• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:返済中の過払い請求)

返済中の過払い請求

kaba2010の回答

  • kaba2010
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

完済前に減額和解しても、信用情報機関に何らかの記録が残る可能性があります。 しかし、事故情報ではありませんので、既に持っているカードが停止になったりはしません。 新規の無担保ローン等が通りにくくなる場合があるようです。住宅ローン等は、系列の三井住友系列でなければ関係ないと思います。 当面は利息だけ払って余分なお金は貯蓄して、急場の借金を申し込む必要がなくなれば、引き直して和解を申し出たらどうでしょうか。 一番確実で簡単なのは、簡易裁判所に和解を申し立てる事です。裁判では自分が全てを立証する責任があり大変ですが、和解申し立てなら裁判所が中立な立場で適法に仲裁してくれます。裁判所の立場は中立ですが、法定利息を超えた分は違法という立場ですので、こちらの希望通りの結果になります。 ゴネル業者もありますが、プロミスは三井住友の看板背負っていますから対応は紳士的です。

chieno-wa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プロミスが紳士的だと聞いて少しだけ安心しました。 色々と考えてみます。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 過払い請求とブラックリスト登録

    過払い請求とブラックリスト登録について教えて下さい。 一般的に、現在借りているサラ金に過払い請求するとCCB等の 期間にブラック登録されると思います。しかし、すでに完済し現 在は1円も借りていない場合は、過払い請求してもブラック登録 される事はないと考えていいでしょうか? 自分の現在の状況について過払い請求する予定の会社にTELで 問い合わせたところ、「残高は0円です」と言われました。つま り現在、1円も借りていない状態です。 そこで、念のためこうたずねてみました。「完済していますね?」 と。すると、こう言われました。「残高は0円だが、完済はして いない」「当社では解約しないと完済したことにならない」と。 この通りだとすると、このまま過払い請求した場合ブラックに登 録されてしまいます。本当に解約しないと完済したことにならな いのでしょうか? 早急に提訴する予定なので、もし上記の通りなら急いで解約する 必要があります。カードは現在使える状態で解約はしていません。 できれば解約したくないのです。 この会社が言っている事は本当に正しいのでしょうか?詳しい方、 教えて頂きますようお願い致します。 会社は三菱UFJニコス株式会社です。

  • 過払い返済請求について

    私の母はもう10年以上消費者金融に借金を返済し続けています。 1社のみではなく、いろんな業者にです。おそらく家が一軒建つくらいは返していると思います。 今では、4社くらいで合計残金が100万円ほどです。 一時は、「ブラックリストの人のみ貸します」というような、 1回に5万くらいを貸してくれるような、連絡先も携帯電話というとても怪しげなところにも借りていたようです。 最近、過払い返済請求というものがあると聞き、母が該当し少しでも帰ってくるのであれば、行いたいと思っています。 ほとんど完済しているため、完済した分は契約書などすべて破棄しているのですが、これでは無理なのでしょうか? 弁護士や司法書士報酬でかなり費用がかかる、とも聞きましたがどんなもんでしょうか。 もし、過払い返済請求をしたことは、興信所で調べるとわかってしまいますか? 結婚しようと思っている相手がいます。母の借金がすべて完済したら結婚しようと思っています。相手は母の借金のことをしっていますが、相手の両親は知りません。できれば相手の両親には知られたくないのです。 本当に結婚が決まった場合、身元調査などで興信所を使って調べられると思うのです。 よろしくお願いします。

  • 過払い金請求について

    夫の借金をすべて完済し、借金をしているクレジットカード会社や消費者金融に過払い金の請求を考えています。 先日、夫が過払い金の相談・計算などを、借りている消費者金融の担当者に相談したようです。しかも過払いで返ってくる金額まで計算してもらっています。和解の話もあったようです。 私はもちろん夫も何も分からない素人なのでこれから勉強しなくてはなりませんが、常識的に考えて、過払い分を払ってと請求する相手に相談なんて、ありえないような気がするのですが…。夫は大丈夫だと言いますが言いくるめられるのではないかと心配です。そんなことできるのでしょうか?

  • 過払い金請求

    消費者金融から借金がありました。(4社 200万) 返済し、現在の借金は20万です。 完済後、過払い金請求しようとおもってます。この20万円は、消費者金融からvisaカードに借り替えました。過払い金請求するのにこの20万を返した後のほうがいいか、いますぐでかまわないかおしえてください。なるべくブラックリストに載りたくないです。

  • 過払い請求に関して

    過払い請求に関して 現在消費者金融からの借金があります。 取引履歴を取り寄せて引き直し計算をしてみたところ、過払い金が発生するようです。 ※現在返済中で完済に至っておりません。  債務が残っている段階で過払い請求をすると信用機関にブラックとして登録されると思います。現段階で過払い請求をしてブラック となってしまったとして、質問です。 ?今後一切クレジットカードは作れませんか? ?マイカーローンは組めなくなりますか? ?借金が0になったとしても、新たな融資はどこからも受けられなくなりますか?  (完済してから?以外は新たに借金をするつもりはありませんが、一応念のための質問です。) 結論は? 全て完済して解約後に請求すべきか?それとも現段階で過払い請求して過払い額を返済に当てるか? その他に良い方法があれば助言をよろしくお願いします。  

  • アイフルへの過払い請求

    10年以上アイフルと取引がありました。 ブラックにはなりたくないので、完済前の請求はしないできました。 現在200万円近くの残債がありますが、ようやく、無理をすれば なんとか一括返済できる状況になりました。 現在での過払い額 ( 完済したとして ) は150万円強なので、 一括完済してから過払い請求しようと思っていましたが… ところが、ネットで調べると… ごく最近のアイフルは和解金3~4割、支払い予定が3~5カ月後… 提訴すると半年以上先になる…との情報が… もうアイフルは危ないんでしょうか? 無理をして一括返済して過払い金が戻らず…という状況もあるなら、 このまま静観するのも手なのでしょうか? 私の様な状態の場合、 どう行動するのが良いでしょうか?

  • 過払い請求したいのですが・・・

    こんばんは。 よろしくお願いします。 以前、消費者金融数社より借り入れがあり、現在は完済しているのですが、金額も高額でしたし、 数年にわたり借りては返し・・・を繰り返しておりましたので、今回、過払い請求を依頼しようと思っております。 たとえば、A社は ★平成11年10月 30万円を初めて借り入れ・年金利29.2% ★平成12年9月 元金残高49万円・年金利25.55% ★平成13年3月 元金残高114万円・年金利25.55% ★平成14年9月 元金残高199万円・年金利25.55% ★平成16年4月 完済 という感じでマックス200万近く借りておりました。 同じケースであと2社くらいお借入があり、総額で500万以上の借金がありました。 各社より、取引計算書を取り寄せてみたのですが、この書類をもとに、自分で過払い金を 計算しようとしたのですが、計算方法がさっぱりわかりません。 法律事務所に依頼も考えていますが、赤字になるのでは、、と不安もあります。 そして、上記A消費者金融からは、 『過払い請求をお考えなら、和解金をお支払することができますが、いかがなさいますか??』 などと電話がかかってきました。 つらつらとまとまりのない文章を書いてしまいましたが、今回教えていただきたいのは、 ★例えば上記のようなA社なら、いくらくらい過払い金が発生するのか? ★自分で過払い金を計算する方法はあるのか? ★消費者金融が言う和解金とはどのくらいの額を言っているのか? ★過払い請求をしても住宅ローンなどの審査に影響はないのか? などです。 ぜひ、アドバイスお願いいたします。

  • 過払い請求

    現在過払い提訴をしようと思っています。同じカード会社から2枚のクレジットカードを作りキャッシュを利用して返済を続けてきました。途中、同カード会社からおまとめローンに切り替えの提案があり一旦キャッシュカードの返済残金を完済して、そこからローンに切り替え返済してきました。 おまとめローンにする前のカード2枚に過払いが発生しており、現在ローンが9万残っています。 先方にはローン返済残金相殺を記載した過払い返還請求書を送り、和解の電話を貰ったのですが、担当者からはいきなり「○月○日返済で○○万でどうでしょう?」との内容でした。こちらからの返還請求の旨に対しては利息の件など何も触れず一方的に金額を提示してきました。 和解と言いながら勝手に金額を提示してきたことに不信感があり、金額も多額ではないのですが半年先の返還日を提示してきたので、提訴することにしました。 1つ気になるのは、クレジットでの返済はローンに組み替えることで返済は完済になっていますがローンでの残が9万あります、今回過払い請求時に9万を相殺しても過払いが発生します。 相殺して過払いを出来ることは可能だと思うのですが、提訴するとなった場合ローンの残金はストップしても問題ないのでしょうか?先方には相殺後の過払いであることは書面で送っています。 よろしくお願いします。

  • 過払い金返還請求について

    昨日、借金を完済している場合、過払い金返還請求をするとブラックリストに載りますか?と質問した者です。 また質問します。 借金返済中に、過払い金返還請求をするとブラックリストに載りますか? その場合、他社のクレジットカードやETCカードを使い続けたり、あるいは申し込んだりすることはできますか? ご存じの方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 完済後の過払い金請求について

    例えば、現在200万の借金があり自己破産等した場合ブラックリストに載りクレジット(6~7年)が使えないとか、また全額完済後の場合過払い金請求を行ってもブラックリストには載らない、クレジットも使えると理解しておりますが、その他にもメリット、デメリット教えてください! 私的にはクレジットは止められるのは嫌なので、完済したいのですが、元金に2、3万くらいしかあてれません。 今悩んでますこのままが得でしょうか。 宜しくお願いします。