- ベストアンサー
- 暇なときにでも
パナソニックのBRレコーダーとMac
パナソニックのブルーレイレコーダーBR590を購入しました。これで録ったテレビ番組(デジタル)をMac(最新のMacBook Pro)、またソニーのDVP-F21(10年近く前のDVD再生専用機)で見る事は出来るのでしょうか?
- kenchiki
- お礼率88% (160/180)
- 回答数2
- 閲覧数627
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

Macの方は大丈夫だと思います ソニーの方は観れません 絶対に。 その頃はもちろん地デジ対応テレビが出るなんて想定されて作られていないので、再生できません 地デジの番組をDVDにダビングするにはCPRM対応(要するに地デジ対応)のDVDを使わなければダビングできません 10年前のプレーヤーではまだCPRM対応のディスクすら世の中に出ていないものなので、分かりやすく言えば、そのプレーヤーに未来から来たまったく新しいものを使わせようとしているので、どうやっても出来ません レコードプレーヤーでCDは再生できますか?形は似てるし。 と聞いているものだと思ってください
関連するQ&A
- BRのダビングについて
お世話になります。 パナソニックのブルーレイレコーダーBR590を購入しました。 そこで録ったデジタルの番組をプレステ2と同時期のDVD再生専用機で見たいのですがDVD-RWでもRAMでも見れません。 どうやればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- パナソニックのブルーレイレコーダーディーガ「BR580」を購入して、
パナソニックのブルーレイレコーダーディーガ「BR580」を購入して、 ジェイコムと契約しました。 デジタル放送を、ブルーレイディスクで録画しようとしましたが、レコーダーとジェイコムの機器が同じではないので、DVDディスクでしか撮れないと回答をもらい、10枚以上のブルーレイディスクが無駄になりました。 もう無駄にしたくないので、どのDVDディスクだったら確実にデジタルを録画できるか教えてください! メーカーや品番、種類など詳しく教えて頂けたら助かります。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- パナソニックのブルーレイレコーダー
パナソニックのブルーレイレコーダーを購入しようかと思っています。 320GB HDD内臓ブルーレイレコーダーDIGA DMR-BR160-K ビックカメラで37,800円(ポイント10%)です。 現在使っているテレビ(TH-L19D2)もDVDレコーダー(DMR-XP25V ブルーレイ非対応)もパナソニックです。 ビデオカメラをフルハイビジョンカメラ(パナソニック HCーV550M)に買い替えたのでブルーレイディスクに保存する為にブルーレイレコーダーを購入します。 古いDVDレコーダーもまだ使えるのでブルーレイレコーダーは、なるべく安いのがいいです。 上記のがパナソニックで一番安いのですが大丈夫でしょうか? 安いのを購入すると何かとんでもない落とし穴があったりする事があるのですが、特にないですよね? 値段の違いは何なんでしょうか?容量の違いですか?320Gは何時間ぐらい録画できるのですか? テレビの後部にDVDレコーダーと接続する端子がまだ2セットあるので、古いのと二重に接続できますよね? 以前はSDカードに録画した映像をDVDレコーダーのHDDに保存して、そこからまたDVDソフトにダビングして保存してました、このブルーレイレコーダーでもできますよね? これはできなくてもいいですが、古いDVDレコーダーは録画したテレビ番組を『モバイル機器に持ち出す』という機能があってSDカードにダビングしてパナソニックのカーナビで再生できました。 このブルーレイレコーダーでもできるでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
その他の回答 (1)
- 回答No.1

Macのほうは、デジタル放送に対応した再生ソフトがあれば再生可能です。 DVP-F21は、HDCP非対応の古い機種なので、デジタル放送を録画したものは再生不可能です。 アナログ放送を録画したものは、DVDビデオフォーマットで記録すれば再生可能です。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 気が付いたら10年使ってたんですね。
関連するQ&A
- なぜソニーよりもパナソニックのブルーレイレコーダーの方が売れてるのです
なぜソニーよりもパナソニックのブルーレイレコーダーの方が売れてるのですか?! ソニーだって確か携帯電話から予約録画とかCMカットとか出来るんですよね?!なぜ今パナソニックなのでしょう?
- ベストアンサー
- テレビ
- ブルーレイ再生 レコーダーと専用機
ブルーレイの再生に、レコーダーのものより再生専用機を使った方が良いということはありますか? たまにブルーレイドライブがついたレコーダーを持ってるのに、再生専用機を使ってる人がいるんですけど、やはり専用機の方が綺麗だったりするんでしょうか? 一番安い物は別として、最近のレコーダーは良い物だと10万円以上しますよね。 こういうものはブルーレイ再生にしても、専用機にひけを取らないような機能がありそうなんですけど実際どうなんでしょう? 2万円ぐらいの専用機はまあ再生できれば良いという程度の物だと思いますけど、いくら以上の物だと、10万クラスのレコーダーより専用機の方が良いというようなことはありますか? DVD時代は高級品の専用機があって明らかにこちらの方が良いというような話にもなっていましたが、ブルーレイプレイヤーってそもそも10万円を越える物ってあまりないですよね。 もうブルーレイほどになると扱える容量が大きいので、特別な技術なんて使わなくても映像も音も綺麗ということなんでしょうか? 僕は今5、6年ほど前に10万円ほどしたパイオニアのDVDプレイヤーを使ってるんですけど、もう今のブルーレイ付きレコーダーはそれと同等以上の機能をもってるのかもしれないと思うと、このまま使い続けるべきか悩んでしまいます。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- Blu-rayレコーダー
日立の250G搭載DVDレコーダーを持っているのですが、そろそろ新しいレコーダーが欲しいなと考えています。 ブルーレイレコーダーも安いのなら10万前後で買えるようだし、メディアももっと高いのかと思いましたが意外と安いので検討しているのですが、まだレコーダーとして展開し始めてから1年足らずなのでどうなのかなと思っています。 ブルーレイレコーダーを買うのはまだ早いでしょうか? それともこれから買うならブルーレイの方がいいのでしょうか? ハイビジョンの映画を録ったりするので完全に一枚で収まるブルーレイは個人的に有難いです。 しかし今のレコーダーもまだ使えない事はないのでどうしようか迷っています。 もうしばらく待つべきかどうか教えてください。 またもし今から買うとなるとどの機種がお勧めかも教えて頂きたいです。 2番組同時録画が可能で500G以上のものがいいのですが、パナソニックとソニーの製品が人気高いのでしょうか? 色々調べてみるとパナソニックは編集などしにくく全般的に低機能だと聞きます。 それぞれの特徴など使い易さを教えてください。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- アナログテレビとブルーレイレコーダーの接続について
ブルーレイレコーダーの購入を考えています。 デジタルレコーダーは2台目なのでブルーレイと地デジ対応の物を…と思い、 パナソニックのDMR-BR500を購入したいと考えていますが、 我が家のテレビはアナログテレビです。 予算がないので地デジ完全移行まで今のアナログテレビを使おうと思っています。 そこで質問させて頂きたいのですが、 アナログテレビとブルーレイレコーダーとCATVのSTBの3台を接続、使用する事は可能でしょうか? また、それはパナソニックのDMR-BR500でも可能でしょうか? 接続したいテレビはソニーのKV-14MF1です。入出力端子 ビデオ入力 2系統2端子(うち前面1系統1端子)です。 回答者様、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- デジタルビデオとブルーレイレコーダーについて
デジタルビデオカメラの購入検討しています.我が家のブルーレイレコーダは東芝 ブルーレイディスクレコーダー 「REGZA」 RD-BR600です.ビデオからブルーレイへのダビングが簡単にできればと思いビデオカメラを検討しています.パナソニック,ソニー,キャノン各々ブルーレイへレコーダを使ってブルーレイ媒体にダビングできるか情報お持ちの方,情報提供宜しくお願いいたします. 検討中のビデオカメラは,パナソニックTM85,ソニーHDR-PJ40V ,キャノンIVISHFM41です. また,お勧めのビデオカメラあれば教えてください.
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ブルーレイレコーダーでBSを見たい
今はBSをブルーレイレコーダーとチューナーをケーブルで繋いで見たり録ったりますが その場合録画したとき画質が悪かったりBDにうつせなかったりします そのためブルーレイレコーダー本体で視聴できるようにしたいのですが 色々調べてみたとこB-CASカードをどうにかすれば見れると聞きました そこでB-CASカードについて色々調べてんですがいまいちわかりません B-CASカードをすればブルーレイレコーダー本体でBSを視聴できるようになるのでしょうか? ブルーレイレコーダーは二台でどちらもパナソニックで 一つはDMR-BR580 もう一つはDMR-BWT510 チューナーもパナソニックでTZ-DCH1100 でブルーレイレコーダーとテレビは赤いカード チューナーは二枚入っててねずみ色のカードとオレンジ色のカードが入っています 説明力がなくすみません よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 外付けHD接続可能なBRレコーダーについて
お世話になります。 SONY BDZ-E500、外付けHD接続可能なブルーレイ(BR)レコーダーを使用しています。パソコンでは、本体電源を切るとUSB接続の外付けHDの電源も切れるので、ブルーレイでも何も疑わず使用していました。先ほど気づいたのですが、ブルーレイ電源を切っても、外付けHDが作動しっぱなしになっていました。これではHDの劣化が早く、ブルーレイを切るごとにHDの電源も強制的に切るとなると損傷が懸念されます。HDはI・O DATA HDCL-U3.0KCで、AUTO/OFFボタンがあります。このBRレコーダーは古いものですから、最近の製品はBRレコーダーは本体と同期してHDの電源も切れるようになっているのでしょうか。メーカーに問えばいいのですが、至急知りたくて問い合せいたしました。お教えください。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- デジカメ動画をレコーダーで焼けるか
パナソニックのビデオカメラと同じブランドのブルーレイレコーダーを買いました。 繋ぐだけでブルーレイにダビングできるのでとても便利だと思ったのですが、今持っているデジカメで録った動画が入ったSDをブルーレイレコーダーに差し込んでも、同じようにブルーレイに焼けるんでしょうか? これまで、デジカメで録った動画はパソコンでDVDに焼いていましたが、テレビで見ることは出来ません。 もしデジカメの動画もブルーレイレコーダーで焼けるなら、テレビで見られるようになりますよね? 乱文で申し訳ありませんが、どなたか分かる方がいましたらよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- パナソニックのブルーレイレコーダーについて
現在 テレビがビエラ スカパーチューナーもパナソニックで揃えてます。 次にブルーレイレコーダーをパナソニックのディーガにしようと思います。 スカパー2番組同時録画対応のBW690にしなければいけませんか?それとも少し安いBR585でもダビングや録画する面については問題ありませんか? 素人なんでわからないんですがスカパーはスカパーチューナーに録画できてるんで地デジ番組は安い機種でできるはずですがスカパー番組のブルーレイディスクへのダビングはできないんでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
質問者からのお礼
なるほど。 ご回答ありがとうございます。 Macで見れるようにしてみます。