• 締切済み

結婚指輪は誰が買うの??

来週、結婚指輪を買いに行きます。 そこで教えて下さい。通常は、結婚指輪を購入する時、どのような負担になるものなのでしょうか? お互いに贈り合うもの?それともどちらかが2本とも購入するもの? それとも、ルールは特に無いものなのでしょうか? 皆様の体験談と一緒に教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 ちなみに、結納(結納金共に)有り、婚約指輪はナシ(-_-#)でした。

みんなの回答

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.9

私は買う頃すでに入籍済みで一緒に住んでいたので、二人の貯金から出しましたよ。確か。。 口座は夫の口座です。 ですので、見かたによれば夫が負担した事になると思います。 損か得かという意識はあんまりありませんでしたよ。 家計の管理は自分がやっていたので、二人のお金っていう感じでした。 結婚式をやらないといけなくて、それには指輪が必要だったから買ったんですが、高かったです。 結納金があるなら、そこから出しても良いのではないでしょうか? 指輪はオーダーメイドになるから、後日取りに行くんですが、私が取りに行って、夫が会社の休み時間に抜けてきて合流して二人で箱を開けました。 でも夫が結婚式までつけない、と何故かこだわりしばらく箱の中に指輪はいました。 懐かしいけど、去年の話です(笑)

dertoro
質問者

お礼

詳しく教えて頂き、ありがとうございます。 私も先日、結婚準備もかねて二人の口座を作ったのですが、そんなに多くのお金は入れておらず、時には互いの個人口座から支払ったりしています。 きっと購入する指輪の値段にもよるのでしょうけど、どう支払っても結局は"二人のお金から"という意味合いで納得できそうです。 彼には「互いに贈り合う」か「2人の口座から支払う」の2つを提案してみようと思います。 ありがとうございました。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.8

結婚指輪購入のルール? 聞いたことがありませんねえ。 初耳です。 でも、3年前に悩みませんでした。 お互いにプレゼントしあうのだから。 相手に贈る指輪の代金を、お互いに支払いましたよ。 二人にとっては、なんも難しいことではありませんでした。 蛇足ながら、結納(結納金共に)有り、婚約指輪は有りでした。

dertoro
質問者

お礼

おっしゃるとおり、これといったルールは無いようですね。皆さん様々のようですし。 皆様のご回答を呼んでいるうちに、私もdreamplazaさんと同じ「互いに贈り合う」パターンが一番分かりやすくて良いと思い始めました。彼に提案してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • minirin8
  • ベストアンサー率36% (21/57)
回答No.7

こんにちは。 人それぞれでルールは特に無いと思います。 結納なし(結納金なし、食事会のみ)、婚約指輪なし(彼からのプレゼントの指輪がかわり)の私達は、結婚資金もふたりで貯めたのでそこから出しました。 贈り合う形に近いのかな?(笑) 結婚おめでとうございます。

dertoro
質問者

お礼

私も先日2人共通の口座を作って、そこに結婚資金を入れるようにしました。そこから出す、というのも一つの手かも知れませんね。 実は婚約指輪を巡って、私はひともんちゃくあったのですが、minirin8さんを見習って、その前に彼からもらった指輪を婚約指輪と考えるようにしようかなと思います! ご回答ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 私は彼に買ってもらいました。 お互いが贈りあうとか知らなくて、あまり深く考えてなかったです・・・。 彼から、という認識よりも「二人ともはめるし、二人の今後の生活費から」という感じなんですが。 結納無し、婚約指輪・・・という形ではもらってません。 特別なルールは無いと思いますよ。 二人らしいやりかたで良いと思います。 最後になってしまいましたが、ご結婚おめでとうございます! お幸せに。

dertoro
質問者

お礼

ん~…orenzi-pekoさんはじめ皆様から頂いた回答を拝見すると、(表面的には)彼に負担してもらった方が若干多いようですね。とはいえ、確かに結局同じ家計になるのですから、実際は2人の資金の中からということになるのも自然なのでしょうね… 結婚準備をしていると、挙式や披露パーティでorenzi-pekoさんがおっしゃられたと同じ「二人らしさを」という言葉を良く耳にします。準備に明け暮れていると、何となく聞き慣れてしまいますが、とても大切なことですよね。二人が納得いく形で支払うようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • GORIE0404
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.5

こんにちは。 私の場合は、彼が全て負担しました。 お互い、何の迷いもなく。。。 婚約指輪を買いに行ったついでに、結婚指輪も決めたので、必然的に、彼が支払いました。 ちなみに、結納金なし、婚約指輪のお返しなしでした。 dertoroさんがどうしたいかでいいのではないでしょうか? 私は、この質問を読んで、お互い贈り合う方法にすれば本来の指輪交換の意味があったかも・・・と思いました。 失敗(。>_<。)

dertoro
質問者

お礼

一緒に買われたのですか。きっと婚約&結婚指輪を重ね付け出来るようなタイプのものなのでしょうね。それ、私のあこがれなんです。いいですね~(違っていたらスミマセン!) 私の勝手な願望としては「彼に買ってもらいたい!」のですが、これも指輪はもらうモノというイメージが手伝っている部分もあるし、彼のフトコロ事情も考えると、あまり強く言えないなと思ってしまうのでした。やっぱりここは、折半かしら!? ご回答、ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

指輪交換の儀式があるくらいですから、お互い送りあう形が原則という気はしますが。 でも色々事情に合わせてでいいのではないですか。 結婚式や新婚生活の準備の分担もいろんな形がありますから。 中には花婿が全部負担したという人までありますから。

dertoro
質問者

お礼

おっしゃるとおり、負担の形も色々のようですね。最近特に周囲が結婚ラッシュで、いろんなパターンのお話を聞きます。通常は、男性=イベント関係 女性=新生活関係 という分担になるという話も聞いたことがあります。 式で交換する、という事を忘れかけていました(^_^;。 そう考えると、確かに互いのモノを購入する形が自然なのかも知れないですね。 ご回答ありがとうございました。

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.3

男です。 うちは結納も婚約指輪もなしでした。 結婚指輪は私がふたつ買いました。 どのみち生計を同じくするのであれば、あまりこだわらず、お金を出せる方が出せば良いと思いますよ。

dertoro
質問者

お礼

おぉ、ひそかに望んでいた答えを…ありがとうございます(^.^) おっしゃるとおり、確かに家計は同じになるのですからどちらが払っても変わりはないですね。でもまだまだ二人の協力体制が不十分なせいか、一気に出てゆく手持ちのお金を見ていると、ついこんなことを考えてしまいます。協力関係も、こんなところから始めて行くようにすればいいのかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

  • -mion-
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.2

こんにちは☆ 私の場合は、結婚指輪は主人に買ってもらいました。 というのも主人は指輪をしない人なので、私の分だけだったからなんですけど。 そこで私はちょっと高めの腕時計をプレゼントしました。 結納金はいただきましたが、お返しはしなかったです。 (もちろん両家合意の上でです) 主人側は結納金+指輪、私からは腕時計でだいたい同じぐらいの額にあったのかなと思ってます。 ご参考になれば

dertoro
質問者

お礼

腕時計(またはスーツなど)のお返しをされる方も、意外と多くいらっしゃるようですね。 ご主人からの結納金&指輪と、-mion-さんからの腕時計でだいたい同じくらいですか。結婚準備にかかる金額は、男女ともにトントン(同じくらい)と聞いたこともありますし、家具を多く揃えてもらっている私からすると、指輪くらいは負担してあげようかな…という気にもなりました。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 私の場合は全額負担しました。 結納返しをいらないと言われたので結婚指輪は私が買おうと思ったのです。 お互いに贈りあうのがいいと思いますけどね♪

dertoro
質問者

お礼

なるほど。女性側が購入されるパターンもあるのですね。 でもきっと、それまでの準備の段階で、すでに負担状況は皆様それぞれ違うので、指輪に関しても違ってくるのでしょうね。 お互いに贈り合うのも、意味があっていいと思ってます(^-^) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結納しない場合の婚約指輪のお返し

    結納はせず両家顔合わせの食事会を済ませ、婚約指輪をいただきました。 結納金があった場合はお返しすると思うのですが、婚約指輪のみの場合お返しする方、しない方いらっしゃると思いますが、一般的にはどちらが多いのでしょうか? またお返しするとしたら指輪の何割くらいお返しするものなのでしょうか? 体験談など教えていただけたらと思います。

  • 結婚指輪代を結納金から

    こんにちは。 結婚指輪代の事についてご相談です。 来月結婚指輪が出来上がるのですが 指輪代は合計金額の半々ずつ払うことになりました。 最近になり旦那が指輪代どこからだそう...お金がないといいだし 「俺の分だけ結納金から出しといて」 と言われました。 「え?自分の分だけ??」と聞くと 「うん、そう」と。 なんだかおかしくないかなー?と 思いました...。それなら結婚指輪代全額払ってもいいんじゃないかと。 旦那は指輪代を結納金から、私は自分の貯金から...。 何となく理不尽のような気がするのは私だけでしょうか? ちなみに結納金は100万円 婚約指輪20万ほどのものをいただいております。 こういったことが初めてなので 意見をお聞かせください。 ※まだ一緒には暮らしておりません。 結納金は新居にかかる費用などにあてるものだと思っていました。 結納返しは彼に何がいいか決めてもらっているところです。

  • 婚約指輪欲しかった

    婚約指輪。 気持ちを落ち着かせる為にここで吐き出させて下さい。 私は結婚2年目。専業主婦です。 婚約指輪はもらわず、結婚指輪のみでした。 しかし、その件でもやもやしている事があ るのです。 もともと、婚約指輪を買う気がない彼の気持ちはよく伝わってきていたので、私は我慢して諦めました。 そのため、必然的に指輪とお返しの交換もなくなりますので、結納もやらない方向で彼とは話していたのですが… 彼の父が結納金を用意してくれるというのです。 申し訳ないのでお断りしましたが、どうしても…と仰って下さったので、急遽食事会を開き、簡単な結納を行う事になりました。 そうなるとお返しを考えなくてはいけませんよね。 私はお返しの品を20万円程で購入しました。 そして、結納金は頂きましたが、彼はそのお金を今後の2人の新しい生活に役立てたいと…私もそのつもりではあったので、了承しました。 でも…彼は自分だけ私から記念品をもらい、私の結納金で新居のものを揃え、更に自分の今まで欲しかったもの(結納金のうちの2万円程ですが…)まで買っていました。そして、残りのお金は結婚式に使うと言って、結納金はあっという間になくなったのです。 確かに了承したのは私です。 しかしこれが今でも私の中でもやもやになっています。 私には結婚にあたっての記念品もなかったのに…彼は記念品ももらって、自分のところからはいっさいお金を出していません。 結婚式も頂いた結納金の残りと、私の親戚からきたお祝い(親戚が多く、一人ひとりのお祝いも有難い事に高額でした)で賄うことが出来、彼の親戚からのお祝い等は残りとして彼が貯金に回していきました。それも、彼の口座にいれていたと思います。 なんかなぁ…別に2人の事だから、どちらが多く…等は考えるべきではないのですが、納得がいかないのです。 あの結納金で安くてもいい、私も指輪を買わせてもらっていたら…私の気持ちはまだ落ち着いていたかもしれません。 ちゃんとあの時にお願いしてみれば良かった… よくよく考えれば考える程、悔しい思いがこみ上げてきます。 正直、彼ばかりが得していて、私には配慮もない。 今からでもいいから、自分のお金で買うから、どうしても指輪が欲しいと思ってしまいます。 周りの友達が結婚し、その際に”いらないって言ったのに彼がお金ためて買ってくれたみたいなの!”と嬉しそうに話しているのを聞くと、本当に羨ましいです。 婚約指輪って買ってあげたいっていう気持ちの問題ですよね…それが彼にはなかったです。 そもそも自分から買いたくありませんオーラを出してきた彼がとても腹立たしく、許すことができず、最近はチクチクと責めてしまっています。 一緒に買いに行って、あーでもないこーでもないって選ぶのが憧れだったのになぁ… そこで…自分でしれっと買ってもいいでしょうか。 10年待って、スイートテンとも思いましたが、若いうちにつけたいのです。歳を重ねてからよりも、自分のお気に入りのデザインを自分のお金ででも買いたいのです。 でも、今更お金使っちゃうのも…と迷っています。 婚約指輪欲しかった方は、どうやって気持ちの整理しているんでしょうか。良かったら教えて下さい。

  • 結納金と婚約指輪の関係について

    ご相談です。 この度12月に結婚が決まりました。 そして7月に結納を行うことになりました。 彼と婚約指輪を見に行ったのですが、彼曰く、自分が買うのではなく結納金の一部から買うというのです。 結納金はおそらく100万だと思うのですが、そこから50万を現金で持参し残りの資金で指輪を買うそうです。 もし50万以上の指輪であれば足りない部分は彼が出すそうです。 そんなことを私自身に言ってくること自体驚きですが、結納金ってそんなもんなんでしょうか? 私は婚約指輪は男性が働いて貯めたお金で買ってくれ、結納金は先方の「家」からいただくものだと思っていました。 世間一般ではいかがなものでしょうか? ちなみに彼は独立心が強く、当初は親には何の援助も求めないという考えを主張したため(うちの親は結婚式の費用程度はお互いの両親が出してあげればいいという考え)揉めたことがありました。 それなのに婚約指輪は親が出すなんて・・・ちょっと矛盾してますよね。先が思いやられます。

  • 結納金と指輪のお返し

    結納する事が決まり、話し合った結果結納金50万で結納返しなしとなりましたが50万程度の婚約指輪もお披露目します。(指輪はもうすでに頂きました)この場合、指輪に対するお返しはした方が良いのでしょうか?結納返し無しと決めたのに何か用意するのは変なかのでしょうか。 後、彼に結納金は何に使うか聞かれました。彼はうちの親がテレビなど、親が欲しいものを結納金で買うものだと言います。仮にそうだとしても相手に何を買うか言っておく必要があるのでしょうか。私は新居に必要な物を結納金で買おうと思っていました。彼の言い分は正しいのですか?

  • 結婚指輪はどっちが買う?

    来月結婚予定です。 式も披露宴も行わず、家族での お披露目だけで、 あとは写真を撮るくらいの予定です。 結納、婚約指輪も頂いておりません。 結婚指輪を見に行き、ようやく決めました。 2人分で7万程度です。 そこで、向こう(とその親)が 結婚指輪はお互いに贈りあうものだから 新郎の分は新婦が、新婦の分は新郎が買うものだと 言われました。 うちの親は「えっ、普通男の人が買う物じゃないの?」 と言っていて・・・ 私も男の人が買うものだと思っていたので、 折半(?)って変な感覚で・・・ しかも結納金も婚約指輪ももらってないのだから 結婚指輪くらい・・・と思ったのですが、 世間の常識としてはどうなのでしょうか? 地域によって違うとは思いますが、 ちょっとびっくりしてしまって・・・。 最終的に婚約指輪もあげてないからということで 彼が出すことにはなりましたが、 彼の親がなんか思うんじゃないかな~と思って、 ちょっと引っかかります。 彼がまだ若く、いろいろ事情もあって あまり結婚に際し、お金をかけられない事情も あるので、私がかなり格安な、でも、 安っぽくない指輪を探して一緒に見に行ったのですが・・・ なんか、ちょっとガックシきてしまいました。 どっちが正しいなんて決めてもしょうがないとは 思うんですけども・・・ もしかして私が「男の人が買うもの」と 思っていたのはものすごい常識はずれなら 出した方がいいかなと思って、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 結婚指輪にお返しってあげるもの?

    タイトル通りですが、先日結婚指輪を買いに行きました。 二人合わせて30万位のものです。 婚約指輪は買いませんでしたので、その分ということで彼がお金を出してくれました。 が!彼がお返しを期待しているようなのです。 以前から時計がほしいと言っていました。 付き合ってから誕生日2回、クリスマス2回分のプレゼント代を彼はストック中。 付き合って2年になりますが、彼にプレゼントをあげたことがないのです。 もちろんその分はちゃんと貯金してあります。(ストックは1回3万円×4回ですので=12万円) でも彼が欲しいと言っていた時計であれば20万~30万はします。 恐らくお返し兼ねてその時計を買ってほしいと思っているのがわかります。 でも結納金のお返しとか婚約指輪のお返しに時計というのは聞いたことがありますが、結婚指輪のお返しがほしいってちょっと引きました。 結納金も相手のご両親から30万円ほど頂きました。 低額なのでお返しはいりませんと言われ、うちの両親もお返しはしませんでしたが、全額を家電やら家の物に使わせてもらいました。 確かに指輪分は彼が負担してくれましたが、私としては婚約指輪を遠慮したつもりでいたので、“結婚指輪にお返し”というのはちょっとずうずうしいというか男としての器に疑問を持ちました。 みなさんはどう思われますか?

  • 両家顔合わせで婚約指輪をもらいます。

    今度、結納代わりの『両家顔合わせ』の食事会を行う予定です。 結納金ナシで婚約指輪のみいただくのですが、どういった流れで 指輪をもらうと良いんでしょうか?^^; その場で指輪ケースを開けてつけてもらうとかなんですかね? 結納とかだと形式があると思うんですが、顔合わせだっとサッパリ思い浮かびません。 それから、婚約指輪に対しての『お返し』とかって必要なんでしょうか??? ないと常識がないことになるんですかね?? 結納金ナシなので、ないものかと思ってたんですがちょっと心配になってきました^^; どなたかアドバイスお願いします。

  • 婚約指輪と結納金は両方必要?

    こんにちは。もうすぐ入籍&結婚式を控えている三十路過ぎの男です。 婚約指輪もようやく準備できまして、私の父も亡くしているいるので 形式的な結納はやめて、食事会でもしようという話になりました。 そこで、一般論として皆様からご意見頂戴したいのですが、婚約指輪と結納金は別物と認識したのですが、色々な情報を調べると、婚約指輪が結納金の代わりになるという事もあるようです。 果たしてどうなのでしょう?

  • 結納金なしの場合の婚約指輪のお返しについて教えてください。

    私(中部:31歳)彼(関東:30歳)です。入籍を7月に予定しています。 今月末、彼のご両親が私の実家に挨拶に来ます。彼の希望を聞きつつ二人で話し合って、結納はせず(結納金なし)両家顔合わせの食事会をし、その席で婚約指輪を頂く予定です(今週買いに行きます) 結納金があった場合はお返しすると思うのですが(親からすると地元では1割返が普通だそうです)婚約指輪のみのだと話したところ、「お返しするの?別に必要ないのでは」と言われました。今回の食事会の席は私側がご招待するので私が支払う予定です。私の姉の時は、地元の方と結納はしませんでしたが両家顔合わせの食事会をし、一般的な金額での結納金100万、酒代10万+婚約指輪を頂き、食事会の費用+姉からはお返しの品を贈りました。後の費用は折半もしくは6:4だと思います。 彼側では「初めてのことで段取りが良く分からない、挨拶に行く時までに婚約指輪は用意して置くように」となったそうです。両家顔合わせの食事会も、最初は私の実家でのお互いの挨拶でしたので、食事会を私が提案しました。 結婚するにあたり、親に負担を掛けたくないので、私も彼も自分の貯金の範囲で色々用意し、お互いの親からお金の援助は一切受けません。両家の親にはその旨ちゃんと伝えてあります。お金を出さないので口を出してきませんが、私の両親は土地柄的に“結婚”が派手で見栄っ張りなトコロもあります。一応、私から説得して今は納得してくれていますが... スミマセン・・・話がそれてしまいましたが、結納金をもらわず、婚約指輪だけいただく場合のお返しする方、しない方いらっしゃると思います。一般的にはどちらが多いのでしょうか? またお返しするとしたら指輪の何割くらいお返しするものなのでしょうか? 彼にも確認してみようとは思っていますが、一般的な体験談をお聞きしたく質問しました。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう