• ベストアンサー

ヤフージャパンから210円が月々引き落とされています。

ヤフージャパンから210円が月々引き落とされています。 過去のレスよりウィルスチェックサービスの料金ということはわかったのですが、その当時使っていたID、パスワードは覚えていないし、当時のメールアドレスは既に解除済みです。パスワード、IDがわからない場合という所から進んでみましたが、当時の既に解約済みのメールアドレス宛に返信が送られてしまうため、全く見ることができません。こういった場合、引き落としをとめるにはどうしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.1

下記ページの良くある質問の 2.オンラインセキュリティサービスで購入したサービスを変更したい の、 「オンラインセキュリティサービスを解約するには」 または オンラインセキュリティサービスを解約するにはの、サービスを解約するにはから表示される、 オンラインセキュリティサービスを解約するには のページの一番下にある、 [いいえ] まだ解決していません。問い合わせします。 から、現在使用しているメールアドレスで問い合わせできるようですよ。 ここから、質問と同じ状態の場合の解約する方法を問い合わせてみてはどうですか。 Yahoo!セキュリティセンターヘルプ http://help.yahoo.co.jp/help/jp/security/  

mirakuruino
質問者

お礼

このヘルプページの存在さえ見つけることができずにいました。 このヘルプで聞いてみます。 解決の糸口が見つかって本当に感謝しています。 ありがとうございました!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフージャパンの410円について

    ヤフージャパンより、毎月410円の請求書が届きます。たぶん、プレミア会員だと思いますが、入った記憶が無いんですが・・。ですから、ID、パスワードも全然覚えていませんので、どうやって解約したら良いかも分からない状態です。そこで、クレジットで払っているので、クレジット会社の支払い情報から登録解除を出来るんでしょうか?

  • ヤフープレミアム会員退会について

    ず~っと前にヤフーのID登録をしてプレミアム会員になりました。月々\294をクレジットカードから口座引き落としになっています。それが以前使っていた(もう壊れて捨ててしまった)パソコンからやっていたもので、登録メールアドレス・ID・パスワードなど手がかりになるようなものは全て覚えていません。 ほったらかしにしたままズルズルとお金だけ払っていたのですが、この度そのクレジットカードを解約したくて居るのですがどうしたらよいでしょうか。 何かヤフーの登録を解除する方法などありますでしょうか?

  • yahoo japan メールについて

    yahoo japan メールについて質問があります。ちょっと変わった質問なのですが、、yahoo japan ID とパスワードを知っていれば、yahoo japan(yahoo japan メール)に直接ログインしなくてもyahoo japan メールの受信したメールやそれに添付された写真などを見ること読むことは可能ですか?その方法ありますか?例えば、どんな方法ですか?私は方法まで詳しく知りたいわけではありませんが、ID とパスワードさえ知っていれば、yahoo japanに直接ログインしなくてもメールを読むことなどができるのか、どうか、教えてください。

  • ヤフージャパン346円 ID、パス紛失

    ヤフージャパンから、毎月346円の引き落としがあります。 数年前にオークションを利用するのに登録したときのものですが、(多分、プレミア登録しているのでしょう) パスワードやIDを紛失している為、引き落としを停止させることができません。 ヤフージャパンに何回もメールで問い合わせし、 ID 再発行や、有料サービス停止を申請フォームから申請しても、 「お客様のご申請内容情報からは、Yahoo! JAPANの有料 サービスをご利用いただいているYahoo! JAPAN IDを確認できませんでした」 や 「Yahoo! JAPAN ID(以下、Y!IDと表記)が不明な場合、誠に申し訳ありませんが パスワード再設定を行うことができません」 などという全く誠意の無い回答しか帰ってこず、困り果てています。 そもそも、有料サービスを利用してるから毎月カード会社から346円の引き落とされてるんじゃないの!? クレジットカード会社に停止できないか電話で相談もしましたが、「こちらから停止するわけには・・・」というあんばいです。 どうしたらこの引き落としをストップさせることができるのでしょうか? 消費者センター、もしくは弁護士に相談するかないでしょうか? このような経験をされている方、いらっしゃいますか?

  • Yahoo Japan ID にログインできません

    特定の、Yahoo Japan に「ログイン」出来なくなった、第三者に乗っ取られて、パスワードを変更されてしまっている様です。Yahoo Japan に問い合わせても満足する解答が得られません、Yahoo Japan ID もかつてのように使いたいし、紐づけられたメールアドレスも使いたいんですがどーしたら解決出来ますか?Yahoo Japan はとても判りづらく思うように設定出来ません!詳しい方からのご返事をお待ちしております。残念ながら個人情報の為、Yahoo Japan ID を記載出来ないのがとても歯がゆいです・・・宜しくお願い致します。

  • ヤフージャパンからの多重請求について

     少々困ったことになっていますので、是非皆様にお力添えをいただけたらと思い、質問いたしました。  内容としては表題通り、ヤフージャパンからの複数の請求についてです。  294円/月なので、おそらくはプレミアム会員費なのでしょうが、それが3件請求されています。それだけならば解約するだけで無事解決なのですが、問題はそこにありまして。  私には兄がふたりほどいるのですが、これらの請求は、そのふたりの兄及び以前私が登録したものではないかと思います。しかし登録していたとしても数年前の話。ID、パスワードはおろか、当時登録したであろうメールアドレスさえ不明という有様です。  兄に聞いてみても、どちらともに記憶は曖昧ですし、私も例外ではありません。思い当たるアドレス内のメールは洗ってみましたが、該当するようなものは見つかりませんでした。もしかすると、一人が複数のIDで登録している場合も考えられます。  このような場合、解約するにはどうすれば良いでしょうか。  郵送手続きによるID等の再発行が可能なようなのですが、上記のような場合、つまり複数の登録及び誰が登録したかさえ定かではない、という場合でも行えるのかどうか。  また、yahooへの支払い停止によってyahoo側からIDごと削除して貰うという方法も見かけました。郵送による手続きの詳細如何によっては、この手段を取ることも吝かではありませんので、この手段について弊害等があればお教え頂けると幸いです。  以下に簡潔に纏めると、 ・複数の有料登録ID、パスワード、アドレスを紛失してしまった。 ・郵送での解約は複数人及び登録人不明でも行えるのか。 ・支払い停止によってyahoo側から削除して貰う事は可能か。  となります。  管理不行き届きから招いた私事ですので、自業自得に相違ないのですが、どうかご助力頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • ヤフージャパンどうしたの???

    昨日からヤフージャパンのメールがおかしいです。アドレスは開けないし、メール返信ができません。 パソコンには異常はないようなので、ヤフーになにか問題がおきているのですか?

  • ヤフージャパンからの請求

    ヤフージャパンからの請求 毎月カード引き落としでヤフージャパンからショッピングという項目で294円の請求があります。 何かの会員になったまま登録削除できていない(今のアドレスにする前に、登録したかもしれませんが・・・)のだと思いますが、調べる方法はありますか? 今はサービスを全く利用しておらず、解約したいと思っています。どなたか教えていただけませんか?

  • yahooジャパンからのクレジット

    毎月1404円のクレジットの引き落としがあります。 クレジット会社からの紙面ではヤフージャパンとあります。メールが来ますが あまりひつようでなくなりました。解約したいのですがどうしたらいいかわかりません。信販会社でもそれはあなたがヤフーと話しなさいと。yahooの電話とかないもどうぜんですし、こまっています。詳しい方はおしえてください。

  • Yahoo Japan IDとは

    Yahoo Japan IDの取得について、メールアドレスでID登録する方法の画面で、まずメールアドレスを入力すると確認コードが届くのでそれを入力、さらに個人情報を入録して登録完了ということのようです。それで終わりみたいですが、登録完了したYahoo Japan IDを自分で確認するにはどうやったら見れますか。

初期化手順の間違いによる問題
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの初期化手順を間違えてしまいました。
  • 質問者は、インターネットに接続せずに設定を行いましたが、問題が発生しています。
  • 質問者は、NEC 121wareのパソコン本体に関しての質問です。
回答を見る