• ベストアンサー

バックドライブの基本

バックドライブの基本 最近バックドライブが入りません。そこで、基本から見直したいと思います。バックドライブの基本を教えてください。バック面のラバーはラウンデル・ソフトです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.2

 技術的な質問をここでするのも良いですが、卓球の本を買い自分で何度も読み返して理解することです。そして実行して考えて、トライして、考えて、トライして、考えて、トライして何が分からないのかを自分で確認して質問をすべきです。その努力が必要でしょ。分からないから、安易に質問を繰り返しても、この場の文章で分かるものではないでしょう。    用具についても同じです。人それぞれ違った感性を持ち文章で表現できないことの方が多く、それが重要な内容です。  卓球の初心者はともかく、ある程度練習してくればその微妙なところがポイントです。何度同じ質問を繰り返して回答してもらっても、考え方と実行方法を変えなければ結果は変わりません。これは卓球に限りませんがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

だから以前から沢山の人がアドバイスくれてたでしょ?筋力もない基本がなってない初心者が重くて弾むラケットに重くて弾むラバーじゃ上手くなれないって。基本ができてないのにテナジーからラウンデルに変えたところでバックドライブが入るはずがないでしょう(笑 とにかく初心に戻ってやり直しだね。 ラウンデルにせずにフレクストラとまでは言わないけどスレイバーFXくらいの使いやすいラバーにでも変更すればよかったのにね~(ボソ このページが初心者用に詳しく解説してくれてるよ 動画もあるし http://takkyu01.blog5.fc2.com/?no=28

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バック面のラバー

    バック面のラバー 僕はバックにキョウヒョウ3を使っていました。 けれどスピードがあまり出ないのが嫌で、テンション系にしようと思っています。 とりあえず候補はラウンデル・ソフトとナノキャノンです。 どちらがいいと思いますか? またほかにバック面で使いやすいラバーはありませんか?

  • バックドライブ

    バックドライブ バックドライブを打つのにおすすめのラバーってありますか? ちなみに今使っているラバーはフォア面はラウンデルハード、バック面がブライススピードFXです。

  • バックドライブ

    僕は前々からバックドライブが苦手でした。しかしこのごろは良く入るようになってきたんですが・・・また入らなくなってしまいました。 そこで、バックドライブの仕方を教えて下さい。基本からやり直したいです。 あとバックドライブのしやすいラバーがあったら教えてください!

  • バックドライブ

    この頃、バックドライブが入りません。どなたかバックドライブの打ち方を教えてください。お願いします。  ちなみに僕の使っているラバーは回転系表ソフトラバーです。

  • 卓球 バック ラバー

    卓球歴4年目の高校生男子です。戦型はシェーク裏裏の攻撃型です。 バックのラバーを何にしようか迷っています。 今の用具は、ラケットはインナーフォースALCで、バックのラバーはラウンデルです。 ラウンデルで問題はないのですが、もっといいラバーがあればなと思っています。なければそのままラウンデルを使う予定なんですが笑 いろいろ調べてるとヴェガシリーズの、ヨーロッパとエリートがバックに向いてるらしいんです。 テナジーに近くて安いというのでいいなと思うのですが全くどんなラバーなのか分かりません。 なにかその2つのラバーについて知ってることがあったら教えてください。 とくに ・重量 ・台上のプレーが安定しやすいか ・バックドライブは安定しやすいか です。ほかにもいろいろ知りたいです。 で、それを踏まえて ・ラウンデル ・ヴェガヨーロッパ ・ヴェガエリート のどれがオススメか教えてください。 よろしくお願いします。

  • バックドライブ

    僕は8月頃からバックドライブの練習を始めたのですが、なかなかうまくいきません。卓球の本に書いてあることも本によって微妙に違っていて、どれを参考にすればいいか分かりません。バックドライブのコツなどを教えて頂けたらうれしいです。 ちなみに、僕は右利きのドライブ型でラケットはコルベル-FL、バック面のラバーはスレイバーELです。

  • バック面

    今、「コルベル・SK7」、F「オメガ3」、B「ラウンデル」を使用しています。中3で筋力には自信があります。 そして、僕はバック面を「弾く」打ち方なので、ラウンデルでは合わないと思い、ラバー変更を考えています。 今のところの候補は「ラクザ7」、「プライド40」、「シェンロンAPI」です。この中で僕の「弾く」打ち方に合っているラバーはどれでしょうか? また、お勧めの「弾きやすい」ラバーがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドライブを

     僕は今、ティモボルスピリットFLにF面、スレイバーEL(特厚) B面、ラウンデル(厚)を使用しているのですが、今回、F面のラバーを替えたいと思っています。スピードドライブ、ループドライブを問わず、ドライブしやすいラバーを教えてください。

  • ラバー

    僕は、ラウンデル・ソフトを使っているのですが、とてもバックドライブがやりやすいです。 これよりバックドライブがやりやすいラバーはありますか?

  • ドライブ

    ぼくは中1のものです。 さっそくなんですが、最近ラバーを変えてからドライブが上手く入らなくなってしまいました。 ラケットはクレアンガカーボンでラバーがF面ラウンデルB面スレイバーG2FXです。 TAMCA・ULC搭載で球を打ったときの音などは抜群なのですが、球離れが速くてドライブが上手く打てません。(アウトばっかり) 入った時は速い球なのですが、アウトが多く失点が多いいです。 今の、ラケットにあのラバーは相性などはいいのでしょうか。  長文すいません。 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nを購入してすぐにはPCとの接続が正常に行えましたが、一定の期間を経て再起動した際にプリンターが認識されなくなりました。プリンターはPCを認識しているようですが、プライバシーセパレーターの無効化や再インストールなどの方法を試しても改善されません。
  • ご利用の環境はWindows10で、接続は無線LANを使用しています。関連するソフト・アプリについては明記されていません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう