長期連続休暇の導入について

このQ&Aのポイント
  • 従業員数30名程度の中小企業です。当社には福利厚生制度は、まったくありませんので有給休暇を利用した長期連続休暇制度の導入を考えています。
  • (1)長期連続休暇とは、どれくらいあればいいとおもいますか? (希望する日数と希望するが仕事を考慮したら現実はこれくらいだろうという日数を教えてください) (2)皆様の会社で業務効率化を進めれば、現在の人員で当該制度は、導入可能だと思いますか?また、当該制度のためなら、他の職員等と協力し業務効率化を図るよう努力しますか? (3)長期連続休暇は、毎年あった方がいいと思いますか? (4)長期連続期間中の活用によっては、職業能力の向上が図れると思いますか?もし、具体例があれば教えてください。 (5)長期連続休暇があれば、何をしますか?
  • その他、こうすればいいのでは、私の会社でも導入し、こんな風にやっているなど何でもいいんで意見ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

長期連続休暇の導入について

長期連続休暇の導入について  従業員数30名程度の中小企業です。  当社には福利厚生制度は、まったくありませんので有給休暇を利用した長期連続休暇制度の導入を考えています。  そこで皆様に質問です。  (1)長期連続休暇とは、どれくらいあればいいとおもいますか?   (希望する日数と希望するが仕事を考慮したら現実はこれくらいだろうという日数を教えてください)  (2)皆様の会社で業務効率化を進めれば、現在の人員で当該制度は、導入可能だと思いますか?また、当該制度のためなら、他の職員等と協力し業務効率化を図るよう努力しますか?  (3)長期連続休暇は、毎年あった方がいいと思いますか?  (4)長期連続期間中の活用によっては、職業能力の向上が図れると思いますか?もし、具体例があれば教えてください。  (5)長期連続休暇があれば、何をしますか?     その他、こうすればいいのでは、私の会社でも導入し、こんな風にやっているなど何でもいいんで意見ください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169456
noname#169456
回答No.3

 (1)1週間以上2か月以下だと思います。(年間回数にもよります)  (2)関連会社がどの位あるのか解らないと判断不能です。仕事が忙しくなる理由は結局は納期と役所への申告なのです。納期などにあまり制約がない会社なら極論いえば出勤日数より休みの方が多くても平気かもしれません。  (3)それを毎年社員と意見交換していくのが望ましいでしょう。休みの話であれば大概の人は多分話を聞くと思います。  一方で世の中には残業したいという人もいます。必要な場合にはこういう人に長期休暇中の電話番をお願いすればいいと思います。(但しお金の管理には注意しないと着服などの犯罪が起こる恐れがありますのでお金には細心の注意を払ってください。)  (4)職業能力の期待は過信しない方がいいです。それを鍛えたいなら休みではなく出張扱いにして学んできてもらう方がいいと思います。ただ、業務が続く中で頭には入りにくいので休み明けに職業訓練をするのは効果的かもしれません。(但しあくまで本人の意思を聞いたうえで判断してください。結局やりたいようにしか伸びません)  自発的活動であえて期待するとすれば人脈作りではないでしょうか。休んでもいいけどもし見つかりそうなら何か会社の役に立ちそうな情報を持ってる人がいたら探して欲しいという課題を出しておく位なら別にいいと思います。(但しノルマにはしない方がいいです)他に良い会社が見つかってそのまま転職する可能性があるのが難点ですが。  (5)遊びます。  質問にはないですが一応私なりの意見も。  そもそも就職活動をする人は年間休日数を相当気にしています。まずは現在の年間休日数と長期休暇後の年間休日数がどのように変動するかを見比べてください。年間休日数が二桁だと最悪ブラック会社扱いされる恐れがありますので合計で休みが何日になるかというのも解るようにした方がいいです。まずは社内のルール作りですが将来的には会社の外からどう見えるのかという基準でも考える必要が出てくるかもしれません。

その他の回答 (3)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.4

年次有給休暇利用しての長期連続休暇のことでしたら、2点注意が必要です。 年休の計画的一斉付与(労働基準法39(6))といって、労働者過半数代表と労使協定を締結する必要があります。協定文面はネット検索すればほうほうにあります。毎年付与する日付が違うでしょうから、毎年締結することとなります。 ただし、5日は個人の持ち分ですので、その日数を超える分しかあてがえません。たとえば勤続半年の人なら10日しか年休はないので、長期連続休暇と銘うっても5日が限度でしょう。それを越える日数の休暇設定は、10日しかない人にはその分は特別の有給休暇を与えなければなりません。年休をもたない入社したての人も全日特別の有給休暇となります。 ご参考まで。

回答No.2

(1)最低連続10日以上。出来れば欧州並みに1ヶ月。 (2)可能です。/努力します。 (3)あった方が良い (4)直接は無い。但しメリハリが出るので意欲がわく (5)世界遺産めぐり 但し、TVニュースなどで見ると(長期休暇、永年勤続賞での長期休暇)、かなりの人が休みに何をしてよいのかわからず、だらだらと過ごしたり、早めに切り上げて出社したり、「そんな制度は無い方が良い」、「家族サービスで却って疲れた」と言う意見が多かった様な気がします。 遊びの残滓をしっている20代には人気でしょうが、それ以降だと却って不評になる可能性も有るかもしれないです。

回答No.1

  当社は、正月、5月、8月に8~10連休があります。 大部分の従業員の意見は「長すぎる」、「もっと分散して欲しい」です。 世間と同じ正月などに長期連休があっても有効に使えません、それより土日を含めて4連休が7月とか10月にあるほうが旅行も安く行けるし、道路交通機関も空いているので小旅行、帰省も便利です。  

関連するQ&A

  • 新入りで連続休暇はまずいでしょうか。

    現在の職場で3ケ月目です。 9月のシルバーウィークに平日3日、 有給休暇を取得して、長期の旅行に出たいのですが、 やはりまずいでしょうか。 配属が変ったので、業務的には新入りですが、 年齢的にはチームで上の方、有給休暇もあります。 人員的に、非常にタイトというわけではありませんが 連休の谷間なので、もしかしたらすごく忙しいかもしれません。 それとなく伺うにしても、やはり世間的にそれはマズイよ という声が圧倒的なのか気になって質問しました。 ちなみにチーム内で夏休み5連休を取る人が いますが、その方はベテランさんで承認もされています。 他に3連休の方も居ますが、 新入りであること、1週間通して休暇とすることがネックかな と思っています。 ご意見、アドバイスお願いします。

  • 2週間の長期休暇の過ごし方

    仕事が忙しく、休み返上して働いたおかげで、 会社から1週間ほど休みをもらえることになりました。 仕事の都合を考えて、今年の12月にお正月休みにくっつけて、 2週間の長期休暇を取ろうとかんがえています。 さて・・・ お休みをもらったのはいいのですが、 その2週間どう過ごそうか検討中です。 旅行となると、一人旅になるので場所なども検討しなくてはいけませんし・・・。 おすすめの場所などあれば教えてください。 その他旅行以外にも、何か長期休暇を有意義に過ごせる方法って ないでしょうか? せっかくの長期休暇、ダラダラと過ごすものもったいないですしね。 ぜひ、みなさまの知恵を拝借させてください。(^^) ちなみに、私は29歳のOLです。

  • 新人の長期休暇について

    上下関係が厳しい会社です。 私の会社はお盆・年末年始の休みがない代わりに有休とは別に4日間特別休暇(休養のために連続でとるよう推進されているもの)が付与されています。 そちらは積み立てされず年度ごとに消えてしまうため、今度それを使おうと思ったところ、私としては4日間だけ取れれば良いのですが公休との調整がきかず結果的に1週間程の長期休暇の扱いとなってしまうとのことでした。 入社一年も経っていない新人が長期休暇をとるのは一般的に良くないことでしょうか? 事情をわかっている上司には問題ないとは思いますが、まだ特別休暇をとっていない先輩も何人かいるため、新人の分際でと思われてしまうのかと思っています。かといってその特別休暇は先輩の方が優先されるから今取らないともう取れないかもよと上司に言われ、半ばやけくそで申請してしまいました。。 社会通念として、私の選択は間違いだったのか知りたいです。。

  • 有給休暇消化の促進。

    私の勤めている会社は、殆ど有給休暇の消化がなく、月の公休も殆ど消化しておりません。「休むのには気が引ける」といった風潮がまだまだあります。そこで、旅行ができる程度の日数(5日程度)をまとめて消化できるような制度を作ることになりました。リフレッシュ休暇やバースディ休暇等々耳にはしていますが、みなさんの会社ではどんなものがありますか。 会社規模は、400名。ホテル、旅館の運営をしております。長期連休が取りにくく、要員計画を含めて制度を作りたいと考えてます。 宜しくお願いします。

  • 盆以外の連続休暇

    先日内定をもらった会社での悩みです。 私は、旅行が好きで、出来たら盆以外の時期(旅券が安い)に休みが欲しいのですが、今回内定を頂いた会社は、盆・正月に1週間の休暇が決められています。(ちなみに製造業です) 内定を頂いた際に、人事の方に尋ねたら、現状私の希望する”盆以外の連続休暇”を取得している人はいないそうです。但し、法律上許可されているものなので、時期を見て上司に相談してくださいと言われました。ただ私が思うに、会社の風潮として取得するのが容易ではないように見られます。 業務内容は希望する設計業務ですし、賃金等上記以外の内容で不服な事はありません。 しかし人事の方の言葉を信じて、事が臨機応変に話が進めば良いのですが、それも上司次第と思われ、今の状態ですと一か八かの賭けとなり、不安です。 設計業務はあきらめてでも製造業から離れ、第一条件の”盆以外の夏期休暇”を与えてくれる会社を見つけるべきでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 有給休暇の付与日数は、社員ごとに変えてよい?

    会社として、法律で定められた日数より若干多い日数を付与しています。 ただ、法律で定められた日数の有給休暇で十分という社員には、若干の年俸上乗せをしたいと考えています。 ・法律の規定日数よりも、有給休暇の日数上乗せ ・有給休暇は上乗せしない代わりに、年俸を上乗せ のいずれかを社員に選択させることで、より社員にとって有利で満足度の高い福利厚生制度という位置づけで運用したいというのが趣旨です。 このような運用をしている会社は調べたところなさそうだったのですが、法律上問題がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社の長期休暇が思うように取れません。

    中堅の化学系企業に勤めています。 長期休暇(春、夏、冬)になると、分担で「連絡係」が割りあてられ、総合職の社員は何かあった場合に待機していなければなりません。 それで海外旅行とか帰省とかしようと思っても、それが足かせになってしまいます。 この盆休みも、飛び石で待機要請が出たため、帰省できませんでした。でも合理的に考えると、本当に必要な出勤なの?と思ってしまうものです。 皆さんの会社ではやはり長期休暇はフルには取れないものですか? 田舎の会社ですので、皆さんのところの事情を知りたいと思って質問させていただきます。

  • 長期休暇後の希望条件について

    以前、ADHDでレジ仕事が辛いとご相談させていただいた者です。 医大附属病院で診察を受けたところ、自閉症スペクトラムと診断されました。 月2回の通院と一カ月の長期休暇と休暇明けの部署変えが望ましいと診断書に書かれました。 現在休暇中です。 この後一か月で復職になりますが、店長曰く『部署変えしなさい』ではなく『部署変えが望ましい』とあるので、部署変えはしませんということでした。 実際レジ作業は深刻な人員不足で、長期休暇の自分にも応援要請がきました。 しかし、休暇前の状態に戻っただけではまた主治医から休むように言われかねません。(主治医は辞職をすすめてきます。) シフト時間の間に休憩(今までは無かった)をはさんで就業したいと考えるのですが、この事を書面にして提出した方が良いでしょうか? 他のレジの方たちの手前、断られるかもしれませんが・・・?

  • 有給休暇について

    現在、少人数の個人事務所に勤務しております。 有給休暇の申請をしたところ、建前上は業務の進行具合が不明なため 現時点では承認できない。また、希望日を優先するため、有給休暇の権利はあるが、他の出勤日に振り替えてもらう可能性もある。との返答が社長よりありました。 ?の部分もあるのですが。。。 また、数か月前に職務変更があり、会社の総務、事務、役員・秘書業務、その他雑務など細々とした業務がすべて私の担当となりました。 役員秘書も業務の一部となるので、長期の休暇は取れない。と言われました。今回の有給は1日のみの申請ですが、秘書という業務も含まれるため、社長が出勤している場合は、休暇は認めないとのスタンスの様です。実際には、秘書業務としては何か依頼があれば作業をする程度で、 スケジュール管理などは行っておりません。小さな会社ですので、 社長の権限のみで動いており、その他従業員も有給はほとんど取らない状況です。 有給休暇については、承認等の必要もなく業務に著しい支障をもたらさない限り取得ができるという認識でしたが。。 ご意見お願いいたします。

  • 長期休暇の取り方について

    皆様のご意見をお聞かせください。 隔週で決まった曜日に休みがあり、祝日は休み、長期休暇もある会社で働いています。 (あまり詳しく書くと弊害がありそうなので簡潔に表現しました) 私の部署は自分を含め社員2人(ほぼ同時入社)とパート1人の3人の女性でシフトを回しています。 もう一人の社員Aさんがシフトを作ってくれています。 (これは前担当者の仕事をそのまま引き継いでいる仕事です) Aさんは既婚者で実家が遠い場所にある為、長期休暇をできるだけ長く取り実家に帰りたがる方です。私は未婚で実家暮らしです。 いつも長期休暇の際は、Aさんが長く休みたいと言うのでなるべくAさんに休みをとってもらい、変則的な部分は私が出勤をしています。(GWなどは、2日休み・2日出勤・3日休みという感じ) その変わり、平日の普通の時に休みをもらったりする事で良しとしていました。 ただ最近、長期休暇のシフトを作る際、Aさんが長く休みをとることが当たり前のようになっていて、私に対して一言も無く作成するようになり、確定したシフトをもらうときに「休ませてもらうね」と言われるようになりました。(去年は作成するときに声をかけてくれていました。) ただ一言声をかけてくれさえすればいいのですが、当たり前にされてしまうとこちらも気分が悪いです。 また、私だってたまには友達と予定を合わせて海外に行ったりもしたいのですが、これでは計画も立てにくいです。 自由にお互い休み調整が出来るのはとても良い環境なのですが、度が過ぎないよう、お互い気持ちよくできる方法はないものでしょうか? 上司に相談をしてもよいのですが、あまり事を荒立てたくないので・・・。 ちなみにAさんは遅番の回数を毎月平等になるように設定するような方です。また自分が損したり、害があるのは嫌う方です。 私の気持ちのあり方や、Aさんに対して意見の伝え方等、ご参考にさせていただきたいです。