• 締切済み

監視されています

Gizenshaの回答

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.6

> イーモバイルは危険ですか(><) イーモバイルだから危険なのではなく、保護されていないネットワークだから危険なのです。

関連するQ&A

  • 監視されています!!!

    社内のPC好き男「A」に監視されている気がします。 かなりのオタクです。 ここ数ヶ月、机の中が誰かに触られていたり、荷物が触られていたりしているんですが、 最近、パソコンに何か入れられた気がします。 2週間前に会社が新オフィスに引越したんですが、その際のPCの設定やネットワーク関係をAが担当しました。 引っ越してからPCが変なんです。 前から20分触らないと休止モードになるように設定してあるんですが、今は1時間触らなくても休止モードになりません。 マウスもキーボードも何も触らず1時間放置しましたが、休止モードになりませんでした。 設定を見るとやっぱり20分になっています。 これって何かのソフトが動いてるってことですか? そして、私が昼休みに閲覧したHPサイトをAは知っています。 (「あの子、昼休みに楽天で買い物してるよ」と他の社員に言っていたようです。) これは確実にネットを監視していますよね? プロキシサーバで見られているのか? 遠隔操作みたいなのをされているのか? パケットフィルタリング? とにかく気持ちが悪い男なんです。 他人のPCを監視するって簡単なんですか? そして、自分のPCがどういう状況なのか調べる方法はありませんか??

  • 遠隔監視の対策教えてください

    遠隔監視に困っています。最近会社でパソコンが支給されたのですが、どうやらネットワーク管理者が私のパソコン画面を遠隔監視しているみたいなんです。 対策方法やこの仕組みを教えて下さい。 わざと聞こえるように今何をしているか話をしていて、悪質な嫌がらせです。 すごく詳細なことまで話しているので(エクセルで何の文字を打っているなど)単なるポートスキャンではないことは確かです。閲覧しているページもわかるみたいです。 パソコン:HP probook 430 g3 OS:windows7 professional servicepack 1 ネットワーク設定:会社の方針で社内サーバー経由してネットに繋いでます。 ipv4のプロパティ ipアドレス 192.168.80.40 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.80.240 DNSサーバー:次のDNSサーバーを使う 192.168.20.1 インターネットのプロパティ セキュリティ:すべて最高設定 すべてのcookieをブロック ローカルエリアネットワークの設定:Lanにープロキシサーバーを使用 192.168.20.3 port:8080 ローカルアドレスにはプロキシサーバを使用しない。 使用するソフト ウイルスバスターcorp バージョン NOTES ver9.0 IBMパーソナルコミュニケーションズのセッション (商品の在庫を確認するソフト)

  • 遠隔監視カメラの設定

    監視カメラについての質問です。 監視カメラとAP-7004RというDVRを組み合わせ、ネットワーク経由にて遠隔監視したいのですが、この場合個別のプロバイダ契約が必要なのでしょうか? 複数の店舗に監視カメラを設置し、それをインターネット経由で事務所から監視したいのです。 個別の店舗に関しては、それぞれプロバイダ契約されているPCが設置してあります。 構成としては、ADSLモデム(ルータ機能有)からスイッチングHUBを介してPCとDVRにそれぞれ有線LANにて接続されています。 この場合、遠隔地の事務所からモニタ監視したい場合、各店舗からはどういった設定が必要になるのでしょうか? 詳しい方おられましたらご教示願えれば幸いです。

  • 監視カメラとPCの遠隔操作される側です

    今日、会社PCを起動させたらUltra VNCサーバプロパティ って 出てきました。何のことかわからず ネットで検索してたら 遠隔操作って 言葉を発見しました。ちょっと前に監視カメラを取り付けられ 本社(他県)と上司(他町)と私が使用しているPCから操作できると聞きました。 実際、たまに動かされ監視しているようです。 で、PC上でメールとかエクセルとかネットとかやってるのは 本社や上司は見れるんですか? 何か監視カメラで見れる上 PCまで見られてると思うと 正直、気味が悪いです。本社や上司が操作できないように設定できないでしょうか?

  • 会社のモバイルPCの監視について

    会社から配布されたモバイルPCがあります。 社内のLANに接続しているときはすべてを監視されていると承知しているつもりです。 PC保守の会社がPCに遠隔で入る事ができる事も承知しています。 しかし社外に出て、個人契約のポケットWIFIで接続している時は 閲覧しているWEBページ等の情報を会社が監視することは可能なのでしょうか? ローカルPCのどこかにログが蓄積されて 社内LANにつないだ瞬間に流れる仕組み等あるのでしょうか? それらしいソフトは PacketiX VPN というソフトが常駐しているようです。 先日いろいろと設定を行うときに設定できず PCの設定を行う時は必ず社内LANに繋ぐように言われました。 ですので、社内LANに繋がなければ監視できないのではないかと感じています。 御教示よろしくお願いいたします。

  • 社員のPCを監視したい

    今までそういったことは行っていなかったので、今更ながら、検討しているのですが。 社員のPCを監視するには、どういった方法があるのでしょうか。 AのPCから、B・C・D~のPCの操作を勝手に行いたいのではなく、 B・C・D~のPCが今何を見ているか、AのPCから確認、ということをしたいのです。 >監視の方法(さまざまな方法) (1)デスクトップとノートパソコンで色々事情が変わってくるのか、それともそんなことはないのか。 (2)リアルタイムで確認するしかないのか、後からでもその日一日の行動を確認できるのか。 (3)どこまで見れるのか(デスクトップまで全て・デスクトップ以外なら全て・ネット閲覧した場合のみ) (4)ネット閲覧した場合のみの監視は可能か。 (5)((4))が可能の場合、ネットにアクセスしたことだけが分かるのか、ネットのどこどこにアクセスしたのか、までが分かるのか。 (6)例えばグーグルクロームのシークレットモードを利用していた場合、監視に影響は出るのか。(ネットを通して監視するのか?そのPC自体を監視するから関係ないのか?) (7)それらは、PCの設定次第で可能なのか。無料のソフトをダウンロードしなければならないのか。有料のソフトじゃないと駄目なのか。 を、教えてください。 どれか一つ、または他のアドバイス、でもなんでも構いません。 またはそういったことが分かるサイトなどあれば。 宜しくお願い致します。 ---------------------------------------- (確か私の記憶では、高校での授業の際PC操作がありまして、その時担任が主のPCから全てのPCの操作を勝手に行う、ということをしていたので、おそらくやろうと思えば、「デスクトップを含む全ての場所を監視・操作」ということが可能なのでは?と思うのですが。しかしそれが学校独自のものなら、社内でそういうことをするのは限界があるのでは、とも思い。 しかしPCに詳しいわけでもないので、よく分かりません。) (>出来ればデスクトップを含めた全ての場所の監視 >最低でもネット閲覧していた場合の監視の方法 を宜しくお願い致します。)

  • 監視される側の画面をそのまま表示出来る監視ソフト

    初めまして。 同じLAN内にある別のパソコンの画面をリアルタイムで監視したいと 考えています。(WindowsXPPro同士です) 監視側、監視される側の設定が出来て監視される側のPC画面の 操作状況をそのまま表示できるようなフリーソフトはないでしょうか? VNCとかスカイプなどの遠隔操作ではなく相手側PCのデスクトップ画面の 監視だけが目的です。(相手画面を操作する必要はありません) 「Watch your PC」と言うソフトを試してみましたが、 機能的には良かったのですが、 相手画面がそのまま表示されるものではなかったので、 出来れば相手の画面がそのまま監視側に表示させる事が出来る フリーソフトを探しています。 相手側の操作状況(マウス動作など)をそのまま画面表示で見たいです。 ちなみに「Watch your PC」の画面情報はキャプチャした画面の 画像情報のみでした。(都度、最新情報に更新する必要がありました。) お手数ですが、ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 遠隔監視装置について(シーケンサ等)

    現在使用中の専用の遠隔監視装置を更新すると費用がかさむ為、シーケンサ等を使い代用したいと思っています。 遠隔監視のイメージは、本社から各支社の空調機等の運転管理を、本社から遠隔で行いたいと思っています。 ・各支社の機器の運転・停止 及び 現在の状態確認(運転中or停止中) ・タイマー運転 及び タイマー時間の変更 例、月~金 08:30~17:30 運転 ・ 土日 停止 ・異常が発生した際に、本社へ通報(ブザーが鳴る等) ・本社側のPCで一括管理したい。 ・支社側は全て接点で入出力出来る物で構いません。 ・本社 支社間の通信は、ISDN・アナログ・専用線・インターネット何でも構いません。 本社PC---│通│----支社Aシーケンサ--空調機等        │信│        │回│----支社Bシーケンサ--空調機等        │線│        │ │----支社Bシーケンサ--空調機等 上記の条件を満たす装置はあるでしょうか? 各社のシーケンサを調べてみたのですが、遠隔操作について良くわからなかったもので。

  • パソコンを監視されているのを確認するには?

    社内のネットワークで自分のPCが監視されているのを確認するにはどうすればいいのでしょうか? 管理者のセキュリティの設定はもちろん、デスクトップの監視ソフトをつかっているようなのです。 また、ネットで何を検索したとか、ファイルをダウンロード、アップロード、メール内容、メモリにコピーなど どの程度監視されるものなのでしょうか? きっと担当のやる気と時間とか、監視するためのコストのかけ方によのでしょうか? よろしくお願いします。

  • twitter監視されてる可能性がありますか?

    これはTwitter監視されてる可能性がありますか? 僕は数ヶ月前にA氏とちょっとしたことでトラブルがあり、新垢を数ヵ月後に作り名前もアイコンも今までと全部関係ないものにして変えて非公開にして繋がりたい人だけと繋がっていました。 しかし数日前にあることを呟いて新垢でもブロックしていたA氏を久しぶりに覗いてしまったらその事についてつぶやいていました。 つぶやき内容は大体こうです「〇〇界隈は××ばかりのような気がする」といったものでした。そしたらその直後にA氏が「××の特徴」について呟いていました。 またA氏のサブ垢のツイート数が増えていました これは監視されている可能性がありますか? 僕の垢のフォロワーはA氏と繋がっていないはずなのですが怖いです。 Twitter消した方がいいですか?