• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵について)

排卵についての疑問

kanae-kameの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

そんなに大切なだんなさまがいるのに何故・・・・・ こんなことをいまさら考えても仕方のないことですが、、、、私も残念に思います。 ただ、生まれてくる子供は「自分で生まれる場所、時を選んで生まれてくる。」と信じていますので、この月を選んでお腹に宿ったことに何か意味があるのかもしれませんね。 質問者様に大切なのは前だけを見て、毎日を大切に過ごすことです。 お腹に宿った命は決してあなたを苦しめるためにやってきたのではないと思うのです。 何かを考えて欲しかったのか?何かに気が付いて欲しかったのか? 私はスピリチュアルな考えの持ち主ですので、あなたのお子さんがもしもだんなさんの子でなかったとしても、それはあなたとだんなさんと赤ちゃんに必要なことだから、そのようなことが起こったと考えてしまうのです。 それを3人で乗り越えなくてはいけないのか?それとも別れて個々で乗り越えなくてはいけないのか? 頑張っている人に、これ以上頑張れない人に神様は意地悪をしません。何か足りなかったから意地悪をされたのだと考えてみませんか? このまま妊娠を継続し、もしもだんなさんにあなたの浮気がばれて、あなたが全てを失うかもしれません。あなたのご両親もがっくりくるかもしれません。でも、そのがっかりをあなたが全力でカバーすることはできると思います。というかしなくてはいけないのです。そのためにも今後をたくさん想像し、強い気持ちを持ってください。 最悪、一人で育てられないときは、、経済的に余裕のある、お子さんに恵まれなかった優しいご夫婦に養子に出してください。 それも、母親としての選択肢の一つです。 母親として子供と引き離されることは非常に辛いことです。だけど、裏切られただんなさんも同じくらい辛い裏切りをあなたにされているのですから、あなたが子供を十分に幸せにできないと思うのならば子供を想って、素敵なご夫婦にその子を託してくださいね。 それから、もしも今後お腹に宿った命を失ったとしても、あなたがだんなさんを裏切った事実はなくなりません。 あなたの甘い考えで裏切りの行為をしてしまった時点で、何事もなかったかのように隣で笑っていてはいけないのです。 問題はだんなさんの子でない可能性のある子をお腹に宿したことではなくて、あなたを信じているだんなさんを裏切ったと言うところにあるのだと思いますよ。 これからどのようにしてその過ちに懺悔するのかによって、この後の人生が変わってくるような気が私はします。 あなたは排卵日がいつだったのかを考えるのではなくて、どうすることがだんなさんの幸せになるのかを、だんなさんの性格をよく考えて、探して実行してくださいね。 そしてお腹の中に宿ってくれた大切な命の為にも、よく考えて、そしてお腹の中で苦しくないように、できる限りリラックスして過ごす努力をしてください。 誰でも自分が可愛い者ですので、ご自分をかばいたい気持ちは解りますが、、、これからはあなたの幸せではなく、周りの人の幸せを考えて、行動してくださいね!

noname#121970
質問者

お礼

自分でもわかりません。流産した後でずっと自暴自棄になっていました。 その時はどうにでもなれという気持ちでした。ずっと浮気をしていたわけではありません。いいわけになりますね。 妊娠しているとわかった時6月に流産した子供が6月に帰ってくるなんという巡り合わせだろうと思ったものです。 このことが中絶を躊躇させるのです。 そうですね。問題は旦那を裏切ったということですね。 毎日毎日どうしたらいいか考えているのです。 素直に言えたらどんなにいいか。でも一度言わないと決めてここまで進んできた以上翻すこともすごく勇気がいります。 旦那はきっと素直に言ってほしいと思うと思います。 よく考えてもどうしたらいいかわかりませんが、やはり運命だと思って産みたいと思います。 産む以上この苦しみを一生背負い旦那には言いません。 これが私への罰なのだと思います。

関連するQ&A

  • 排卵後も体温は下がりますか?

    現在29歳 結婚7年目 治療は9月から始めました 最終生理は1月26日から4日間 2月12日基礎体温36.53 排卵を助ける注射 明日タイミングとるように指示   13日基礎体温36.34 性交   14日基礎体温36.57 着床を助ける注射    15日基礎体温36.31 基礎体温が下がっても排卵してる可能性はありますか? 14日に病院に行った時は体温が上がっているから排卵してるはずと言われて内診はされませんでした。今日、体温が下がってるから今日が排卵日という場合もありえますか?明日も注射をしに行く予定です。

  • 無排卵??

    おはようございます。 2日前にタイミングについて質問しました者です。 今回は排卵についてお聞きしたいのですが、16日に病院に排卵チェックをしてもらい 16ミリで、検査薬も薄く反応がでていて、先生曰く「18、20にタイミングを」と言われ 21日にちゃんと排卵されているか見てもらったら、まだ排卵されておらず21ミリでした。 そこでブセレキュア(鼻からシュシュする薬)排卵を起こさせる薬を頂きました。 23日と25日タイミングを持って下さいと言われたのですが、おとといから自分で排卵日検査薬を買い試しているのですが、真っ白で今日の基礎体温は36.53℃と高温に入ってしまいました。 これは無排卵なのでしょうか??それとも今から排卵するのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 排卵日について

    妊娠希望で今週期から病院へ通い始めました。 3/4に病院へ行った際に卵胞が19ミリで、「今日から週末までに出来れば毎日、難しければ1日置きにタイミングを取って下さい」と指示されました。 以下が基礎体温とタイミングの有無になります。 3/4 36.53 ○ 3/5 36.56 × 3/6 36.32 ○ 3/7 36.44 × 午後から排卵痛 3/8 36.36 × 3/9 36.71 × 高温期突入 周期の統計的に3/5が排卵日の予定だったのですが、この場合、排卵日は3/8の可能性が高いですか??その場合、今回は希望は薄いですか?? あと10日程待てば答えは出るのですが、次からのタイミングの参考になればと思っています。

  • 排卵日の特定は排卵検査薬?基礎体温??

    妊娠希望のものです。 現在、不妊専門ではない婦人科病院で生理5目からクロミッドを飲み、卵胞チェックにてタイミング指導3周期目になります。 先月から排卵検査薬を使い始め、陰性→陽性→陰性が確認でき基礎体温でも高温期にはっきり移行したので分かりやすかったのですが、今月排卵検査薬の結果が分かりにくかったのでこちらで教えていただければと思います。 D13 2/20 36.11 D14 2/21 36.11 病院にてチェック21ミリ 内膜12ミリ  陰性(線は出たがまだ薄い) D15 2/22 36.10   陰性(前日より薄くなった) D16 2/23 36.21 陰性(更に薄くなった。見えない!?)  夜タイミング D17 2/24 36.18 21日病院でチェックしてもらい、先月より早くてあと2.3日で排卵すると言われました。 先月はD19で排卵しましたが大きさが30ミリ近くになってからのようです。 基礎体温から見るとまだで、先月と比較しても排卵はまだかと思いたいのですが、排卵検査薬では一番濃かったのが21日で昨日の夜には薄っすらした線しか出なくなってしまったので、陽性は20日ごろに出ていて、病院後すぐに排卵してしまったのかなと心配しています。ただそれだと基礎体温があわない。。。 これからまた排卵検査薬が陽性になることはありますか? また、基礎体温が高温期に移行したということは排卵したと見なしても良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 排卵誘発剤後のタイミング

    初めまして、38歳のaiaigorigoriと申します。 第二子を授かりたいと、7ヶ月前から排卵検査薬を頼りにタイミングを取ってきましたが、 妊娠までには至りませんでした。 2ヶ月前から基礎体温表を付け、今月は婦人科で排卵時期を調べてもらうため受診しました。 (基礎体温票は、第1子がいるため夜中起きたり朝方起きたりで正確には出来てないと思います。) 今月は、生理開始後11日目から下腹部痛があり、早くからタイミングを1日おきにとっていました。 でも、下腹部痛は毎日続き排卵検査薬は陰性のままでした。 6月4日受診(生理開始17日目):卵胞20ミリになっていましたが、排卵検査薬では陰性。 先生が「20ミリで、陰性なので、排卵誘発剤500?を打ってみましょう」との事で腰に打ちました。 36時間以内には排卵すると思うから明日タイミングみてねとの事でしたが、 不安になり注射を受けた当日にタイミングを取りました。 次の日に、排卵しているか病院で内診していただいたところまだしておらず、21ミリまで成長していました。 詳細は 6月4日AM9時30分 誘発剤 6月4日PM13時 タイミング 6月5日AM9時30分 卵胞21ミリ 排卵しておらず タイミングをお昼にとったのは主人が夜勤の為です。 本日(5日)も、にタイミングを取ったのですが主人が疲れと睡眠不足の為最後までできませんでした。 明日(6日)も、病院に排卵しているか確認に行って来ますが。 上記のタイミングで妊娠出来るかとても心配になっております。 毎日毎日、検索サイトを確認しては安心したり不安になったりしています。 今月、妊娠出来なかったら次は卵管造影検査を勧められました。 どなたか、教えていただければ気持ちが救われます。

  • 排卵日の特定と、排卵検査薬について教えてください

    11月26日に生理が始まり、12月8日(生理開始後13日目)に、病院で卵胞を チェックしていただいたところ、10日か、11日頃に排卵するだろうとのことで、 12月9日(生理開始後14日目)の深夜に、タイミングをはかりました。 基礎体温上では本日12月10日(生理開始後15日目)が、今までの周期との 比較をして、タイミング的にも低温期の一番最後と思われる体温だったため、 本日が排卵の可能性が高いと思っております。 排卵検査薬は今まで使ったことが無かったのですが、本日初めて使用したところ、 くっきりと陽性でした。しかし、前日や、前々日との比較ができていないので、 あまり意味が無かったとも思っております。 以上のことより質問なのですが、 (1)排卵検査薬は、排卵が既に始まっていても陽性となるものでしょうか? (例えば本日の朝などに排卵があったとしたら、夕方には陰性になるもの なのでしょうか) (2)仮に本日が排卵日だとして、昨夜のタイミングというのは、合っている ものでしょうか。(医師との疎通があまりうまくいかず、明確な日というのが よくわかりません) (3)明日が高温期になり、排卵検査薬が陰性になれば、本日が排卵日だったと 考えるのが妥当でしょうか。 4年間未妊で、ようやく病院へ通い出したのですが、タイミングを考えると よくわからないことばかりで不安が増してしまい、混乱しています。 また、切望するあまり、事情があって本日のタイミングを取ることが 難しいため、今クールはこれで良かったのかと思い悩みます。 お詳しい方がいらしたら、教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 無排卵の後の卵の質、妊娠は無理?

    2年ほど基礎体温をつけていて、半年前から病院に通いタイミング指導を受けています。 今までは生理から17日目が排卵日でした。(ずれても1日です。) ところが先月初めて基礎体温に異常が見られ、無排卵を疑いました。基礎体温はガタガタでとても高温期とは言えないグラフでしたが、生理は予定通りにきました。そして今回生理から15日目の今日、病院で卵のチェックをしてもらいました。いつもなら20ミリくらいになっていて、「今日と明日はタイミングとって。」と言われるので今日もそう言われると思っていたのですが、「まだ10ミリなので排卵はまだまだね」と言われました。これは無排卵が原因で卵の育ちが悪いのでしょうか?そして無排卵だと排卵がおくれるのでしょうか?育ちを良くするため、3日間クロミッドを飲むようにと処方されましたが、初クロミッドなのと、生理から15日目に飲むのに抵抗があります。(普通はもっと早くに飲みますよね。) 無排卵の後の排卵では妊娠できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 排卵について

    いつもお世話になっております。ここでいろいろ教えていただいてます、妊娠希望の主婦(28)です。排卵日を予測したくて基礎体温は毎日つけています。前回の生理周期は大幅に遅れて40日でした。普通は30日前後です。前回の生理は3月11日からでした。だいたい25日~30日くらいに排卵するかなぁと予想していて明日くらいからレディデイと排卵検査薬を併用して使っていこうと思っていますが。。。 結婚してもうすぐ4ヶ月になります。避妊するのをやめてからは半年近くになります。今年から基礎体温をつけだしたのですが、病院で排卵のタイミングを見てもらうほうが早くできるのかなぁってずっと思っています。ずいぶん前に2度流産の経験があり、その時は次に影響はないってお医者さんに言われたのですが、なんかちょっとひっかかっていて。。。病院に行としたらいつぐらいに行けば排卵する時期を教えてもらえますか?今回はもう間に合わないのでしょうか?迷っています(>_<)ご意見お聞かせくださいm(__)m

  • 排卵しているのでしょうか?

    妊娠を希望しています。 基礎体温は2年ほどつけています全体的に体温は低めで、低体温は35.90~36.15くらい高体温はダラダラしており36.25から始まり一番高くて36.68くらいです。 病院へ通って卵胞チェックしています(薬は服用していません) 生理周期は長く35~45日の間で、前回の生理は8/12日 生理日から数えて 17日目(8/28)ノビオリ確認、36.19 18日目(8/29) 卵胞21ミリ、フーナー良好(朝、仲良し)排卵検査薬陽性、体温計れず。 19日目(8/30) 36.09 排卵検査薬陽性(深夜、仲良し) 20日目(8/31) 36.09 排卵検査薬陰性 透明おりものあり 21日目(9/1) 36.13  基礎体温計はプチソフィアを使っており、私の今回の高温体温は36.17となっています。 次回の病院は8日です。 7月は25日目でノビオリ確認後29日目に排卵したとおもいます。 (排卵期に帰省の為体温は不明、8/12から14日の逆算です) 排卵するまで時間もかかり、高温に移るのもダラダラなので排卵しているのかどうか・・・ タイミングはあっていると思うのですが、気になってしまいます。 どなたか回答いただけると嬉しいです。

  • 排卵検査薬陽性反応後の卵胞チェック

    排卵検査薬で陽性反応がありタイミングも取りました。いつもより排卵兆候が若干早かったので今日病院にて卵胞チェックしてもらいました。医師のお話では「内膜もまだ厚くなりきっていないし、排卵は3日後くらいだと思われる」とのことでしたが、陽性反応の3日後の排卵というのは有り得るのでしょうか?明日以降も数日間は排卵検査をしてみようと思っていますが、タイミングをいつ取ったらいいのか迷っています。アドバイスいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。排卵検査薬はチェックワンLHデジタルです。 生理周期:25日~26日 2月12日 基礎体温(36.29)生理開始 2月13日 基礎体温(36.12) 2月14日 基礎体温(36.31) 2月15日 基礎体温(36.30) 2月16日 基礎体温(36.29)生理終了 /クロミッド開始(1錠×2回) 2月17日 基礎体温(36.21)クロミッド(1錠×2回) 2月18日 基礎体温(36.27)クロミッド(1錠×2回) 2月19日 基礎体温(36.14)クロミッド(1錠×2回) 2月20日 基礎体温(35.89)クロミッド(1錠×2回) 17時 排卵検査薬→陰性反応  2月21日 基礎体温(36.45) 20時 排卵検査薬→陽性反応 (前日と同じ時間に検査出来ませんでした) 24時 性交 2月22日 基礎体温(36.70) 11時 排卵検査薬→陰性反応 12時30分 卵胞チェック→左18ミリ / 右18.5ミリ    医師の指示のもと、漢方薬を状態に合わせて毎日服用しています。 葉酸とマカも服用しています。

専門家に質問してみよう