• ベストアンサー

XP起動時のトラブルで困ってます

USB接続のHDDで困ってます デスクトップPC OSはXP Home  サービスパック2です 先月再セットアップしてから外付けのUSB・HDDを接続したまま起動すると Windowsが立ち上がりません HDDのアクセスランプは激しく点滅しているので おそらくデーターを読み込んでいると思われます HDDの容量は250GBなので長時間かかると思われるため リセットしてUSBのコードを抜きます こうすればいつもどうり起動するのです 再セットアップ前にはこんなことはなかったんですが BIOSで起動時に読み込みに行かないよう変更できますか 回答よろしくお願いします

  • hitkaz
  • お礼率88% (110/125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.5

パソコンの機種が分からないので、抽象的な回答しかできませんが BIOSの優先順位とは パソコンの電源を入れたときに、一瞬 Press <Esc> to exit, or <F2> for setup とか Press DEL to enter SETUP とか画面に表示されます。 その時に、F2キーや DELキーを押すと BIOSの設定画面に行くことが出来ます。 ※パソコンのマニュアルのどこかに必ずかかれてありますので読んで下さい。 その中の設定項目で 起動の順番を決めているところがあります。 たとえば 1番目  フロッピードライブ 2番目  USB 3番目  CDドライブ 4番目  ハードディスク 等です。 これだと、FD→USB→CD→内蔵HDDと順番に起動できるか見ていきます。 つまり、FDが入っていたら内蔵HDDから起動できませんし 外付けUSBが繋がっていたら、内蔵HDDから起動できません。 そこで、順番を変更して、1番目にハードディスクを 見に行くように設定すれば、外付けUSBやFDが入っていても Windowsが起動するわけです。 ただ、BIOSでUSBの優先順位の設定や変更が出来ないとか無いM/Bもあります。 プライマリパーティションと拡張パーティションの違いは 滅茶苦茶簡単に言えば、起動できるか出来ないかの違い。 USB-HDDをプライマリパーティションで作成していると、 本来OSが起動できるハズの領域なので 起動可能なOSが入ってないと、そこで止まってしまいます。 これがブラックアウトの原因です。 で、USB-HDDを拡張パーティションで作成しておけば 起動順番が上であっても もともと、起動できない領域なので、スルーされて 起動順番が下のプライマリパーティションのあるHDDから起動されます。 厳密には違うけど、こう考えればわかりやすいかと…

hitkaz
質問者

お礼

親切丁寧な回答ありがとうございます USB-HDDはWindowsのバックアップを取っているため非常時の起動デスクに設定してるかもしれません つまりプライマリーディスクになっている可能性があります 再度調査してみます 助かりました

その他の回答 (4)

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.4

USB地雷について 検索するとでてくるとは思いますが、USB機器(特にストレージ系)を接続したまま起動するとOSが立ち上がらないM/Bもあるんです。(BIOSによってかもしれません) お使いの機種など詳細スペック記載をお勧めします。 みなさんも仰ってますが、BIOSで設定はどうなっていますか?優先順位がリセットされてしまった等考えられます。 確認して順位がUSB優先なら変更すれば回避できるでしょう。 お使いのPCのマニュアルを参照してください。(PC詳細がないのでこれ以上詳しく説明できません。) PCに関してどれくらいの知識があるか当方達からは分かりません。 NO.3様のパーテーション変更など他にも色々方法があると思われます。まずはBIOSで変更可能か聞かれているので順序を確認してみて優先度チェックしましょう。 BIOS画面出し方はPCによって異なります。

hitkaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

対処法は BIOSで、USBの優先順位をHDDより下位にする。 又は 外付けのUSB・HDDのデータが消えても良いのであれば 現在のプライマリパーティションをやめて拡張パーティションに変更して下さい。 外付けのUSB・HDDからブートする予定が無いのであれば、 拡張パーティションで作成しておけば このようなトラブルは無いと思います。 http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.html

hitkaz
質問者

お礼

回答御礼申し上げます なんとなくわかりますが私の理解度では何をどうすればいいのやら・・・

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

BIOSでブートの順番が内蔵HDDより外付けUSBのHDDが優先になっていませんか? USB地雷のM/Bの可能性もあるかもですが。。。

hitkaz
質問者

お礼

回答御礼申し上げます >USB地雷のM/Bの可能性もあるかもですが。。。 ↑意味がいまいちわかりません もう少し噛み砕いて説明してもらえればありがたいです

  • dax4191
  • ベストアンサー率19% (45/230)
回答No.1

外付けHDDはPCが立ち上がってから接続又はスイッチONでしょう。 使う時だけ接続~スイッチONが正解です。

hitkaz
質問者

お礼

回答御礼申し上げます お言葉ですが、再セットアップ前には常時接続でした 起動にこれほど時間がかかることもなかったです 建前はそうでしょうが事実と違う回答には心から感謝できかねます 悪しからず

関連するQ&A

  • 外付けHDDを繋ぐとパソコンが起動しない

    この度USB接続の外付けHDDを購入しました。 初期設定も順調に終わりました。 しかしUSB接続のHDDを繋ぐとパソコンが起動しません。 起動させると画面がSOTEC.CO.JPになりそこから先に進みません。 色々とやってみて、USB接続のHDDを外すとちゃんと起動することがわかりました。 立ち上がった後にHDDを接続すると ちゃんとデータを開けることはできます。 どのようにすればこの状態を解消させることができるでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 パソコンはSOTECのWV2150 OSはWindowsXP Home Edition Service Pack3 外付けHDDはBUFFALO ドライブステーション 外付けハードディスク 1.0TB HD-LB1.0TU2

  • OSが起動しない

    外付けHDD(USB)を接続しているとOSが起動しません。 BIOS(Advanced BIOS Featuresから設定できるBIOS)の起動順位をCD、HDDの順にして、いるのですがどうすればこの問題を解決できますか?

  • 内臓HDD→外付けHDDのOS起動

    先日PCの電源が突然切れ、起動しなくなりました。 大分古いPCでしたので買い換えたのですが、壊れたPCからデータを移行したかったので外付けHDDケース(USB接続)を購入しました。 無事データの移行も済んだところで、この壊れたPCから取り出した内臓HDDのOSを外付けHDDから起動できないものかと思ったのです。 (XPでしか起動しないソフトがあるので……) 買い換えたPCのBIOSの設定を変え、チャレンジしたところ 1.企業のロゴが画面に映る 2.「Windowsは正常に終了しませんでした」画面になる 3.「セーフモード」または「前回の設定で起動する」を選択 4.Windowsの起動画面 5.1へ の繰り返しになってしまいます。 これは外付けHDDからOSを起動できないということなのでしょうか? それともOSが壊れているということなのでしょうか? 前者の場合、「BOOT革命」などを使えば起動できるでしょうか? 後者の場合、外付けHDDの再セットアップはどのようにすればできるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------------------- 【環境】 ・新PC 機種:NEC VALUESTAR OS:Windoes7(64bit) Home Premium ・旧PC内臓HDD(外付けHDD) HDD:IDE接続 IF:USB OS:WindowsXP(SP3) Home Edition ※リカバリディスクは付属されておらず、再セットアップ領域がHDD内に存在しています (こちらもNEC VALUESTARのものでした)

  • XP-OSが起動できなくなりました。。

    windowsXPがインストールされているPCを立上げた時に、左上にアンダーバーが 点滅した状態でOSが起動できなくなりました。(windowsのロゴが出る前の状態です) BIOSのセットアップは起動します。 ハードディスクには外付けのUSB接続で認識できたため、異常はなさそうです。 (データのバックアップは出来ました) その後、OSのCD使用し、回復コンソール(c:windows>)にて以下を実施しましたが、 症状は回復しませんでした。 * CHKDSK /f * fixboot * fixmbr 素人で申し訳ありませんが、回復する方法はありませんでしょうか? ご助力お願い致します。 (再インストールは出来るだけ避けたいです)

  • windows xpが起動しない

    電源ボタンを押すと1秒間隔のピープ音とともにDVDドライブのアクセスランプが点滅してハードディスクを読み込みません。ディスプレイは一旦電源が入りますが、信号が入力されませんと表示されスタンバイ状態になります。F2やF8を連打しても反応がなく、延々その状態が続きます。手動で電源を切って入れ直してもUSB接続の周辺機器を外しても変化がありません。数十回に1回くらいしばらく放置で電源が自然に切れ、その後はF2F8キーから正常起動できます。一旦起動するとエラーは全くなく正常です。BIOSのセットアップで起動デバイスの順序の確認や標準設定を読み込ますなどやりましたが効果がありません。

  • 外付けHDD繋いだままPCを再起動すると止まる

    外付けHDD繋いだままPCを再起動すると、再起動後のBIOS画面(ロゴ)で止まって進まなくなりました。 BIOS画面で止まった状態から外付けHDDのUSBをPCから抜くと、止まっていたBIOS画面から進みだしOSが起動します。 また再起動ではなく、いったんPCをシャットダウンし起動すると止まることはありません。 再起動のときに問題が発生します。 PCのUSB3.0ポートがおかしいのか、BIOSがおかしいのか、外付けHDDがおかしいのかわかりません。 すべての外部機器(電源も)とりはずし、時間をおいて接続しなおしてみましたが症状は同じです。 なにかわかりませんでしょうか? USB3.0外付けHDD(内部はSATA3)→PC(USB3.0) USB3.0ポートに別のマウスなどの機器(USB2.0)をつけてPCを再起動してもBIOSで止まりません。 PCへの電源はAC100Vから供給しています。 外付けHDD:シンプルBOX 2.5 USB3.0 SATA3 Acer E1-572-A54D windows8 64bitで購入してまだ数か月です。

  • USB接続の外付けHDDに関して質問です

    USB接続の外付けHDDに関して質問です 外付けHDDを接続したまま起動するとPCが立ち上がりません 外付けHDDにアクセスしてるように思われます HDDのランプが点滅してるからです 以前(OSの再インストール)は接続したままでも立ち上がったのですが、 再インストール後はDのドライブレターがEに変更されていて 外付けHDDを接続するとそのHDDは自動的にDドライブとして表示されます DのドライブレターをEからDに表示するように変更したので外付けHDDは接続すると Eと正しく表示されるようにはなったのですが、やはり繋げたままで起動すると立ち上がりません 起動時の各HDDを読み込んでいるのだと思いますが、Eドライブ(外付けHDD)を繋げたまま 立ち上げるにはBIOSの設定変更が必要でしょうか? どなたかご教授よろしくお願いします

  • 起動時の不具合です。

    過去ログでも該当するものが見つかりません。 状況がうまく説明できませんが、よろしくお願いします。 外付けHDD(HDD:メルコ製30GB、ノートブック用、ケース:東海理化製でコネクターがUSB2.0とPS2の両方あり)を接続したところ起動しなくなりました(電源すら入らない)。 この外付けHDDは、以前にUSB接続だけで使用できていたのですが、ある時からこの外付けHDDが開かなくなりました。故障かと思って調べましたが、他のPCでは開きます(ただ、PS2で電源供給をしているからUSBと両方接続しないとダメだのことでした。それまでは動いていたので、このことも疑問ですが・・・)。  それで、USBとPS2(こちらはPC本体側に端子は一つなので、キーボードと共用の接続?になりました。端子の裏側から更に接続。)の両方接続したところ、PC本体が起動しないのです。外すと起動します。  過去この本体PCの他の不具合もあったので、どれが脈絡があるのか分かりません。とにかく今はこのPCのOSを再インストールしたくて、そのために上述のHDDにバックアップを取りたかったのですができず、中断しています。 以下にスペックを記しておきます(メーカー製パソコンではありません): CPU:GenuineIntel ファミリー 6 モデル 11 1.2 GHz ステッピング 1 (Celeron) BIOS:Award Medallion BIOS v6.0 Award Plug and Play BIOS Extension v1.0A Award Modula バス:PCI, ISA, USB メモリ:256 MB ポート:1 パラレル、4 シリアル カードスロットはありません。 OS:Win2000Ver5.00.2195ServicePack4

  • PC起動しません

    USB機器(HDDやワイヤレスマウス・キーボード)を接続していると 起動しません。 最初のロゴでとまってしまいBIOSも起動できないのです。 USBはずして有線キーボードを接続していると起動するのですが、対処方法などありませんでしょうか? 1、マザボの時計や設定などはリセットされていない(電池ではない?) 2、USBからの起動に設定していない。 3、以前は接続した環境で起動していた。 どうぞお願いします。

  • XPが起動しなくなりました。(長文です)

    自作PCを使用しております。 先日PCを起動し作業をしていたところフリーズしてしまいました。マウスポインタは動くものの何も出来ない状態でした。 仕方がないので電源を強制切断し再起動を試みたところ起動しなくなりました。 具体的な状況はHDDや光学ドライブのチェックが終了しXPのロゴが出る手前で画面が暗いままロゴも出ないで何も表示されない状態です。 エラーが出るわけでもなくXPのロゴも出るわけでもなく止まってしまいます。 その状態で電源ボタンを1回だけ押したらすぐに電源がオフになります。(長押しせずとも) とりあえずBIOSを入れなおしCMOSリセットもしましたが変化がありません。BIOS上ではHDDなど接続しているドライブ類は正常に見えます。 仕方がないと思いXPのCD-ROMから再インストールか上書きインストールを試みようと思ったのですが「Press any key to boot form CD…」あと「Setup is…」が出ますがその後、画面が真っ暗な状態でエラーが出るわけでもなく止まります。 試しにHDDのboot順を別のHDDにしてbootしたらちゃんと「起動に必要なファイルがない」みたいな警告が出ますしCD-ROMから起動してもセットアップまで進みます。(OSが全く見当たらない状態でした) 普通に考えてHDDが死んでしまったように感じるのですがBIOS上からは確認できます。最初はマザーボードを疑い今はHDDを疑っているのですが結局どのように考えたらいいでしょうか?また他に試せることがあればアドバイスを頂きたいです。