という電話が入りました。 その中で出た話なんですが、チューナーをつけなくてもケーブルテレビに加入していると来年の7月以降も今まで通りテレビが見れるというのです。 総務省が3年間はデジタルをアナログに変換して流せという命令を出していると言うのです。 これは本当でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

一応本当の話です。 私が加入しているケーブルTV(J-COM)ではそのような仕様になっています。

omegao
質問者

お礼

ありがとうございました。 来年7月からテレビのない生活もいいなあと思っていたのですが、あと3年同じ生活ができるならそうしてもいいなあと心が揺らいでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビのデジタル化が迫ってきて、どうしたらいいか?

    現在ケーブルテレビに加入してます。 デジタル化するのでデジタルチューナーに変更すると通知がきました。 現在はアナログテレビを使用してますが、デジタルチューナーに変えてもそのまま見られるそうです。今のアナログテレビが不調なので、近々デジタル対応の液晶テレビに買い換えるつもりです。 この場合、次の点について教えて下さい。 (1)ケーブルテレビのデジタルチューナーとデジタル対応液晶テレビをつなげた場合、映りはどういうことになるのでしょう?(アナログテレビより良くなるのは当然だと思いますが、最高の組合せとなるのでしょうか?) (2)色々な情報によると、ケーブルテレビのデジタルチューナーを設置してあると、デジタル対応液晶テレビに備わっているチューナーの性能が発揮できずに宝の持ち腐れになる……これは本当でしょうか? (3)選択肢の一つとして、ケーブルテレビを解約して、アンテナを付けてデジタル対応液晶テレビに買い換えた方が良いと思いますか? 皆さんのご意見を教えて下さい。

  • ケーブルテレビ導入マンションでケーブルテレビに加入せずに地上デジタル見れますか?

    分譲マンションに住んでいます。 一年ほど前に、マンションのアンテナが調子悪いということで ケーブルテレビを導入し、各戸にも工事が入りましたが、うちではケーブルには加入せずに工事だけしました。(全戸強制工事のようでしたので) テレビにさほどこだわりがないので今でもアナログ放送を楽しんでいます。 ところが、最近テレビの調子が悪くなり、仕方なくテレビの買い替えを検討することになりました。 そこで、 1.デジタル対応テレビか、安いブラウン管か、どちらを買うのがいいか (デジタル問題さえなければ、ブラウン管で十分な家庭です。うちのテレビの寿命は20年くらいです) 2.アナログ専用テレビを買っても、将来デジタル用チューナーを買えばデジタルを見ることは可能ですか(1万円くらい出せばチューナーは買えるようになるのでしょうか?) 他にアンテナ等必要ですか? 3.ケーブルが入っている以上、ケーブルを契約しないと将来テレビを全く見ることができないのか(ケーブルテレビを導入する際、将来ケーブルに加入しないとテレビが全く見られなくなるなどという説明はなかったのでそんなはずはないと思いますが…) 4.アナログ専用機でもケーブルに加入すればデジタルを見ることができるが、その場合は、ケーブルテレビの高い料金を支払わなければならないのか?(調べた限りでは、ホームターミナル使用料金3675円、STBが504円。これだけ料金がかかるのでしょうか?) エリア担当はベイコミュニケーション。 http://baycom.jp/service/index.html それとも将来的には(政策的に?)ケーブルでも安くデジタルだけを見ることができるようになるのでしょうか? 以上皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビ

    私の町にケーブルテレビが整備される事になりました。質問があります。 デジタルテレビは一台買ってあります。電波の悪い地域ではないと聞いています。 1、デジタルテレビを買えばケーブルテレビって必要ないですよね?今BS民放も観れるので満足しています。 防災放送の関係もあるのでデジタル放送と自主制作番組まで観られる 無料コースを予定しています。無料コースだとBSが観られません。 2、ケーブルテレビでは無料コースに契約して でも他の部屋のアナログテレビで BSをみたいです。アンテナを今のままにしておいて地デジチューナーを買って観ればいいですか? 3、今のBS放送は普通の配線だと1部屋しか観れないですよね。我が家は他の2台は観れます。 デジタルBS放送だと 部屋にチューナーさえあれば観れるのですか?

  • ケーブルテレビについてですが

    7月以降もアナログテレビで見たいと思います。今上田ケーブル(長野県)に加入していますがケーブルからのチューナー以外(市販のもの)で地方の番組は見れますでしょうか?東京キーやBSは見れないのは前に解決済みなのですがケーブルからのチューナーだと値段が高いので困っています。

  • ケーブルテレビについての質問です。

    御自宅に地上デジタル対応テレビが有って、ケーブル テレビに加入されている方に質問です。 デジタルテレビで、デジタル、アナログ、BS、CS(無料放送の場合) すべて映るのですが、ケーブルテレビに加入する 意味は有るのでしょうか?(アナログ時代から加入しています) 契約当初は、アナログ放送のケーブルテレビに加入していましたが、 ケーブルテレビ会社がデジタル化(相手の希望)するので、 契約を継続(メリットは感じませんでした)する事に成りました。 リモコンのブラウザ(と書いて有る)ボタンを押して、 ホームターミナルの所にHTMLと表示され、インターネットに接続する 事が出来ましたが、今は、----と表示され、インタラクティブTVが映ります。 インターネットには接続出来なくなってしまったのでしょうか? OKWaveは、インタラクティブTVが映る様に成ってから知りました。 皆様の御自宅も同じなのでしょうか? 是非 知りたいので、宜しく御願い致します。

  • ケーブルテレビ デジタルチューナー

    現在マンション自体がケーブルテレビに加入しています。 私本人はアナログチューナーで地上波を見ています。 特にケーブルテレビに(有料)加入はしていませんので、アナログ地上波のみしか見ていません。 テレビも普通のアナログテレビで、ハイビジョン未対応です。 今度地上波デジタルチューナー内蔵型HDDーDVD式レコーダーを購入しようと思いますが、 1.購入してからデジタル放送をすぐに見れるのでしょうか? ケーブルテレビ側に連絡したり、別途何か有料加入しなければならないのでしょうか? 一般の住宅だとアンテナを設置しなければできないのはわかってますが、マンション自体がケーブルテレビからアンテナを引いてきているのでわかりません。 2.TVはデジタル対応ではありません。この場合、 ・アンテナ → アナログ内臓レコーダー → 従来のテレビ ・アンテナ → デジタル内臓レコーダー → 従来のテレビ の2パターンで見た場合、画質に差は出るのでしょうか? それとも「地上波デジタル放送をレコーダーを通して見れるだけ」ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビ

     ケーブルテレビについてですが、今度ケーブテレビの 共有部の工事があるのですが契約をしなくても地デジは 見れるのでしょうか?  それとも加入してチューナーなど(ケーブル会社の)借りないと だめなのでしょうか?  ちなみに地デジチューナー、bsデジタルチューナーは 今もってまして、室内地デジアンテナで地デジを見てるんですが 電波が弱いもので。  ケーブルは新宿ケーブルテレビです。

  • ケーブルテレビ デジタル 工事

    現在ケーブルテレビに加入しています、デジタルTVにはあまり興味は無いのですが、ケーブルテレビのアナログからデジタルへの工事はどのような内容でしょうか? たとえば、『配線をすべて変える』『チューナーだけ変える』など 本来、ケーブルテレビ局に問い合わせするべき事なのでしょうが、電話で問い合わせたところ、「今すぐにでも営業の者をいかせます」と、ちょっと強引だったものですので、その時点では、断りました。 ちなみに、最大手傘下のケーブルテレビ会社です。

  • テレビの買い替えとケーブルテレビの環境で

    テレビの画面が悪くなったので買い換えようと思っているのですが家はケーブルテレビのアナログに加入しています 買い換えたすぐにデジタルを見るつもりは無いのですが ケーブルでデジタルを見るにはコースの変更とともにSTBをレンタルか購入が必要になるのですが 多チャンネルを見る場合に必要で民放などの放送局はチューナーのついたTVやデコーダーがあっても通さないと見れませんか?  

  • ケーブルテレビについて

    ケーブルテレビについてお尋ねします。今、JCOMに加入していまして居間にあるテレビをアナログからデジタルにコース変更をしました。他に2台テレビがあるのですがその2台は、ケーブルテレビ(CS放送)の契約をせず民放(フジテレビ・日本テレビ等)のみを見ています。そこでお聞きしたいのですが、以前、アナログからデジタルにコース変更する際、ケーブルテレビのアナログ配信が地上波のアナログ配信終了(2011年7月)より早く終了すると聞いたのですがいつ頃終了する予定なのでしょうか。次に居間のテレビとは別の2台についてですがケーブルテレビがアナログの配信を終了すると地上波のアナログが終了する2011年まで見続けることは出来るのでしょうか?詳しいことをご存知でしたらお教えください。

このQ&Aのポイント
  • 副腎疲労が回復すると認知の歪みや解離症状も回復することがあります。ただし、私の症状は副腎疲労によって引き起こされるのかは分かりません。
  • DV気質の親が私にサプリを飲ませてきていますが、ネットで調べて勉強しているだけのようです。私はサプリの先生であり医者だと言われ、利用されている感じがします。
  • 親が副腎疲労治療によって名誉挽回を図っているのかもしれませんが、私自身の問題もあるため、黙って飲んでいれば治るのかは分かりません。
回答を見る