• ベストアンサー

第三種接近遭遇

UFOの話ですけど、SFとかで第三種接近遭遇とか、第五種接近遭遇とか言うじゃないですか。 第一種から順番にあるとおもうんですが、それぞれどのような定義になっているか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.1

第一種接近遭遇:UFOの目撃 第二種接近遭遇:UFOの物理的な痕跡 第三種接近遭遇:UFOの搭乗員との接触 スピルバーグの『未知との遭遇』の原題が『第三種接近遭遇』 CLOSE ENCOUNTERS OF THE THIRD KIND

100Gold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語でなんていうかまで教えていただいて感激です。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Pekesuke
  • ベストアンサー率22% (22/98)
回答No.2

 #1の方の補足で 第4種接近遭遇 誘拐体験 第5種接近遭遇 こちらからの積極的なアプローチ  第5種については下記にあるURLから詳しい内容がわかります。

参考URL:
http://www.adamski.jp/wwwboard/room05/messages/191.html
100Gold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全ての意味がわかって助かりました。

関連するQ&A

  • 未知との遭遇後に出た低予算映画

    40年前以上前、当時住んでいた札幌で日曜昼にテレビ放映されていた映画のタイトルが思い出せません。 題材はUFOが街の人を襲う SFパニックホラー的な内容だったと思います。 しかも数年前にヤフー知恵袋で回答してもらっていたのにも関わらず、また忘れてしまいました(汗 覚えてるシーンと知恵袋の回答は 1.小さな港町にUFO襲来 2.興味本位で近付いたカップルがUFOから照射された熱線で焼死 3.UFOは1機で、不気味に街の上空を浮遊 4.夜になると宇宙人らしきものが入江を徘徊街の人を探す 5.宇宙人の描写はサーチライトなどの強い光源を岩場などに照射して表現する斬新な演出でした 6.軍がUFOをレーダーで捉え出動? 7.特別戦闘態勢になるでもなくUFOが姿を消し、モヤモヤのまま終わる 上記の情報を元に 知恵袋の回答を得たところ… アメリカとどこか(イタリアだったかな?)の合作で70年代後半のUFOブームとスピルバーグ制作の「未知との遭遇」で加熱ぶりが頂点に達しました。その影響か、UFOを題材にした低予算映画がいくつか制作され、私の観た映画もそのうちの一つだとか… キーワードとしては UFO映画 70年代後半から80年代前半 低予算 「未知との遭遇」に影響 などなど自力でgoogle検索出来る全ての事を試しましたが叶いませんでした。 どなたか詳しい方、わかる方いましたらぜひ教えて頂きたいです! お願いします、

  • 接近とか到着

    まもなく三宅島に到着します。 とか、三宅島に接近します。 って言う言い方ってなんていうんでしょう? 例えば船を運転してて、船長に対して言うような言い方なんですが.... A Island of Miyake approached. だと逆に近寄ってくるみたいな言い方になりますかね? 遭遇とかだと、The ship ran into a Island of Miyake.かなぁ? 到着だとThe ship has come in Miyake Island soon. ですか?

  • これからどうしたら接近できるでしょうか?

    彼はとてもカッコイイモデルタイプで年下です。 2月に会社で知り合い4月にmixiのHNを聞かれここまではまあ順調だったのですが、9月にやっとメルアドを教え。 初めて来たメールが「よろしく。」で 2回目は「ひまだったら電話して!」でいきなり電話番号を教えられましたがかけられませんでした;; 別件で取り込み中で終わったあとメールで謝りこちらの電話番号を教えました。 結局、2日ぐらいしてよった彼から電話が・・・会社の話などいろいろ話して「またかけるね~♪」と言われたものの。 会社では私が意識してしまって話せず。 部署も違うのでグループでの飲み会もなく、接近方法がわからないのです;; 昼休みはばらばらの会社なので、時間が合った時には同じ空間で過ごします。でも話すことができないので隣にいながらもメールで話しています。 最近付き合っていた元彼と別れそのことは彼も知っていて励ましてくれたりからかわれたり、他の男の人の名前を出して「○○くんと遊んだらいいんじゃ?」とか「抱きしめてもらえば?」とか言われます。 私は彼の名前をあえて出し「遊んでくれないんだもんwつまんない。」 とmixiにコメントしましたがそのあと彼のコメントはありません>< でも足跡は起きたときや夜中3時過ぎについていたり。 1日3~4回あるときもあります。 脈はあるのでしょうか? またどうやって接近したらいいのでしょうか?

  • 宇宙人(グレイ)に遭遇したら、どうする?

    私は小さな頃にグレイタイプの宇宙人が夢によく出てきて、 すごくうなされたものでした。 Xファイルなどにも出てきますが、本当に恐いです。 私が一番恐怖を覚える対象かもしれません。 ------------------------------------ さて、皆さんが暗い夜道を歩いている時に 20m先の宙に突如、光輝く円盤型UFOが現れ、 底から1人のグレイがゆっくり降りてきました。 体は淡く光り、黒くて大きい目がギョロっとこちらを見てます。 まさにこの時!!みなさんはまず何を考えますか? 思考が停止する方もいると思いますが、停止したなりに 何を感じると思いますか? そして、 相手はどういう行動をとり、それを受け、 あなたはどういう行動をとりますか? できるだけ詳細に回答いただけると、大変嬉しいです。 ※宇宙人やグレイが本当に存在するかは、置いといて下さい。  グレイというSF生物の細かな設定も、皆さんにお任せします。

  • 種の絶滅とは?

    種の絶滅とはどのようなことでしょうか? 定義みたいのを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 未知との遭遇の着メロ&着音

    友人の携帯の着メロが映画の未知との遭遇の「タラララー」というUFOとの交信に使われたメロディーでした。非常に本物の音に近かったので、着音系かもしれません。これをいろいろ探してみたのですが、携帯サービスの中で発見できませんでした。ありかをご存じの方がいらっしゃたら、是非教えてください。

  • 電験三種

    電験三種には理論、電力、機械、法規の4科目がありますが、学習するにあたり、ある科目から順番にしないと理解出来ないのか、並行して出来るのかどちらですか?ある科目から順番にしないと出来ない場合、科目の順番を教えて下さい。

  • 種(しゅ)の寿命とは?

    以前、とあるSF小説のファンサイトの掲示板で、 「この宇宙人は10億年前から宇宙を旅してたって言うけど、種の寿命が10億年もある生物がいるとは思えない」 「創作にリアルの話を持ち込むなんて無粋だろ」 というようなやりとりを見ました。 また、SF小説の中には、人類が種の寿命によりじょじょに衰退してほろんでいく、というジャンルがあることも知りました。 そこで、種の寿命とはなんだろうと思い、ネットで検索してみたところ、いまいち専門のページがヒットしませんでしたが、いくつか話題に出していた記述から「化石などの分布から生物のある種が存続する期間を推定したもの」「哺乳類で200万年くらい」というようなことは分かりました。 そして、人類も発生してから200万年したら絶滅する、という論調のサイトを見つけたのですが、ちょっと変に思いました。 種の寿命というものが本当にあって、それを過ぎたらその種は衰退して絶滅するとして、それが数百万年程度なら地球ではとっくに全生物は絶滅しているような気がするのですが…… そもそも現行のあらゆる生物はもともとは一種類の単細胞生物が由来なわけで、それをいろんな種に分類しているのは生物学的な都合にすぎないわけですし。 単に人間の目から見て(現代の生物学の分類の定義において)同一種とは思えなくなるくらいに進化(変異?)するのが200万年くらいということで、別に絶滅はしていないのでは?と思ったのですが、どうなのでしょう? もちろん、絶滅が確認された種も多数ありますが、それとは別に絶滅せずに生き残った種がいたからこそ現生生物が今でも多数いるわけで。 そう思うと、寿命(確実に死亡)するという言葉を当てはめるのはなんだか奇妙な気がします。 これだと200万年ほどすると内的要因によって避けられない滅亡が起こる、というようなニュアンスになる気がします。 ある哺乳類を生存に理想的な環境に置いておき、永遠に繁殖させ続けた場合、どれだけ理想的な環境でも200万年したら絶対に滅びる、ということでしょうか?例え土地や食糧が無限にあったとしても。だとしたらそれはどういうメカニズムによるのでしょうか?なんだか信じられません。 ましてや、その哺乳類が高度な医療技術を持っていれば余計に起きそうにない気がします。 さきほどの宇宙人のやりとりにしても、外部要因がなければ10億年でも100億年でも存続してもおかしくない気がします。その宇宙人は作中では生物を一から遺伝子を組んで全く新しい新種を作ったり、宇宙を超光速でワープしたりできるくらいの科学力を持つ、という設定でしたし。 自分もあまり生物の専門知識がないので、もしかしたら根本的な勘違いや知識不足、知識の誤りなどがあるかもしれません。 詳しく知っている方がいらっしゃれば解説いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 種の定義

    種の定義として、互いに交配できるものは同一種であると言う考え方があるようですが、単細胞生物などの中で、分裂して増える生物などは、どのように種を区別しているのでしょうか。

  • 人間に遭遇しなかった蚊について

    くだらないといわないで教えてください。 例えばセミなら、木と遭遇できないセミはいないので何も問題ないんでしょうが、話は人間様を相手に奮闘する蚊についてです。 メスの蚊で成虫になったものの、人間と遭遇できなかった蚊は相当いると思います。「血液」というえさにありつけなかったメスの蚊はどのような運命をたどるのでしょうか。