• ベストアンサー

iPodのデータの入ったパソコン

dqf00134の回答

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.3

外付けハードディスクを買ってきて接続して、iTunesのフォルダごとコピーすれば大丈夫です。 そのハードディスクをノートパソコンに接続しておいて、iTunesのフォルダを外付けハードディスクのものに指定すれば使えます。

lovesick25
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^-^)機械音痴で大変ですが、頑張ります!

関連するQ&A

  • ipodからノートパソコンにデータ移行できますか?

    分からないので教えて下さい。 MacOSXを以前つかっていましたが、パソコンが壊れてしましました。 新しく買ったノートパソコンはWindows8.1です。 今あるipodの音楽データを、新しいノートパソコンに移すことはできますか? 借りてきたCDばかりで、ストアで購入した音楽データはありません。 ネットで検索した限りでは、出来なさそうだったのですが、ご存じの方いらっしゃれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPod内のデータの移行について教えて下さい

    知人が曲を入れてくれると言うのでパソコンを持っていないのにipod nano第7世代を購入しました。曲を入れてくれた後忙しくなり、知人程度の仲なので疎遠状態になりその人から聞くことが出来ないため教えて下さい。 1、パソコンを購入すれば、手持ちのiPod nanoのデータを音質を損なわずにそのままの状態でパソコンに移す事は可能でしょうか?そして移し終えた後に別のiPodへ移しそのiPodで音質など損なわないまま聴くことは可能でしょうか? 2、iPodを使うにはiTunesというのが必要だと聞きました。パソコンを購入するとすればWindowsのノートパソコンを予定しています。iTunesが使えないパソコンや操作がややこしくなったりして初心者には難しいなどパソコン選びの注意点を教えて下さい。ネットブックなどでもiTunesの利用は可能でしょうか? 3、音楽CDを焼いたCD-Rを何枚か持っているのですが、CD-Rからもデータをパソコンに取り込んで現在手持ちのiPod nanoや別に購入したiPodへデータを移して聴くことは可能でしょうか? 心配しているのが、相互データのやりとりが出来るのかパソコンのデータを移すことしか出来ないのかという事です。解答よろしくお願い致します。

  • iPodに移したPC内のデータを消したい

    最新のiPod30ギガを所有しています。 iTuneは、モバイルノートに入れています。 PCの容量があまりないため、iPodに入れた音楽や写真、ビデオなどのデータをすべて、PCから削除したいと思っています。 しかしiPodに移した後、パソコン内のデータを削除したところ、同期 を取った際にiPod内のデータまで消えてしまい、iPodで聞くことも見ることもできなくなってしまいました。 「音楽の聴ける外付けハードディスク」として購入したのに、結局、iPodとPCと二重にデータを保存しておかなければならない状態になりました。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。 。

  • ipodからパソコンにデータを移すフリーソフト

    現在、ipodが壊れてしまって困ってます。状況としてはたぶんipod側に音楽データが残ってるんですがパソコンは新しくしてしまったので音楽データは残ってません。なのでipodを初期化すると音楽データがなくなってしまうという感じです。またipodはパソコンからipodという一方方向にしかデータを転送できないそうなのでipodからパソコンにデータを移すフリーソフトを探してます。ご存知のかたいたら教えてください。

  • パソコンの買い換えと、ipodのデータについて

    パソコンを買い換えました。 新しいパソコンでipodを同期させたらipodのデータがなくなってしましました…。 ipodを新しいパソコンで使えるようにしたかったのですが、無理なのでしょうか…? ちなみに、今の状況としては、 ・新しいパソコンはvistaです。 ・古いパソコンはもう使えません。 ・前に入っていたipodの音楽(itunesのデータ)は、USBメモリに入っています。 ・ipodの中は先ほど書きましたとおり、前のデータはなく、空の状態です。 以前回答されていた方の質問をみたのですが、要領がわからなかったので質問させてもらいました。

  • iPodの音楽データをパソコンへそっくり移したい

    私のiPodに膨大な音楽データ(mp3、wav)が入っているのですが、うっかり、音楽データをバックアップ取らずにパソコンのリカバリをしてしまいました。 以前もiPodからパソコンへ「iPod野郎」というソフトで取り込んだ事があるのですが、音楽データの半分ぐらいが、「アーティスト名不明」、しかも曲名もおかしくなってしまいました。おまけにwavデータもmp3になってしまったような記憶もあります。 そこでなのですが、音楽データのiPodからパソコンへの完璧な移動(曲名、アーティスト名、アルバム名、形式(wavはwavに))はどうやったら出来るのでしょうか?

  • 新しいパソコンとiPodを購入したい

    今月から一人暮らしをすることになったので、新しいパソコンと iPodを購入しようと考えているのですが、 データの移動方法を教えていただけないでしょうか? ○旧パソコン→新パソコンへiTunesを移動、 ○旧iPod→新iPodへ音楽データを移動 この二つのやり方を詳しく教えてください。 (家電屋の店員さんに質問したのですがよく理解できませんでした。)

  • ノートパソコンで出来てiPod touchで出来ないこと

    ノートパソコンで出来てiPod touchで出来ないこと こんにちは。 私は近々ノートパソコンを購入しようと思っていたのですが、同時にiPod touchも購入しようと考えていました。 自分用のデスクトップパソコンはあるので、今はそれで十分こと足りているのですが、ノートパソコン購入を考えたのは来年から1年ほど海外に行く予定なので持って行けたらいいな、と思ったからです。 海外での主な使用目的はインターネット閲覧とメールとスカイプと写真管理と音楽管理です。 しかし、同時にiPod touchも購入予定だったので(iPod touchは絶対に欲しいと思っています)よくよく考えると本当にノートパソコンは自分に必要なのか疑問に思えてきました。 今までにiPod touchを持っていたことがないので質問なのですが、ノートパソコンで出来てiPod touchで出来ないことって何かありますか? 因みにノートパソコンは東芝のdynabook Qosmio V65の購入を考えているのですが、テレビ視聴・録画・DVDやブルーレイの再生が出来る点を除いてお願いします。 ご回答宜しくお願い致します。

  • ipodのデータの引越しについて

    パソコンに詳しくないので、教えていただきたいです。 今まで実家のパソコンにiTunesをダウンロードして、ipodをつないでいましたが、この度一人暮らしをはじめたので、私所有のパソコンでipodが管理できるように、音楽データを引っ越ししようとしました。  外付けのHDなどが無かったので、appleのマニュアルを見て、ipodにデータをコピーして移す方法をやってみたのですが、うまく新しいパソコンで使えません。  大まかに書くと、ipodにデータをコピーする→新しいパソコンにiTunesをダウンロード→ipodデータをiTunesのフォルダに上書きというやり方です。マニュアルによると、これで完了となっているのですが、いざitunesを開くと、まったく音楽データ無しの状態です。  また、「このipodは他のパソコンと同期しています」というようなメッセージも出てきました。  どのようにすれば、新しいパソコンで、元のipodが使えるようになりますか? 買ったときの状態にして、曲を入れなおすしかないでしょうか?(ただ、そのやり方すら分かりません) はちゃめちゃな文章で分かりにくいかと思いますが、教えていただけると有難いです。 よろしくおねがいします。 

  • 音楽データ消えてしまいました。iPodからパソコンへは?

    iPod nanoを使用しています。 最近、Cドライブの容量が一杯になったので、 Dドライブにマイドキュメントを移動した際に、 パソコンに不慣れなため、一部データがすっ飛んでしまいました;; おかげでiTunes内の音楽データも消えてしまいました。 そうなると、iTunesとiPodを同期するとiPod内の音楽まで 削除されてしまいます。 iPod内のデータをパソコンへ送れないのでしょうか?