• 締切済み

子宮頸がん予防ワクチンについて

いつもお世話になります。 子宮頸がん検診の結果、細胞診はクラス2、HPV検査は陰性でした。 子宮頸がんの予防ワクチンを接種したいと考えているのですが、調べてみても分からない部分がありましたので教えて下さい。 半年間に3回ワクチンを接種しなければならないそうですが、その間性交渉をしてはいけないのでしょうか? また、私は低用量ピルを服用中ですが、ワクチン接種に支障はないのでしょうか? 検診の結果が記載された用紙には「3年に1回検診を受けましょう」と書いてありました。 ネットで少し調べてみたところ、「3回連続して異常を認めなかった場合には、検診頻度を3年に1回とすることがある」という記述を見かけました。 細胞診の結果がクラス2、HPV検査は陰性の場合、毎年検査を受けなくても大丈夫なのでしょうか? 私は低用量ピルを服用中ですので、毎年検診を受けるつもりですが、気になりましたのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#121310
noname#121310

みんなの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

大変失礼しました。 陰性ですね。 不特定多数との(感染リスクの高い)性交渉は(いつでも)お勧めできません。 また、パピローマ感染感染があるとわかっている人との交渉もお勧めしません。 (とはいえ、男性は検査しませんので、わからないと思います) 接種が終了するまでは、感染のリスクは有ると考えたほうが良いです。  また、その後についてもワクチンの効果の有るウイルスのタイプは限られていますので、 33型や52型や58型などに感染する可能性は残っています。 コンドーム等も 100%予防することはできません。 ピルは問題ないと思います。 細胞診はいろんな考え方がありますが、最低一年に一回と言うのは良い考えだと思います。 (あわせて乳がんの健診もお受けになられると良いと思います。)

noname#121310
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 不特定多数の男性と性交渉をする予定は全くありませんが・・・。 新婚ですし、ここ数年主人としかしていません。 乳癌検診は、子宮頚がん検診と一緒に受けています。 やはり検診は年に1回受けようと思います。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

HPVワクチンはHPVに感染することを予防するものであって、 既に感染しているのウイルスに対しては予防接種は効果がありません。 高リスクグループのHPVに感染しているのであれば、持続的に 感染をしているかどうかと頚部細胞診を継続的に検査をしていくしか ないと思います。  別タイプの(未感染の)ウイルスに対しては予防効果はありますが。

noname#121310
質問者

お礼

ありがとうございます。 HPV検査は陰性でしたが・・・。 クラス2だとワクチン接種は意味がないという事でしょうか?

関連するQ&A

  • 子宮頸がん予防ワクチンについて

    子宮細胞診所見でIIIaとの結果でした。 医師に定期的な検診と同時に予防ワクチンの接種(9月予定)を勧められましたが不安があります。 IIIaの状態=発ガン性HPVへの感染状態でワクチンを接種することにより、悪化しIIIbへと進行することはないのでしょうか? 自然に正常細胞に戻ってから(定期的な検診受診により)、予防ワクチンを接種したほうがよいのではないかと思うのですが・・・ 医師には聞けずに、帰宅してから子宮頸がんの著書などを見て疑問がわいてきました。

  • 子宮頸がん、HPV、ワクチンについて

    子宮頸がんとHPV予防ワクチンについて調べていますが、よく分かりません。 昨年末、婦人科細胞診(子宮頸部の細胞を採取し、がん細胞の有無を調べる)を受けた結果、「ClassII(NILM)」という結果でした。 調べたら、「陰性」という意味だと分かりました。 また、子宮頸がんの原因は性交によるHPV感染とのことですが、「ClassII(NILM)」=「HPVに感染していない」と言えますか? それとも、子宮頸がんではないけれど、HPV感染の有無とは無関係でしょうか (つまり癌化していないだけで、感染している可能性もある)? ワクチンの接種を検討していますが、上記診断の後に一度でも性交経験があると、感染の可能性はありますよね。(診断後、一度だけ交際相手とコンドームを使用したうえで、経験しています。) ワクチン接種を決める前に、HPV感染の有無を調べたほうがいいのでしょうか? さらに、助成金の出るワクチンの推奨年齢は10-15歳くらいだそうですが、16-45歳女性にも推奨されていると聞きました。 一般的に考えて、性交経験の無さそうな15歳以下に推奨されるのは分かるとして、45歳までというのはどういう理由でしょうか? 46歳以上の大多数の女性が性交経験があり、HPV感染率が高いので、結果、ワクチンの意味をなさない場合が多いという多数決的(?)な理由でしょうか? (もし、そうだとすると、実年齢よりも個人のライフスタイルのほうが影響しそうですね。) それとも、46歳以上の女性には、ワクチンが効かない、副作用的な弊害がある、または、何らかの理由で子宮頸がんになりにくいから必要性が低いといった、もっと実際的な理由でしょうか? 病院でワクチンのパンフレットを渡され、その時は興味が無くて捨ててしまったのですが、がんになって後悔するよりは、少しでもリスクを減らせるなら接種したほうがいいのかなと思い、迷っています。

  • 子宮頸がん検査の結果について

    子宮頸がん検査の結果について 毎年、子宮頸がん検査を受けている20代女性です。 先月の会社の健診に合わせて、子宮頸がん検査(細胞診)と、今回初めてHPV検査を受けました。 結果は、子宮頸がん検査はクラスII、HPV検査は陰性(ウイルス感染なし) 検査結果表には、 「自覚症状がなければ3年後に受診してください(3年間は子宮頸がんになる可能性はありません)」 と書いてありました。 今回初めて利用した病院ですが、今まではそういう事を言われた事がありませんでした。 そこで疑問なのですが、本当に3年間受診しなくても問題はないのでしょうか? というのも、私はピル服用中で、さらに彼氏がいますので、今後も性交渉はあります。 また、現段階でHPVに感染していなければ、子宮頸がんワクチンは有効でしょうか? 自費で受けたいと思っています。 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • HPVと子宮頸がんについてです

    友人が結婚することになりブライダルチェックを受けることになりました。その中には、子宮頸がん検診も含まれています。本人が、HPV感染も調べたい、と言っているのですが、ブライダルチェックの中に、子宮頸がん検診とは別に、含まれているでしょうか?それとも子宮頸がんの細胞診で、自動的に、HPVの有無も調べてもらえるのでしょうか? それとも、追加で希望しないと、HPV感染に関しては調べてもらえないのでしょうか? それから、私は現在妊娠11週の妊婦ですが、妊婦検診の中で、子宮頸がん検診も受けて、結果はIIでした。医師からは、風疹抗体がなかっただけで、他には何も問題ないといわれています。HPVについては何も言われてませんが、II、という結果は、ガンに関しては大丈夫だけれど、HPV感染に関しては、何も言われなかったので、どうなのでしょうか?(子宮頸がん検診と同時に検査してくれているとすれば)。別に調べた方がいいのでしょうか? たくさん質問すみません。次の検診が4週間後なので、電話してきくのも、なんだか、気がひけてしまい、、どなたかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします

  • 子宮頸部高度異形成と予防ワクチンについて

    子宮頸部高度異形成と診断されました。 今までの経過を話しますと 2009年の4月に出産してから 定期的に子宮頸癌の検診を受けていました。 妊娠中にIIIaで、出産後一度IIになったものの その後はずっとIIIaでした。 2009年の冬に、子宮頸癌の予防ワクチン サーバリックスを接種しました。 2010年の冬、子宮頸癌検診の結果 HPV検査をした方が良いと言われ その結果、陰性でした。 2011年夏、妊娠し、今年5月に出産。 今年の8月の子宮頸癌検診の結果 3ヵ月後にまたHPV検査を受けるように言われました。 そして、11月のHPV検査の結果、陽性。 検査結果を聞いた日に組織診をし つい先日、高度異形成なので 円錐切除術をするように総合病院を紹介されました。 かかりつけの産婦人科医からは、年末年始をはさみますので とりあえず、年内に一度総合病院を受診して 年明けに手術するように…と紹介状を渡されましたが 年内は予約が一杯で、年明け7日まで受診できません。 不安が一杯で、色々調べたのですが 高度異形成と言われていても、癌化している場合もあるんですよね? しかし、定期的に検診を受けていたので その可能性は低いとは思っているのですが もしかして…と思うと、年明けまで待ち切れないというか 毎日溜め息ばかりついて過ごしており、精神的に落ち着きません。 先生は、そんな急に進行するものではありませんので 年明けになっても大丈夫とは言っていましたが 今年は悪いことばかり起きたので、どうしても悪い方向に考えてしまいます。 同じ様に、定期健診を受けていたのに 円錐切除術の結果、癌化されていたという方おられますか? 大丈夫だったというような内容や前向きな気持ちになれるような 回答も勿論お待ちしています。 それと、子宮頸癌の予防ワクチンって一体何だったのでしょう? 2年前に陰性だったHPVが 今回陽性だなんて、本当にガッカリです。

  • HPVと子宮頸がんについてです

    お世話になります。別カテゴリでも質問しています。友人が結婚することになりブライダルチェックを受けることになりました。その中には、子宮頸がん検診も含まれています。本人が、HPV感染も調べたい、と言っているのですが、ブライダルチェックの中に、子宮頸がん検診とは別に、含まれているでしょうか?それとも子宮頸がんの細胞診で、自動的に、HPVの有無も調べてもらえるのでしょうか? それとも、追加で希望しないと、HPV感染に関しては調べてもらえないのでしょうか? それから、私は現在妊娠11週の妊婦ですが、妊婦検診の中で、子宮頸がん検診も受けて、結果はIIでした。医師からは、風疹抗体がなかっただけで、他には何も問題ないといわれています。HPVについては何も言われてませんが、II、という結果は、ガンに関しては大丈夫だけれど、HPV感染に関しては、何も言われなかったので、どうなのでしょうか?(子宮頸がん検診と同時に検査してくれているとすれば)。別に調べた方がいいのでしょうか? たくさん質問すみません。次の検診が4週間後なので、電話してきくのも、なんだか、気がひけてしまい、、どなたかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします

  • 子宮頸がん検診でACS-USでした。

    子宮頸がん検診の結果が、ACS-USでした。現在、HPV検査の結果待ちです。 結果を聞きに行くときに、組織診もすると言われました。 細胞診でACS-USの場合、やはり組織診でも3aか3bの診断の確率が高いでしょうか? 組織診で2に戻る可能性はないのでしょうか? 前回の子宮頸がん検診は、1年半前でした。 その時の結果は、2だったのですが、クラミジアに感染していることがわかり、抗生剤を服用し 再度クラミジアの検査したら、陰性でした。 今回もクラミジアの検査しましたが、陰性でしたが、今回のACS-USという診断結果は、 過去にクラミジアに感染したことと関係があるのでしょうか? クラミジアは夫からの感染でした。そして、今回のこの結果の原因も夫にあると思うと 離婚を考えてしまいます。 毎日が、不安で精神的にもかなり苦痛です。助けてください。 この二点の質問にどなたか答えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 子宮頸がんについて教えて下さい

    子宮頸がん検診でASC-USとの結果で再検査したところ、また同じ結果でした。HPV検査をするとのことですが、感染していた場合、これからどうなるのでしょうか? 昨年はLSILとの結果で再検査は異 常なしでした。こういう場合、軽度かもしれないが異型の細胞が常にいる?ような状態なのでしょうか? HPVウイルスは自然になくなるということは聞きましたが、細胞の異型はどうなのでしょうか?いまいち良く分からないです。 それから、ちょっとお恥ずかしいはなしになりますが、年齢的に夫との性行為はここ何年もありません。それでもHPVウイルスに感染することもあるのでしょうか? 詳しいかたいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 子宮頸がん

    (1)HPVに感染していなくても子宮頸がんになることはありますか? (2)HPVに感染していなくても細胞診で3a以上がでることはありますか? (3)コンドームをつけずに性行為をしたのは一人だけという場合、 もしHPVに感染していた場合はその人がもっている可能性が高いですか?

  • 子宮頸癌 検診と経過観察について

    子宮頸癌 検診と経過観察について 28歳です。 区の子宮頸癌検診でひっかかり、 クリニックで3ヶ月ごとの検査を2回しましたが、3aとの結果。 HPVの型も、高リスク型と判明し、先日から大きな病院に移りました。 そちらで細胞診と組織診をしたところ、 細胞診で3b相当の結果、組織診では軽度の異形成、軽度の炎症細胞浸潤、という結果でした。 その際に、HPVの型が、51型と52型で陽性と出たのですが、 先生は「検査は来てくださいね、それ以外の時間は忘れて過ごしてください」とおっしゃってました。 そう言われても、3ヶ月ごとに経過観察で本当に大丈夫なのか、不安です。 細胞診で3aの状態が半年以上は続いていて、今回の検査で3bに変化したこと(この差は微妙かもしれませんが)、 51型と52型というのが高リスクな型であることを考えると、非常に不安です。 未婚で出産経験もないので、先生が躊躇されて、本当に子宮が手遅れの状態になるのが怖いです。 「今だったら妊娠しても大丈夫ですか」と聞いてみたところ、 「今なら大丈夫。たしかに病気だけの観点から言えば、早く産んでしまった方が良いとも言えるね。 やっぱり、出産した人としてない人とでは、治療の方針も変わるからね」と言われました。 「かと言って、好きでもない人と結婚したりしなくて良いんだからね」なんて、先生は笑って言ってましたけど。 私のような状況で、3ヶ月ごとの経過観察というのは普通なのでしょうか。 円錐除去手術のことは、まだ考えなくても良い状況なのでしょうか。