• ベストアンサー

国民年金高すぎませんか?

私は今年の4月で20歳になり7月に結婚しました。 国民年金は20歳から払うとは聞いていましたが、 納付書が届かなかったので払っていませんでした。 つい先日4月~9月分が未納だと督促状が届き、 電話したところ免除のことについて聞きました。 で、ここで質問なんですが、 専業主婦の場合主人の扶養にはならないのですか? 主人は国民年金です。 もし免除の審査が落ちてしまったら 毎月三万円なんて大金とても払えません。 国保のように扶養はないんですか? 調べてみましたが、難しくてわかりませんでした。 親切な方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133552
noname#133552
回答No.3

専業主婦の場合は、夫が会社員などで健康保険(国保[国民健康保険のこと]とは違います。協会健保とか組合健保っていいます。)に入ってることが条件です。 そして、その上で、あなたが、その健康保険で扶養されてる(「被扶養者」っていいます)ことが必要です。 そうしたら、次に、そのことを会社が入ってる健康保険組合などに証明してもらってから、今度は、会社を通して「国民年金第3号被保険者該当届」っていうのを、年金事務所(旧・社会保険事務所)に出します。 そういう条件があって初めて、あなたは、専業主婦っていうことで国民年金保険料を納める必要がなくなります。 あなたは納めないけれども、国民年金保険料を納めたことに見なされて、将来の老齢年金とか障害年金とかを受けられるようになります。 どうしてかというと、夫が会社員など(要するに、厚生年金保険に入ってること!)だったら、そういうしくみになってるんですね。会社と夫が折半で厚生年金保険料を納めて、その中から工面するしくみになってます(だからといって、夫の厚生年金保険料が、妻の分まで合わせてどーんと高くなったりするわけではないです。ここが不思議なところ。)。 でも、夫が厚生年金保険に入ってないとき(要するに、国民年金のとき)は、そういうことができません。妻は扶養になれないし、妻は自分ひとりでちゃんと国民年金保険料を納めないといけません。 あと、国保(国民健康保険)にも扶養っていう考え方はなくて、ひとりひとり入らなくっちゃならないしくみになってます。 なので、専業主婦だったらみんながみんな扶養になるよ・国民年金保険料を納めないでもいいよ、ってわけではなくて、夫がどういう働き方をしてるか・夫が健康保険(国保じゃないですよ)や厚生年金保険に入ってるか次第です。 なので、夫とあなたの分(つまり、2人分ですね)の国民年金保険料と国民健康保険料が必要です。どっちも払うんだよ、ってことになります。 でも、正直、そんなに高いもんでもないんですよ。 会社員のときの健康保険料や厚生年金保険料っていうのは、調べてみればすぐわかりますけど、1か月で数万になっちゃいます。1人あたま、1か月で、20代後半だと3~4万円ぐらいするかな? だから、単純に比較できるようなもんでもないです。 ただ、夫が会社員だったら、いろんな面でメリットはあるかもしれないですね。 国民年金保険料を納めないと、もし突然障害になったりしたときに1円も障害年金(最低でも、月6万6千円~8万2千円)が出ないです。結構ばかにならないんで、そういうことも考えておいたほうがいいかもしれませんね。納めなければ納めないで損をしちゃうよ、ってことです。

crea0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.6

生活が苦しいとのことなので小言を長々と書くのは辞めますが、あなたたちの収める年金保険料は祖父母や父母が受給する為の年金財源であり、あなたたちの為のモノではありません[民間の個人年金とは異なる]。老齢基礎年金は一人当たり月額6万円(祖父母が4名だったら24万円)。お二人の納める保険料3万円。親戚の数は知りませんが収支バランスが取れているか考えてください。 さて年金保険料の免除ですが、ご質問者さまは『学生ではない30歳前』なので、次の選択肢が御座います。[世帯は、2名と仮定します] 1 全額免除   世帯の(前年)所得が「(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円」である事。   例えば2人世帯の場合であれば92万円以下。 2 部分免除   4分の1免除、半額免除、4分の3免除の3段階がある。   2人世帯の場合    4分の1免除 世帯の前年所得が142万円以下    半額免除   世帯の前年所得が195万円以下    4分の3免除 世帯の前年所得が247万円以下 3 『若年者納付猶予』制度による全額免除    現時点では1番の全額免除と同じ条件。こちらのメリットは、本人及び配偶者の2名だけで考える点ですので、親と同居している場合に有効。 情報としてはチョット古いですが、社会保険料HPのURLを付しておきます。 http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm

crea0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたたちの収める年金保険料は祖父母や父母が受給する為の年金財源であり、あなたたちの為のモノではありません この前提が国民年金にあったとしても どうしてもテレビのニュースや新聞などで 議員さんたちの娯楽費に消えているとしか 思えないのでなんだかな~って感じです。 詳しく解説ありがとうございました。

回答No.5

ほかの方の回答のように、扶養というものはありません。 現実的な方法を以下に示します。 まず、結婚前の分については、学生さんであれば、今からでも「学生納付特例」の申請ができます、が、違う場合、この分は支払う方法しか残っていません。 7月からの分については、ご主人の前年所得がどれくらいか不明ですが、また子供のあるなしにもよりますが、一般的に年齢から考えて、「部分免除」できる可能性があります。 詳しい免除基準は申請がてら市役所で聞いてください。 「部分免除」は4分の一、半額、4分の3があります。 いずれかにかかれば、例えば、半額なら2人分でも、一人分の支払いで済む計算です。 とりあえず、免除申請して、可能なら返事待ちの間は古い分を払いましょう。 半額納付でも、一定の納付要件さえ満たせば、遺族年金や障害年金は普通にもらえます。 このあたりも、役所に行ったときによく聞いてください。

crea0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yam009
  • ベストアンサー率39% (106/269)
回答No.4

>国保のように扶養はないんですか? 国保にも扶養という概念はありません。世帯ごとに請求されるだけで人数分の保険料が請求されています。国民年金で扶養とされるのは配偶者が厚生年金や共済組合に加入している人だけで、二人とも1号被保険者であれば支払う必要があります。免除については本人、配偶者、世帯主それぞれの所得が基準以下の場合認められるもので、そのうち一人でも基準を超えていた場合認めてもらえません。 1人あたり1万5千100円が安いとは思いませんが、40年間貯金をすると思えば長生きすればそんなに損にはならないかと思います。(早死にすると得にはならない場合もありますが・・・)貯金は何かあった場合使ってしまいますが、降ろせない口座と思えば65歳から月々(2カ月おきですが)振り込んだ期間に応じた金額が指定の口座に振り込まれることになり、長生きすれば積み立てた以上の金額が貰えることになります。若いうちは厳しい場合もありますが、年金は老齢給付だけでなく、障害などの場合の給付もあるので免除非該当となった場合には無理しても支払っておくことをお勧めします。

crea0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 40年間約15000円貯金しして私たちの世代が 今の制度の給付年齢に達してちゃんと貰えるんだろう? とか、年齢も70歳から給付とかになりそうで、 払ってきた分戻ってはこない気がします。 みなさんも本心でお得と考えて払っていますか?

noname#144490
noname#144490
回答No.2

国民年金高いですよね。貰えるかも分からないのに…。財産の差し押さえなんて、やりすぎですよね。 30歳未満の方なら、全額免除できるはずですが…。 免除しておけば、年数としてはカウントされるのでお得です。ま、金額には反映しませんけどね。30歳からも、半額や4分の1など、収入に合わせて免除申請できますよ。家庭の収入が高すぎるて難しいですが…。 旦那さんも国民年金なら、奥さんも払わなければなりません。払った本人分にしかもらえませんので。 厚生年金はないのですか?多少、高いですが、会社も負担してくれて、奥さんの分も貰えます。

crea0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人の会社は厚生年金がないみたいです。 建築関係なので・・・。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

国民年金には扶養という制度がないため、あなたも払わなくてはなりません。そこが厚生年金との一番の違いでしょう。

crea0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国民年金の未納催告状について

    昨年の3月に派遣社員を辞め、2ヵ月後の5月に結婚しました。 その時はすぐに働くつもりでいたし、扶養に入れなかったので 自分で国保、都区民税などを払っています。 すぐに働くつもりだったのですが体調を崩して未だに 働いてないので現在は専業主婦をしています。 最近国民年金未納保険料というのがきました。 8ヶ月未納で10万円以上なのですが、国保、都区民税など、 他にも税金を払わないといけないので無職なのに 高額の税金を納めることは不可能です。 春から長期で仕事をする予定なので社会保険には 入りますが、この国民年金未納分の10万は払わないと いけないのでしょうか? また、貯金もそこを付いてきたので都区民税も滞納しています。 これも収入がないので現在支払えません。 扶養に入ってないけど夫がいるので、税金も国民年金も 免除という待遇にはならないのでしょうか? 国民年金やら税金やら難しすぎて調べたのですが よく分かりません。 教えていただけると助かります。

  • 国民年金保険料

    21年5月に20歳になり、ずっと国民年金保険料の全額免除を受けています。 昨日、国民年金の未納分(21年5月.6月)の納付書が届きました。 あれ?っと思って以前もらった免除通知を見直してみると、21年7月からの免除になっていました。 それまで収入があったとか厚生年金に加入してた訳ではありません。 この未納となっている2ヶ月分の国民年金保険料を、今から免除の手続きはできますか?

  • 国民年金未納者の督促状について

     うちの嫁の国民年金について質問します。 息子(30)が今年1月に結婚し入籍しました。給与所得者である息子は、無職の妻を 扶養家族として申請し、健康保険、厚生年金の扶養手続きも3月に完了。 妻は国民年金の第3号保険者として年金手帳を送ってきましたが。 この7月になって、結婚前の国民年金未納があることが判明し、本人宛に督促状と納付書 が郵送されてきました。督促状には、未納期間分を納付しない場合は配偶者の預金や 給与の差し押さえをする旨が記載されておりました。  薄給で二人の生活ギリギリの中で払う余裕もないし、第一、結婚前の年金未納分まで 配偶者が責任を取らなければならないのでしょうか。ちなみに妻はまだ24歳で このまま息子の扶養にいれば十分25年以上の受給資格はあります。

  • 国民年金(未払)から厚生年金への切り替えについて

    主人の扶養から抜け仕事をしてるので私だけ国民健康保険のほうに入っています。 会社のほうが社会保険でもどちらでも良いといわれ、社会保険のほううに入ろうかと思っているのですが、一年前まで学生で保険料免除の申請を(国民年金)しておりましたが、卒業後の1年間は国民年金のほうを支払っておりません。 去年主人が子供と一緒に社会保険のほうに切り替えたのですが、その際国民年金を支払っていなかったので督促状が届き、今現在給料から社会保険・厚生年金を引かれ、滞納していた分の国民年金を毎月2か月分支払っています。 社会保険に切り替えたことにより国民年金未納が分かってしまったのではないかと思うのですが、今現在生活がぎりぎりなので私が社会保険のほうに切り替えて未納分を払ってくださいといわれても支払えない状態なので迷っています。 切り替えによって未納者には督促状は必ず届くのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 国民年金について

    先月離婚し、国民年金・国保税・住民税を自分で払うようになったのですが、今は育児休業中のために、ほとんど収入もなく、わずかな貯金しかないので、とても苦しいです。 その中でも、国民年金は、加入したとき(6月)に免除の申請をしましたが、結局免除は受けられないようで、平成16年度の納付書(6~3月分)が届きました。 市役所の方で、免除申請は7月で切り替えなので、また7月になったら来てください。と言われたので7月に手続きしてきました。 この7月に出したのは、もし通れば、いつから免除になるのでしょうか? 今年の3月分までは、納付書が届いているし、13300円支払わなければならないのでしょうか? わかりにくい説明ですが、よろしくお願いいたします。

  • 国民年金3号への切り替え忘れ 遡ってできますか?

    どうか教えてください。 昨年10月退職今年2月~5月まで雇用保険の給付を受けました。 退職から雇用保険給付までの待機期間は主人の扶養に入り、 雇用保険給付期間は国民健康保険に加入し、国民年金は1号の手続きをして納付しました。 雇用保険給付終了後、再び主人の扶養に入るべく健康保険組合で手続きしてもらい、今年の6月から扶養に入っています。 ただ、最近まで国民年金の未納通知が届いていたので不思議に思い 主人の会社に問い合わせてみたところ、健康保険の手続きは6月に終了しているが国民年金の3号への切り替えはされていない、との事でした。 お恥ずかしい話ですが、健康保険に切り替えたら年金も切り替わると勘違いしていたのです…。 慌てて再度主人の会社で3号への切り替えの手続きをしてもらうつもりですが、 この場合今月分まで1号として国民年金を納付しないといけないのでしょうか? 健康保険に切り替えた(扶養に入った)6月まで遡って3号の申請ができるのでしょうか? 正直今月までの未納金額を納付するのはきついです。自業自得ですが。。 無知で申し訳ないですが、ご存知の方教えてください。

  • 国民年金のことで

    去年の4月に会社を退職したんですが、厚生年金から国民年金に自動的に切り替わってるものだと勝手に勘違いをして、手続きをせず今日まできてしまいました。 会社を退職してから、年金を納めるのが経済的に困難だったので支払ってないんですが、その間、納付案内書も通知書も何も届いてませんでした。 先週、社会保険事務所から今年の4月から来年の3月までの国民年金の納付案内書が届きました。 去年の4月から今年の3月までの国民年金はどうゆう状態(未納か免除)になってるんでしょうか? 退職した会社に入社する前は、全額免除でした。

  • 扶養に入っているのに国民年金を払っていました

    結婚して専業主婦になったので主人の扶養に入りましたが、国民年金を払っておりました。 扶養に入れば国民年金を払わなくても良いことを知らずにいたので…。 これから第3号被保険者の手続きを取るつもりですので払わなくなると思うのですが、扶養に入りながら払ってしまった分はそのままになってしまいますか?戻ってきたりはしないでしょうか?

  • 国民年金の滞納について

    国民年金の特別催告状が届きました。 今まで年金は支払ってきていたのですが、払えない月も度々あり、結果、約2年間分の滞納になりました。 同じく主人も約2年間分の滞納です。 ちなみに4分の1免除を受けています。 まず私(妻)あてに催告状が届き、すぐに年金事務所に連絡をし、送れてはいるが今まで通り支払いはしていくと伝え、主人も同じくらいの年金の未納があることも確認され、主人の分についても支払いはしていくと伝え、分かりましたと言う返事をもらいました。 その10日程後に次は主人宛てに特別催告状が届いたのですが、これは行き違いでしょうか。 今月は来月末で期限切れになる年金を払う予定の状態なのですが、来月から主人が厚生年金等のある会社で働くことになり、会社から年金や保険料等引かれた上で更に2人分の未納の年金を払うのは苦しいものがあり、自分達が滞納してしまっているのが悪いわけですが、もしも払えない月があって、納付期限が切れてしまった場合、催告状に記載があったのですが、滞納処分が開始されてしまうのでしょうか。 納付または免除申請がない場合は納付意志がないものとみなして滞納処分開始と記載があります。 納付意志は示しましたし、免除申請はしています。 期限が切れてしまった年金に対しての対応はどんな風になるのでしょうか。 長くわかりにくい文章ですが、わかりやすく説明いただけると助かります。

  • 国民年金免除

    免除について、教えてください。 昨年から、今年やや1年間、事情があり生活保護を受けていました。 今は辞退しています。 すぐそのあとに、国民年金の納付書が送られてきました。 其れを持ち、市役所にいき、免除にならないかと聞きましたが、(障害年金3級を、もらっています。) いわれたことは、傷害年金3級では免除にならないといわれました。 国保の2級であれば、免除になれるといわれました。 10日ぐらいして、国保年金が免除になりましたという葉書がきました。 ただ、たんに所得がないので免除になったのか、 窓口で言われた、国保の2級でなければ免除できない どちらが正解なんでしょうか。 おしえてください。