• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望理由書が書けなくて困ってます)

志望理由書が書けなくて困ってます

このQ&Aのポイント
  • 志望理由書が書けなくて悩んでいます。高校生活や将来の夢、大学選びなど、書くべき要素がまとまりません。
  • 私の新潟大学への志望動機は決定打に欠けると感じています。勉強したいことやプログラム選択についても不安があります。
  • 志望理由書を書き始める上での悩みやアドバイスを求めています。来週までに提出しなければならないので、少し焦っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

あなたが書いた語句を,読みやすい順序に整理してみますか。 新潟大学を志望する理由  両親が卒業した新潟大  市内に実家  ×「私立は金銭的に無理と言われたので、国公立を偏差値と学科で絞って考えた」は,いわずもがな。  ×「埼玉大も視野に入れていた」これも言う必要なし。  × 面接試験で「ほかの大学はどうだったの?」などという質問はしません。 人文学部人文学科を志望する理由  オープンキャンパスに行ってみた  書物の資料・・・説明会・・・「これだ!」  変体仮名などを生かしつつ勉強したい  歴史文化学プログラムというのがあることを知り、志望を決意※ ※>入学後(2,3年目)に選択できる「このプログラムで勉強したい!」と言って話を進めていいのか不安です。 大学案内に書いてあることなら,「勉強したい」と書いて何のさわりもありません。 >全体的に高校の授業では物足りなく感じ、もっと日本史を勉強したいと思ったので、 >「この時代のこんなところを勉強したい」と絞ることができないんです。 志望理由書は「最初はまんべんなく歴史を勉強したい」(「通史」といいます)でもいいと思います。ただし,面接試験で「高校の学習内容で最も興味があった時代または分野は?」と質問される可能性は高いでしょう。ここにいう「分野」とは,たとえば「文化史」とか「政治史」「経済史」といったことです。なにか解答を考えておいたほうがいいです。 >その分入学後に決められるプログラム制はもっとやりたいことを絞れる期間であるととらえているのですが ぼくが新潟大学のシステムを知らないせいもありますが,いささか意図不明です。高校の担任の先生にも聞いてもらい,理解してもらえる表現を工夫しましょう。 >志望理由書の書き方の例とか読んでると、みんな将来の夢から書き始めてるんですよね。 いや,時間軸にそって書くなら,最後でもいいでしょう。「こういう職業につきたいのでこの学科を選んだ」と書ける場合は,作文の冒頭でもいいでしょうが,後述のように人文学では専門と職業の対応が薄いです。 >私は大学で勉強したいところと将来の夢が一貫してないのです。 人文科学では一般にそうです。文系っぽい仕事をなにか書いておけばいいんじゃないですか。なにも目標がないと4年間のうちに挫折するかもしれない,という危惧が大学教員の側に生じます。それだけの意味で書けばいいのです。ここに「TVアナウンサー」と書いたからといって,4年後にそれを実現したかどうか問われるわけではありません。

natsu82
質問者

お礼

返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません。 無事志望理由書は書き終え、大学側から受験票もいただくことができました。 順序立てて整理していただき大変助かりました。 あとは入試本番頑張ってきます。

その他の回答 (3)

  • tagakosi
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.4

ご両親が卒業した大学だから。 立派な動機だと思いますよ。 新潟大はどういう大学だと聞いていますか? どんな学生生活で、楽しい日々だったのでしょうか。 例えば「学生の時は勉強なんてしなかったけど、とにかく楽しい毎日だった」とか 「○○教授の講義に毎日夢中だった」とか、 そういう話があなたの志望につながってもいいでしょ。 そしてそれは、大学にとってうれしい話ですよね。

natsu82
質問者

お礼

返信遅くなってしまい申し訳ありません。 もう志望理由書は出した後に頂いた回答でしたので、面接時参考にさせていただきます。 両親は、私が大学案内を見せた時に大学周辺の地図を見て、「随分店が増えてるね」とか「この店まだやってるんだー」「2人でこの店行ったよね」とか2人で楽しそうに話してました。 私自身、そのような話をしてもいいのか迷ってました。 そう言っていただけてほっとしました。 回答ありがとうございました。

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.3

他の方が細かくアドバイスされているので、少し違う視点から。 まず、試験官(大人)から見れば受験生なんてまだまだ子供です。 将来の展望とか夢とかの実現性や本当の意味での中身なんて問うていません。 まずは「しっかりとした文章が書けるか」が重要です。 次に将来や大学での勉強について、本人なりにしっかりとした考え方をもっているかという 事だと思います。大学側とすれば途中で脱落しそうな人は絶対に採りたくないのです。 こんな勉強がしたい!→将来はこんな夢を持っているから絶対にやり遂げる!(=卒業する) これが伝われば良いのだと思います。 あと、志望理由として ・家庭の事情で私立は無理 ・自分としても親に必要以上に負担をかけたくなかった ・両親が卒業した大学であり、訪問の結果自分も気に入った(具体的に何が気に入ったのかも必要) ・親も賛成して応援してくれている ・実家から通えるのも安心(女子の場合は重視されるかも) 具体的に何が気に入ったのかを書ければ、こんな感じで十分に説得力があるのではないでしょうか。 家庭の事情で私立は無理は特別隠す必要もないと思います。国立大志望者には結構多いですから。 面接のときに、両親に必要以上の負担をかけたくないと切実に訴えればプラスになることはあっても マイナスにはならないと思います。

natsu82
質問者

お礼

返信大変遅くなってしまい申し訳ありません。 「しっかりとした文章が書けるか」「こんな勉強がしたい!→将来はこんな夢を持っているから絶対にやり遂げる!(=卒業する)」というところに不安があるのですが、 自分の考えは伝え、なんとか志望理由書は書き終えて大学側から受験票を頂くことができました。 「受験生はまだまだ子供」という言葉に少し安心させられました。 回答ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

No.1の補筆です。 >面接試験で「高校の学習内容で最も興味があった時代または分野は?」と質問される可能性は高いでしょう。 それを大学でやりたいかどうかまで問うているわけではありません。もしなにも答えられないと,「何も覚えてないのか? 日本史を勉強したいなんて口からでまかせじゃないの?」という疑念を生じます。 なお,もしも「大学では中世の文化を勉強したい」などと特定して書く(答える)なら,新潟大学にそれを専門とする教員がいるかどうかを,公式サイトで調べておく必要があります。

関連するQ&A